相談
-
2人目出産で
- 私のところには来月5才になる娘がいますが、産後10㌔以上太り、戻らずです(>_<)。本当は(私は)3才差で望んではいたのですが、3年前に転勤があって最近、落ち着いたところです。夫婦生活もこの5年間で5回くらいしかなく、この2か月で2回しましたが、恵まれずでした。まわりには相談できず悔しさばかりこみあげます。原因はいくつかありますが、やはり私の心の病と太っているのがいけないのでしょうか?他人の子供を見ると「自分だけどうしてできないの?」「取り残される」「顔さえ見れない」です。1日でも早く家族が増えたらと思いますが、旦那さんが「あと20㌔は痩せないとね…」と言われ、言い返せないくらいショックで寝込んでばかりです。経済的にも苦しいから働いて(2人目は)2~3年後でもいいかと考えています。旦那さんは5才差で欲しいようですが、2か月で20㌔の減量は無理な気がします。最近、私が体調を悪くして約2㌔減りましたが、これ以上太りたくないですし、まわりは2人以上子供がいる人多いから話すのがツラく悲しいです。毎月、生理がくるたびに責めてしまうし、娘にも寂しい思いをさせて情けないです。
- 2008/06/05 | の他の相談を見る
回答順|新着順
つらいですね | 2008/06/05
- わたしも2人目が早くほしかったのに恵まれず、つらい日々を過ごしたので、星空子さんの気持ちがよく分かります。私の場合高齢なので、時間がたつにつれてもう無理なのかなと思いつつ、つらい気持ちで過ごしました。病院に行くのもちょっとためらいがあったのですが、不正出血があって産婦人科に行ったのをきっかけに不妊についても相談しました。病院に行ってみると、私と同じように悩んでいるらしい人がたくさんいて、励みになりました。
本当に早くほしいのならば、病院に行くのも1つの手ではないでしょうか。まだ先でもとお思いならば、ご主人と相談して自然に授かるのを待ってもいいと思います。2ヶ月で20キロの減量をするのは、かえって体をこわしてしまいかねないですよ。 こんばんは | 2008/06/06
- 久しぶりに夫婦生活したのに運悪く生理が来たので、何が悪いかわからないですし、体重がなかなか減らずで急激に体重を減らすのはよくないのはわかるので、体調がよくなったら病院に行くつもりです。
う~ん(>_<)雄kunのママさん | 2008/06/05
- やはり子供に囲まれた生活がしたいですヨネ(@_@。
私もそうデス・・・。
周りは2人目を授かったりで、羨ましいなぁ~と思っています。
子供を授かるには、旦那様の協力も必要ですしネェ~(>_<)
けれど、2ヶ月で20㌔の減量は体に負担がかかると思います。
また一気に痩せようとすると”☆リバウンド☆”にも・・・。
”☆星空子☆”san、ご自身を責めたりはしないでください!!
同じ様に授かりたいな~と考えている人は沢山いますから。
お互い、pigeonサイトでイッパイ発散しましょう(*^。^*)@ 確かに | 2008/06/06
- まわりの人を見ると旦那さんの協力が不可欠なのはすごくわかります。私のところは仕事が忙しいので、不安だらけです。娘のことはかわいがりますが、2人目出産後に差別しないか心配です。
基礎体温はつけていますか? | 2008/06/05
- 私も二人目が早く欲しく、年齢的にもあまり余裕がなかったので、産婦人科に行きました。まず、基礎体温をつけることと言われました。私の場合は血液検査でホルモン異常があり、治療を続けました。
旦那さんは星空子さんの体のことを思って、「あと20㌔は痩せないとね…」と言ったのではないでしょうか?旦那さんの期待に少しでも応えたら、うまくいくのではないでしょうか?
欲しい、欲しいと強く願った時は、なかなかできないようです。できたらうれしいなっと思っていると、コウノトリが運んでくることが多いようですよ。 基礎体温は | 2008/06/06
- つけていますが、いずれは病院に行かなくては… と思っています。体調が回復してからになりそうです。
責めてしまうと | 2008/06/05
- ストレスがたまって体も痩せられにくくなって悪循環になってしまいますよね。
2ヶ月で20㌔は体に良くないです!私は以前1ヶ月で6㌔ダイエットしましたが生理が半年止まってしまいました・・・やはり無理すると体が異常を訴えるのですね。。本当に痩せようと思ってるなら体を動かすのが一番です★ウォーキングしたりストレッチしたり。体を動かすと気分も向上しますよ!!
2人目なかなかできないのが心配であれば婦人科に行って相談するのもいいと思います。まだまだ諦めないで下さいね。
自分を責めず頑張ってください★ 責めるのは… | 2008/06/06
- よくないのはわかっているのですが、まわりに言える人がいないため、家族の前で爆発してしまいます。旦那さんに言うのが怖いのもあります。
私もすごいです | 2008/06/05
- 産後太りと主婦太り?で独身時代の知人に会っても分かってもらえないほどです 夫婦生活もほとんどありません 旦那が嫌いな訳でもなく 仲も良いのですが 家族になってしまい お互いその気になりません でも数回の夫婦生活で次男誕生しました 本当に数えるくらいなので 運とタイミングではないでしょうか それに太っているからと思うなら ダイエット頑張ってみるのもいいと思いますが まずは心を磨いてみたら 相手を思いやる気持ちを忘れず 明るく笑顔で接してみると少しは変わるかもしれませんよ お互い頑張りましょう
無理して | 2008/06/06
- 痩せずに運でできたらと思っていますが、2人目出産後に痩せようかと考えているのですが、旦那さんとの考えがあまりに違いにどう対応していいのかわからないです(>_<)。
追記です | 2008/06/08
- こんばんは!その後どうですか?少し気になってしまって... あまり思い詰めないでくださいね ちなみに 私もなかなか二人目ができなかったので 諦めて仕事を始めたら その月にできましたよ しかも一回で(^o^;) なので 気持ちを別に向けるといいかもしれないですよ!
焦っての減量は | 2008/06/05
- 急なダイエットは逆効果です。生理さえとまってしまうかもしれないですよ。
もし本当に2人目がほしいのなら病院にいっても良いとおもいます。
周りが妊娠していったりするのが辛いお気持ち分かります。
私も2人目を望んでいて、2人目しかも心からほしかった双子を妊娠できたときは本当にうれしかったです。
でも、流産でした・・・本当に悲しかったです。
そんな中周りが無事出産したりするのを見るのも辛かったです。
でもあまり暗く考えてしまうと、余計にうまく行かないと思うのでこの次はっておもうことにしました。
辛いとは思いますが、自分を追い詰めないようにしてくださいね。 急激に | 2008/06/06
- 減らすのはよくないですし、体調が完全に回復していないので、よくなってから病院に行くつもりです。
こんにちは | 2008/06/05
- 子供ができないのは、ただ太っているのが原因ではないと思いますよ。太っていても妊娠する人だって沢山いるし。
でも、もし妊娠した時は今より体重が増えると思うので、旦那さんはその事を思って言っているのかもしれないですね。妊娠中毒症にもなりやすくなるし…。でも一気に減らすのは良くないし、妊娠してつわりがあれば自然に体重減ると思いますよ。
妊娠しない事で自分を責めると、ストレスなどで過食になり余計に太る可能性もあるので、気持ちをゆったり持って過ごした方が体にも良いし、授かりやすくなるかもしれないですよ(^^) こんばんは | 2008/06/06
- 私も太っているだけで妊娠できないと思っていないです。旦那さんの考えが理解できないです。最近は忙しすぎて休まる日が少ないです。
こんにちはしんさん | 2008/06/05
- まず、2ヵ月で20キロは逆にホルモンバランスが崩れて、生理がとまったりする人もいます。 だから絶対止めた方がいいです。 理想は一か月2キロぐらい減だったかな? あと、生理がくると娘さんに寂しい思い…はどうしてかな~?と思いました。 兄弟がいないからですか? もしそうだとしたら、そんな事はないと思いますよ。 今まで兄弟がいたのが、突然いなくなるのは寂しいかもしれませんが… 逆に兄弟ができて、寂しい気持ちになる場合もあると思いますよ。特に上の子は…。 赤ちゃんと出会えるのは、本当はすごく奇跡なんですよね(^O^) 一人授かるだけでも、すごい事なんですよ。 だから、のんびりゆったり構えていいんじゃないのかな? どうしても…なら産科で先生に相談してみるとか… あと、病気や肥満?は妊娠には関係ない気がします。 私も『うつ病患者』だったし、かなりの肥満で『痩せなさい』と医師から指示されてますが、妊娠できました。 なので、健康のために痩せるのはよいことですが、あまり自分を責めないで下さいね
私たちの | 2008/06/06
- ところはお互い兄弟はいます。子供が1人だけだと寂しいし、もう1人いたら少しは変わる気がして… 娘は私たちに甘えます。子育てに少し余裕ができたのに何故?って感じです。
思い詰めないでみっくさん | 2008/06/05
- あまり思い詰めない方が良いですよ。
私なんて、2人目が欲しかったのに、出来たのは10年後でした。
今は、10年離れたので、一人一人にじっくりと手を掛けられて良かったな~。って思っています。
確かに太っていると、妊娠できた後も中毒症などの心配な面もありますが、無理してダイエットはしない方が良いと思います。
それよりも、お子さんといつもより長い時間お散歩する方が、気持ち的にも身体的にも良いと思いますよ。
焦らない事が一番です^^nami mamaさん | 2008/06/05
- 妊娠の確率は普通で20代で50%、30代だとそれ以下と言われています。
偶然一度でできることもあるし、タイミングが合わない事も><!
私も3人目女の子が欲しいし・・と排卵検査薬で排卵を確認しながら3ヶ月目に授かりましたよ^^
排卵前後は・・夫が女の子欲しいから!と頑張っていました。
ダイエットも焦らなくても、今からしっかり食生活を変え、
妊娠してからも健康的な食事と適度な運動をすると大丈夫ですよ!
私のお友達で・・妊娠してから食生活を変え、歩く事を心がけ・・
妊娠前より出産直前の方が体重が軽かった人がいるし。
焦らないでゆっくり・・大丈夫だと思いますよ^^
自然に任せて・・歳が離れると上の子もしっかりお手伝いしてくれるし、
お姉ちゃんとして自分で自覚してくれたり・・いい事も沢山ですよ!! わかります | 2008/06/06
- 焦りは禁物ですし、体調がまだ万全じゃないから直ってから病院に行くつもりです。娘は近所の子とも遊んでいるから、いいお姉さんになる期待をしていますが…
辛さ、解りますももひなさん | 2008/06/05
- ご自分を責めないでくださいね。
私は息子を授かるまで長い間同じように悩んでいたので気持ちは痛いほど解ります。でも、それがストレスになって余計に妊娠しづらくなっているかもしれませんよ。
痩せたいなら長期戦で。2ヶ月で20キロの減量はホルモンバランスを崩すだけですよ。それに太っていることと子供が授からないことは必ずしも一致しません。
まずは基礎体温をつけてみてください。きちんと排卵があるか分かりますしタイミングも取りやすくなります。旦那様もあまり間隔があくと元気のない精子になるので、排卵日だけを狙って月1・2回というのは逆効果だと専門医に言われました。
早めに望むなら専門医に相談するのも手だと思いますよ。 こんばんは | 2008/06/06
- トピ読ませてもらいましたが、旦那さんの考えが理解できないことがあるので、体調がよくなったら病院に行くつもりです。
無理は禁物かず&たくさん | 2008/06/05
- ご主人は、次の子を考えるのに『20Kg痩せないと…』と仰っているのですか?
なのに、『5歳差で欲しい』のですか?
それは無理ですよ。
万が一、無理して2ヶ月で20Kg痩せて、すぐに妊娠したとしたら母体はどうでしょう?
赤ちゃんにとっていいとは思えません。
また、『自分だけどうしてできないの?』とご自分を責めていらっしゃるようですが、1回や2回の夫婦生活でできる方が珍しいのではないでしょうか?
まずはご主人と仲良くする事のような気もします。
体調をくずされているようですが、無理なさらないでくださいね。 何も | 2008/06/06
- 予告なしでしたので、私自身が混乱するし、やはり1度病院に行かないといけないかと思います。
心の | 2008/06/05
- 病気があるとの事ですが、そちらのケアはきちんとなさってますか?心が不安定だとホルモンバランスが崩れて余計に妊娠しにくいですよ。
だいぶ | 2008/06/06
- 心の病はよくなっているのですが、最近少し不安定気味です。体調がよくなったら病院に行こうと考えています。
焦らないで!! | 2008/06/05
- 太っていることが原因ではないと思います。自分を責めないで!!無理な減量も体によくないし、二ヶ月で20キロなんて・・
早く二人目を・・と言う気持ちはわかりますが、周りと比べたりしないほうがいいです。今の五歳のお子さんをまずは大事にして、2人目はそのうち・・と気軽に構えておいたほうが精神的にもいいですよ。そんなに焦らなくても☆ストレスは大敵です。 こんばんは | 2008/06/06
- お互い変なこだわりを持ってしまい、私が焦っているのかも知れないです。多少時間をかけて行くしかないのは確かです。体調が回復したら病院にでも行きたいです。
焦らないで!(長文失礼します) | 2008/06/05
- はじめまして。現在3人子供がいますが、一人目と二人目の間は8歳、二人目と三人目の間は4歳離れています。
一人目出産後、星空子さんよりもっと太ってしまいそのまま変わらずですが妊娠・出産しました(^^; 太っていても妊娠は問題ないと思います。 医者に聞いたところ、太っていると卵管の周りにも脂肪が付くので多少は妊娠しにくいかもしれないが、それより妊娠中や出産時のリスクが高いから心配と言われました。
先日見たTVの番組で、健康な女性の妊娠確率が20歳台で約50%、40歳台になると10%台位まで落ち込むとか。 若くてもそれくらいしかないのかと驚き、妊娠・出産はまさに「奇跡」だと再認識しました。
私も第1子を20代後半で出産、その後一人目が1.5歳と2.5歳の時自然流産し、その後4年兆候もないまま過ぎ、周りからは色々言われ義親族から早く早くと急かされ、周りのお子さんを見るたびうらやましく思い、落ち込んだ時もありました。 一人目に軽い障害があることがわかり、手もお金もかかるし一人に贅沢に使おう!一人っ子でいいわ!と開き直り取っておいたベビー用品を処分し始めたとたん二人目を授かりました。 精神的なプレッシャーが一番いけないのかもしれませんね。 私は精神的なショックを受けると今でも生理が狂います。 また、短期間で体重を減らしたこともありましたが、そのときも生理が狂い体調を崩して結局リバウンドしました。20kg減らすなら1年~2年かけて減らすことを考えましょう。 医者やスポーツクラブ、ダイエットの専門家にも一ヶ月4kg以上落とすことはお勧めしない、できれば2kg位で、と言われました。
焦らず、体調を戻すことが先決だと思いますよ。
友人は体脂肪率が低すぎて女性ホルモンが安定せず、生理は規則的だが排卵時期が通常とずれていて、このままでは妊娠は難しいと言われ、食事を変え、基礎体温をつけ、それを持って医者に相談しにいっていました。通いだして1年位したころ妊娠したと知らせがはいりました。 自分の体が原因で妊娠できないと思っていらっしゃって、二人目を考えていらっしゃるなら、不妊治療も行っている病院へ相談に行かれることをお勧めします。
今は焦らず、お嬢さんに100%の愛情を注いであげてください。これは兄弟がいない間の長子の特権です。下の子は生まれた時から母親の争奪戦があるのですから。 きっとお嬢さんは兄弟が生まれた時、一番の理解者で協力者となってくれますよ☆
蛇足ですが、二人目を考えていたとき、夫から同じ事を言われましたよ! 「そうね~、そのうち頑張るわ~」って受け流していました。
色々書きましたが、焦らず、気楽に、気長にいきましょうね! こんばんは | 2008/06/06
- だいぶ読むのに長かったので、役に立ちました。娘が幼稚園に行き出したばかりなので、もう少し落ち着いてからの方がいいのかと感じます。
何か。。。ぶりぶりさん | 2008/06/05
- 分かります!!うちは主人も2人目が欲しいのですが、先月2週間生理が遅れました。妊娠したと思ったのですが、2週間遅れで生理がきました><それまでは(ここ3ヶ月ほど)順調にきてたのですが。。。今月も遅れています。今日尿検査をしてみましたが、陰性でした><
子供と同年代の子は兄弟がおり、羨ましいです!!私も、結婚前より10kg太ってしまいました。><そのせいかもしれませんが、出来にくいのかな??って考えたり、まだ母乳が出るからかな??とか考えたりしてます。
でも、自分ばかり責める必要はないと思いますよ。それが一層、出来にくくしてるのかもしれませんし。お互い二人目に恵まれるよう頑張りましょう!!
なかなか、 | 2008/06/05
- タイミングうまくと言うのは難しいですよね(>_<) 以前不妊治療の病院で勤めてましたが、基礎体温は必ずでしたよ。 あと体重ですが、先生に相談したら食欲を抑える薬もあったりしますよ!多少副作用もあった気がしますが。。。 私も体重はなかなか落とすことが出来ませんでしたが、考えこまず自分を好きでいることも大切だと思います☆ でも、病院に行くのにもお金はかかっちゃいますよね(^^;) 周りには話せなくても、ちょっとお金かかっても一度今の状況だけでも病院で相談してみるのも、一応参考までに…。
覚悟して | 2008/06/07
- 病院に行く方がいいのかと感じました。結果を聞くのが怖いですが、一生のことですし…
私も、産後太りに悩んでいます。 | 2008/06/05
- 最近、旦那がやせてきたのに、私は、太る一方です。やっと、マックスの体重から、3kgやせるのに、1ヶ月かかりました。久しぶりにのった体重計に、あおざめました。一番やせてた時期から、18kgぐらい太りました。今、なるべく、炭水化物を少なめにしてます。米が大好きなので、まったく食べないと余計にストレス太りするので、茶碗に半分とかにして、頑張っています。 ストレスが多いと、少ない食べ物でも、太るそうです。年齢とともに、代謝力も、弱くなっているので、ダンベル運動を始めました。あとは、料金が休めのゲルマ温浴に、友達と、月1でストレス解消に行こうと思っています。出産前の洋服は、特にGパンが入りません。悔しいです。でも、TVで安田成美さんが、妊娠、出産すると、いつも15kgぐらい増えますって言っていたので、そんなに太っても、やせられたんだと、励みに頑張っています。 ですが、2ヶ月で、20kgは無理です。きっと、体に負担がかかります。私も、急激にはやせようとは思っていません。1年~2年ぐらいかけて、徐々にゆっくりダイエット頑張りましょう。私も、二人目が欲しくて(主人は、ダイエットしろとかは、言わないんですが)やせてから、産もうと思っています。友達も、今年、二人目の出産が多くて、赤ちゃん良いなあって思っています。でも、これ以上、女として、太るもんか~!って。だって、お洒落もしたい、もっと旦那に愛されたいです。
少しずつ | 2008/06/07
- 体重を減らすしかないないですし、ストレスをためない環境を探したいです。
無理せず、のんびりとお互い頑張りましょうね~。 | 2008/06/08
- 私は、ママ友と、ランチや、ウインドウショッピングや、飲みに行ったりして、ストレス解消しています。それと、入浴剤を入れて、一人でお風呂にゆっくりつかると、とっても、リラックス出来てる気がします。たまには、旅行とかしたり、海でも、行ってのんびりしたいなんて思っています。星空子さんも、楽しめて良いストレス解消法が見つかると良いですね。
原因 | 2008/06/06
- ご自分で、心の病と太っていることと書かれてますが、通院はされていますか? あとダイエットですが、無理なダイエットは続かないと思うので、 ドラッグストアなどで自分の代謝を調べてどれだけのカロリーを1日に使っているか知り、 そのカロリーより若干少ないカロリーを摂取するように調節するとか ダイエットメニューの本を買って週に何回かダイエットメニューに置き換えるとか 無理のない範囲でした方がいいでしょうね。 くれぐれも短期間で一気に痩せようとは思わないことです。
つらいですよね | 2008/06/06
- 生理は来ているんですよね。基礎体温はつけていますか?無排卵生理と言うこともありえますから。
基礎体温を付けたら排卵日を予測して、その二日前にチャレンジしてみましょう。もし心配なら薬局に排卵予測チェッカーが売っています。そちらも試してみてください。
それでもだめなら産婦人科で相談しましょう。
旦那さんをその気にさせるのは一回だけでいいのです。一回ぐらいならエロビデオで研究してこっちから襲っちゃえばいいのです。ただ、その一回の時期を確実に定めなければいけません。
私は離婚しそうで旦那が振り向いてくれなかった時にたった一回襲って妊娠しました。今では子供も生まれてラブラブです。
今日から幸せになる為に、がんばりましょう。 こんばんは | 2008/06/07
- 毎月必ず生理はあるますし、基礎体温もつけています。最近、旦那さんとの喧嘩が増えているからこのまま変化がなければ私なりの考えを実行をする予定です。少しでも環境を変えたいのがあります。
リラックス! | 2008/06/06
- 一番大事なのはママの精神状態が安定してないといけないのかなと思います。一人目妊娠には4年くらいかかりあきらめかけたところでできました。2人目はびっくりするくらい一回で妊娠。
妊娠をとても望んでいるのはよくわかりますが、まずはリラックス。あまり自分を責めないで下さいね。 やはり | 2008/06/08
- 今、住んでいるところで嫌なことがありすぎるのが原因かもしれないです(>_<)。通院はしているのですが、いつ転勤になるのか未定です。実家に戻ると嫌なことを忘れることができるのに…今日も胃が重いです。
不妊治療を経験しました | 2008/06/06
- 毎月生理が来る度に涙が出る辛さとても良く分かります。
子供が欲しくても出来ない辛さは経験した者にしか分からないんです。
なので「子供はまだなの?」とか「子供作ってないの?」とか言われると何て答えれば良いのか分かりませんでした。
周りの人には作ってないと思われるんでしょうね。
でも旦那さんは酷いです。
20キロ痩せないと子作りしてくれないんですか?
家の旦那も不妊治療しているにもかかわらず排卵日にさっさと先に寝てしまったことがあったり「今日は無理」と言われた事がありました。
私の気持ち何1つ理解してくれていないんだと泣けて来ました。
でも子供はあまり焦り過ぎると余計に出来にくいのかもしれません。
私自身諦めかけていた時に妊娠したので。
気持ちをゆったり持っていつか来る赤ちゃんに備えてください。 あまりに | 2008/06/08
- 旦那さんの言い方がひどいので別の部屋で寝ています。会話も少ないし、嫌なことを忘れたいから働きに出ようかと考え中です。
あまり考えすぎないで | 2008/06/12
- 恵まれる時に恵まれますよ。
ただ旦那さんにはもう少し優しい言葉がほしいですね。
そんなに考え込まないほうが・・ | 2008/06/16
- はじめましてカキコ読ませてもらいました。
その内容だけではあまり判断はできないのですが、話からみると旦那さんは子供がほしくない訳でもないですし・・
ただ分りやすい理由を見つけていっているのでは・・?
男の人はどんな言葉が人を傷つけるのか分からないので軽いのりでいったかもしれません。
私も旦那に「いつこのお肉とるの?」とか「いつ20㌔やせるの?」とか腹の肉をつまみながらいってきます(怒)。デリカシーもないですよね。(妊娠、出産で計20キロ増えてしまったので汗)
(ですが、夫婦生活はまったくないではなく、普通より少し多いかもしれません)なので、体重ではなくほかに重大な原因があると思います。(いろんな事でかなり旦那さんを責めていませんか?)
けど。星空子さんの旦那さんも私の旦那同様、失礼ですよね。
ただ私が気になるのは星空子さんの心の病です。
私はある程度心の病が落ち着いてから二人目を考えてもいいのではと思います。(焦る気持ちも分かりますが、自分は自分他人は他人人と思いゆっくり気長にいきましょう)
子供は欲しいからできるのではなくタイミングと運だと思います。それに・・・二人の育児は大変です。
私は二人目を出産して育児ノイローゼになってしまい、それで上の子にはかなり我慢させてしまいました。今は良くはなっていますが突然落ちるので・・・落ちては怒り平常のくりかえしです・・
子供は敏感ですから母の気持ちを感知します。
まずは、体重、二人目のことは考えず星空子さんの心のケアから優先すべきだと思いますよ。
ショック受けちゃいますよね… | 2008/06/16
- あたしはどうしても年子で欲しくて頑張ってたはずなんですけど、出来ない事に少し苛立ちあたしも不妊ストレスみたいになっちゃってます(T^T)しかもあたしの旦那も『まだ痩せてないやん』たらなんたらゆってくる始末。どうしたらいいねんってなりますよね。同じ様に感じだったので返信しちゃいました。
私も産後10kg以上太りました! | 2008/06/17
- 1歳5ヶ月の娘がいます。去年1月に出産し、半年位で体型が戻ると思ってました。が、私の努力が足りなかったのか太る一方で・・・それから妊娠してから子作りもしていませんので2年以上になります。原因は1つは旦那の仕事が忙しくしんどいと言う事と、私の太った事にあります。冗談半分でいつも私の事をブタ!気持ち悪い!痩せろ!と悪態をつかれますが、元々口が悪い旦那なので気にしてません。逆にこんな体型にさせたのはあんたやろ!と言い返してます。笑。2人目は欲しいのですが、子育ての協力もあまりしてくれない旦那を見ているともう少し先でいいか~と思ってます。星空子さんはすごく自分を責め過ぎではないかと思います。子育ては体力勝負!しょっちゅう抱っこしていたら腕が太くなるのも当たり前、逞しいお母さんがいてもいいのではないかなと思います。夫婦生活も全然ということではないみたいですし、焦らずマイペースでもいいのではないでしょうか?2人目不妊も結構いるみたいですよ。私も20代の時妊娠しにくい体と言われましたが30代になり自然に治ってたみたいです。余り気にし過ぎると出来にくいとも聞きますし、のんびり構える位が丁度いいのではないでしょうか?生理が毎月くるのは体が妊娠出来る準備期間だといい方に思った方がいいと思います。私は生理不順なので羨ましいです。経済的にも厳しいと言う事でしたら焦る必要もないと思いますし。もっと自分に自信を持ってまだ出来ていない子供の心配ではなく、今いる娘さんをまずは1番に大事にしてあげてはどうでしょうか。世の中には子供が一人も出来ず悩んでいる人もいます。1人でもいるのは幸せな事だと思います。お互い子育て頑張りましょう!
わかりますよ。 | 2008/06/18
- わたしは、6歳差で二人目を出産しました。
その間、やっぱりつらかった。まわりに兄弟仲よくしている子を見ると、いいな・・・って。嫉妬に近い感じでしたね。
たまたま、仲の良い友達に不妊症の子が何人かいるので、まさか、その子たちに愚痴をこぼすわけにもいかず・・。いきずまっていました。
旦那の転勤で引っ越しをして、気分が変わったせいか、引っ越しから2か月目に妊娠がわかりました。環境が変わるとできやすいというのは、あるかもしれません。
周りではなく自分よしかママさん | 2008/06/19
- 人は自分が思うより気にしていません。
うちの旦那はデブは嫌とか言うので結婚前に⑤㌔痩せましたが全く気付いてくれずリバウンドしています(笑)
思っているより私もですが人は人に関心がなぃっと思います。深く考えずに私なりのやり方で・・・です。ゆっくりゆっくり今は良くも悪くも今しかないのですから♪
自分をせめないで | 2008/06/19
- まず心の病があるのでしたらなおさら無理なこと、マイナスになることはかんがえないで(>_<)
娘さん両親の愛情をもらっているのだからかわいそうだなんてないですよ
甘えたりするのも私はお母さんを愛してるよというサインかもしれません
急激に痩せるのとかはかんがえないで。身体こわしてしまいます
身体こわしてしまったら娘さんも悲しみますよ
いつも暗いかおしていたらみんなくらくなってしまいますよ
家庭円満は奥さんの笑顔ときいたことがあります
笑ってo(^-^)o笑ってステキな奥さんなのですからp(^^)q