アイコン相談

姉妹全員長男の嫁

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/02/04| | 回答数(16)
私は4人兄弟の末っ子です。

姉①…32歳、子1人、旦那の実家で同居

姉②…30歳、子なし、旦那と猫2匹アパート暮らし

兄…27歳、子1人、嫁の実家近く(県外です)でアパート暮らし

私…23歳、子1人、旦那(実家は県外です)とアパート暮らし

姉妹全員、長男の嫁です。
私としては、実両親の老後(現在59歳、父は定年の無い仕事してます。母は専業主婦)が気になります。

そこで、漠然とですが、自分たちでマイホームを買うより、実両親の家をリフォームして、一緒に住んだらどうかなぁと思いました。
そっちの方が安くで済むし…でも実家は、田舎中の田舎です。

もちろん旦那には何も話した事はありませんし、たぶん話したら嫌がると思います。

姉①は同居してるし、姉②夫婦は、仲が悪い訳ではありませんが他兄弟とちょっと距離がある感じで、そういった話はスルーされます。兄は帰って来ないと思います。

長男のお嫁さんで、義両親ではなく、実両親と同居している方、いらっしゃいますか?
又、旦那さんをどうやって説得されたか教えて下さい。
2011/01/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

三姉妹しん | 2011/01/21
みんな長男の嫁です 長女 旦那の地元で新築購入 次女 旦那の地元でアパート 三女(私) 自分の地元、自分の親と同居 です(婿養子ではなく、私が嫁いでます) 特に説得したつもりもないですが… 付き合っている頃に『将来は自分の親の面倒をみるつもり~』と言ってました 私的には結婚後しばらくは実家をでたかったのですが、旦那が同居を決めたので… 旦那が転職しない限りは私の実家に住むと思います
私はトラキチ | 2011/01/21
長男の嫁です。
実親とは離れて暮らしていますが、近くに住んでいたら近所にマイホームを買っていたと思います。
同居は実親でもしんどいと思うので、してないだろうけど…。

男の人、特に長男は親には逆らわない、言うなりです。決断力も少し欠けていますので、そこを利用してサッサと決めてしまうのがいいですよ。

私も義親の近くに住みたい夫をうまく誘導して、離れた距離で購入しました。
長男の嫁です | 2011/01/22
私は3姉妹の末っ子で、次女と私が長男の嫁です。
2人とも実家住まいです。

両親は離婚しているので、父親とのみ同居ですが次女は早くに結婚して私が学生だった為同居です。
私は跡取りのため同居です。

一応私も嫁ぎましたが、付き合う時から跡取りとは伝えていたので、あっさり同居してます。
こんばんは(^^) | 2011/01/22
私は逆です。
旦那が次男なのですが、色々と事情があり義母と住む話をしています(^^)

旦那も前から思っていたそうですが、私から言い出しました。

義母が今の家を出なければならない事、今仕事をしていない事‥根本的に義母とは合いませんが(^^;)
大好きな旦那の大事なお母さんだと思うと、私にとっても大切なお義母さんなので。

素直に話してみたらいいと思いますよ(^^)
まずは「両親の老後は面倒みたいんだよね~」と。

旦那様も真剣に今後の事を考えてくれると思います(^^)
旦那は次男ですが | 2011/01/22
はじめまして。

家は私が長女で二人姉妹な為、いずれどちらかが実家に残れればと思っていました。

結婚が決まり旦那(地元は関西、私は関東です)が転勤族だった為、実家に残る所の話しではないなぁと思いましたが、私の母が結婚式の二ヶ月前に亡くなり、父と妹だけになってしまい、旦那も私の地元で仕事をしていた為、そのまま私の実家に住み始めました。

旦那は三人兄弟の真ん中ですが、長男、妹共に結婚相手の実家近辺に暮らしている為義理両親には申し訳ないかなとも思いつつ、旦那をこっちに引っ張る形になりました。

現在では転勤族だった仕事を辞め、こっちで転職し、私の実家で暮らしています。退職から転職の間に、関西の方に帰って来ないのかとも言われましたが、子供が二人居た為、関西まで帰って仕事探すのも大変だからと、こっちで転職してもらいました。

参考にならないかもしれませんが、気になった為回答させて頂きました。
こんにちは | 2011/01/22
長男の嫁です。義理の実家も主人しか跡継ぎがいませんしうちもそうです。正直両家の親を見なくちゃいけません。リフォームもいいと思いますよ。ただやはり一番はご主人と相談してからの話だと思います。ご主人がNOなら話は進まないですからね…同居が無理なら近くに住むなどまずは同居の話は置いといて話をされた方がいいと思います。
職場の先輩の話ですが | 2011/01/22
ご実家で結婚を反対され、奥様の名字にかえられましたよ。ご長男なのですが。今やご実家とは絶縁状態みたいです。同居については、奥様のご両親が亡くなってらっしゃったので、ありませんでした。
あとは、知人のところはどこも長男の嫁は夫の実家へ同居ですね。土地柄もあると思いますが。
うちは夫婦両方の家の長男がどちらもまだ未婚なので、どうなるんだろうと思っています。
私ではありませんが | 2011/01/22
旦那の姉がそうです。姉の旦那さんはちょっと変わった人で(すごく良い人ですが)自分の実家があまり好きではないそうです。むしろ姉の両親が好きなようです。にゃんスケさんのご両親の人柄次第じゃないかと思います。ちょっと文面読みにくいかも…すいません。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/22
お兄様を差し置いて主さんがご両親と同居って、ちょっとどうなのかなって思いました。
仕事などの関係で実家に戻る予定がないとしても長男は長男だし、お兄様が親なんて知らない・面倒なんて見ないって公言しているならまだしも、そうでないならお兄様の気分を害してしまいますよ。

友人で自分の祖父母の暮らしていた家の跡地に家を建てて暮らしている子がいますが、勤務先が夫婦ともにそこから近いということ、義父母さんからも援助を受けたということで義父母さんが来た時のスペースも確保しているので旦那様も特に反対はしなかったそうです。
普通に考えたら旦那様が「お兄さんがいるのになんで僕らが同居なの?」って思うのは当たり前のことではないでしょうか。
旦那様の中では自分の両親の面倒は自分が見るという考えもあるでしょうし。
旦那は一人っ子です。 | 2011/01/22
ちなみに私も一人っ子です。結婚当初はアパートを借りて旦那の実家近くのところでしたが、旦那の会社に近いところで夫婦二人で暮らしていました。しかし、旦那が鬱病で会社をやめ、舅が探してきた会社に再就職したところ、地元で働かせてもらうつもりが、九州から関東の方になってそこでも、旦那がリストラに合い、その時期に子供が出来ました。それからなかなか職が決まらず、地元に帰り、別々に実家で生活していたところ、やっと再就職が決まりましたが、給料が凄く少なくて、家を借りることすら危うい状態だったので、今回の会社から旦那の実家より私の実家の方がまだ近いので「あんたの給料じゃ家賃が払えないから」と説得して、私の実家に住むようになりました。
まずはグラタン | 2011/01/22
お兄さんがどのように思ってるかですよね。
お子さんが小さいうちは、お嫁さん実家の近くで、大きくなったら、ご両親と住もうと思ってらっしゃるかもしれませんよ。
それに、ご両親もどう考えてるか…ですよね。
お兄さんに長男なんだから親の面倒を…と考えてるかもしれないし、娘たちは、長男に嫁いでるのに来てもらうなんて筋が違う!とも思ってるかもしれないし。
その辺を確認してから、ご主人に話されたほうが、ご主人も多少は納得いくかもしれないかなと思いました。
アドレスになってなかったら、すみません。
こんにちはニモまま | 2011/01/23
長男さんもいるわけですし、兄弟で集まったりしたときに話あわれてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2011/01/25
うちの場合は、

兄…32才 県外。仕事柄かえって来れない。1児。

姉…30才 自営業の父を持つ、跡継ぎの長男の嫁。隣県。もうすぐ出産。

私…28才 末っ子長男ですが、仕事柄義実家を継ぐ予定なし。旦那も実家を継がないと親に宣言してます。2児。

親…58才 二人とも公務員。


私夫婦が一番近くて、車で20分位のところに住んでます。同居は二人とも健在で元気なうちは、絶対、旦那も親も嫌がると思います。マイホームを実家から20分以内のところには建てる予定なので、遠からず、近からずな距離でのちのちの面倒は見ていくことになると思います。その事もあり、子どもたちの面倒や私たち夫婦は特に可愛がってもらってます。老後の面倒は恩返しと思ってます。


マイホーム建てるより、安いからといって同居にして親と旦那さんの仲が悪くなっても困るので、同居にするか、マイホームを建てるかは旦那さんの意見を尊重させてあげたほうがいいと思います。
こんにちはgamball | 2011/01/29
私の妹夫婦が実親と同居しています。
兄も私も実親と同居するつもりがなかったのです、それでも良い気はしてなかったです。
でも妹夫婦の同居には同意はしました。
リフォームされちゃった実家は、まるで実家じゃない感じ。
妹夫婦の家って感じで、居心地悪いです・・。
妹の旦那は良い人で両親とも仲良くやってます。
こんにちは。 | 2011/02/03
知人にいますが、やっぱり話し合いしかないのではないでしょうか。

まずはご兄弟がどうお考えなのかですよね。
こんにちは | 2011/02/04
うちの義実家は妹夫婦が暮らしています。
私の旦那は長男ですが転勤で東京に来ているので同居はできません。
義親と妹夫婦は仲良くやってるみたいなので、同居してくれてよかったと思っています。

page top