相談
-
ヤクルトレディーの方教えてください。
- ヤクルトレディーの仕事をしている方教えてください。
私は4歳と11ヶ月のママです。
家計が大変なので仕事しようかと考え中です。
上の子は幼稚園に通っています。
仕事はどうですか?
だいたい何時出社でどうゆう仕事の流れなのでしょうか?
託児所があると聞きますが、何歳からかいくらぐらいか
どのような感じなのでしょうか?幾らぐらいかかりますか?
時給制ではないと聞きますが、どのようなシステムなのでしょうか?
子供が病気とかでは休めるのでしょうか?
私はあまり営業的なことは苦手ですが、それだと仕事的には難しいでしょうか?
子供が幼稚園に通っている間だけの勤務は難しいですか?
そのほかなにかありましたら 教えてください。
よろしくお願いします。 - 2011/01/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
聞いた話ですが、rie_kitty | 2011/01/23
- 朝は朝礼と決められた班での掃除が日課です。
9時過ぎから、それぞれ品を積んで販売に出発します。
固定客に配り終えたら、まだなっていないお家にピンポントライするそうです。
お昼休みはちゃんとあるそうです。
午後も同じような業務です。
そして、14時過ぎぐらいから次の日の仕入れをします。
「これが売れそうだ」とか「これを売り込んでみよう」と考えながら、の作業なので
慣れないときついようです。
(ベテランさんはサラッと終えて、帰っちゃうみたいでした)
ヤクルトレディには2種類あります。
まず、個人事業主の俗にいう「ヤクルトおばさん」
これは、自分でヤクルトを㈱ヤクルトから仕入れて売る。
売価ー原価=利益です。
売れ残ったり、破損しても自分の買取ですので、会社は面倒みません。
確定申告も自分でやります。
通常の無店舗販売と変わりません。
もう一つは、ヤクルトレディ。これはパートさんです。
通常9時から14時くらいまでで(ご主人の扶養の範囲内になるよう)
、㈱ヤクルトの営業社員が開拓した個人宅や、事業所へ訪問します。
月ぎめのお客さんもいれば、その日好きなものを好きなだけ買うお客さんもいます。
売り上げ本数と売上金を毎日計算し、会社へ渡します。
破損は、買取になりますが、売れ残りは基本会社負担です。
お客が減ったり、売り上げが減ると営業社員がメンテナンスしてくれます。
一つのセンターに数人から数十人のレディさんがいますので、
平均的な売り上げになるよう、不公平のないよう社員さんが気を配ってくれます。
乗る自転車や保冷BOX、ユニフォームは貸与品です。
託児所は、センターの中に作られ2~3名の保育資格のある保母さんが
見てくれます。
私の知る限り生後半年の子もいたし、小学校上がる直前の子もいました。
少々子供の調子が悪くてもレディさんに休まれたら困るので、
預かってくれます。
保育料は給料から引かれますが、安いです。
センターには必ず女性マネージャーがいます。
レディさんのまとめ役です。
ヤクルトおばさんと、レディさんの摩擦がないか?レディさん同士仲良くやっているか
レディさんが休んだ時の代配や、センターの売り上げ管理までやっている特別な存在みたいです。
一度希望のセンターへ見学へ行ってみるとよいと思います。
ただ私のまわりでは保育所はとても評判が悪いです。
休まれたら困るので多少病気の子供でも預かる→うつる。
子供たちは野放し状態とか・・・。
子供が幼稚園に通っている間だけの勤務は可能かと思います。
ただ歩合制なのでよっぽど頑張らないと収入にならないですよね。
参考になれば。 ありがとうございました。 | 2011/01/25
- 詳しくおしえて頂きありがとうございました。
確定申告や自分で買い取るなど、全然知りませんでした・・・
がんばらないとお金にならない・・・
どの職業もそうですが・・・
前に説明会のチラシがポストの入っていたので、
行ってみようとおもいます。
元ヤクルトレディしてました。キヨケロ | 2011/01/23
- センターは地域によって、ホントに内容がまちまちですが私が行ってた所は雰囲気も良く人間関係も良好で働きやすい環境でしたよ!
幼稚園ママも居てましたし、朝9~15時位でしたが早い人は14時前後で帰られてました。
託児所は月5000円で弁当持ちです。うちのセンターは離乳食が後期ならあずかってもらえました。
お散歩行ったり近くの公園行ったり、月に1回お誕生会があったり行事ごとに色んなイベントをされてて子どもも楽しんで行ってました。
また、急に体調が悪くなって休んだりしても周りも同じような子育てママや子育て経験ママ達なので嫌な顔せずに代わりに配達に行って下さったり、心配して下さったり、してお互いに持ちつ持たれつの良い関係でした。
仕事は、人見知りが酷くて接客もした事無い人でも楽しんでお仕事されてましたし、研修期間に社員がしっかりフォローして独り立ちするまでは丁寧に指導してもらえます。
慣れたら一人で配達したり気が向いた時(私は、優秀なタイプでは無かったので……)に新規のお客さま作りしたりしてました。ノルマも無く自分のペースで出来る仕事ですし、歩合制なんでやればやれるだけ給料はもらえます。
ベテランのヤクルトレディは月15万円前後もらわれてましたが、私はマイペースにのんびりやってましたが、月6~10万円もらってました。
また、他にも聞きたい事がありましたらメッセして下さいね!
随時、ヤクルトセンターでは託児所見学やセンター見学されてたりしますから気軽に問い合わせしてみて下さいね!
春から夏にかけては、ぐんぐんと売り上げが上がる時期なので今から入られると良いですよ☆ ありがとうございました。 | 2011/01/25
- メッセさせて頂きました。
時間がある時でいいのでお返事いただけるとうれしいです。
こんにちはニモまま | 2011/01/23
- うちの近くではよくお土産付きの説明会やってますよ。 実際営業所とか雰囲気をみてこられたらどうかなぁと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2011/01/25
- 説明会のチラシ前にポストに入っていました。
前回は子供の具合が悪く行けなかったので、次回は行きたいとおもいます。