アイコン相談

食物アレルギー

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  肌の病気|回答期限:終了 2011/02/07| | 回答数(27)
1歳1ヶ月の娘がいます。

離乳食を始めた頃、
ヨーグルトを食べ蕁麻疹のような発疹ができ、検査をしたところ《ミルク・卵》アレルギーでした。

現在4歳の友達の子も、小さい頃卵アレルギーでしたが今は治ったそうです。

個人差はあると思いますが、“アレルギーがあったけど今は治ったよ!”というお子様みえますか??


乳製品がダメだと食べれる物が限られ、
食べたがっているのにあげられなくて可哀相で…(;_;)
2011/01/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2011/01/25
6ヶ月で湿疹が出てアレルギー検査した結果、卵アレルギーでした。 卵を除去して離乳食をすすめ、1歳で再検査したら少し軽くなったので、固茹での黄身から少しずつ始めました。 しっかり火を通していたら大丈夫でした。 赤ちゃんのアレルギーは大きくなるにつれて軽くなることが多いので、そろそろもう一度血液検査をしてみてはいかがですか? その結果で医師と相談して少しずつ食べさせて大丈夫になると思います。
こんばんは | 2011/01/25
我が家の上チビが卵アレルギーでした。1歳まで完全除去。その後は小児科Dr.と相談しながらですが、様子を見ながら少しずつ与えていき3歳の今では全くでません。 小さいうちは体が対応しきれない場合もあるので、かかりつけのDr.と話し合ってみるといいですよ
治ったわけではありませんが・・・ | 2011/01/25
うちの娘はキウイフルーツのアレルギーがあります。
アレルギー検査の結果も明らかにキウイの数値だけが高かったです。
アレルギー専門の先生で、完全除去でうちの場合半年後に再検査をして数値が0(ゼロ)になっていればアレルギーがなくなったとい
うことだと説明されました。
再検査で数値がゼロじゃなくても前回よりも下がっていれば治る可能性はあるのだそうです。
ただ完全除去が条件で、食べる頻度を減らしても数値は下がらないとのことでした。

乳製品のアレルギーだと子供に与えるものも限られてきちゃいますよね・・・。
その後検査は受けていますか?前回の数値と比べてみて、これからのことを先生に相談してみてはいかがでしょうか?
はじめまして | 2011/01/25
今10ヶ月の男の子の
ママしてます・
ぅちの子もこの間検査したんですが卵アレルギーっていわれました・・
卵アレルギーゎだいたいのお菓子にも入ってるし、マヨネーズなどもダメなのでこのままだとホントに可哀想です・
私の弟(現在小学3年生)も卵アレルギーだったんですが、ぅちの親ゎ毎日少しずつ卵を使った物等をあげて、免疫を少しづつ作って今ゎアレルギー治りましたよ・
うちは | 2011/01/25
私が小さい頃卵アレルギーでした。でもいま食べれます(^^)生も大丈夫です♪息子も5ヶ月でミルクでアレルギーが出て血液検査で乳・卵アレルギーが分かりました。
7ヶ月の時上の子が卵焼きを食べていて下でハイハイをしていた息子が落ちたのを食べて蕁麻疹がでました。
1歳ちょっと前に2度目の血液検査をして数値が下がったので今はちゃんと火が通っていれば問題ありません。
次4月にまた血液検査です。
お菓子も食べれるしインフルエンザのワクチンも打てたし今は大丈夫ですよ(^^)
友達のさいちゃん | 2011/01/25
友達の子どもが卵アレルギーでした。 幼い頃は卵除去の離乳食を食べていましたが、保育園でうっかり“卵スープ”を飲んでしまったらしく、慌てましたが『アレルギー反応は無かったので安心したf^_^;』…と聞きました。 成長に連れて、免疫も付きアレルギーが消える場合もあります。 1歳過ぎていますので、再度検察してみると良いと思います。
私が | 2011/01/25
子供の頃、卵アレルギーでした。私は記憶にないですが母は、あの当時は大変だったよ~。と言う話を何度も聞きました。うちは母が仕事をしていたので祖母が私の面倒を見ていた為、完璧な除去はしていなかった様です。そのお陰が分かりませんが幼稚園に入る頃には食べられる様になってました。(幼稚園は年中から行きました)
うちは。つう | 2011/01/25
うちも時々湿疹ができるのでアレルギーの検査をしたら卵アレルギーがありました。
でもこの時期は皮膚も弱く、アレルギーのために湿疹ができたのかは判断できないと言われました。
体力もついて少しずつ慣らしていけば、3年後くらいにはアレルギーは治るとも言われました。

友人の子供は今は3歳で、卵アレルギーと言われていましたが、完全に治ったのかはわかりませんが、体調によって(疲れているといなど)に揚げ物などを食べると湿疹が出ると言っていました。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/25
うちの上の子が軽度の牛乳アレルギーと診断されたのが6か月の時。
それからずっと乳製品を除去してましたが、1歳8か月の時に医師の勧めもあってまずはヨーグルトから試したら大丈夫で、それから少しずつ量を増やし品目を増やし、3歳前には牛乳も飲めるようになりました。
今は我慢の時期ですが、きちんと除去すれば成長とともに乳製品も取れるようになると思います。
少しの間だけ頑張ってくださいね。
こんにちはニモまま | 2011/01/25
病院の先生によってアレルギーの考え方が違いますよ。 全く食べさせないやり方もありますが、我が子が行っていたアレルギー科は少し食べさせて、免疫力?をつけるやり方です。で、ないと栄養が偏るからだそうです。うちもその考え方に賛同し通いました。アレルギー少しおさまった感じがしますよ
ママ友のお子さんが、 | 2011/01/25
卵アレルギーだったそうなんですが、今はそれは治ったみたいで、今度は小麦の方に反応が出たそうで、小麦を避けてて、卵は食べてるそうです。
時期的なものがあるみたいですね。
ちょくちょく検査してるようです。小さい時は結構ひかかっても、成長するに連れて大丈夫になってくることも多いそうですよ。
うちの長女が… | 2011/01/25
同じようにヨーグルトで蕁麻疹が出ました。小児科へ相談したらヨーグルトを1歳過ぎるまでやめて、母乳だったので私も牛乳を飲まないように言われました。特にアレルギーの検査はしていません。ビスケットやパンなどでは症状は出ませんでした。1歳過ぎたらヨーグルトを食べても蕁麻疹は出なくなりました。今、5歳ですがアレルギーはないです。
こんにちはももひな | 2011/01/25
うちの子は3カ月くらいから湿疹が出るようになって7カ月で血液検査したらミルクアレルギーが分かりました。
2歳まで除去して再検査して、数値が低かったので乳製品が含まれている加工品(プリンなど)から試して少しずつ量を増やしていきました。
5歳の今では冷たい牛乳もゴクゴク飲めるようになりました。
息子がアレルギー持ちです。 | 2011/01/25
生後2ヶ月のときから湿疹が続き、4ヶ月検診のときにアレルギーの疑いがある…と言われ5ヶ月のときに検査をしました。
卵、小麦、チーズ、犬、しらすのアレルギーが発覚し完全除去していました。

1歳で再度血液検査をすると数値は下がったもののクラスは同じでした。卵黄は解除にはなったものの卵白・小麦・チーズ・しらす・犬の他に牛肉・ハウスダスト・ダニ等が仲間入りして気持ち的に滅入っていました。

今月保育園に入園し少しづつ食べさせてください。と言われ、完全除去で一口も食べさせたことがなかったパンを食べさせてみると何も症状がでず!!

今は、1日1食なら…と言う診断で食べることができています!!

今では、代替食というものもありアレルギー専用のマヨネーズがあったりするので、アレルギーのレシピなど見ると食べれるものも増えると思います★(お母さんは大変ですが…。)

私も、ミニー・さんと同じ気持ちでした。お互い除去解除目指して大変ですが頑張りましょうね♪
ウチも卵アレルギーでした | 2011/01/25
10ヶ月頃に発疹ができ、急にグッタリしたので病院で調べたら
卵アレルギーでした・・。
乳児のアレルギーの中で8割近くが卵アレルギーだそうです。

ちょうど近くにアレルギー協会認定の専門医で県内でも権威のある
先生がいらしたので、通院しました。
やはり1歳半近くまで完全除去対応をし、血液検査等で数値が下がったのを確認してから、
少しずつ卵の入ったものを毎日続けて
食べさせるようにしながら通院しました。
保育園に入園までに、ゆで卵1個食べられるようにというのが
先生の目標との事です・・。今では生卵以外はまったく問題なく
食べられていますが、ゆで卵はモサモサするのか食べません(><)

早い段階から専門医にかかり、きちんと食べたもの・量を報告し、
血液検査をする事で、アレルギーのレベルや状況が判断でき
克服につながるので、頑張って下さい!!

ちなみに普通の小児科では、あまりしっかりした対応をしてくれません。
アレルギー・小児科を両方対応して頂いている病院にかかり、
アレルギーのある物や新しい食品にチャレンジする場合は
必ず朝又はお昼に食べさせ、何かトラブルがあればすぐに
病院に迎えるようにすると安心です♪
お医者さんと相談を | 2011/01/25
うちの上の子(現在6歳)は赤ちゃんのころから乳児湿疹もひどくアレルギー専門医にかかっています。
赤ちゃんのころは血液検査もあてにならないような話だったので、3歳になってちゃんと血液検査で調べました。それまでは卵は食べさせないし、なんでも完全に火の通っているものしか食べさせませんでした。((小さいうちは無理してなんでも食べさせないでいいようですよ。食べさせるなら発酵もの(大豆なら味噌で)がいいようです。))
血液検査の結果は乳・小麦・卵白・大豆・ごま・とうもろこし・落花生調べたものほとんど「バツ」でした。何を食べさせたらいいのかってお先真っ暗になりましたよ。
でも先生からアレルギーの度合いもあるので、(完全除去は卵・落花生・キウィでした。)それ以外のものは食事の前に「アレルギーを抑える薬」を飲んで普通に食べて大丈夫と言われました。2年間くらい続けると効果があるとのことで、がんばって続けています。おかげで湿疹もよくなり、小学校では普通に給食が食べられるのでは?っと思っています。
ちゃんとしたアレルギーの先生に相談されてみてはどうでしょうか?
我が子は | 2011/01/25
小麦が少しダメだったみたいで小児科でアレルギーに対応する薬を風邪薬に混ぜてもらったら半年ほどで良くなりました。かわいそうでも酷いとアレルギーで呼吸困難になる子もいるので除去してあげて下さいね
こんにちはあひーじょ | 2011/01/25
私の友人が卵(卵白)アレルギーでしたが、成長するにつれ、半熟卵まで食べられるようになりました。  

私の息子も卵かミルクのアレルギーなのですが医師からは成長とともに治っていくことが多いと聞いています。
牛乳 | 2011/01/25
おばが未だにダメです。
乳糖不耐症なので、アレルギーとは少し異なりますが。
こんにちは。 | 2011/01/25
うちの子も、卵アレルギーです。
でも、病院の先生に大きくなると、治っていることが多いと言われましたよ
こんばんは☆ | 2011/01/25
友人の子ですが……
ミルクアレルギーでした。


初めは苦労したそうですが
医師と相談し
じょじょに食べさせていったそうです。


3月で3歳ですが
いまは治っていますよ☆
こんにちはみこちん | 2011/01/26
うちの息子(今5歳)ですが、小さい時は牛乳アレルギーと言われました。(程度が軽かったですが)
少しずつですがお医者さんと相談しながら、牛乳飲ませていきました。
今では普通に飲んでますよ。

今は大変かもしれませんが、落胆せず長い目でみてあげてくださいね。
アナフィラキシーまで行かないなら | 2011/01/26
うちも長男9歳が小さい時、卵がダメでした。
でも、2歳ごろから徐々に免疫がついたのか、少しづつ量を増やして
全卵OK・卵そのものまで大丈夫になりました。

1歳まではつなぎも止めていましたが、1歳半から少量のつなぎだけ
食べるように。2歳頃からは、卵黄少量から始めて、
3歳からは1口・・・1切れと増やして行きました。
蕁麻疹が出たら、また前の段階に戻すといった感じです。
4歳からは1日1個なら大丈夫になっていましたよ。

1歳10ヶ月の次男もあるので、今はつなぎだけです。

アナフィラキシーがあるのなら、完全除去ですが
1歳半、2歳と、半年区切りくらいで、お医者様に相談しながら
少量づつ試していってはどうでしょう?

完全除去はやっぱり大変。お友達が食べていれば欲しがります。
集団生活に入るまでに、少しでも軽くなると対応もしてくれやすく
なりますので、徐々に慣らす方針が、私的にはお勧めします。
幼稚園も方針によっては、給食対応できずに、除去の子は全日弁当持参でと
いうところもあるそうなので・・・。
こんにちははるまる | 2011/01/27
私自身が、卵アレルギーでしたが、幼稚園に入ってから治ったそうです。今は、生卵食べてもなんともないですよ。
うちもgamball | 2011/01/31
うちの長男も卵アレルギーでしたが、小1になった今は治りました。
まわりにもそういうお子さんは結構います。
希望を持ちたいですよね。
こんにちは。 | 2011/02/07
知人でも、親戚でも、自分の兄弟でも、アレルギーでしたが、いつの間にやら治まってすっかりよくなっている方、多いですよ!

その時期は大人になってからとか、小学生とか、5歳と様々ですが。
うちも | 2011/02/07
うちの長男もミルクアレルギーでしたがいまは大丈夫になりました。
最初はかわいそうだったし大変でしたが、耐えてよかったと思ってます。

page top