相談
-
関西に住んでる方、教えてください!
- 来月に1泊旅行に行くことになりました。ですが、どこがいいのかわかりません・・。今の候補としては「東条湖おもちゃ王国」「パルケエスパーニャ」なのですが、上の子は2歳10ヶ月、下は6ヶ月なので無理なく遊べるかが心配なのですが行ったことある方、教えてください!
あと候補の場所以外でも「ここはお勧め!」と言う場所があればお願いします。
ホテルの予約の都合上空きがないと困るので期限前に締め切らせていただく場合もあります、あしからず・・。 - 2007/02/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
パルケエスパーニャお勧めですよ! | 2007/02/22
- ホテルはプライムリゾート賢島 がお勧めです。
ホテルを申し込むなら(一休.com)という格安サイトから申し込むといいですよ。
それからパルケエスパーニャの入場券(ここには温泉入浴割引券ついてます)はオークションで落札して志摩マリンランドへも是非行ってください、
ペンギンのお散歩が見れたり子供は釘付け!
(志摩マリンランドの入場券はオークションで落札)
子供は同室で添い寝可なのに朝食や夕食はめちゃくちゃ豪華ですし。シアタールームは無料で子供が見れるdvdも完備でしたよ、。
子供と行くには一見(え!いいのこんな贅沢な場所?)なんて思いますがいい感じですよ。
http://www5.ocn.ne.jp/~koyamaso/rejyaa.html(レジャー施設一覧)
とにかく格安でいけるのでお勧めです。
熱く語ってすいません。
うちは夫も大満足だったのでいかがかなぁ~なんて思って書いてみました。
おもちゃ王国なら | 2007/02/23
- 行ったことはありますが、日帰りなのでホテル情報はありません。
おもちゃ王国は息子が1歳2ヶ月の時と2歳10ヶ月の時に行きました。
うちは男の子なのでカート等の車系の遊具しか乗ってませんが遊園地みたいな乗り物はあります(って当たり前ですが)
あとはおもちゃ(プラレール、トミカ、人形?おままごともあったかな??等)がたくさんある室内で遊べるので雨でも大丈夫。
小さな赤ちゃんもたくさんいましたよ♪
どちらにせよ楽しい日になると良いですね^^
おもちゃ王国 | 2007/02/23
- おもちゃ王国の方にしか行ったことがないのですが、おもちゃ王国は小さい子供にピッタリの遊園地ですよ。逆に小学校高学年にもなると物足りないかな~と思います。なので子供が小さいならお勧めです。
テーマにそったパビリオンは、一つの部屋になっているので雨が降っても心配なく遊べます。入園すれば誰でも利用できます。
乗り物も、大人の付き添いが必要だけれど、小さい子向きの物が多きので、たくさん楽しめると思いますよ。
下のお子様が6ヶ月と言うことなので、ホテルグリーンプラザ東条湖は、おもちゃ王国のすぐそばにあり、赤ちゃん向けのプランが大変助かると思います。入園券がついていて、ベビーカーの無料貸し出しや、その他、赤ちゃんのための客室準備がしてあります。もちろん、食事も離乳食が用意してあります。
楽しい旅行になりますように★
私はおもちゃ王国をオススメします。 | 2007/02/24
- 私は、過去5回ホテルとおもちゃ王国に行ってます。
おもちゃ王国は、室内にいくつかのパビリオンがありますし、雨が降っても充実して遊べると思います。
目の前にホテルがあり、宿泊の際にはおもちゃ王国の入場券もセットになっているのも有ります。
三歳までの、赤ちゃんプランならお部屋におもちゃや本、ベビー布団、ポット(名前を忘れてしまいましたが、ミルクなどに使用する)コンセントキャップ、バスタオルの枚数が増える、ベビーバス、補助便座、赤ちゃん用シャンプー等有ります。フロントではビデオやミルクの洗浄セットも貸していただけます。
後コインランドリーもあり、かなり助かりました。
食事もバイキングですし、周りも家族連れが多いので気にならないで食事できます。離乳食もありますし、下のお子さんにいいのでは?
食事中に寝ても、スタッフの人がタオルを貸してくれたりします。
赤ちゃんプランが空室なら予約をオススメします。
長文になりましたが、良い旅行にして下さいね。
おもちゃ王国オススメですよ | 2007/02/24
- 今週、2歳になったばかりのこどもを連れて東条湖おもちゃ王国へ行ってきました。比較的空いていましたよ。
2歳のお子さんなら、親が付き添えば乗れる乗り物がいろいろとありますし、楽しめると思います。
ままごとハウスは、広い部屋に足の踏み場もないくらいおもちゃがぶちまけてあって、1~2歳くらいの子どもたちもみんな夢中で遊んでいました。
カーペット敷きのお部屋に靴を脱いで上がるので、下のお子さんが寝ちゃっても安心ですね。
ホテルグリーンプラザの赤ちゃんプランは、他の方も書かれているとおり、子供連れの家族には至れり尽くせりのサービスでとってもありがたかったです。
大浴場のお湯もぬるめで、うちの子も大浴場デビューしてきました。「おっきいおふろ!」って大喜びでした。
何より、子連れが多いので気兼ねせずに楽しめます。
ただ、レストランでは寝てしまっているお子さんも多かったです。
バイキングには離乳食もあるのですが、客室には持って帰れないので、ベビーフードは持って行かれた方がいいかと思います。
客室の廊下に電子レンジがあって、自由に使えます。
楽しい旅になりますように!