2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

大学病院で出産された方はいらっしゃいますか?

カテゴリー:妊娠前の心配ごと  >  持病があるときの妊娠|回答期限:終了 2011/02/10| | 回答数(24)
先輩ママさん方にお尋ねです☆

大学病院で出産された方はいらっしゃいますか?

普通の産院とシステムは変わらないのでしょうか。。

掛かり付けが大学病院しかなく、

ドクターに『ここなら産婦人科も小児科もあるから安心でしょ♪ベビーもみてあげるわ♪』と言っていただいております…

心臓なのであえて自然分娩(帝王切開は負担がおおきくなる)なのですか…

大学病院での出産や健診などちょっとしたことでもお話を聞かせていただけると幸いです(^-^)
2011/01/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

両方経験しています | 2011/01/28
一人目は個人病院二人目は訳ありで大学病院で出産しました。 私が出産した個人病院はとても綺麗で、食事もお洒落で美味しく、産後は美容師さんによるシャンプーやマッサージ、写真屋さんによる親子記念撮影など値段はそう高くなかったですがサービスは最高でした(*^o^*)大学病院はやはり診察重視なので、サービスは全くなく食事も病院食なのでいまいちではありますが、私が思っていた「機械的事務的」って言うイメージは先生に全くなく、とても親身になってくれ入院も何度かしましたがかなり安心でした。個人病院で出産して万一赤ちゃんに何かあれば結局周産期医療センターのある大学病院とかに回されるんですが、万一満床だったら受け入れ拒否もあるので、心配事があるなら始めから大学病院で健診を受けていたら安心だと私は思います。基本的な健診内容は同じですが、私の場合個人病院では臨月に入ったら毎回NSTをしていたのに大学病院では二人目は早産気味だったのに出産までに一度しかしなかったです。あと、私の個人病院では毎回エコーをDVDに妬いてくれましたが(最近では4Dですよね・)、大学病院はそういうのはいっさいないので、二人目は写真しか残っていません(>_<) サービスだけなら至れり尽くせりの個人病院が最高ですが、私は大学病院の先生にかなり信頼を置いているのでもし次があれば間違いなく大学病院に行きます( ̄∀ ̄) 同じ大学病院、個人病院でも場所によると思いますが私が経験したのはそんな感じですo(^-^)o
大学病院で生みました | 2011/01/28
普通の産院がわからないのですが、そんなに違わないかなぁと思います。 市立大学でした。 個室病院と違うのはマタニティヨガとかエステとかっていうオプション的な物が無いところでしょうか。 その代わり、設備が整っていてどこよりも安心できるのが最大の利点です。 料金は高めですが、個人病院もピンキリですから一概には言えません。 あとは、ハイリスクの患者が多いためか、先生に急な用事が入ったりと、朝一予約してても昼までかかったりがザラにありました。
そうそう | 2011/01/28
外来の診察の先生と分娩の時に付く先生が違いました。 あと、ぞろぞろと医大生?が分娩室に入ってきました。 気にしている余裕は無かったですが。 1ヶ月健診で異常無しだと、それ以降は何かあったら近くの病院行ってねって感じでした。
高度医療の総合病院ですが・・・パスタん | 2011/01/28
大学病院とは違うのですが、主さんと同じくハイリスク分娩だったので、高度医療の総合病院で出産しました。

看護師さんは全員助産師さんで、みんな若い人ばかりでした。
精神面のケアが非常にきめ細やかで、同室の人や私も、いろいろ励ましてもらったり慰めてもらったのが印象に残ってます。

助産師さん「忙しいのにみんな親切ですよね~」と言うと
「そうですか?ハイリスク分娩なのでどうしても医療行為が多くなってしまって、普通の産院と違って育児指導がどうしても不十分になってしまうのが申し訳ないんですよ・・・」と、言われました。

確かに、おっぱい指導も最初の1回のみで後はママまかせでした。
他の指導も見学やビデオのみでした。
ただ、おっぱいなどで1回だけでは不安な場合は、助産師がずっとついてて下さってたようです。

それと、食事は産院(三男は個人の産院でした)と比べると、数段味と質が違ってました^^;

私は2つ経験しましたが、産院の完全個室やアロママッサージ、豪華な食事なんかよりも、スタッフの対応がきちんとしてた総合病院の方がはるかに安心して産めました。

*産院の全てがスタッフの対応が悪いわけではなく、私の行った産院が今ひとつだったって事ですので・・・誤解なきようお願いします。

無事に出産して元気な赤ちゃんが産まれるといいですよね。
寒いしインフルエンザが流行ってきてますので、体調管理には十分ご注意下さいね(-^□^-)
私もうちも4姉妹 | 2011/01/28
個人の産院と大学病院と両方経験しています。 長女は個人の産院で自然分娩、双子は大学病院で帝王切開でした。 私の通っていた所では個人産院→先生は選べず、大学病院→担当医制でした。 検診の待ち時間も個人の産院でも3時間待ちとかあったので、特に大学病院だから混雑ということもありませんでした。 私の通っていた大学病院はNICUがあった為、万が一の時も素早く対応してもらえる安心感がありました。 特に個人の産院と大学病院との違いは「食事」ですかね!最近の個人の産院さんは、フルコース並みに豪華で美味しい料理やおやつ、お土産として名入りワインやブランドの新生児服など、部屋も個室のところが多いです。その分費用もかかりますが(-_-;) 大学病院は基本的に病院の常食が出てきますし、個室・大部屋が選べなかったり、面会にも厳しいです。費用も管理費が含まれ安いわけではありません。 ただしご自身のかかりつけ医がいる所での出産が何よりもプラスになると思いますよ!出産には少なからずリスクもありますから、何かあっても大丈夫という心構えがあるのと、無いのとでは随分違うと思います。 ぜひ素敵な出産をされて可愛い赤ちゃんを産んでくださいね(*^_^*)
大学病院で産みました。 | 2011/01/28
私に持病があるため、周産期母子医療センターを持つ大学病院で産みました。

●良かった点
・数年前に建て替えられたばかりできれいで、各部屋の外に洗面所とトイレがある。(4人部屋)
・食事は妊産婦食で味は薄いが品数が多くボリュームがあり美味しかった。
・娘は一応新生児センターに入院し色々な検査をしてもらった。(娘の医療費は無料)
・インフォームドコンセントがしっかりしている。
・医療費が安い。(私は出産一時金が8万円戻ってきました)
・緊急時も安心できる。
・何人もドクターがいるので、色々な意見を聞いて緊急時対応してくれる。

●悪かった点
・自然分娩の場合、外来で担当したドクターが分娩を担当するとは限らない。
・分娩時に学生が見学しにくる可能性がある。(私は冬休み期間中で大丈夫でした)

思い付くだけあげてみました。
私は2人目も大学病院で産みたいです。
普通の産院を知りませんが… | 2011/01/28
大学病院で出産しました。
調乳指導に来ていたミルク会社の人が
「大学病院はおやつが出ないのね」と言っていました。
入院生活で違うのは、
ご飯が美味しくないとか、ママのエステがないとかいった
サービスの分野であって、
診療そのものは変わらないはずですよね。
こんばんははるまる | 2011/01/28
胎児の病気があり、大学病院に転院になり帝王切開で出産しました。ちなみに、周産期母子医療センターです。
大学病院なので、先生方のほとんどは若かったですよ。ですから、いろいろと話がしやすかったです。また、4人部屋でしたが、各部屋部屋にお手洗いも付いていて良かったです。食事はあまり美味しいとは感じませんでした。また、助産師、看護師はどんな時にでも話掛けてくれてとても心強かったですよ。
まぁ、健診は、産婦人科でしましたが、採血、採尿場所が違うので、そのたらい回しがきつかったです。
友人が大学病院で出産しました。つう | 2011/01/28
私は大学病院では出産していませんが、友人が大学病院で出産しました。
友人が出産した病院は個室は数が少なくて大部屋がほとんどのため、出産後も大部屋で母子同室だったので夜はほとんど寝られなかったと言っています。
大学病院と個人病院 | 2011/01/28
両方経験しました。

私が長男を産んだ個人病院は、ご飯はすごく豪勢でしたが、対応は最悪でした。
基本、何かあった時以外は放置で母乳指導もなく、いきなり粉ミルクを渡され、作り方を教えてくれるだけでした。

次男の時は、リスクがあったので、高度医療の週産期に指定されてる大学病院でしたが、
検診もじっくり診てくれ、出産・入院中も丁寧に対応してくださり、終始安心できました。
母乳指導も毎回赤ちゃんの体重を測りながら、母乳の出具合を確認してくれたり、退院の時には助産師さんから手書きのアドバイス付きのお手紙をくれたり、
退院後、心配な事があったら、いつでも産婦人科病棟に電話下さいと皆さん親切にしてくださいました。

何より一番安心だったのはNICUがあった事ですかね☆
入院中も、NICUの先生と看護師さんが赤ちゃんを見に回診に来てくれるので、安心でしたよo(^-^)o
大学病院です | 2011/01/28
4才の娘、そして現在妊娠しているのですがこの子もまた同じ大学病院の予定です。 私の場合体重で引っかかってしまい、一人目の時初めは別の病院でしたが、危ないからと大学病院にうつりました。良かったと思っています。すべての診療科と連携がとれますし、安心です。 妊娠中の子も個人的に一人目と同じ病院希望で、でも希望するまでもなくおそらく大学病院になるだろうなぁと思っていました。やはり現在通っている個人医院の先生に大学病院をすすめられました。いいんですけど、引っ越しで以前より遠いので、通うのが大変です^^;
こんにちはニモまま | 2011/01/28
友人が医科大の病気で産んでいましたが、病気出はないとのことで、ご飯が出なかったそうです。自分で売店で買うか持ってきてもらうかとのこと。 後は、時期にもよると思いますが、研修生が出産時いたそうです。個人医院でも研修生いることはあるみたいですが。 エステや豪華なご飯はやはりないみたいです。
母子周産期センターくみやん | 2011/01/28
三人とも県立の母子周産期センターで出産しました。厳密に言うと一人目はまだセンターができていなくて、三人目は院内助産院で生みましたので二人目の話をさせて下さい。設備は完璧ですが、助産師さんは経験豊かな方よりも若い方が多く、私がお産のときについた方は新人でお産のリードの仕方が下手でした。またお産が月に100くらいある病院で、私のよう正常分娩の人は個室ではなく大部屋に回される可能性が高いです。私は奇跡的に個室におれましたが・・・。
こんにちはゆうゆう | 2011/01/28
三人目の時に大学病院で出産しました。
助産師さんや看護師さんなど個人医院に比べて若い方が多いのかなって思いました。
同室の方に聞いたら出産の時のリードがあまり上手でなかったらしく呼吸法とかうまくできなくて苦しかったよ~って言ってました。
もちろん大学病院の人=経験不足というわけではないと思いますが。
産後の授乳指導などは個人医院の方が丁寧にしてもらったと思いますが、上二人を出産した医院は母乳育児に力をいれていたのでその違いかもしれません。
両方で産みましたが | 2011/01/28
私が出産した大学病院は産科は食事が別メニューだったせいか個人病院と変わらなかったです。

なのでメリットしかなかったです。

うちは2人共仮死状態で産まれましたが安心でした。

個人病院の方は小児科もあったものの設備が充実してなかったし、管理も微妙で値段が大学病院より高かったです(^_^;)
出産は個人病院でしたが、里帰り前にかかってた病院が総合病院でした。 | 2011/01/28
隣の市の総合病院が1つ閉鎖になったのと、もう隣の市の総合病院の産院だけが閉鎖になったせいもあって、私が里帰り前までにずっとかかってた病院は検診だけでも1日がかりでした。緊急のオペなどが入ると、また何時間待ちで・・・。朝9時から待ってて、夕方4時とか5時とかに帰ってました。もうクッタクタでした。
地元が九州で半年前に関東に引っ越してきたばかりで、そこの病院以外分からず、そこでずっと通ってました。
ここからは、うちの母の話になりますが、うちの母は持病があり、個人病院は全部断られたそうで、大きな大学病院で私を出産しました。うちの母は胎盤剥離で私も母も3%の命といわれるぐらい大変な手術だったみたいですが、やはり大きい病院だけあって助かったみたいです。だけど、患者さんも多いし、個人病院みたいなサービスは少ないみたいですが、大きい病院は何かあった時に助かるメリットがあります。
大学病院でした◎ | 2011/01/28
対応もよく、母親学級や母乳外来もあるのでいろいろと相談しやすかったです◎私の友達は個人病院でしたが、検診や出産にかかる費用も大学病院の方が安かったです。ただ、検診の待ち時間が長いのが難点でした。また、産後入院中は何かあれば小児科でみてもらえますが退院後の赤ちゃんの検診は待ち時間の長さなどを考えて別の小児科へ行くように言われました。
聞いた話ですが | 2011/01/28
小児科もあり安心なんだそうです。 ただ、布オムツ推進だったそうで入院中はずっと布オムツを使うと言っていました
大学病院 | 2011/01/28
日本中にたくさんあり、その個々でシステムが異なります。
私の知っているところは、毎週教授回診がありました。事前に放送でお知らせが流れ、ものものしい行列が練り歩いてやってきます。
アメニティーやサービスは個人医院より劣りますね。
大学病院です | 2011/01/28
二人目妊娠中ですが、一人目と同じく大学病院で通院出産予定です。 大学病院は個人の病院より出産費用は安いと思います。 万が一のことがあれば設備も整っているので対応も早いです。 ただ、大学病院は学生の研修生が出産の際立ち合います。入院中も研修生二人がお世話してくれました。 女の子二人でしたが恋人の話をしたり色々質問されたりで楽しかったです。 何より無事に赤ちゃんが生まれてくれたらどこで出産してもいいと思います。
こんにちはなぴなぴ | 2011/01/28
同じ職場の方が大学病院で出産しました。私も出産はしませんでしたが同じ病院の婦人科でお世話になったことがあります。 大学病院にもよるかもしれませんが、その大学病院のメリット・デメリットは… 《メリット》 ・周産期センターがあり設備が調っていて緊急時も安心 ・婦人科以外の問題が起きた時も対応してもらいやすい 《デメリット》 ・検診は予約してても2時間待ちはあたりまえ ・時期によっては学生さんの見学実習がある でしょうか。 食事や病室に関しては、大学病院であるか個人病院であるかによるわけではないので…
こんにちはももひな | 2011/01/30
一番の違いは母乳育児への取り組み方かな?
個人医院では分娩台の上で初めての授乳をしてくれて、その後もまだ出なくても部屋に赤ちゃんを連れてきてくれて授乳タイムを設けてくれました。
大学病院は赤ちゃんは預かりますねって感じだったのでおっぱいで苦労した思いが強いです。
こんばんはgamball | 2011/02/07
待ち時間がすごーく長かったです。
先生もたくさんいるので毎回違う先生に診てもらってました。
出産後のことですが、大部屋しかなかったのでちょっと気を遣いました。
食事はいまいち・・。
あくまでも個人的な感想です。
こんにちは | 2011/02/08
私が通った大学病院は施設もシステムも最新でとてもよかったです。
待ち時間もいつも30分くらい。
先生も看護師さんも親切丁寧。
お産もスムーズで産後もサポートもしっかりしてました。
こんにちは | 2011/02/10
私も先天的に心臓病を抱えていたため、学生時代からお世話になっている大学病院で出産しました。
私の場合「いきみ」が心臓に負担をかけるので、帝王切開か無痛分娩という選択肢で、後者を選びました。
産後の入院中は産科の先生だけではなく、循環器科の主治医の先生まで毎日様子を見に来てくれました(^^)
ただ、特別なオプションをつけたわけでもなく大部屋だったのに、出産費用がトータル90万円ほどかかりました…(汗)
(後で40万円ほど戻ってきましたが、それでも痛い金額です><)
けれどハイリスクでありながら無事に出産できたので、病院にはとても感謝しています(^^)

page top