2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

お茶について

カテゴリー:離乳食  >  離乳初期(月齢の目安:満5~6ヵ月)|回答期限:終了 2008/06/22| | 回答数(41)
今娘が六ヶ月です。

離乳食はちょうど六ヶ月から初めて、お茶も同時にスタートしました。


お茶についてなんですが、お子様番茶というのを飲ませてます。(すぐ出してしまいますが)
ごくわずかカフェインが入っています。
普通に売ってる麦茶は赤ちゃんでも大丈夫と書いてなくても飲めるんですか?

あとルイボス茶が大丈夫と聞きましたがみなさんは飲ませてますか?
2008/06/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ジジさんへ★ | 2008/06/08
こんばんは。 アサヒの十六茶はカフェインが入っていないので私は妊娠中から飲んでいました。 娘はしばらく和光堂のペットボトル500㍉の麦茶を飲ませていましたよ★ それと小さい時は和光堂や明治の麦茶も飲ませていました。
お茶 | 2008/06/10
ありがとうございます。
無理せず、気長に飲ませていきます。まずは薄めないとダメですね。
うちは(^o^) | 2008/06/08
カフェインの入ってないベビーフードの粉末スティックの麦茶やほうじ茶、大人が飲むように煮出して作った麦茶をお湯や白湯で薄めて飲ませています(^o^)でも、スパウトで遊ぶだけでなかなか飲まないですが……
今のところ麦茶とほうじ茶以外は飲ませてません☆
お茶 | 2008/06/10
ありがとうございます。
無理せず、気長に飲ませていきます。まずは薄めないとダメですね。
こんばんは | 2008/06/08
うちの子はベビー用のお茶かルイボスティしか飲ませていません^^
ちなみにうちの子も6ヶ月です。
お茶 | 2008/06/10
ありがとうございます。
無理せず、気長に飲ませていきます。まずは薄めないとダメですね。

今日ルイボスをあげてみます。
生後6ヶ月ですと・・(^^ゞ雄kunのママ | 2008/06/08
 ”☆カフェイン☆”の入っていない麦茶の方が、イイかと思いますヨッ(^^♪
私もその頃は、ベビー用の粉末を利用しておりました。
また、大人用を薄めてあげるようになったのは、1歳を過ぎてからです。
 ちなみに、『ルイボス茶』?ですか(>_<)
私は飲ませた事がないですネェ~(^_^;)
お茶 | 2008/06/10
ありがとうございます。
無理せず、気長に飲ませていきます。まずは薄めないとダメですね。
白湯で良いですよ | 2008/06/08
お茶にこだわらなくても白湯で良いと思いますよ。
うちの子は何もこだわらず緑茶とかも飲ませていましたが・・・。
うちは | 2008/06/08
今出ている十六茶はノンカフェインと書いてあるのでそれを飲ませる予定です。
うちはまだ2ヶ月なので飲ませてませんが、6ヶ月過ぎくらいから飲ませようかなっておもいます。
平気みたいですが・・・ | 2008/06/08
カフェインが入っていなければ大丈夫みたいですが、私はベビー用のを飲ませています。お母さんの判断で、心配なければ、いいのでは?
カフェインが入っていないものを選んでいます | 2008/06/08
2歳くらいまでは、カフェインが入っていない赤ちゃん用の麦茶やほうじ茶などを飲ませていました。普通の麦茶などは、苦みがあったりするので、どうしても飲ませる時は、白湯で倍に薄めて飲ませていました。
9ヶ月ですが | 2008/06/08
カフェインは子供に良くないと思うので、いまだに赤ちゃん用のお茶かミネラルウォーターしか飲ませていません。もう少し離乳食が進んだら大人と同じ煮出し麦茶を薄めて飲ませようと思ってます★
そこまで・・ | 2008/06/08
もう六ヶ月でしたら、そこまで神経質にならなくてもいいかと思うのですが、心配でしたら、念のため、ベビー麦茶やベビーほうじ茶など、ベビーとついているものを飲ませたほうが無難だと思います。

ちなみに私もお茶をいろいろ薄めて飲ませているのですが、すぐに出してしまいます・・
美味しくないんですかね・・
お白湯なら飲むのですが・・

あとごめんなさいルイボス茶というのは聞いた事がないです。
麦茶みきっちょ | 2008/06/08
うちは大人と同じ煮出した麦茶を与えています。
1人目や2人目は初めの頃は薄めていましたが
3人目の今は、そのまま与えています。
一応、作るときに水を表示より多く入れて薄めに作ってはいます。
緑茶でなければ、そんなに気にすることなく
大人と同じお茶を薄めてあげればいいかと思いますよ。
私は | 2008/06/08
まだ妊娠中なのですが、四ヶ月の子を持つ友達はほうじ茶とルイボスティーを飲ませてるようです☆
ルイボステイー。。。ぶりぶり | 2008/06/08
飲ませてましたよ。授乳中でも一緒に飲めるので重宝しました。

最近は麦茶を飲ませています。

6ヶ月頃なら大人用の麦茶を薄めて飲ませたので大丈夫だと思いますよ。うちは白湯の事が多かったですが。。。
普通のむぎちゃは。。。 | 2008/06/08
うちの子は10ヶ月ですが、普通の麦茶は
まだ与えてません。
麦茶パックが30袋くらい入った
「ママと赤ちゃんのための麦茶」が
200円ほどで売っていたので
それを愛用しています。
うちの子は | 2008/06/08
6ヶ月の頃は大人と同じ煮出し麦茶を与えてました。一応3分の1ぐらいは水を入れ薄めてあげていました。でも、じいちゃん達が勝手に普通のペットの緑茶を与えたりもしていましたが、大丈夫そうでした。
なるべくならカフェインは入ってないのがいいと思いますよ(^O^)/
緑茶はコーヒーよりもカフェインが多いと聞いたことがありますので(>_<)
ウチの子の場合・・・ | 2008/06/08
市販されている麦茶のティーパックを使う場合、2倍に白湯で薄めてあげれば良いと市の栄養士さんに言われました。
ウチの場合は、初めての子だったので、慎重に初めはBF使ってましたねぇ。
でも、離乳食の後期くらいから、大人の飲む番茶・麦茶・ほうじ茶のどれかを2倍に薄めてあげてます。
今、1歳4ヶ月ですが、今も倍に薄めて(もう測ったりはしてませんが)あげてます。
赤ちゃんには | 2008/06/08
赤ちゃんには、麦茶が一番オススメです。
麦茶はカフェインO。それにたいして、ほうじ茶・番茶はごくわずかですがカフェインが入ってます。
ただ、大人と同じ濃さだと、最初の方は苦いと赤ちゃんが感じてしまいますので、薄くしてあげるとよいと思います。
赤ちゃんが、麦茶に慣れてきたら徐々に、大人と同じ濃さに持っておくとよいです。
うちは | 2008/06/08
ベビー用の麦茶やほうじ茶を飲ませています。
一番安心して飲ませられるかなと(^-^)
ルイボス茶はどうなんでしょう?初めて聞きました。6ヶ月ならルイボス茶をあげなくてもいいと思いますが。
うちでははる | 2008/06/08
一歳までは麦茶も赤ちゃん用か、大人用は薄めてあげてました。
焙じ茶(番茶)はたいていノンカフェインですが、結構苦いので娘は嫌がります。
ルイボス茶もノンカフェインで私は好きですが、健康茶の中では飲みやすい方だと思いますが、元々日本の物ではないので、好みが別れると思います。割高なのであまり買えないです‥

白湯で十分だと思うのですが‥白湯嫌がるんでしょうか?
白湯 | 2008/06/08
えっと、五ヶ月から使えるマグで飲ませててかんではベーって出しますf^_^;
でも最近寝付きが悪かったり寝なかったりがあったのでお茶のせいなのかと思ったんです。

無理してお茶飲ませなくていいんですね(^O^)
実はf^_^;はるさん | 2008/06/09
白湯娘は飲みますが、私が飲めません‥まずいので★
だから、お茶にこだわるのはもしかして‥と(^^;)

寝付き悪いなら、原因は違っても不安要素を取り除く意味でノンカフェインは徹底した方がよさそうですね。

あとこれも私の感覚ですが、ノンカフェインでもお茶を飲むと逆に喉が渇くというか‥喉に刺激を感じ余計喉が渇くように感じる時があるので、寝る前は白湯やいつもより薄めのお茶にしてみるとか‥

返信お気遣いなく☆
はじめまして。 | 2008/06/08
私の場合も皆様と同じで赤ちゃん用ペットボトルのお茶類やスティックタイプの粉末のお茶を飲ませてました。
うちは | 2008/06/08
3か月ですがベビー用の麦茶やほうじ茶をのませてます。大人が普通に飲むものとは濃度が違って、薄めたら大丈夫みたいなんですが濃度の調節をちゃんとしてあげれないので飲ましてません。
こんばんは。 | 2008/06/08
お茶飲み始めならカフェインなしの麦茶がいいんじゃないですか?うちの子は、粉末つかってましたよ。初めは、あまり飲まなかったので薄めから初めて、少しずつ味に慣れさせました。
うちの子は、離乳食が進むにつれてお茶もよく飲むよーになりましたよ。
うちはももひな | 2008/06/08
6ヶ月の頃は白湯かミネラルウォーター(国産の軟水の物)をあげていました。
大人用の麦茶は市販のベビー用と比べて少し濃いように感じるので白湯で薄めてあげていました。出先で白湯がなければそのままあげることもありましたよ。
カフェインは子供には良くなさそうなので極力避けていました。

ルイボスティーは私自身数回しか飲んだことがないですし、子供に大丈夫かよく分からないのであげたことがないです。
麦茶がいいかとししゃも | 2008/06/08
ほうじ茶、番茶も少量ながらカフェインが含まれているので、やはり麦茶がいいと思います。
好きならば、大人の倍くらいに薄めて飲ませてあげれば良いと思います。

ルイボスティーは、紅茶に似た味なので、カフェインが入っるようなイメージですが、入ってないんですね!
老化防止になるし、女性には人気のお茶なのですが、わざわざ赤ちゃんに飲ませることもないと思うのですが、確かに高いし…
飲ませている人もいるようですから、一度試されてはいかがですか?赤ちゃんが飲めば麦茶と併用してもいいと思います。
お気に入りは | 2008/06/09
カゴメの六条麦茶です。ノンカフェインです。普通の麦茶はあまりおすすめしないと何かにかかれていたので、ベビー用をうちはあげています。
ルイボス茶? | 2008/06/09
は聞いたことないのでわからないんですが、麦茶は薄めて2か月くらいで初めてスプーンで少し与えました。カフェインとか私も気になりましたが、ノンカフェインのを使ってます。今は10か月ですが、まだ私たちが飲んでる麦茶そのままだったらむせることもあるので、ちょっと濃いかな?って時はまだお湯入れて薄めてます。病院でもそれでいいと言われたので問題はないと思います
うちは、ほうじ茶・玄米茶 | 2008/06/09
母からの教えで、ほうじ茶か玄米茶がとてもカフェインが少なくいいと聞きましたよ。今のところ私はほうじ茶をあげてます。はじめの頃はお茶半分お白湯半分くらいで薄めてました。なれるまでは薄めてみては?
うちは | 2008/06/09
うちは5か月で離乳食初期ですが、お茶はふつうに大人用に煮出ししたものを薄めてあげています。
まだまだ母乳中心で、ほとんど量は飲みませんが。
茶葉の種類 | 2008/06/09
番茶は緑茶に使う葉で作るのでカフェインが多少入っているのでしょうね。番茶は一歳過ぎ位から試してあげればいいと思いますよ。
麦茶はノンカフェインですから、市販の物だったら少し薄めてあげるとよいです。夏場は水分補給も必要になってくるので、少しづつ練習させてあげるとよいと思います。
ルイボスティー、子供用に、というよりは私用に飲んでいました。少し甘味があるので赤ちゃんでも飲みやすいかとは思いますよ。でも値段が高めなので、なかなかあげたことはないのですが。
うちはみっく | 2008/06/09
無理してお茶などは飲ませませんでした。
大人が飲んでいて、欲しがった時などは、倍ぐらいに薄めてあげていましたよ。
喉が渇いた時は、母乳をあげていました。
私はかず&たく | 2008/06/09
離乳食の時に麦茶をあげていました。
市販の物を煮出して3~4倍に薄めていました。
若しくは白湯でした。
ルボイスティーは飲ませた事はありません。

喉が渇いた時は、いつでも一日何回でも母乳をあげていました。
うちの場合ですが… | 2008/06/09
今7ヶ月になる下の子は最初はベビー用の麦茶を飲ませていましたが最近は大人の麦茶を2倍に薄めて飲ませています。 スパウトは駄目でストローやスプーンで飲ませていますよ。
うちは。 | 2008/06/09
こんばんは☆彡
うちはもともと、お茶=ルイボスティーです。妊娠中もあまり考えずがぶ飲みしてました。。最近、生協のチラシでノンカフェインだと知り。赤ちゃん用に麦茶を買ったり沸かしていましたが誰も飲まず捨てていたので、赤ちゃんにもルイボスティーをかなり薄めてあげてますよ♪
いろいろなんですね~ | 2008/06/09
うちは8ヶ月ですがうちは赤ちゃん用の粉末の麦茶です。
表示より2倍薄くしてつくっています。
ルイボス茶はノンカフェインみたいですけど
大人用だと思ってました

皆さんのコメントみてなるほど・・・と勉強になりました。
もう大人用でいいんですね。。

スパウトはあんまりうまく飲めませんでしたが
最近ストローをはじめたら飲むようになりました。
暑くなったので離乳食&お風呂上り&遊んだ後に
渡してみて飲むならって感じです。
お茶 | 2008/06/10
うちでは赤ちゃん用の粉末のお茶を飲ませています。
たまに家では作り置きしてある通常の大人用麦茶(ノンカフェイン)のものを白湯で薄めて飲ませる事はあります。

赤ちゃんはまだカフェインを分解できない(?)らしいので体の負担になると聞いた事があります。

しかし、大量に飲むわけではないので神経質になる事はないかとは思います。
微量のカフェインでしたら、薄めて飲ませるといいのではないでしょうか。

ルイボス茶はわからないです、すみません。(^^ゞ
うちはばやし | 2008/06/10
保育士の義妹に教わって、一般に売られている煮出し麦茶にさらにお湯で薄めたり、番茶をにさらにお湯で薄めて飲ませてますよ。
うちは | 2008/06/12
子供用のものにしています。
あかちゃん用。 | 2008/06/21
私は、赤ちゃん用を飲ませています。
でも、カフェインの入っていないものなら安心ですよね。
ルイボス茶は、飲ませたことないです。
白湯でも十分だと思いますよー!
うちは | 2008/06/22
うちも6か月の娘ですが、赤ちゃん用しか飲ませていません。
まだ刺激されるのはどうかなよ思い、与えるのをやめています。
赤ちゃん用の | 2008/06/22
6ヶ月の時はあまり量を飲まなかったので、赤ちゃん用のスティック粉末の麦茶を飲ませていました。大人用のでも薄めれば問題はないですよ。ルイボスティーは分かりません。
私は | 2008/06/22
母乳でしたので早くからお茶はあたえてません
一歳前に離乳食後期くらいからカフェインのない赤ちゃん麦茶をあたえだしました

page top