相談
-
仲直りの仕方
- いつもお世話になっていますm(_ _)m
みなさまの意見を聞かせてください('―`)
おとといの夜に夫婦喧嘩をしました
原因は…
夜ごはんの後片付けをしているときは旦那は娘をみていてくれます
いつもその光景を微笑ましくみているのですが、おとといはフッとみると、娘が口からアワアワしたものをぺーっとだし、旦那が急いでディッシュで拭き取る
どうしたの?と聞くと、観葉植物(偽装)の土を口にいれたとのこと
大事には至らなかったけど、何かあってからでは遅いので『ちゃんとみてて!』と伝えました
この『ちゃんとみてて!』が旦那を怒らせる原因になったみたいです
そんな言い方しなくてもいい!
自分(あたし)は危険な目にあわせたことがないのか!
など、過去のことも持ち出してたくさん怒鳴られました
あたしも負けずに言い返すのも悪いのですが、結局それからは会話することなく就寝しました
次の日の朝ももちろん会話はなかったのですが、旦那の態度と、娘のぐずぐずと、娘がお弁当をひっくり返したのと、生理前とで、情緒不安定だったのか、泣き崩れてしまいました…
人の前で泣かないあたしが泣くどころか泣き崩れてしまい…自分でもビックリです
でもそんなあたしをみても声も掛けず、いつもより30分も早く仕事へ行きました
泣いているどころか泣き崩れた姿はみたことないと思うのに、そんな姿をみても声もかけてこないなんて、もっと悲しくなりました
でも娘の笑顔をみていると強くならなきゃと立ち上がることができました
それから、きのうの夜もきょうの朝も冷戦状態が続いています
ただ、娘にはいつも通りのやさしいお父さん
あたしもどう切り出していいのか、あやまればいいのか、わからなくなりました
みなさまの意見を聞かせてくださいm(_ _)m
文章能力がなく、読みづらかったと思いますが、ここまで読んでくださりありがとうございます
よろしくお願いしますm(_ _)m - 2011/02/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます(^^) | 2011/02/16
- 泣き崩れたのに心配の言葉もなしですか‥。
どうしたらいいのか分からなかったんでしょうね。
まずは普通に話しかけてみたらいいと思います(^^)
それでも頑なに無視されたら‥めげずにこの間はごめんね。と一言謝ればいいと思いますよ(^^)
誰でも失敗はしてしまうものだし、ご主人も心配していたのに責められてカッとなってしまったのでしょうね。
早い内に仲直りされた方がいいですよ(^^) ありがとうございます | 2011/02/16
- 帰ってきたら普通に話しかけてみたいと思います(´―`*)
意地を張らずに早く解決したほうがいいですもんね(^_^)
こんにちはひぃコロ | 2011/02/16
- 単に「この前はちょっと言い過ぎちゃってごめんね。いつも子供と遊んでくれてありがとう」だけでいいと思います。 子供ってふいに「ええっ」って行動しますから、土を口に入れちゃうなんて結構ありますよ。 もし一緒にいたのが主さんでも同じ事になっていたかもですし。 自分が悪いなと思ったら相手の事はさておきまず謝る。意地を張ってても先には進みませんから… 謝ったら負けじゃないんです。謝れる私の方が大人なのよ~♪と心の中で思ってください(^_^;)
ありがとうございます | 2011/02/16
- あたしのほうが大人なのよ~♪この気持ち大切ですね!!
ついつい意地を張ってしまいがちですが、あたしから歩み寄ってみます(#^.^#)
おはようございますさとけんあお | 2011/02/16
- ご主人ただびっくりしてしまったのではないでしょうか。文章からみると普段はとても優しい方のように思います。
主様とおなじでどう謝っていいか思い悩んでいらっしゃるのではないでしょうか。
「ただびっくりして声をあらげてしまってごめんなさい。一緒に危ないことがないように注意していきましょう。」という感じで素直に思ったことをおっしゃれば大丈夫だと思いますよ。 ありがとうございます | 2011/02/16
- 普段は本当にやさしいお父さんであり、旦那です('―`)
子育ては一緒にですもんね!
危険なことを一方的に怒ったあたしも悪いです…
きょうは帰ってきたら話しかけてみたいと思います(^_^)
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2011/02/16
- 読んだ感じ、ご主人様ももう元に戻りたいみたいですね。でもお互いに意地はってなんかぎこちない…みたいな↓
なかなか自分からは謝れない気持ち、すごくわかりますよ。私も意地っ張りなんでf^_^;きっかけ作りとしては、夜ごはんにご主人様の好きな食べ物を準備してあげたりしてはどうですか?
仲直りできますように☆ ありがとうございます | 2011/02/16
- まだまだ意地っ張りで子どもみたいですよね(^o^;)
早く仲直りができるように夜ごはんは好きなもの作ってあげようと思います(^▽^)
ごめんね | 2011/02/16
- 大切な言葉 『ありがとう』 『ごめんなさい』 中々言えそうで素直に言えない きっと、お子さんにも言える子になるよぅ教えてゆくはず そこでムッとなったパパもいけない けどキツい言い方した・ママもいけない 仕事から疲れて帰ってきても相手してくれるんだもの・ありがたいょ いろんな事重なり泣き崩れたママにどうして良いのか分からなくなったんでしょ…パパも辛いかもょ パパ…ごめんね でいぃでしょ・仲直り・ メールでもいぃじゃん・ 男の人を送り出す時は笑顔でね・ ウチはケンカしたら仲直りするまで話し合いだから・何時間でも話すょ… そのうち疲れて……笑 育った環境が違う二人が同じ屋根の下で暮らすんだもん・ぶつかる事もあるさ 早く仲直りできますよぅに・
ありがとうございます | 2011/02/16
- 大切な言葉ですね(´―`*)
娘にもこれからしっかりと伝えていかなくてはいけない言葉…
母親のあたしもきちんと言えるようにならなければいけませんね('―`)
ありがとうございます(^_^)
喧嘩したら、話し合い!付き合っているときにうちも決めたのですが、最近は疲れはてどちらかともなく無視がはじまってしまいます…
おとといのこと!と、いまさら少し謝りにくいところもあるのでメールしてみようと思います
おはようございますあ~ちゃん(メロ子) | 2011/02/16
- 喧嘩中って泣いているところを見ても、こっちから声をかけたら…って思ってしまうところがあるのかなって思います。
男の人って折れたら負けみたいに思ってる人が多いと思いませんか?
それでいつもより早く出ていっちゃったんじゃないかなって思います。
「この間はごめんね。心配になってつい強く言っちゃった」と言えばいいかなって思いますよ♪
子供って思ってもみない行動しますよね(^_^;)
おとなしく抱っこされているのでテレビを見ていたら急に下にあるものに興味を示して取ろうとしてゴロンと転がったことありますし(T-T)
娘のために一歩引いてあげるのよという気持ちで言ってみてください(^_^) ありがとうございます | 2011/02/16
- 本当に子どもの行動力には毎度びっくりです(´皿`)
旦那もタイミングを逃したのでしょうか?
あたしから歩み寄ってみたいと思います(´ω`*)
こんにちはみこちん | 2011/02/16
- お互い、気持ちに余裕がないと、何でもない言葉でも喧嘩しちゃうことありますよね。
うちなんて、しょっちゅうですよ><
意地を張ってる部分もあるので、ここはひとつ冷静になり
言い過ぎてごめんなさい。と言ってみてはどうですか?
もし恥ずかしいのであれば、メールででもいいと思います。
早く、仲直りした方がいいですよ^^ ありがとうございます | 2011/02/16
- 帰ってきたら話しかけてみたいと思います(^_^)
そして、恥ずかしいので帰ってくる前にはメールしようと思います('―`)
おはようございますhappy | 2011/02/16
- びっくりして声をどうかけていいか、わからなかったのかもしれないですね。
うちはいつも、普段どおりの会話を少しずつしながら、元にもどっていくパターンです。 ありがとうございます | 2011/02/16
- あたしが意地張っちゃって、普通の会話ができないんです(;_;)
でもきょうは帰ってきたら普通に話しかけてみたいと思います(^▽^)
そんな時もありますよー | 2011/02/16
- うちは逆で、この間私が見ていなくて主人に怒られました。とっさに「だって、いちいち見てられない、そんな所に置く方が悪い」などと言ってしまい、「言い訳ばっかりするな!お前はいつも謝らない!」と今までに無いぐらいに怒鳴られました…。確かに私は喧嘩しても謝らないので悪いな…と思い、少し経ってから「さっきはごめん」と謝りました。主人も「こっちも言い過ぎた、ごめん」と言ってくれました。旦那様もきっと謝りたいけどきっかけが無いんだと思います。「ごめん」の一言で良いので言ってみてください、きっと前より仲良くなれるはずです!
ありがとうございます | 2011/02/16
- きっとあたしが同じ立場でも言い訳していたように思います(;_;)
自分のことをたなにあげて…ですよね(T^T)
勇気をだして一言!がんばります(^▽^)
こんにちは | 2011/02/16
- 子育てしているとイライラしたりして、余計なことまで言ったりして、喧嘩してしまいますよね。
うちは、とりあえず無視してますが、旦那が話しかけてきたりしますが、無視ですね。でも、すぐ仲直りというか、普通に戻ります。やっぱり子供もいるし、ずっと冷戦状態という訳にもいかず・・・。
普通に話したら、案外機嫌戻っていると思いますが。
もしくは、誤るしかないですね。やっぱり喧嘩はお互いですから。 ありがとうございます | 2011/02/16
- ついつい意地を張ってしまい、無視しちゃいます(;_;)
でもきょうは帰ってきたら普通に話しかけてみたいと思います(#^.^#)
わたしもありますよ。 | 2011/02/16
- 自分は強いって感じで生きてきたので人前では弱音も泣くコトもない私。
でも生理前とかって急に不安だったりイライラしたりでよく泣くコト最近増えました。
パパにもついカッとなってひどいこと言って…それでお互い無言もあります。
私は、そんな時は素直な性格じゃなく言葉で言えないので…次の日会社にいったパパにメールで素直に謝ります。
そうすることで自然と相手もこちらこそみたいな感じになってケンカ終わりって感じです。
とりあえず謝ることが第一です。
実際言うのは恥ずかしかったり素直になれないのでメールではおススメですよ。
可愛いデコメとかで…! ありがとうございます | 2011/02/16
- あたしも強い!と人前では泣かないです…
でもそんな自分が弱いのか?と最近思ってきました(-_-;)
きょうは帰ってきたら普通に話しかけてみたいと思います(^_^)
そして、帰ってくる前にはメールしようと思います(´―`*)
ん~ | 2011/02/16
- ちゃんとみてたからこそ、土を口に入れてすぐに気付いて出させてたんだと思います。 主さまがビックリして旦那さまを怒ってしまったのも分かるんですが、言い過ぎちゃったんでしょうね。 私なら素直に「まだ怒ってる?ビックリして言い過ぎちゃったんだ、ゴメン。ちゃんと見てたからすぐに口から出させてたんだよね。子供はふいに変なことするから、これからも私も気をつけるからアナタも気をつけてね。翌朝も口きいてくれなくて辛くて生理前の情緒不安定もあって泣いちゃってゴメンね。仲直りしたいよ。」って言います。 泣き崩れても、冷たい男性っているんですよ。 うちの主人もそうなんです。 普段とても優しい人なんですが、私が泣いても容赦無いどころか、過呼吸になったりすると「いい加減にしろ」ってぐらいに冷たくなります。 なので泣き崩れても放っておかれたことに関しては忘れて、辛い気持ちはきちんと伝えないと分からない相手だということをしっかり覚えておかないと、また辛い思い寂しい思いをすることになります。 幾度となくしてきましたので…(ρ_;) でも、お陰で強くなり、泣き崩れることなく、泣きながらでもケンカ続行して言いたいこと最後まで言えるようになりました(^_^)v(良いことなのかは疑問ですが…) 長くなってすみませんが、とにかく素直に謝り早く仲直りすると良いと思います。
ありがとうございます | 2011/02/16
- 見ていたから対処がはやく、大事に至らなかったのですよね(;_;)
ビックリしてそう思うことができませんでした……
きちんと謝ること、大切ですよね!
今日はちゃんと謝って仲直りしたいと思います(´―`*
わかります。トラキチ | 2011/02/16
- 子供が小さいうちはギスギスしますよ~。
妻は日々疲れていてピリピリ、夫は協力しているのに上から言われてイライラ…。
言いにくかったらメールで謝ってみては?
自分も悪くないと思っている場合なら、言葉にしにくいけど文章なら男の人には伝わりやすいですよ。 ありがとうございます | 2011/02/16
- 直接は言いにくいので、メールしてみようと思います('―`)
そして帰ってきたら普通に話しかけてみたいと思います(^_^)
仕事から帰ってきた旦那が、娘と遊んでくれるだけで幸せなことですよね(´ω`*)
メールで | 2011/02/16
- とりあえず謝罪してみては?
ありがとうございます | 2011/02/16
- さっそくメールしてみようと思います(´―`*)
日常の夫婦喧嘩ですから、 | 2011/02/16
- 謝りたいと思った方から気軽に謝ったらすぐ戻れると思いますよ。
私の場合は「謝れや!!!」って言うほうですけど。 ありがとうございます | 2011/02/16
- お互いにタイミングがつかめなかったのかな~と思うのであたしからきちんと謝りたいと思います(^_^)
こんにちは。 | 2011/02/16
- 自分の気持ちをそのままメールか手紙で伝えてはいかがですか?
旦那さんも戸惑って声を掛けられずにいるのかも。。。
私は旦那と気まずい雰囲気になったら手紙を書いてます。
言葉で伝えるのって難しくて・・・(^^ゞ ありがとうございます | 2011/02/16
- 言葉で伝えるのって難しいですよね(;_;)
あたしも言葉で伝えるのは苦手です…
なのでメールしてみようと思います('―`)
手紙も考えましたが、字が汚いので( ̄▽ ̄;)
今更・・・ではなく | 2011/02/16
- キチンと、子供が寝てからでも
「ちょっと座って。」と話し合いの場を持ち最初に
「一昨日の事だけど、思わず怒鳴ってスイマセンでした。」
と、謝った方がいいと思います。
後は「いつも子供を見てくれているのは判っているのに
子供のことだから、思わずカッとなってしまった」と
キチンと説明したらいいと思いますよ。
主様も「言い方が悪かった」のと
「自分の事はともかく、怒ってしまった」ことは
理解しているのですよね??
なら、きちんと話し合うべきではないかと思います。
普通に話しかけたら、もしご主人がまだ怒っていた場合
「謝りもせんのか?!」「反省してないんやな」と
逆に火に油を注ぐことになりかねません・・・。
ウチの主人が、↑なタイプなので・・・。
【自分は絶対間違っていない!!】ことなら
普通に話しかけてもいいと思いますが
反省する点があるのなら、その辺は
キチンと伝えたほうがいいと思いますよ ありがとうございます | 2011/02/16
- その場ですぐに話し合えばよかったんですよね…(;_;)
言葉で伝えるのが苦手なのでいまさっきメールしてみました('―`)
お互い | 2011/02/16
- 意地を張っているとどこまでも折れる事ができなくなってしまうんですよね。
ここは、少し大人になられて主様から歩み寄ってみられてはいかがでしょうか。きっと、ご主人も仲直りしたいと思いますよ。 ありがとうございます | 2011/02/16
- 意地の張りすぎはよくないですよね(;_;)
なのでさっそくメール送ってみました('―`)
こんにちは | 2011/02/16
- きっと、旦那さんも、泣いてるママさんに、戸惑ってしまったのでは、ないですか?
きちんと帰ってきて、くれてるようですし(うちは、そういう時、帰ってきません)きっかけが、あれば、また、仲良くなれますよ。サラッと、『こないだは、言い過ぎて、ごめんなさい』と言ってみては? ありがとうございます | 2011/02/16
- 仕事から帰ってくるか心配でしたが、帰ってきてくれてホッとしました('―`)
一言がんばりたいと思います(^_^)
そのままをまいちゃん | 2011/02/16
- 直接ではゴタゴタしちゃうかもしれないので
メールなどで間接的に伝えるといいいですよ ありがとうございます | 2011/02/16
- 言葉を伝えるのが苦手なのでさっそくメール送ってみました(´―`*)
私は | 2011/02/16
- 誤ったり、ありがとうを伝えるとき、いいにくい時は、メールします。
そうすると、むこうもごめんねとあやまってきますよ。面と向かうとなかなかいえないけど、言いたいこと言えていいですよ。 ありがとうございます | 2011/02/16
- 言いにくいことはメールで…('―`)
これからもそうします(^_^)
こんにちは☆☆こゆくまたん☆ | 2011/02/16
- 素直に「ごめんなさい」でいいと思いますよ。
旦那さんも仲直りするきっかけが、なくてどうしたらいいか分からないのかもしれないですよ。
育児をしてるとストレスも溜まりますし、大変ですよね(>_<)
私もストレスや生理前は、ちょっとしたことでイライラしちゃうことがあります…その時は、主人に生理前だからイライラすることがあるかもしれないから、ごめんねって先に伝えてます。そうしたら主人もいつもより育児を手伝ってくれます。長々とすみません(>_<)早く仲直りできますように☆ ありがとうございます | 2011/02/16
- 生理前はとくにイライラします(;_;)
出産してからは生理前に情緒不安定になることも増えた気がします……
『ごめんなさい』の一言、ちゃんと伝えたいと思います('―`)
こんにちは(^-^*)/ソフト麺 | 2011/02/16
- 話しづらいならお手紙書いてみては?
夕飯に、旦那様のお好きなものを作り帰ってきて目のつくところにお父さん宛てで、お手紙書いて謝ってみてはどうでしょうか? ありがとうございます | 2011/02/16
- 手紙も考えましたが…字が汚いので…( ̄▽ ̄;)
さっき、ごめんねメールを送ってみました(´―`*)
今日は旦那の好きなものを作りたいと思います(^O^)
こんにちは | 2011/02/16
- 日が少したってるので、ご主人も話しかけにくいのかもしれませんよ。
泣き崩れてるのに、反応がないのは少しさみしいですね。初めて見てどうしたらいいかわからなくなったのかもしれませんね。
いつも通り話しかけてみて、その流れで『この前はごめんね』と言ってみては?
お子様もパパとママが仲良しが一番嬉しいと思いますよ。 ありがとうございます | 2011/02/16
- やっぱり親が仲よしなほうが娘もうれしいですよね('―`)
言葉で伝えるのが苦手なのでメールで伝えました(´―`*)
こんにちはこっちゃん | 2011/02/16
- 私も喧嘩すると、なかなか謝ることができません。
直接言いづらければ、メールで謝ってみてはいかがでしょうか?
私の場合は、次の日になれば喧嘩していることも忘れてしまったりで、謝っていませんが(^-^;)
早く仲直りできるといいですね♪ ありがとうございます | 2011/02/16
- なかなか謝れず…いつも旦那から謝ってくれるのですが、結婚してしばらくしてからは旦那も悪いと思ったときにしか謝ってくれなくなりました^^;
当たり前ですよね(^o^;)
さっき、ごめんねメール送ってみました('―`)
男は | 2011/02/16
- 泣かれるとどうしたらいいかわからなくなるそうです。まして普段泣かない人ならもっと戸惑うだろう(`;ω;´) 怒り方が悪いなら謝る。ってとりあえず謝って、でもなんでもかんでも口にいれるから心配で目が話せないから、頼んでみてもらってるから安心して片付けしてるし。土食べたっていうから、びっくりしてついカッとなったって思ったまま言えば大丈夫かと。 仲直りしよーってニコニコ言ったらどうですか?うちは喧嘩してもあたしは何もなかったのように毎回普通に声かけますよ。そしたら相手が返事してくれれば話題ふったり 無視でしたら本人が気が済むまでほっとけばいいんです!!!そしたら勝手に寄って来るから(笑)
ありがとうございます | 2011/02/16
- ケンカしても次の日にはリセット!って大事ですよね('―`)
ニコニコ笑顔で話しかけてみたいと思います(^.^)
先に謝ると楽ですよ(^-^)ノンタンタータン | 2011/02/16
- 「この前は言い過ぎてごめんね」で良いのではないでしょうか(^o^)旦那さんにとっても大切な我が子ですから子どもを思う気持ちは一緒です。わかってもらえると思いますよ。主さんも生理前でイライラしていただろうし、もしかしたら旦那さんもたまたま仕事で嫌なことがあったかもしれませんよね。タイミングが悪かったのかな…。
ありがとうございます | 2011/02/16
- 残業してきて疲れていたのかもしれません(>_<)
そんな旦那をいたわってあげるのも妻の仕事ですよね(´―`*)
ごめんね!の一言がんばります(^-^)