アイコン相談

どうしたら我がままが治まる?

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/03/08|泉水さん | 回答数(31)
もうすぐ4歳になる息子と、5か月の息子がいます。
今日は上の子のしつけというか、上の子への対応について
ご相談させてください。
下の子が生まれてからしばらく赤ちゃんがえりがあって
大変ではあったのですが、それは最近治まり、とってもいい
お兄ちゃんになってくれたと親ながら思います。

しかし、私たちに対して・・・自己主張というか、我がままというかあまのじゃくというか、かんしゃくというか・・・
そんな毎日にイライラを通り越し、どう対応していいのか困り果てています。
具体的には、家で遊んでて『おもしろくな~い』と
とても退屈がり、あれやこれや提案しても、『嫌だ~。面白くない』
とか、『ママがやって~』とダラダラ。
確かに寒い日が続いたり、病気が続いて家で遊んでばかりで
飽きてきたのもわかるのですが、子供がそんな意欲がでないものでしょうか?

機嫌がいい時は、たとえば『帰ってきたら手を洗わなくちゃね!』と
率先してお利口に動くのに、そうでないときに私たちが
『手を洗って~』というと、まずやらない!『嫌だ~』とグズリ、
どんどんそのグズリが激しくなり、『グワー!!!!』と唸ったり・・。
子供ってそんなにストレスたまるものでしょうか?

私もパパも、どうしても下の子の世話にかかって、上の子に
指図してしまう事が多いのも事実で、あんまり相手してないからかな?
と最近は意識して上の子と、遊んだり、構ったり、抱っこしたり
スキンシップを多くとるようにしているつもりです。
でも一向に効く気配ありません。

何か注意したりすると、意味不明の言いわけばかりいってます。
怒っても優しく言っても自我を通そうとして。
我が子ながら、我がままでむかついてしまうんです。
本当はいい子なんだ!きっと何かストレスがあるだけなんだ!
って思いたいのですが、その原因がつかめなくて泣きたくなる日々です。

なんでこんなに気分屋なのか、言うことをきいてくれないのか、
無気力なのか、頑固なのか、かんしゃく持ちなのか。

下の子が生まれるまでは一人で集中して遊ぶ子だったので
あまり構ってあげてなかったせいなのでしょうか?
もう、この子の性質はそんな感じなんでしょうか?まだ改善の
余地はあるのでしょうか?
よそのお子さんはうちほどひどいようには思えませんし、
私たちの育て方がおかしかったとしか・・・。

長くなってしまいましたが、旦那とともに疲れ果ててしまってて、
皆さんにお力をお借りできたらと思い相談させてもらいました。
このままではヒステリックに怒鳴ってばかりの親になりそうで・・。
どうか、未熟な親に何かアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
2011/02/22 | 泉水さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

四歳なら | 2011/02/22
まだ反抗しても普通だと思いますm(__)m天気が良い時にお外遊び行ったり体を動かしてあげたらどうですか?後、指図するんじゃなく誘導してみてはいかがですか!?お手て洗ってみようかっみたいな感じで★ 私自身は年上の人からでも指図は嫌なので子供さんも指図されるのは嫌なのかもしれません。(違ってたらすいません)
マダ子供キンタン | 2011/02/22
マダ子供だし、反抗したり、自分で精一杯なのはある程度しかたが無いですよね・・・
でも、どうしても駄目な事はその都度、何度も言って聞かしていくしかないかと・・・・
あと、片付けなどは、しておいて、じゃなく、一緒にしよう、だと、結構やってくれることがありますよ。さぁ、どっちが早く片付けられる??みたいに、遊び感覚で手伝わせたり。下のお子さんが居て。甘えたいのもあるだろから、一緒にやろう、ってのは効果的ですよ!
こんにちはみこちん | 2011/02/22
うちも親の言う事なんて聞かないですよ><
成長過程で仕方ないのかなーと思っています。
甘えもあるのでしょうし、下のお子さんにもやきもちやく気持ちは当たり前です。
うちは、やりたい事とか(危険なことは除いて)多少目をつぶってやらせてます。
それにより、満足することもありますし、そこでいろいろ叱ってしまうと逆効果になりますので。
あとは、ありがとう!という言葉を使うと、いいと思います。
当たり前のことをしてるのかもしれませんが、ありがとうね!で、だいぶ心が癒されるはずです。
こんにちはニモまま | 2011/02/22
親の意見を言うだけでなく、子供にも意見を聞いたらどうですか?遊ぶにしても何して遊びたいか聞いたり。少しずつ変わると思いますよ。
こどもさんより | 2011/02/22
ご自身は大丈夫ですか?
二人目ができ子育ても大変かと思います。
上のお子さんもまだまだ成長著しいときでは?気分の上げ下げは、大人でもあることですよね。 親の気持ちを押しつけている文章がちらほらうかがえました。お子さんも自分の気持ちを伝えれるようになってませんか?聞いてみたら、どうでしょうか?
おはようございます | 2011/02/22
指示ではなく「一緒に」やってますか? 「~しなさい」ではなく、「一緒にしよう」などの言葉を使ってますか? いろいろな本を読むことも良いですよ。本って実際、経験してから読むと良いそうです。
4歳 | 2011/02/22
それが子どもってものだと思います。本当に大変ですよね。結局根気と時間が解決してくれると思います。
おはようございますさとけんあお | 2011/02/22
まだまだワガママいっても仕方ないですよ。まだ4歳です。
下の子が産まれて嬉しい反面とられたような思いをするときもあると思います。主様はなるべく上のおこさんと遊ぶようにしていらっしゃるようですし、そのうちおさまると思いますよ。
こんにちはももひな | 2011/02/22
4才くらいならまだワガママ放題だし、下のお子さんが生まれたことでの赤ちゃん返りやかまって攻撃も仕方ないですよ。
時期的なものなので待ってあげてくださいね。
うちも四歳です | 2011/02/22
下はもうすぐ二歳になります
やっぱりいい子の時と癇癪出るときがあります
第一次反抗期が早いと二歳~長いと四、五歳まであると思います
良い時は良い、悪い時は悪いと教えるで良いと思います
ただ、下の子に手がかかるとの事ですが、今ならまだ多少泣いても寝かせていて良いと思いますので、その分お兄ちゃんに手をかけてあげたほうが良いと思います
まだまだ甘えたくて今まで独り占めしていた両親がいっぺんに弟に行ってしまい寂しいと思いますので
弟が大きくなれば一緒に遊んでくれると思います
私は魔の4歳って言ってましたwキヨケロ | 2011/02/22
長女の時に一番理解出来ずにイライラがピークだったのは4歳の頃でした。

同じく、下が産まれて赤ちゃん返りもありましたが、とにかく扱いにくく、ひねくれた事ばかり言ってた時期でした。

私も同じレベルでバチバチぶつかりあってましたが、今振り替えると親の対応や成長を試されてた時期だったのかもと思えます。

そんな時期もホントに今だけなんで、成長に連れて自己コントロール出来る力を身につけてくれますからね!!

ぶつかったり、あくせくしたりしながら一緒に乗り越えて行きましょっ☆

また、見方をチェンジするヒントに次の本も役立ちますよ!

『ママでいるのがつらくなったら読むマンガ』

『子どもの心が見えなくなったら読むマンガ』

いずれも
山崎 洋実 著です。

読むと気持ちが軽くなって子どもに対する思いも変えていけますよ♪
こんにちはまゆらにゅ | 2011/02/22
私の息子ももうすぐ4歳で、下の子(2歳)が生まれたときには、赤ちゃんがえりが大変でした。この頃は、自分でやりたいときには、服のボタンを自分で留めたり、一人でお着替えするのですが、ときどき「できないもん」と言って、自分で服を着替えるのを嫌がります。
うちの4歳の息子の場合は、9歳の娘が知的に遅れがあり発達障害なので、下の子も発達障害なのかなと気になって、3歳になる前に、町の育児相談で保健師さんに相談し、定期的に行われている幼児相談を受けたところ、「発達に問題がある」ことを指摘されました。
その後、娘が訓練のために通院している病院で、先生に診てもらったところ、発達障害だろうということで「訓練しましょうかね」と言われたので、昨年の5月からその病院で訓練を受けています。
泉水さんのお子さんが、発達に問題があるかどうかは判りませんが、お住まいの地域で行われている育児相談で保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?
そのときに、お子さんの気になる行動などがあれば話してみてください。(たとえば同じところをぐるぐる回る、積み木を一列に長く並べるなど)
たとえ発達障害であることが判っても、育て方によるものではありませんので、気にせず相談してみてください。
保健師さんは、子どもの発達のことをよく知っていると思うので、相談に行くだけでも、気が楽になると思いますよ。
まだ幼いですNOKO | 2011/02/22
うちも3歳をすぎ、赤ちゃんが生まれました。
どうしてもまだ嫌々する時期だし、2歳の嫌々とはちがって、
こちらの言い分もわかった上でわざと困らせるということをするようになってきますよね。
うちは、夫が帰りが遅いので一人で育児ですが、赤ちゃんは泣かせっぱなしで、お兄ちゃんとの時間を作っています。
赤ちゃんにはかわいそうだけど。それで、「赤ちゃんお部屋で一人で泣いていてかわいそうだから、一緒に助けに行こう!」と声をかけて母子の連帯感を作ってみたりしていますよ。
ほんと、難しい時期ですよね。パパが手伝ってくれるなら、赤ちゃんとママはお留守番でパパと思いっきり特別な休日を過ごしたりするのもいいかもしれませんよ。
子どもはピカピカ☆。。。 | 2011/02/22
そんなものです。
反抗して、自我を出して、それがストレス解消にもなるし、親の見極めをすることにもなると思います。
何をしても許されていたら甘えん坊で手が付けられなくなりますが、怒るときは怒る、叱るをしていたら、そのうち落ち着きます。

ま~子どもの小さな反抗期はかわいいものです。
中学生になると、怖いですよ、本当。
こんにちははるまる | 2011/02/22
4歳なら反抗期にも入りますからそんなものですよ。うちは、まだ3歳ですが、どんなにかまってやっても足りないみたいで、ぐずぐず言っていますよ。下のお子さんがいない時は、自分にしか目がいってなかったのに、今は必ず一番に下のお子さんに目が向きますよね。仕方ないことなんですよね。一度だけでなく、時々上のお子さんと2人で出かけたりすると上のお子さんも変わってくると思いますよ。
うちも | 2011/02/22
うちも五歳の子がいますが、まったく一緒です。下の子ばかりみてしまうので、下の子がいない時にきいたら、寂しいといっていました。大きくなったとはいえ、まだまだ子供なんだなと改めて実感しました。本人も自分は大きいから。赤ちゃんは一人で何もできないから。と自覚はあるようです。私も忙しい時になると、イラッとしてしまいますが、長い目で見ていこうと思います。一緒にがんばりましょう。ぜんぜんアドバイスになってなくてすみません。
こんにちは | 2011/02/22
うちも同じです。多分まだまだ甘えたいだけなんだと思います。うちも下にいますから拝見しながらうちと同じだなと思ってました。やる気ないし我が儘も言うし毎日子供とのやり取りで私も疲れてます。でも一時期なものだと思いますので今のまま上のお子さん中心でやってあげればいいと思います。上のお子さんと2人だけで出掛けたりする時間を作るとすごく喜びますよ。
こんにちは | 2011/02/22
下の子を旦那さんに、みてもらって、上の子と、過ごしたり、もしくは、逆に、旦那さんと上の子の、時間を作ったり。
うちは、3人いますが、お風呂をあえて、1人ずつ入れて、1人ずつゆっくり話を聞く時間としてます。
うちの一番下の子(4歳)は、赤ちゃんのように、寝ながらのお風呂を喜んでいます。ぜひ、浴槽で、『赤ちゃんの時は、こんな風に、お風呂入ってたんだよ~』なんて、言ってみてください。以外と、喜びます!これから、下の子も、動きまわるから、大変かも、しれませんが、ご夫婦で、笑顔が、増えると、いいですね。
うちもトラキチ | 2011/02/22
3歳ですが、下が生まれてから「○○しな~い」とか「○○するわ」とか反対の事言ったりイラっとする事あります。

上の子優先と思いつつ、十分に相手出来ないですよね。
今日、バス待ちの時にお話ししたママさんは「男の子いるけど、5歳までは落ち着きないしわがままもひどくて大変だった、女の子は楽」と聞きました。

いつか離れていくから今のうちだけとも思いますが、しんどいですよね~。
忍耐です。
同じです | 2011/02/22
下をみながら上のわがまま…イラッとしますよね。 私の息子も4歳、下は9ヶ月。 同じようにわがまま、癇癪、あまのじゃくな態度、イヤイヤなどしています。 たぶんストレスというよりも、4歳ってそんなものだと私は思っています。 あと赤ちゃん返りがまだあるのでは? 子供がわがまま言って、こちらが話を聞いても態度を変えないならしばらく放置しています。 勝手に機嫌なおすときもあれば、謝ってくることもありますよ。 あまりストレスだと思って悩むより、こんな年頃かと思ったほうが楽かと思います。 いままで一人だったのに下が生まれてすぐに赤ちゃん返りが直るわけないなーって思っています。 イライラしたり疲れる気持ちわかります。 私も毎日怒ってます。 保育園の先生も4歳が一番大変だと言ってますよ。
うちなんて | 2011/02/22
6歳なのにそんな感じです。
何かやりなさいと言っても、あーだこうだ(これが終わったら、ご飯は終わってるのにミカン食べたら、うんちしたくなったから後で)言い訳してやりません。
優しく言っても多少怒ってもダメで、鬼の形相で叱ると渋々渋々渋々やります。
他の子はそんなことなさそうとのことですが、皆お外の顔と家の顔があるので、家じゃそんな感じの子多いと思います。
下の子が生まれるまではそんなことなかったとのことですが、一人っ子が多い世の中ですし、うちも妹が生まれる前はここまで大変じゃなかったのに性格どうしちゃったのかな?と思いました。
まあ私達大人側も今までは一人で余裕があり対応できていたのが、子供二人になり、付き合ってあげきれてないのかもしれませんけどね。
愛情作戦yuihappy | 2011/02/23
自分でやらせるのは諦めて
愛情いっぱいの甘えベタベタ作戦にしました。
手を洗うのを嫌がったら
楽しそうに 抱っこで連れて行き 洗ってあげる
1歳半ぐらいの感覚でしょうか
顔が笑っていればそれでOKって感じです。
遊ぶのは 提案しないで 親が遊びます。
一緒に遊ぶというのを待ちます。
問題ないと | 2011/02/23
思います。これから小学生にかけて、そんな感じじゃないでしょうか。・・・きょうだいを見て育った単なる経験談なのですが。
もちろん | 2011/02/23
子供もストレスたまりますよ。散歩だけとか児童会館でも連れて行ってあげたら疲れて寝てくれると思います。上のお子さんも抱っこしてあげてくださいね
こんにちはゆうゆう | 2011/02/24
もうすぐ4歳ならまだワガママだったり癇癪起こしても仕方ない時期だと思います。
長い子は年少さんが終わる頃にやっと落ち着くくらいですから。
大丈夫! | 2011/02/25
まだ4歳、しかも弟くんが5ヶ月なら、まだお兄ちゃんは赤ちゃん帰りの最中だと思います。
うちは兄6歳、妹もうすぐ4歳ですが、お兄ちゃんのほうがまだまだそんな感じですよ~笑
男の子はいつまでも甘えたがりです、甘えさせてあげたほうがいいんじゃないかな。
下の子が生まれると上の子がとっても大きな子に見え、ついつい親は(このぐらいは自分でやってよ!)と思いがちですが、4歳ってまだまだそんな年齢だと思いますよ。
こんにちは | 2011/03/04
指示してしまうことが多い・・とのことだったので、そういうの控えてみるといいかも。
下の子よりも優先して遊んであげたり相手してあげるといいと思います。
こんにちはgamball | 2011/03/05
4歳くらいになると自己主張強くでますよね。
そういう時期なんだって割り切っちゃうと楽かも。
あまり指示するのもやめて、自主性に任せてみては?
こんにちは。 | 2011/03/07
そんなもの…だと思います。兄弟が居る居ないでは程度は違いますが少なからず、子どもにはあるものだと思いますよ。

そんなものだと思っていいと思います。育て方がおかしかったとか、間違えだとかは絶対にありません。

もし、万一、間違えたとしても修復は可能だと思います。遅くありませんし。今のまま、スキンシップを大切に、上のお子さんを優先的にしていたら、きっと落ち着く日が来ますよ!!お互いに頑張りましょう!!
こんんばんはホミ | 2011/03/08
まだ四歳だしそんな感じだと思いますよ!
イライラするのもわかりますが、一緒にやろう~!とかママ見てるならやってみて!など自分からするように促してみては?
まだ四歳だし甘えたいときもあるんだと思います。なるべく上のお子さんも大袈裟なくらいほめてあげてくださいね!
こんにちは♪あーちゃん | 2011/03/08
うちはもうすぐ5歳の息子と9ヶ月の息子がいますが、毎日大変です。最近まで赤ちゃん返りがあって、やっと落ち着いてきましたが、まだまだ我儘があって、大変です。
なので、うちは、休みの日は、旦那が外で遊んでくれたりします。
そして、自宅の中では、2人一緒に遊べることをします。とは、言っても下の子に手はかかりますが…。
寝ているときは、一緒に遊ぶようにしてあげてください。

page top