 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/03/03| | 回答数(21)薬の飲ませ方について
 
- こんにちは。
 5歳の長男がおとといから38度の熱を出してます。
 食欲もあり比較的元気なのですが、お薬を飲ませるのに苦労しています。
 
 今はヨーグルトにジャムをたっぷり入れたものやバニラ系のアイスにまぜたりして飲ませていますが、本当につらそうに食べます。
 時間もかかるし時々「ウェッ」と言うようなしぐさをします。
 
 粉のお薬だし、もう言ってわかる年齢なんだからがーっと口に入れてがーっとお水を飲んだらどうかと思うのですが、今の様子を見ているとちょっとハードルが高そうです。
 
 皆様のご家庭ではお子様が5歳くらいのときどのようにしてお薬を飲ませていましたか?
 教えて下さーい!
- 2011/03/02 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/03/02 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/03/02
- うちには5才の子がいますが、お薬の粉を口に入れて水を飲んでといったかんじでお薬飲んでます。
 飲めるようになるまでは少しのお水で溶いて固めて飲ませてました。
 混ぜません  |  2011/03/02 混ぜません  |  2011/03/02
- スプーン1杯弱の水に溶いて、一口で食べさせます。
 何かに混ぜて味が変わるより、飲みやすいようです。
 粉を直接口に・・・もできますが、むせたり、こぼしたりした時・・・悲惨です(笑)
 苦労しました!  |  2011/03/02 苦労しました!  |  2011/03/02
- 我が家の息子も薬嫌いだったので苦労しました。
 粉薬は少量の水で溶いて、ヤクルトやカルピスに混ぜて飲ませました。量が多いと飲むのが大変なのでコップに少しだけ作り、いっきに飲ませて、お口直しにチョコを1粒あげていました。
 粒薬のほうが、水でゴクッと飲ませられるので楽でしたよ。
 うちも苦労しました。くみやんさん  |  2011/03/02 うちも苦労しました。くみやんさん  |  2011/03/02
- 六歳から錠剤にしたらあっさり飲めました。錠剤はどうでしょうか?
 こんにちは  |  2011/03/02 こんにちは  |  2011/03/02
- うちはお茶で飲んでましたね。でも少し飲みにくい抗生剤なんかはココアに混ぜたりジャムに混ぜたりして飲ませてましたよ。
 こんにちはhappyさん  |  2011/03/02 こんにちはhappyさん  |  2011/03/02
- うちも上の子は3~4歳の頃、急に口に入れて水で飲めるようになりました。外出先で何かに混ぜることができなかったから、それがきっかけになりました。
 下の子はいまだにバニラアイスに混ぜてます。
 アイスを多めにすると、わかりにくいみたいで、喜んで食べてます。
 こんにちは  |  2011/03/02 こんにちは  |  2011/03/02
- ほんの少しの水でだんご状にして、水と飲ませるのはいかがですか?
 食べ物などに混ぜると
 まずい量が増えるので
 つらいのは当たり前です(^_^;)
 あとはオブラートに包んで飲ませるのもいいかと思いますよ。
 こんにちはニモままさん  |  2011/03/02 こんにちはニモままさん  |  2011/03/02
- 昔オブラートに包んで飲んでいたのですが、今ってオブラートないんですかね。
 こんにちはひぃコロさん  |  2011/03/02 こんにちはひぃコロさん  |  2011/03/02
- 我が家の子供たちはみんなお薬が好きなようで(^_^;) 今は5歳・3歳・11ヶ月の3人ともお水をスプーンに入れて粉薬を溶かすとあーんと飲んでくれます。 2番目と3番目の子が低月齢の時ちょっと薬嫌いで、その頃は薬を少量の水で練って団子みたいにして口の中に塗り付けてました。多分これが一番手っ取り早い方法だと思いますよ。
 錠剤にしては?◎健康第一◎さん  |  2011/03/02 錠剤にしては?◎健康第一◎さん  |  2011/03/02
- うちも本当に薬では苦労してます。
 せっかく食べたものも、薬のませると吐いてしまう子です。
 なので、こないだ薬剤師さんと先生に相談したら、『5才なら、もう錠剤のめると思うよ。親が思ってる以上に、意外とあっさりのめるから、一度錠剤にしたら?無理だったら、お薬飲めたねとかで飲ませるのも錠剤のがやりやすいし、それでもだめなら、粉にもどしてあげる』と言われて、半信半疑で、錠剤に変えたら、本当にあっさり飲めました。
 息子も、『もっと薬ちょうだい』と笑顔で言うほどで、親子で、本当に嬉しかったです。
 小児用の錠剤は、小さめですし、お菓子飲み込めるんだから、飲めると思います。
 騙されたと思って、試してみてください。
 私は、もっと早くに錠剤にすれば良かったと、心底おもいました。
 こんにちはみこちんさん  |  2011/03/02 こんにちはみこちんさん  |  2011/03/02
- うちも先日インフルエンザになり、タミフル粉飲ませるのに一苦労しました。
 薬局で、オレンジジュース、チョコアイス、ヨーグルト・・に混ぜると苦味が和らぎますと言われました。
 (薬の種類にもよると思いますが)
 チョコをと溶かし、薬を入れ混ぜて固めて・・・そのチョコを食べさせたりしました。
 もう少し大きくなれば、苦くても我慢して飲んでくれるようになると思います。
 うちでは  |  2011/03/02 うちでは  |  2011/03/02
- おくすりノムノムというスポイト状の器具に水で溶かしてブチュッと飲ませていましたが、5歳にはちょっと・・・ですね。
 こんばんは  |  2011/03/02 こんばんは  |  2011/03/02
- 私が子供の頃ですが、水をはった皿の上でオブラートに薬をのせて爪楊枝で薬をオブラートで包むようにして水と一緒にツルンと飲んでました。
 こんばんは  |  2011/03/02 こんばんは  |  2011/03/02
- うちも五歳ですが、甘くしてもらった粉薬をそのまま口に入れて水のみます。
 甘くできない薬がたまに出ますが、それはヨーグルトに混ぜるか我慢して飲んだあとに飴とかあげてます。
 こんばんはホミさん  |  2011/03/02 こんばんはホミさん  |  2011/03/02
- ヨーグルトやアイスに混ぜても、食べるのに時間がかかるほどの量をあげるのではなくて、スプーンで二口くらいで食べれるように少量あげてはどうでしょうか?
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/03/03 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/03/03
- アイスはチョコ系がいいそうですよ。
 こんにちは  |  2011/03/03 こんにちは  |  2011/03/03
- 意外と錠剤の方が飲みやすいかも。
 うちの子も5歳からは錠剤です。
 こんにちはgamballさん  |  2011/03/03 こんにちはgamballさん  |  2011/03/03
- うちの子は錠剤で飲んでます。
 いっぱいのお水でごっくん、慣れちゃえば粉薬より飲みやすいみたいです。
 こんにちは。  |  2011/03/03 こんにちは。  |  2011/03/03
- 本当に少しの水で練ってみてはどうでしょう。
 こんにちはももひなさん  |  2011/03/03 こんにちはももひなさん  |  2011/03/03
- うちは少量の水で練って団子にしたり、ティースプーンの上で少量の水で溶いて飲ませたりしてました。
 薬によっては混ぜてまずくなることもありますし(酸味のあるものはダメとかありましたよ)、薬局に何に混ぜたら楽に飲めるか聞くのもいいですよ。
 今5歳ですが水を口にふくませて粉を口に入れて飲んでくれます。
 頑張って飲んだらアメとかあげるよって励ましてみたらどうでしょう。
 こんにちは  |  2011/03/03 こんにちは  |  2011/03/03
- うちは4歳なのですが…
 薬はいつも水に溶いてます。赤ちゃんのときからそうなので嫌がることなくむしろたまに飲む薬が好きみたいです
 苦い薬だと大変かと思いますが量が増えるより一口程度の水に溶いた方が一気に飲めるし負担も少ないと思います。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






