アイコン相談

卵アレルギー

カテゴリー:発育・発達  >  1歳3ヵ月|回答期限:終了 2011/03/16| | 回答数(25)
いつも回答ありがとうございます。
今日は卵アレルギーについてお聞かせください。
今1歳3ヶ月の子がいます。
10カ月の時に卵アレルギーが発覚してとても酷い反応がでました。病院で血液検査をして卵アレルギー(卵白と、オボムコイドという卵白の熱につよい成分)クラス3だと確定し、たまご除去を徹底して一歳すぎに再検査となりました。

先日、検査し淡い期待を抱いて結果を聞いたのですがクラス3は変わらず、数値がほんのすこーしさがっただけでした。
先生には一切の除去から、固ゆでの卵黄、麺類、ビスケットのつなぎ程度、てんぷら粉にはいっている卵白粉まで解除してみてもいいだろう。(以後の除去の解除の指導は一歳半以降になりました)との事で、先日は固ゆで黄身、今日はお昼に卵白のつなぎがはいった麺でチャンポン麺をつくって半分ほどたべました。今の時点で外見も機嫌もいつもと変わらないので今日ぐらいのなら大丈夫なんだとすこし安心してるんですが、まるで毒がはいってるごはんを食べさせてる気分になり怖かったです……。

そこで今回お聞きしたいのはなにかしらアレルギーをお持ちのお子さんがいらして、そのアレルギーを克服できたか、またそれは何歳ぐらいだったかが聞いてみたいです。卵が食べれないのはかわいそうだなーと思うだけで特になにもしてあげれないんですけど(笑)
まさか、このまま卵(全卵)がたべれないのかもと思うとすこしつらい…料理する側も。


よろしくおねがいします!
2011/03/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2011/03/02
息子が8ヶ月の時長女が食べていたお好み焼きを口にいれてしまい蕁麻疹がでました。
卵アレルギー3でした。1歳でまた検査をしましたがランク3で変わらずでした。
でもうちの息子は加工品は反応でません。
さすがに生はこわいので食べさせてませんが1歳3ヶ月来月また再検査なので数値は分かりませんが調理した卵料理食べても反応はでません。
私も小さいころ卵アレルギーだったみたいですが幼稚園くらいには食べれていました。
私や息子は軽かった方だと思うのであくまで参考程度に(^^)
私の妹なんですが… | 2011/03/02
子供じゃなくてすいませんm(_ _)m 私の妹(11歳離れててまだ中学生ですが)保育園で出た卵スープでアレルギーになりました!7ヶ月ぐらいの時だったと思います。 1歳にになって黄身のみOKで2歳で白身OKになり完全に治りました! 卵除去はかなりキツいですよね!母も結構苦戦してました! でも長い目でみるのが一番かもしれません!
卵アレルギー | 2011/03/02
同じくうちの娘も卵アレルギーです。 授乳時期から私が卵を食べた後に授乳すると湿疹が出る気がして 離乳食を始める前に検査をしたところレベル3でした。 1歳になってからロールパンを食べさせたら湿疹が出て 血液検査をすると相変わらずレベル3でした。 皮膚科の先生には「2歳を過ぎるまで胃が完全に発達していないから本当に原因が卵かどうか判断が難しい。2歳を過ぎてから本格的に調べましょう」 と言われていまは1歳7ヶ月ですが卵除去中です。 基本的に食事は全て手作りです。 パンは食パンなら大丈夫ですし 和食ならだいたい卵を使ってないので苦労はありません。 先生には「卵を食べなくても栄養の問題は何もない」と言われたので心配もありません。 外食の時はお弁当を持参しますが 突然な外食時はだいたいのファミレスはアレルギー表を見せてもらえますし低アレルゲンメニューもあります。 うどんも食べれるので心配ありません。 旅行の時は一応食パンとバナナや果物は持参しますがやっぱり困ったことはありません。 慣れですかね(笑)
こんにちはニモまま | 2011/03/02
アレルギーは先生の考え方2つに分かれるみたいです。 徹底的に除去する人、除去すると栄養が片寄るので少しずつ食べさせて免疫をつけて治す先生といらっしゃいます。 うちのこもアレルギー反応ありましたが、後者の考え方の先生だったので、食べさせてましたが、半年しないうちに反応なくなりましたよ。
うちはあんじ | 2011/03/02
6ヶ月のときに、 卵5乳4小麦4でした。 二歳現在 卵4ジャガイモ5 他3に落ち着き 小麦と乳は、解禁してます(*0u0*) 年齢とともに落ち着きますし、少しずつ食べれるものが増えていく楽しみもありますよ(*癶∀癶) ただ…旦那がアイス好きで…ちびの目の前で食べるのが、許せませんが。 (卵入ってるのが殆どなので) うちは、お薬処方されてるので、薬飲ませたり、塗ってないと痒がります(*vv*) いつか治ると信じて、一緒に頑張りましょうね(*⊃ω`*)
こんばんは | 2011/03/02
はじめまして。娘は、牛乳と乳製品のアレルギーが二歳からで牛肉や小麦粉がでた年もありました。去年は、たまごの卵白でてしまい娘の通ってる小児科にでは、一年間検査結果ででた食べ物は除去なのです。学校も保育園も除去食してます。ランク三でした。パンも玉子とかはいってないパン屋で買ったりと(^_^)

娘は、口のまわりに湿疹がでてかいてしまい。なので食べさせるのやめてます。
成長につれてよくなると皆さんいいますが体質とかによるみたいで増えていく娘を見ると可哀想です。
大変ですね | 2011/03/02
うちの息子も1才の時に卵アレルギーとわかりました。ランク3でした。3ヶ月卵除去して再検査したら数値がわずかですが下がっていたのでそれから徐々に卵を使った食べ物を食べさせ、今は2才5ヶ月ですが大丈夫になりました。さすがに生卵はまだ食べさせてませんが…。
お医者さんからOKが出ても、ちょっと怖かったので、卵そのものはあまり食べさせず、卵を使った食品(パンとかハンバーグなど)をよく食べさせていたせいか、卵焼きやゆで卵とか食べてくれなくなりました(泣)
うちは卵アレルギーでした | 2011/03/02
半年で卵アレルギー(クラス3)が発覚して、除去して離乳食を進めて1歳で再検査したところクラス2に下がったので固茹でから始め、今ではしっかり加熱しているものなら普通に与えています。 クラス3ならアレルギーでも軽いほうで、たいていの予防接種も受けられます。 数値が少し下がって固茹でから少しずつで問題ないなら、普通に食べられる日も近いと思いますよ。 一度、私のミスで加熱不十分な卵を一口食べさせてしまったら、食べてすぐみるみる目の周りが真っ赤にプックリみみず腫れになって痒そうでしたが、数時間でおさまりました。 そんなに心配しなくても、少しずつ様子を見ながら進めていけば大丈夫だと思いますよ。
息子が | 2011/03/02
食物アレルギーがあります。卵・ごま・そば・くるみ・ピーナッツです。
卵だけに関して言うと、8ヵ月の時に離乳食を食べた後嘔吐、血液検査で高い数値が出ました。それ以降は完全除去で生活してきました。4歳になる前に、先生から少しずつ解除していきましょう…ということで黄身を少しずつ食べさせることから始めました。ただ卵白がはいると少し反応が出るのでなかなかすすめずにいます。
パンやケーキ、ハンバーグなど中に混ぜこまれているものなら多少大丈夫なようです。
卵は年齢とともになくなると先生も言っているので様子を見ながらたべさせようと思っています。
息子が重度の卵と小麦アレルギーです | 2011/03/02
息子は卵黄がクラス2、卵白と小麦らクラス4のアレルギーです。

特に小麦は5歳の今でも数値振り切れる程重く、国立病院の小児アレルギー科の専門医に看ていただいています。

アレルギーの度合いは個人差が大きいので、何歳になったら解除できる、というのは個人個人で全く違います。

息子の場合、4歳で卵黄の負荷試験(実際に食べて反応はどうか試す)を受け、5歳半で全卵半分の負荷試験を受けました。
負荷試験を受ける子は、離乳食の赤ちゃんもいれば、小学生もいます。
個人個人の程度に合った解除の仕方を医師の指導の下、進めていきます。

うちの息子は小麦が食べられるのはまだまだ何年も先、ひょっとしたら大人になるまで食べられないかも、と時々思います。

焦らず、少しずつ進めてくださいね。
私のママ友のお子さんがアレルギーがあります。 | 2011/03/02
見た目ではちょっと湿疹が出るぐらいのアレルギーらしくて血液検査などで指摘されてるそうです。でも2歳過ぎて少しずつ、たまに量は少なめで欲しがってるときに与えている感じです。
大きくなったら徐々に治る場合もありますし、先生の指示通りしていたらいい方向に向かう可能性が高いと思いますので、今は頑張っていろいろ気を使ってあげてくださいね。
こんばんは | 2011/03/02
2歳の息子が卵と乳のアレルギーがあります。半年毎の検査で、卵はクラスが4→5→4→4と推移しています。現在も完全除去です。でもクラスや抗体の数値と実際に出る症状は、必ず比例する訳ではありません。保育園の3歳の子は、病院での歴代1、2を争う数値のままですが、過熱した卵は先日解除になっています。逆に息子は乳がクラス1まで下がりましたが、小さなパックのヨーグルトも半分が限界です。食物アレルギーは、焦らずゆっくりすすめるのが大切だと思います。クラス3なら陽性でも数値は低い方ですし、お子さんを信じて楽しいご飯タイムになるようにお互い頑張りましょう(^_^)v
卵アレルギーです | 2011/03/02
息子も卵アレルギーです。 卵白に強い反応が出ました。 少しずつ食べさせて2歳8ヵ月の今ではパンやケーキなど混ぜて加熱してあるものなら大丈夫になりました。 さすがにゆで卵の白身だけなどは怖くて与えていませんが… 3歳になったらもう一度検査する予定です。 1日でも早く完治するといいですね。
かなり個人差がありますよ。ノンタンタータン | 2011/03/02
でも少しでも軽くなっているなら望みがありますね(^-^)
我が家の長女は小麦がダメで、麦茶も飲めませんでしたが4歳の今、ほぼ大丈夫になりました。
こんばんはホミ | 2011/03/03
知り合いの子は三歳前半で卵食べれるようになりました。除去など大変でしょうけど頑張ってくださいね!
卵アレ | 2011/03/03
うちの娘も 卵アレでした
先日 春から幼稚園とゆー事もあり 3歳4ヶ月で血液検査(3回目)で 数値も下がっていました
(1回目→クラス6 2回目→クラス4 3回目→クラス3)
クラス3ですが 今では 卵加工品はだいたい平気です
ただ 食べ慣れない&食べていけないとゆう思いがあるのか あまり卵自体を好みませんが…
生や半熟はさすがに まだ挑戦してません

今は少し大変でしょうが 成長すると良くなる子が多いと聞きます
徐々にゆっくりすすめていかれるのが よいと思います
今が ママの頑張り時ですね!
こんにちはゆうゆう | 2011/03/03
うちの上の子は牛乳でしたが、1歳半でヨーグルトやチーズ・2歳半から牛乳を飲ませてました。
良くなると言っても少しずつですから、もう少しお付き合いしてあげてくださいね。
うちも | 2011/03/03
娘もアレルギーありです。
卵とゴマにアレルギーがあり、
卵は二歳までは完全除去
ゴマは期限未定の完全除去です。
二歳になれば腸壁もあつくなるので
徐々に卵は試していいと言われました。
たしかにアレルギーがあると
制限をされるので大変ですよね。
でも卵はアレルギーの方が多く
外食しても対応してもらえたりします。
なんとかなりますよ・
ちなみに保育園でも除去食にしてもらっています。
こんにちはももひな | 2011/03/03
うちの子は牛乳アレルギーがあって、6カ月の時の検査でクラス1でした。
完母だったので私も完全除去して、強いアレルギーじゃないので1歳過ぎてから私はヨーグルトとかチーズなど発酵食品を食べて湿疹などが出ないか様子を見て、2歳前に様子を見ながらヨーグルトをあげ始めました。
牛乳をあげたのは2歳8カ月、冷たいままの牛乳が飲めるようになったのは3歳半でした。
うちはクラスが低いのであまり大変な思いはしませんでしたが、幼稚園で一緒の子はアレルゲンと一緒の調理器具も使えなくて苦労したそうです。
その子も年中の今では普通にみんなと同じ給食を食べられているそうです。
息子も | 2011/03/04
離乳食が始まる頃に急に発疹が出たので検査をした結果、クラス3だったかな?卵アレルギーでした。 離乳食前だったので母乳を通じてアレルギーが出たと言われ、親子で卵、卵類は完全除去からスタート‥ 完全除去~卵の加工品って言うのかな?少しずつ食べて、最後は卵そのものを食べてって感じでした。 早い事に1歳半位には症状もあまりでなくなり、2歳8ヶ月の今は卵かけご飯も食べます(笑) 小さい頃に除去するとアレルギーも治る?そうです。 逆に小さい頃にそのまま放置すると大人になってもアレルギーが残る人もいる。と先生が言ってました。 ちなみに小さい時に卵を食べなかったから? 今では玉子焼きとか、目玉焼きとか‥子供の好きな卵料理はあまり食べてくれません(^_^;) 大変ですが、頑張って下さい★
つい昨日 | 2011/03/04
息子(9ヶ月半)のアレルギー検査結果が出て、卵アレルギー出ました。

卵白4卵黄3オボムコイド6(数値振り切れ)で、かなり重症でした。卵は少なくとも半年間は完全除去です。
私も一次製品(卵と見た目でわかるもの)のみ除去したほうがいいと言われました。

娘も卵アレルギーでしたが、卵白3か4くらい、卵黄とオボムコイドは数値が低く、二次製品(つなぎなど、見えないところで使われてる)、かたゆで玉子、玉子焼きと試して、3歳で解除になりました。
解除とはいえ、生卵はさすがに食べさせてないです…。というか、本人もたまごかけご飯やとろろ汁などは、「口がかゆくなる」と言って、食べようとしないです。半熟の目玉焼きくらいなら食べれます。

ゆで玉子は好きみたいで、おでんの玉子とかバクバク食べてます。

年齢が上がって抵抗力がついてきたら、段々食べられるようになることが多いみたいです。

除去とか大変ですが、頑張りましょう☆
こんばんは。そら | 2011/03/06
2歳2ヶ月の息子が卵アレルギーですが、まだ何も食べさせていません。卵殻カルシウムが入っているものも除去しています。
小児科で5~6歳くらいになる頃にはよくなる子がほとんどなので急ぐ必要はありませんと言われました。
卵抜きの食品(ラーメンやハムやお菓子でも何でも)は探したらたくさんありますし、食卓にも卵さえ抜けば普通とかわらないような食事を出していますし、外食も事前に調べて卵抜きのメニューを食べさせています。低アレルゲンじゃなくてもたくさんあります。
逆に、食べれないものが多い=添加物の摂取が少ないから体にいい
と思ってますよ。
一生食べれないとなるとさすがにかわいそうですが、すぐによくなるものではないので、ゆっくりと様子を見てあげていいと思います。
うちは | 2011/03/15
うちの甥っ子は卵アレでクラス4でしたが3歳の時には2までに下がってました。
5歳の今では卵の入った加工品は食べられます。
うちはgamball | 2011/03/16
うちの長女は卵がクラス2で、卵除去徹底しました。
今もクラス2のままです。
怖いので4歳になった今も卵除去継続中です。
こんにちは。 | 2011/03/16
クラス3でも数値がほんの少し下がって、少しでも除去食が減ってよかったですね!

大人になっても食べられない方も中にはいますから、一概には言えませんが、3歳位からだいぶ改善。5歳位には治るお子さんもいます。

page top