アイコン相談

放射線物質が検出された水道水

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ミルク|回答期限:終了 2011/04/03| | 回答数(9)
私は福島県いわき市在住、3歳ともうすぐ9ヶ月になる娘たちがいます。先週の大地震により、停電はもちろん水道も使えずにいたのですが、みなさんの復旧作業のおかげで、停電も水道も復旧しました。みなさんも知っているかと思いますが、水道水に放射線物質が検出されました。ですが基準値を下回っているので、今まで通りの生活をして構わないと聞きました。ですが今夜から雨を降るみたいで、雨を降った場合は飲料はもちろん、料理、お風呂も水道水を使ってはいけないのかと不安になり、相談させて頂きました。親として子供に対してはいつも以上に神経質になってしまいますし、ニュースを見ていてもやらないし、相談窓口に電話しても全く繋がらなくて…少しでも構わないので、何かわかる方やこうした方がいいなどアドバイスがあればよろしくお願いします。
2011/03/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

コピペですがrie_kitty | 2011/03/20
コピペですが、少しでも安心頂けたら幸いです。
また家庭用浄水器を設置したら如何ですか?
浄水器はまだ品切れではないと思います。
(msn 産経ニュース)
【放射能漏れ】
飲み水は「安心」 浄水場で除去可能
2011.3.15 21:26
放射性物質の除染作業に臨む自衛隊員=15日午後2時24分、福島県二本松市
福島第1原発で広範囲で放射性物質が検出された事故で飲料水への影響は出るのだろうか。
河川やダムを管理する国土交通省は「放射線量を注視している」とするが、専門家からは
「水道水なら濾過される。放射性物質は心配しなくてもよい」との声も上がる。
首都圏の河川を管理する国土交通省関東地方整備局河川課によると、放射線の濃度によって
ダムからの取水を制限するなどの基準は特にないという。
同整備局管内で福島第1原発に最も近いのは、茨城県日立市や常陸太田市の飲み水と
なっている久慈川。「原発からは約100キロの距離。情勢を注視しているところ」と説明する。
東北地方の水について、東北地方整備局は「そんな(影響を心配する)事態にはなっていないと考える」
としている。
広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授(放射線生物・物理学)は
「浄水場で水を濾過する際、細菌やゴミと同時に放射性物質も取り除かれ、
人体に心配ないレベルになる。過剰な心配をする必要はない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031521280161-n1.htm
=================================
尚、浄水器のフィルターカートリッジは活性炭でできています。
活性炭は【放射性物質】を吸着する特性がありますが、どの程度
の物質を、どれくらい除去するかは試験を行っていないので、
弊社としては、宣伝には使っていません。
一部の浄水器メーカーは、【放射性物質】を除去できることを
宣伝に利用しはじめていますが、消費者の不安をあおり、販売
につなげる方法は感心できません。
【放射性物質】について正しい知識を持って正しい判断を
行うようにして下さい。
状況が変わりましたねrie_kittyさん | 2011/04/03
極力使わない方が良さそうですね。
もしどうしてもミネラルウォーター等手に入らなかったら
逆浸透膜浄水器が放射性物質を理論上は除去できるみたいです。
逆浸透膜を用いた不純物の分離効果は、浸透圧以上の圧力により水分子だけを選択的に透過させるメカニズムによって得られます。
浄水器メーカーでつくる浄水器協会の事務局長によると、「(放射性物質は)そもそも水道水に入っている前提がないので、試験の方法はなく、データもありません」と述べています。
しかしながら、試験方法などはないものの、水の濁りを取る中空糸膜が、ある程度はろ過できるかもしれないと表明しており、特に、小さな不純物も除去できる逆浸透(RO)膜付きの浄水器なら、確実に取れる可能性があると述べています。
(出典:J-CASTニュース)
下記に、コーウェイ株式会社製の逆浸透膜方式浄水器における「フィルター孔の大きさ」と「放射性物質の分子の大きさ」を表記します。
理論上、「フィルター孔の大きさ」<「放射性物質の分子の大きさ」であれば除去は可能です。
○逆浸透膜のフィルター孔の大きさ 約0.0001ミクロン
○放射性物質の「最小分子」の大きさ ウラン=約0.0005ミクロン
ストロンチウム=約0.0006ミクロン
セシウム=約0.0006ミクロン
放射性ヨウ素(ヨウ素131)=約0.0002ミクロン
ゆえに、理論上は 「逆浸透膜方式の浄水器で、放射性物質は除去可能」 と考えることができます。
また、逆浸透膜の分離性能は、供給する水の圧力と分離される物質の水和状態での大きさで決まります。
また、長期間使用した後には、膜表面に微量ずつ残留した放射性物質から放射線が放出されるということになります。
つまり、飲料水中の放射性物質が除去されるため、放射性物質が体内に取り込まれること(内部被ばく)を防ぐことができる半面、排出された水や膜に付着した放射性物質からの放射能に曝される(外部被ばく)可能性があるということになります。
この際の外部被ばくの影響については、現在、評価中らしいです。
私の見たテレビでは。ばやし | 2011/03/21
厚生労働省は21日、福島県飯舘村の水道水から1キロ当たり965ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表。原子力安全委員会が定めた摂取制限基準の3倍超。 厚労省は同日、水道水を飲むことを控えるよう、同村に要請。一方で、「手洗い、入浴などの生活用水としては利用可能。他に水がない場合は飲んでも差し支えない」と冷静な対応を呼びかけている。
って問題の後のテレビでの回答をされて居る方は、飲み水だけは
出来るだけ水を購入し飲み水だけは水道水を使わない方が良いと
ありました。その番組では浄水器の話しは無かったですが上の方の
話しのように浄水器で対応出来れば、その方が経済的で良いですね。
私もホウレン草出荷止めになった群馬なんで徐々に飲み水も心配に
なるかもです。私も浄水器明日見に行ってみとこうかな。
こんにちはももひな | 2011/03/25
1歳未満の乳児のミルクや離乳食に使うのは避けたほうがいいと言われてますよね。
お風呂などでちょっと口にしてしまう程度なら問題ないし、母乳をあげているママが水道水を口にするのも問題ないみたいです。
ただ、この情報は東京の水から放射線物質が検出された時に言われたことなので、より原発に近いいわき市だと大人でも口に入れるのは避けたほうがいいと言われているかもしれません。
確かな情報が手に入るまでは飲料や料理に使うのは控えたほうがいいかもしれませんね。
私だったら、 | 2011/03/28
飲ませるのは怖いので、極力飲ませません。

“数値は低いし、空気にのって薄まるので大丈夫”とはいっても、通常漏れてはいけない放射性物質が漏れていて、水にも入ってしまっていることには変わりないので個人的にはとても気になります。
少しでも不安ならやっぱり気を付けた方がいいんじゃないかなあ。
あくまで私の個人的な意見です。

「回りがなんと言おうと不安なものは不安!」と思う人もいれば、「大丈夫と言われてるから気にしないよ!」という人もいる。
原発や放射線については色んな噂や話がありますが、後で後悔しない為にも最終的には自分で判断するのが一番です!
うちはgamball | 2011/03/28
都内在住です。
ミネラルウォーターはどこも品切れなので水道水使ってます。
ヨウ素気になりますが水道水使わざるを得ません。
不安なので | 2011/03/29
隣県にいます。子供(1.3ヶ月)と私(母乳)が口にするものだけ、ミネラルウォーターを使っています。特に料理、ご飯を炊く・研ぐ水、子供の水です。
こんにちは | 2011/03/29
今日こんなニュース出てました。

いわき市で調査、子供の甲状腺問題なし

 この調査は「SPEEDI(スピーディー)」と呼ばれる放射能の予測システムで、屋外で1日過ごした場合の甲状腺被ばく量がいわき市の一部で100ミリシーベルトと試算されたことから、国の原子力災害現地対策本部が行ったものです。
こんにちは | 2011/03/29
浄水場から家庭の蛇口に届くまでのタイムラグもありますし、全く気にしないのは難しいですよね…。
本当に気休め程度なので積極的におすすめはできませんが、私の周りではスーパーの浄水を毎日汲みに行く方が多いです。
早く穏やかな日々を過ごせるように、非力ながらお祈り申し上げます(>人<)
こんばんはまりぃ | 2011/04/02
煮沸では意味がないようですし、スーパーの水も水道水を原料としているところもあるみたいですね。

お家に届けてくれる、ウォーターサーバーはいかがでしょうか。

page top