相談
-
迷っています
- 新築建て売り住居の購入について相談したいのですが
地震が起きる前から話が進んでおりました
学校が近く陽当たりも良く
まだ基礎工事の段階でしたので
外壁・キッチン・お風呂を自分達で選ぶ事が出来て
家具一式も付けての値段ととても魅力的な値段でしたので契約をしようと考えていました
ですが今回の地震により気になったのが
地盤の事,食料やガソリン等物価の上昇,水戸市在住なのですがまたいつ大きな地震が来て万が一,家が壊れてしまったら…
購入を考えている土地は盛り土?の様で父曰く大きな地震が来た時に家ごとずれると言われました
ローン返済と生活費がギリギリの計算だったので物価が上がる事で生活が出来るのか(←やり方次第だとは思うのですが)
今回は見送る方がいいのか
みなさんなら時期を改めますか?
今住む家もあって贅沢な悩みだとは思うのですが
意見を聞かせて下さい
よろしくお願いいたします - 2011/03/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大きな買い物ですので、 | 2011/03/26
- ゆっくり考えて納得してからの方が良いと思います。
アメリ10さんへ | 2011/03/26
- 早速のお返事ありがとうございます(^^)
そうなんですよね
一生に一度の買い物ですし
買いました払えませんではすまないですもんね(;_;)
明日が本契約するか決める日で考えがまとまらずとても悩んでました
今夜また主人と話し合います
ありがとうございました(^-^)
うちも同じですゆうたんママ | 2011/03/26
- 地震がくるずっと前からマイホームを探していました。
結構気に入って契約しようかと思っていた矢先に地震が来て、それからはガソリンの不足、停電、物資の不足、水問題と次から次へと不安なことが起こりました。
幸い私の住んでる場所は大した被害はありませんでしたが、なにもこんな時期に家を買わなくても…とかなり不安です。
でも主人は「だからといって先延ばしにしても仕方ない。いい物件なら決めよう」という考えです。
でも確かにそうかもしれません。
いいかもしれないし悪いかもしれないけどやっぱり先のことはわかりませんし。
ご夫婦で気に入った家なら購入もありかな?と思いますよ。
今までさんざん探してきましたが、気に入る家なんてなかなかありませんでした。
納得されていい結論がでるといいですね! ゆうたんママさんへ | 2011/03/26
- 早速のお返事ありがとうございます(^-^)
同じ境遇の方がいらっしゃってとても参考になります
一生に一度の大きな買い物ですし
夢のマイホーム☆と心踊らせている矢先だったので
悩みます↓
私の住む地域も大した被害は無かったのですが
場所というか地区というか
同じ市でも建物が半壊あるいは全壊した家もありました
ゆうたんママさんも建て売りを検討していらっしゃるのでしょうか?
夫婦で気に入ったので今回を見送って後悔するのもなぁと…
でも明日が本契約するか返事をする日で(>_<;
考えがまとまらず
今夜また主人と話します
ありがとうございました☆
私だったら、あと1ヵ月待ってみます。コロリーナ | 2011/03/26
- その土地の地盤調査の結果の書類などは見ましたか?
うちは土地から購入して、基礎を作る前に地盤の調査をしました。
問題があれば百数十万かけて地盤から直さなくてはいけないと言われましたが、
幸いなことに、わが家の土地は地盤はしっかりしていました。
地盤の検査や地盤改良がされているのなら、書類があるはずです。
契約前に確認するのもいいと思います。
ですが、水戸という場所ですと、相当揺れたと思いますし、
地震の前と後での地盤がどう変わっているかは素人ではわかりません。
それなら、専門家にお金を払って地盤を調べてもらうか、
新たに土地を探して地盤調査からした方が安心できます。
こんな時に言ってはいけないことかもしれませんが、
これからの経済がどうなるかもわかりませんし、地価が下がることも考えられます。
地震前でギリギリの計算だったのなら、今後が心配です。
支払いが困難になれば、安値で手放すことになりかねません。
経済を良くするためには、物を買う事も必要だと思いますが、
無理して購入して、自分たちが苦しくなるのは違うと思うので…
納得していい家を建てられるといいですね。 コロリーナさんへ | 2011/03/26
- 率直なご意見,とてもありがたいです!!
そうなんです,買いました払えませんとはいかないですし
ましてや子供達に迷惑をかけるのではとんでもない話で…
住宅金利がスグにでも上がる事はないと言われました(地震の被害で家を直す為にお金を借りる方が増えるので)
がその他の面では確実に値上がりしてますもんね
うちは土地から購入で家を建てるまでは手が届かないと思い建て売りで気に入る物件を探しておりました
今は地盤調査をして更に地盤改良をするので簡単に崩れる家はないとも父に言われたのですが
コロリーナさんのおっしゃる通り地震の次の日に現場を見に行ったのですが素人の目ではなんら変わり無く分かりませんでした;
本契約をするか明日またハウスメーカーに行くので調査資料を見せてもらおうと思います
何も今買わなくても住む家があるのだから幸せですよね(;_;)
ありがとうございました☆
建て売りは | 2011/03/26
- やはり、安いだけあってモロいみたいですね、私も、あまり良い話は聞きません。ちゃんとした家を造るなら、やはりお金は必要です…。でも、建築会社の違いも大きいみたいです。その家を造る業者さんをよーく調べてみて、大丈夫そうだったら買ってもいいかもしれません。
minirex01さんへ | 2011/03/26
- ご意見ありがとうございます(^^)
やはり安いのにはなにか理由がありますよね
うちが購入を考えているハウスメーカーは新築で建てれば
『長期優良住宅』
に対応した家が建つのですが
建て売りは対応してない様です
土地が狭いから安いのだとは思うのですが
まぁ安いと言えども大きな買い物になるので(>_<)
もう1度考え直した方が良さそうな気がしています
ありがとうございました(^^)
きちんと調べてから… | 2011/03/26
- 地盤、昔はどんな土地だったのか、ハザードマップ、今回の地震での周辺の被害状況、しっかり見極める機会を得たんじゃないでしょうか。
キャベツ太郎さんへ | 2011/03/26
- 夜分にすみません
返信ありがとうございます(^-^)
マイホームを考え始めてまだ2ヵ月で展示場を回っていろんな情報が錯乱し
ハウスメーカー選びは大事だと分かったのですが
それよりも地盤がしっかりしていないといけませんね
やはり検討し直す方がいいのかなと思い始めています
何も慌てる事ないのかなと…
ご意見ありがとうございました☆
私ならやめます | 2011/03/26
- その物件がどうとか、余震の不安の理由ではなく、精神的にも経済的にも不安定な時に大きな決断は避けたほうがいいと思います。
さらに津波や耐震性について考えるきっかけが出来た時期ですので、建てる場所も含めてもう少し考え直してもいいのではないでしょうか。
どこなら絶対大丈夫、なんて場所や物件はありえませんが、迷いは整理してからのほうがいいと思います。 コマコさんへ | 2011/03/26
- 返信ありがとうございます(^^)
この物件を見つけた時は今がタイミングと思ったのですが違ったのかなと思い始めています
耐震性,とても大事ですよね
また大きな地震がいつ来るかも分からないし
場所的に津波の心配は無さそうですが
明日が本契約するか決める日なので…
ちょっと考え直す方がいい気がしています(´`)
ご意見ありがとうございました☆
やめます。ぐうたら | 2011/03/26
- 大きな買い物なので私なら迷っているならやめます!買ってからやっぱりやめればよかったなんて出来ないので(>_<)
土地のこともお調べになって、もう少し時間をおいたほうがいいのではないでしょうか?? ぐうたらさんへ | 2011/03/26
- ご意見ありがとうございます(^^)
夜分にすみません;
主人と話したのですがまだ話がまとまらず
明日が本契約するか決める日なので…
迷うくらいならやめとく方がいいですよね
今は時期じゃないと思う方がいいのかなと
ありがとうございました☆
何か | 2011/03/26
- 大きな出来事のあった直後と言うのは、決断を先送りする、という事を信条にしています。
ので、時期を改められた方がいいと思いますが。 Pandaさんへ | 2011/03/26
- 夜分にすみません(>_<)
今回の震災でやはりタイミングでは無かったのかなと思いつつ
立地やハウスメーカーのサービスに惹かれている部分もあります…
でも検討し直す方がいいと思う考えの方が大きいです
貴重なご意見ありがとうございました(^-^)
こんにちは | 2011/03/26
- 私も見送ったほうがいいと思います。
震災前なら勧めていたかも分かりませんが、地震でなんだか人生観みたいなのが変わってしまいました。
基礎や地盤に不安があるならやめたほうがいいです。 ゆうっぺさんへ | 2011/03/26
- 夜分にすみません(>_<;
やはりそう思いますよね
地震の次の日に現場を見に行ったのですが(その時もまだ基礎工事の段階でした)地盤がどうなのかは素人が見ても何ら変わり無く分かりませんでした;
またいつ大きな地震が来るかも分からないし
購入は今じゃないのかなと思い始めています
ご意見ありがとうございました(^-^)
今決めなくても | 2011/03/26
- いいと思います。 家は一生ものなので慎重に考えてみてください。
ぶっちゃんさんへ | 2011/03/26
- 夜分にすみません(>_<)
返信ありがとうございます☆
そうですよね
急ぐ事ないのかなと思いました
買いました払えませんという訳にはいかないですし
タイミングが違ったのかなと思い始めています
ご意見ありがとうございました(^-^)
こんにちはまりぃ | 2011/03/26
- 私なら少し待って、地盤など調べてみてからにします。
大きな買い物ですので、後悔したくないですもんね。 まりぃさんへ | 2011/03/26
- こんばんは☆
夜分にすみません(>_<;
やはりもっと良く調べてみるべきですよね
焦って失敗して笑えるものじゃないので…
見送ろうかと思い始めています
ご意見ありがとうございました(^-^)
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/03/26
- 色々不安があるようでしたら今回は見送った方がいいかなと思います。大きな買い物なので取り返しがつかなくなっては遅いので・・。
あちゃぱんまんさんへ | 2011/03/26
- 夜分にすみません(>_<;
そうですよね
一生に一度の大きな買い物で
不安なままならやめとく方がいいですよね
立地とハウスメーカーのサービスに惹かれている部分がありますが…
検討し直す方がいいのかなとも思います
ご意見ありがとうございました(^^)
こんばんははるまる | 2011/03/26
- うちは実家ですが、地盤がしっかりしたところを購入しました。一生に一度の買い物にもなるので後々後悔しないようにされたほうが良いと思いますよ。地震が収まってから考えられたほうが良いのではないでしょうか。
はるまるさんへ | 2011/03/26
- こんばんは☆
夜分に失礼します(>_<)
やはり地盤は大事ですよね
地震の次の日に現場を見に行ったのですが(まだ基礎工事の段階でしたので)素人の目では何も分かりませんでした
今はもう組み立て?られているので地盤を調べると言っても調査書を見せてもらうくらいしか出来ません
不安があるなら見送る方が良さそうですよね
ご意見ありがとうございました(^-^)
こんばんは | 2011/03/26
- 購入したものの意見なんですが迷うなら買わない方がいいと思います。迷いがあるうちは買ったら必ず後悔すると思います。私は建て売りを買わなかったのは基礎から見れないし一番重要な部分が施主には分からないからです。もちろん値段も安いし家具家電もついてるのでお得なんですけどね。私は納得のいく土地で自分たちの納得のいく家を建てた方がいいと思います。今迷うというのはまだその時期じゃないのかもしれませんよ。
Jyuriaさんへ | 2011/03/26
- こんばんは☆
夜分にすみません(>_<;
率直なご意見ありがとうございます
うちが購入を考えている物件は基礎の段階が見れたのですがなんせ素人なので何も分からず(^o^;
そして基礎の土台?というのでしょうか(縁石の様な物)
が他のハウスメーカーと比べて幅が広いので頑丈と言われました
がそれもどこのハウスメーカーも言うのかな(^^;
大きな買い物ですので迷うならやめとく方がいいですよね
立地やサービスに惹かれつつ考え直そうかと思っています…
ご意見ありがとうございました(^-^)
こんばんはみこちん | 2011/03/26
- 迷う気持ち分かります。
こちら被災地ですが、震度6強でも建物は大丈夫でした。
迷うのであれば、もう1ヶ月考えてみてもいいと思いますよ。
地盤の強度も再度調べてもらのが一番です。 こんばんは☆ | 2011/03/26
- ご意見ありがとうございます
被災地との事でこんなちんけな悩み不愉快にさせてしまったでしょうか(;_;)
みこちんさんのお家は建物ご無事だったんですね
ご家族もケガ等大丈夫でしたか?
プロフ拝見させて頂いたのですが上の娘さん私と同じ名前です(^-^)
私も名前とっても気に入ってます★
可愛いしみんなスグ覚えてくれるので♪
話が逸れましたが(^^;
こちらは震度6弱でうちは鉄筋コンクリートのアパート1階なので被害はトースターが吹っ飛んだくらいで家族は無事でした
立地やハウスメーカーのサービスに惹かれてはいるのですが
この時期に大きな決断は先送りする方がいいのかなと思い始めています
余震もまだ続いているのでお互い気を付けましょうね
こんにちはニモまま | 2011/03/26
- 今やめて10年後に購入したとしても、その時に地震くる可能性もあるわけですよね。 いつ、どこの場所を買っても地震くるときはくるし、こないときはこないですからね。 よく検討してくださいね。
ニモままさんへ | 2011/03/26
- そうなんです
そうなんですよね
ごもっともなご意見ありがとうございます!!
天災なのでまた来るかも来ないかも分からないんですよね
購入を考えている土地は津波の心配は無いので
ただまだ余震も続く日々だし今買わなくてもいいのかなと…
悩みます↓
悩みますね。トラキチ | 2011/03/26
- 私なら見送ります。
良い物件に出会えたのに諦めるのって勇気いりますが、気になりながら購入も決められないし。
購入前にこんな事があると「これは縁がないのかな、やめとけって事なのかな」とか勝手に考えてしまうタイプなので。
購入を決めるなら、地震保険に入るかな。
ちなみに私も仮契約までいったのに「これでいいのかな?」と諦めた事がありますが、そのあとに納得いく物件に出会えました。 こんばんは☆ | 2011/03/27
- トラキチさんは気に入った物件に出会えたんですね(^-^)
私も今回は『時期じゃない』と言われてる気がしました
この物件を見つけた時は今がタイミングと思ったんですけどね(^^;
天災はいつ来るかも来ないかも分からないですが今購入をするかは悩みます
5月完成予定で仮契約というのが無く明日本契約するか決めるなので時間までに結論を出さなくては…
ご意見ありがとうございました(^^)
私ならちゃんくん | 2011/03/27
- もう少し落ち着いてから決めます。
だって大きな買い物ですもの!
家も散々悩んで居ます。ばやし | 2011/03/27
- 今なら金利も安いし、いまの年齢以上になってくると早々家なんて
購入出来ないし・・・って。何度も家を見て歩きました。新築はどれも目移りし、悪い所を見つけては、また、考えて来ますなんて帰ってました。私は狭くても新築。旦那は古くても広い所。話しが合わず今に至って居ます。ここは地盤が固いので5強あっても大丈夫でした。それでも購入しないでお金を持っている方が今は安心ですね。いざ何かあったら動けますものね。
私ならあきらめます | 2011/03/27
- うちは先月新築建てました。耐震性のある完全注文住宅です。
建て売りは、もう間取りなど事前に決まってるから、価格だけしか目に入らないと思いますが、それだけ目に見えない部分が多いのでモロいとききました。
欠陥住宅だったりが多いのも建て売り物件です。
私は一生分の買い物だからこそ妥協したくなくて、ホントに一生住める家にしたくて耐震性などにもこだわりました。
買う人がどこを重視するかなんですけど、地震が多い日本だから耐震性などは当たり前にあって欲しいものですよね。
まだ焦らず家について勉強されるといいと思います。メーカーに寄って得意、不得意ありますし、きっといい相性のメーカーが見つかると思います。
見送ります | 2011/03/27
- 土地のことは良く調べられた方が良いと思います。
やめた方が | 2011/03/27
- いいと思います。 そうでなくても地盤の弱いところはしっかりと基礎を作らないといけないので建て売りを買うなら地盤のしっかりした所をおすすめします! 盛土の土地はしっかり点圧かけていても怪しいですよ。 私の友達は盛土の土地に建て今築5年ですが微妙に家が傾いてます。 安くても高い買い物なのでいい家を購入してくださいね~
いろいろ調べて | 2011/03/27
- 購入された方が安心ですよね◎昔は池や沼だった所を埋め立てていたりすることもありますし…。私の友達は安い土地を買って家を建てたら周りにどんどん家が建ち、日当たりが最悪だそうです…。安いのは安いなりに理由があると思うので後悔されないようにしてください◎
こんにちはホミ | 2011/03/27
- 迷いがあるなら、迷いを解決解消してからの購入がいいと思いますよ。
こんにちは | 2011/03/27
- 大きな買い物でもあるし地震の直後でもありますので、迷いがあるなら、私なら今回は見送ります。
2級建築士です | 2011/03/27
- 名ばかりのものですが(^_^;)
建売でも注文でも、やはり気になるのは土地地盤ですね。
盛り土というのが気になります。
地盤改良をしている場合でも、やはり数十年経っている土地と
比べると、沈下は多かれ少なかれ、起こると考える方が
得策ですね。ビルのように地中深く、支持層まで杭を
打つなら別ですが・・・なので、マンションなら問題ないかも
しれませんが、戸建は私なら止めますね。
私は建売購入ですが、土地は100年前から宅地と聞いて購入しました。
周りは田畑なのですが。元々の地主さんが売った土地と聞いて
安心して購入できました。
そういった情報をくれる仲介業者から家を買う方が良いですよ。
この土地、50年前は何でした?と聞いてみて
「土地については解らなくって・・・」と答えるような業者からは
私は家を買いませんでした、どんなにいい上物でも。
地盤改良ベビーマイロ | 2011/03/27
- そこでけちると地震が怖いです。あと、以前そこはなにがあったか・・・
液状化現象は大体が埋め立てです。
うちは、現在、土地から購入を話し合いしておりますが、実際地盤改良しないといけない状態でした。その場所は昔家があったところですが、掘り返すと石ばかりだったようです。
見えないところ、建物建ててからではできません。
地震に強くするためには必ず必要だと思います。
写真が普通はあると思いますので、立てる前の土地の写真とかみれるといいですよ。
実際、建売とかだと、それをやっているかもわかりません。なので、しっかり話を聞いてからの方がいいと思います。
こんばんは | 2011/03/27
- もし地震がきて崩れそう
っていうことなら
見送った方がいいと思います。
いくら一戸建てがょくても
いくら安くても
しっかりしていなかったら
いつかは何かおきると思います。
今住むぉ家があるならば
そこで楽しく生活を送ったほうが
私はいいと思います(^-^)