 相談
相談
- 
		カテゴリー:離乳食 > 離乳完了期(月齢の目安:満1歳~1歳3ヵ月)|回答期限:終了 2011/04/14| | 回答数(45)(´・ω・`)ベビーフード
 
- 1歳の男の子ママしています。
 災害があってから、水質汚染・放射能が心配で、離乳食は毎日3食ベビーフードに頼っています…(;_;)これで赤ちゃんの身体に大丈夫でしょうか…。。。
 こんなことを発言するのは失礼かと思いますが、3食ベビーフードというのは、今までなかったので、ちょっと気になっています(>_<)
 色々意見を聞きたいです!!
- 2011/03/31 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはももひなさん  |  2011/03/31 こんにちはももひなさん  |  2011/03/31
- プロフ拝見しました。
 お住まいの地域なら基本的に水も食材も大丈夫ですよ。
 ベビーフードは自分で作るのに比べて味付けも濃いめなので、たまに3食あげるのはまだしも、毎日のようにあげるのはあまりお勧めできないと思います。
 テレビの報道見ると不安になりますが、乳児の摂取規制が出た時よりも放射性物質の量はずいぶんと下がって規制も解除されてますよ。
 私だったら。つうさん  |  2011/03/31 私だったら。つうさん  |  2011/03/31
- ベビーフードは赤ちゃん用に作られているので大丈夫だと思いますが、でも味付けが私が作るものよりもやや濃い目なので、そこに野菜を少し加えて味を少し薄くします。
 こんにちは♪  |  2011/03/31 こんにちは♪  |  2011/03/31
- 最近のベビーフードは優秀なので大丈夫だと思います♪
 放射能を心配してあげるよりか大分良いと思います(*´ω`*)
 大丈夫だと  |  2011/03/31 大丈夫だと  |  2011/03/31
- 思いますよー。メーカーも安全には配慮して出しているはずですし、そうでなかったら販売なんかしていないはずです。あと、3食ベビーフードを食べさせているお母さんが多いというのも、けっこうよく聞きますよ。
 こんにちはまりぃさん  |  2011/03/31 こんにちはまりぃさん  |  2011/03/31
- ベビーフードは赤ちゃん用ですし、3食ベビーフードという方もいらっしゃると思うので、大丈夫だと思います。
 こんにちは★ちぃちぃ★さん  |  2011/03/31 こんにちは★ちぃちぃ★さん  |  2011/03/31
- 少し味が濃いかもしれませんが(>_<) 日本のベビーフードはいろいろな基準が厳しいらしいので… 安全だと思います\(^ー^)/
 大変ですね  |  2011/03/31 大変ですね  |  2011/03/31
- 手作りを食べてくれなくてずっとベビーフードを利用しているお子さんもいますよo(^-^)o 自然の物が一番と思ってしまいますが、ベビーフードでも問題ないと思います。
 ベビーフード  |  2011/03/31 ベビーフード  |  2011/03/31
- 問題ないと思います。
 BF,食べてくれるのが羨ましいです。うちの子は嫌がって食べてくれません・・・。
 こんにちはみこちんさん  |  2011/03/31 こんにちはみこちんさん  |  2011/03/31
- ベビーフード3食いいと思いますよ。
 ちゃんと栄養考えて作られてますし、衛生面でも○です。
 こういう時のための、ベビーフードですから。
 仕方ないことだと思います  |  2011/03/31 仕方ないことだと思います  |  2011/03/31
- 心配事を天秤にかけたときに、ベビーフードでも仕方ないと思います。
 こんにちは!なみさん  |  2011/03/31 こんにちは!なみさん  |  2011/03/31
- 私も帰省や引っ越しなどで三食ベビーフードをあげていた時期がありましたが、手作りに戻したときに食べてくれなくて大変でした…やはり一度濃い味付けに慣れると薄味のものは口にしてくれなかったです(^_^;) 安全性をとるか、味覚形成を大事にするかママの価値観次第でしょうね~!
 栄養ニモままさん  |  2011/03/31 栄養ニモままさん  |  2011/03/31
- 栄養は十分補えると思いますが、濃い味になれてしまうかもしれませんね
 うちは  |  2011/03/31 うちは  |  2011/03/31
- そうなる前から99%BFだったので。別にいいと思いますよ。白いごはんやニンジンとか大根をあげれる時はあげてました。BFもドライのはおいしく感じなかったので瓶かレトルトを使ってました。
 こんにちは  |  2011/03/31 こんにちは  |  2011/03/31
- 毎日だからといって特に問題ないですよ。ただ心配な地域にお住まい以外ならあまり神経質にならなくてもいいと思います。
 こんにちは  |  2011/03/31 こんにちは  |  2011/03/31
- 3食でも大丈夫だと思います。
 あとは、おやつで果物やヨーグルトなどをあげたり、フォロミも足すとよりいいかもしれませんね。
 不安な気持ちが少しでも解消されるのであれば、その方が安心ですよね。
 最近のベビーフードは栄養バランスも味も良いので問題ないですよ(^-^)ノンタンタータンさん  |  2011/03/31 最近のベビーフードは栄養バランスも味も良いので問題ないですよ(^-^)ノンタンタータンさん  |  2011/03/31
- ただ金銭的に負担になるので野菜をプラスしたりすると便利に使えるアイテムだと思います(^-^)子どもが口にするものなので気にはなりますがそんなことばかりも言ってられないので産地を吟味したり家庭菜園で安全な食事をとりたいですね。
 こんにちは!  |  2011/03/31 こんにちは!  |  2011/03/31
- 栄養バランスを考えたBFばかりですし、大丈夫と思います(^_^;)
 問題はないけどまいちゃんさん  |  2011/03/31 問題はないけどまいちゃんさん  |  2011/03/31
- 問題はないですが、ベビーフードには添加物が入っているので 私は外出以外では使いません。
 同じく首都圏在住ですが、離乳食の調理には水道水つかってます。そのまま飲ませる場合はボトル水です。
 個人的には、いつまでも神経質に過ごしていても仕方ないので 公表されるデータを信じてます。
 大丈夫(^^)  |  2011/03/31 大丈夫(^^)  |  2011/03/31
- 栄養面、衛生面、きちんと考えて作られているものですから大丈夫ですよ(^^)。私がうちの子ども達の離乳食時期に作っていたものより、よっぽど栄養面では優れているかも、なんて思います(笑)。
 お金がかかるのが難点ですけどね(^^;)
 水、食材とも安心して使えるもので作れれば1番ですが、「問題ない」と言われても親としては心配になってしまいますよね。不安に思いながら手作り、よりは、「安全。安心。」と思ってBFを使う方が精神的にいいかな、と思います(^-^)
 こんにちはろみmamさん  |  2011/03/31 こんにちはろみmamさん  |  2011/03/31
- 大丈夫だと思います。
 手作りが一番いいかと思いますが、今の状況ならば仕方ないですよね。
 私も  |  2011/03/31 私も  |  2011/03/31
- よく利用してます!
 栄養面も優れてますし、良いと思いますよ。
 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/03/31 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/03/31
- 全然大丈夫だと思いますよ。
 大丈夫です!  |  2011/03/31 大丈夫です!  |  2011/03/31
- 3食ベビーフードを利用していた時期が2回あります。
 1回目は離乳食中期の頃に手作りの離乳食を食べてくれなくなった時。
 2回目は妊娠し、つわりがあった時期です。
 離乳食代が気にはなりましたが…何も問題ありません。
 手作りよりいろいろな食材を食べれるので栄養面バッチリです☆
 1歳のあさん  |  2011/03/31 1歳のあさん  |  2011/03/31
- こんにちは。
 一日も早く元の生活に戻れるといいですね。
 毎日3色ベビーフードでも害はないと思いますが、やはり味付けはきになりますね。
 手作りよりも濃いですし、普通食に戻ったときに自然な味付けに満足できないかもしれません。
 また体重の増加などにもつながるかもしれませんね。
 ピジョンさんトップの震災後によくあるお問い合わせ  |  2011/03/31 ピジョンさんトップの震災後によくあるお問い合わせ  |  2011/03/31
- に出ていますよ。urlのコピペおよびママ様が相談している内容の回答をそのままこちらもコピペいたしますね。
 震災後によく頂くお問合せ
 http://pigeon.info/products/support/frequent.html
 
 
 Q. 調乳には水道水を使わない方がよいのでしょうか?
 A. 厚生労働省より、各都道府県宛に水道水中に含まれる放射性ヨウ素が、食品衛生法に基づく暫定的な指標値を超える場合、調乳等に使わないよう広報することを各都道府県に要請しています。
 該当地域であるかどうかは、お手数ですが各自治体にお問合せ頂けますようお願いいたします。
 
 Q. 水道水が使えない場合は、ピュアウォーターなどの調乳用の水を使うようにとのことですが買うことができなかった場合、他のもので調乳はできますか?
 A. 他のものとして考えられるミネラルウォーターには硬水と軟水があります。カルシウムやマグネシウムなどを多く含みミネラル分が高い硬水は、ミネラル過多となり赤ちゃんの体に負荷をかけてしまいますので、使用する場合は、ミネラル含量が少ない軟水をおすすめいたします。
 
 Q. ミネラルウォーターを使って、調乳ポットでミルク用のお湯を作ってもよいですか?
 A. 調乳用のお水としては、軟水のミネラルウォーターをお使い頂くことができると聞いておりますが、調乳ポットに入れると、水に溶け込んでいるミネラル成分が結晶化してキラキラ見える場合がございます。お体に害のあるものではございませんが、お勧めはいたしておりません。「ピュアウォーター」などの、ミネラル分の少ない調乳用の水をお使いいただくことにより、浮遊物を少なくすることができます。
 
 Q. イオン飲料は調乳や離乳食作りに使えますか?
 A. イオン飲料は、水分や電解質の補給を目的とした飲み物です。
 水ではございませんので、調乳や離乳食作りにはお使い頂けません。
 イオン飲料を摂りすぎると、栄養分が偏ったり、赤ちゃんのお体に負担をかけることになりますので、調乳には「ピュアウォーター」などの調乳用の水や、軟水のミネラルウォーター、水道水をお使い下さい。
 
 Q. ピュアウォーターの製造後の賞味期間はどのくらいですか?
 A. 製造より1年半です。
 
 Q. ピュアウォーターは、なかなか買えませんが、どうなっていますか?
 A. 現在、通常出荷しておりますが、全ての需要にお応えできていない状態です。
 
 
 
 Q. 水道水をレンジ消毒、薬液消毒のお水に使っても大丈夫ですか?
 また、水道水で哺乳びん・乳首・ベビー食器等を洗っても大丈夫ですか?
 A. 厚生労働省の通達より、「生活用水としての利用については問題ない」とされておりますので、洗浄、消毒については問題ないと考えております。
 こんばんははるまるさん  |  2011/03/31 こんばんははるまるさん  |  2011/03/31
- 全く問題はないと思いますよ。栄養満点ですよ。
 大丈夫だと思いますよ  |  2011/03/31 大丈夫だと思いますよ  |  2011/03/31
- 大人が食べるインスタント食品とは別物ですし、親戚のおばさんはベビーフードの方が手作りより栄養バランスもしっかりしてるし衛生的だという理由で、ベビーフードだけで子供3人育ててました。 3人とも健康に育ちましたよ。 高くついちゃうのが辛いところですが…。
 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/03/31 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/03/31
- お子様に特に嫌がったりしていなければ平気かなと思います。心配ですよね。
 こんばんは  |  2011/03/31 こんばんは  |  2011/03/31
- 摂取制限が解除されても、不安はなかなか収まりませんよね。 3色ベビーフードでも大丈夫ですよ。ただ、味見してみましたか?おそらく御自身で作られている時よりも味付けが濃いのではないかと思います。なので、野菜を増やしたりして味付けを薄くするといいですよ
 こんばんは  |  2011/03/31 こんばんは  |  2011/03/31
- 金銭的に続くのなら
 いいんじゃないでしょうか?
 ただ皆さん言うように
 味が濃かったり、いざ手作りの食事に戻した時に、食べてくれないなんてこともあるかと思います。
 うちは逆にベビーフードは10ヶ月くらいから全く食べなくなったので(娘にはまずいみたいで、オエッと吐き出す)
 今は全て手作りです。
 いいと思いますがベビーマイロさん  |  2011/03/31 いいと思いますがベビーマイロさん  |  2011/03/31
- 栄養は問題ないと思いますが、野菜や水は特に問題ないもの使えば作れると思いますが。
 入っている野菜などの使っている地域とか見て買いますか?買いませんよね?
 それでしたら、自分で信じている、安全な地域のもの買って作るほうがいいのではないでしょうか?
 こんばんはさいちゃんさん  |  2011/04/01 こんばんはさいちゃんさん  |  2011/04/01
- 3食BFでも、お子様が食べてくれるのでしたら大丈夫だと思います。 他に果物や乳製品も補給すると良いと思います。
 心配ですよねかず&たくさん  |  2011/04/01 心配ですよねかず&たくさん  |  2011/04/01
- 私も水質汚染の問題がわかってから心配です…。
 今は、Baby用の物は全て市販の水を使って料理しています。
 ベビーフードも使う事がありますが、私が作るものよりもかなり濃い味付けなので、そのままではなく、野菜を足したり、お粥の上に乗せて食べさせています。
 3食ベビーフードで、毎日…というのは濃い味に慣れてしまうかもしれませんね。
 こんばんはmoricorohouseさん  |  2011/04/01 こんばんはmoricorohouseさん  |  2011/04/01
- 大丈夫だと思いますよ。
 こんばんは  |  2011/04/01 こんばんは  |  2011/04/01
- うちの娘は三食BFでした。最近のは栄養バランスも考えられてるので大丈夫です。気にするようならバナナとかパン BFに野菜プラスしてみたらどうですか。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/04/07 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/04/07
- 栄養的には問題ないと思いますが、ちょっと濃い味に慣れてしまうかも。
 お豆腐とか一緒に混ぜてあげるといいと思いますよ。
 おはようございます。  |  2011/04/08 おはようございます。  |  2011/04/08
- 問題はないと思いますが、気になられるのであれば、野菜などをプラスしてあげてはいかがですか。
 こんにちはgamballさん  |  2011/04/08 こんにちはgamballさん  |  2011/04/08
- 味付けが濃いかもしれないので野菜を加えてあげるといいかも。
 こんばんは  |  2011/04/10 こんばんは  |  2011/04/10
- 煮た野菜を混ぜてあげるといいですよ。
 こんばんは  |  2011/04/11 こんばんは  |  2011/04/11
- 突然の出来事で、本当にびっくりしましたよね(;;)
 ベビーフード自体は企業がきちんとした根拠をもとに作っているはずなので、心配要らないと思いますよ(^^)
 でも、また早くおいしい手作りのお食事が作れるといいですよね★
 使ってました  |  2011/04/14 使ってました  |  2011/04/14
- 離乳食作るのが面倒だったし、好き嫌いが多かったので、1歳半過ぎまで
 ほとんどレトルト使ってました。
 栄養もいいし、ベビーフードって基準が厳しいし、衛生面からもとてもいいと思うんですが・・・
 こんにちはポムさん  |  2011/04/14 こんにちはポムさん  |  2011/04/14
- 離乳食、初っ端でうまくいかなくて、ベビーフードに頼っていました。お恥ずかしい事ですが。
 1歳頃まで、ほとんどベビーフードに頼りました。
 自分で作るより、栄養が偏らず、しっかり栄養が取れて、ベビーフードのおかげで、元気に大きく育っています。
 ・・・お金がかかりましたが・・・。
 現在は、汁物以外は普通の生活をしています。
 大丈夫花さん  |  2011/04/14 大丈夫花さん  |  2011/04/14
- 3食ベビーフードということはありませんが、よく利用していました。お味が濃い目なのが気になりますが、他は大丈夫かと思います☆
 こんばんはホミさん  |  2011/04/14 こんばんはホミさん  |  2011/04/14
- 三食ベビーフードでも赤ちゃんの体的には大丈夫だと思いますよ!逆に栄養面ではしっかり計算されているのでいいと思いますよ!
 こんばんわ  |  2011/04/14 こんばんわ  |  2011/04/14
- 離乳食作りが苦手で3食全てをBFで育てた人を知っています。量と中身の違いで工夫していたらしいのですが。。。。
 今も元気に健康で過ごしてますよ~。なので健康上の問題は無いと思います。
 ですが、今後家庭の味を受け入れてくれるかどうかは・・・・
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






