相談
-
咳とたんと鼻詰まり
- 生後1ヶ月の息子ですが…最近咳や鼻水やくしゃみをします
小児科にいったほうがいいでしょうか?
熱は36,7度です 。 - 2008/06/15 | の他の相談を見る
回答順|新着順
もし | 2008/06/15
- その中で鼻水の方が酷ければ、耳鼻科へ行くことをオススメします。
鼻が酷いと中耳炎にもなりかねないので…。
もしくは、小児科と耳鼻科の両方にいき、薬が出る場合はどちらか片方で頂くのも一つの手です(^-^) ありがとうございます | 2008/06/15
- ありがとうございます。明日病院に電話してからいってみます☆
私なら | 2008/06/15
- 2,3日様子をみて母乳を飲んだりできなかったり寝ている時も辛そうだったら連れていきます。熱がなかったら耳鼻科へ連れていきたいところですが1か月ということなので小児科がいいと思います。1か月とかだったら隔離室とかに案内してくれたりしますよ。すいている時間に行くとか。よくなるといいですね。
おはようごさいます | 2008/06/15
- 熱が無いのなら耳鼻科でいいと思いますよ。鼻水を吸って取ってもらった方がいいですし、中耳炎の心配もありますし、咳止めや鼻水止め、軽い風邪薬なら耳鼻科でもだしてくれますし。
しばらく様子をみては。。 | 2008/06/15
- 熱はないようですし、しばらく様子を見られてはどうでしょう?病院に連れていって、別の病気をうつされる事がよくありますよ。あまりによくならない、ひどくなる、ミルクを飲むのが辛そうな時は、小児科に予約を入れて、病院での待ち時間が少ないようにして受診してみては?!
寝苦しそうならみっくさん | 2008/06/15
- 私なら、熱が無くても寝苦しそうなら連れて行きます。
鼻水を取って貰うと、赤ちゃんも楽になるみたいです。
耳鼻科でも小児科でも良いと思いますよ。
参考になればいいのですが。
あらら・・・(>_<)雄kunのママさん | 2008/06/15
- 生後1ヶ月で”☆咳&鼻水☆”ですか(@_@。
お子様大丈夫ですか?
心配ですヨネ~(>_<)
ただ、今のトコロ。。。お熱がないので、もうしばらく様子を見てもイイと思いますが、ただ鼻が詰って苦しそうであれば、耳鼻科!もしくは小児科に受診してもイイかと思いますヨッ(*^。^*)@
早く治るとイイですネェ~!!
☆★☆お大事になってくださいネッ☆★☆
小児科ですかね。。ゆっこさん | 2008/06/15
- 鼻水・くしゃみだけなら、耳鼻科もいいかもしれません。
が、熱なくとも、「咳」は耳鼻科の先生はあまり得意ではないと思います。
1ヶ月ですし、小児科の先生で、、、、その後必要とあらば、耳鼻科の紹介を相談してみるといいと思います。
受診時、事前に電話連絡してからのほうがよいですよ。
具合の悪い子供がたくさんいる時間帯を避けるとか、教えてくれたりします。
他の子のよくない「菌」とか、もらわないためにも!
お大事にです。
かわいそうですね(・o・) | 2008/06/15
- 私なら鼻水がでて苦しいなら、鼻水吸い器で吸ってあげ、熱もなく機嫌もよく、咳もくしゃみもひどくならない少し家で様子を見ます。病院に行って他の病気がうつるのが心配なので…(・_・、)
ひどくなったり、食欲が落ちてきたら病院に連れていきます(._.) でも、小児科に連れて行ったほうママは安心しますよね☆お大事に…
36.7なら! | 2008/06/15
- 特に熱はないですよね!
2.3日様子をみてもいいと思いますが、生後まだ一ヶ月ということなので、心配ですね・・
今日はとりあえず日曜日なので、このまま様子をみられて、今週半ばくらいに治っていなければ、一度診てもらってはどうですか??
お大事になさってくださいね!
そうですね~かず&たくさん | 2008/06/15
- 私なら、咳と鼻水だけなら、お部屋に加湿したり、環境を変えてみて、もう少し様子を見ます。
それでもダメなら、耳鼻科に連れて行くと思います。
お大事になさってください。
念のためももひなさん | 2008/06/15
- おっぱいの飲みが悪かったり苦しそうに見えたら、医師に診てもらったほうが良さそうですね。
私だったら他の病気をうつされる心配はありますが小児科に行くかな・・・まだ1ヶ月なので子供を専門に診ている医師の方が安心できそうですから。
3ヶ月のときですが | 2008/06/15
- 3ヶ月のときに咳、鼻水、くしゃみ、はなづまりの症状が出て、
でも熱が37.0度だから悩んでいましたが、そのくらいの症状が1週間続いたので
小児科に行きました。
赤ちゃんはおっぱいを飲むときも鼻で呼吸しているので、
鼻水や、鼻くそで鼻が詰まると苦しいし、おっぱいも飲めないから
辛いらしいです。
家で様子を見て、しばらく続くか、熱がなくても苦しそうだったら
行ってみてはどうでしょうか。
心配なら、明日午前中にでも、小児科に電話して相談してみるのもいいかと思います。
私なら | 2008/06/15
- 2,3日様子を見ます。
鼻づまりで息が苦しそうだったり、おっぱいの飲みが悪かったり、眠れなそうだったら、病院に行きます。
もしかして、お母さんも風邪気味ではないですか?私は完母で育てていますが、私が風邪気味の時、息子も鼻水が出たりしました。私が産院で風邪薬をもらって飲み始めたら、息子もよくなりましたよ。
よくなるとよいですね。
私なら | 2008/06/15
- くしゃみや鼻水程度なら様子を見ていました 病院に行く事で更に別の病気を貰ってくる可能性がありますから ただ咳や鼻づまりとなると別です 熱がなくても 私は病院へ行くと思います 苦しそうにしているとかわいそうですし(>_<) なるべく他の患者さんと交わらないよう、個室の隔離部屋のある病院に行きます 近くになければ待ち時間は車待機させてもらうなどして 受診してみるといいのではと思いました お大事にしてくださいね(^-^)ノ~~
熱が無いなら | 2008/06/15
- 赤ちゃんは鼻の穴が小さいので鼻詰まりしやすいんです。
でも咳もするんですか?
鼻水だけなら私なら連れて行かないけど咳もあると少し心配ですね。
でも1ヶ月だとまだ病院には連れて行きたくないかな?
赤ちゃんは抵抗力が無いから外出は控えていたので。
難しいですよね | 2008/06/15
- 私も退院直前に誰からか風邪をもらってしまい、子供が生後○日という状態でときどき咳やくしゃみをするので、様子見をしている状態です。今のところ、発熱がなく母乳の飲み具合もよいので、湿度と温度管理に気遣っています。
鼻水が気になりますね。
知人に2ヶ月で発熱を伴う風邪で入院したお子さんもあるので、行けるようでしたら、一度受診されるのもいいと思います。
耳鼻科でも | 2008/06/15
- 熱がなく鼻水と咳だけなら耳鼻科でも良いとおもいますよ。
早くよくなると良いですね。
生後1ヶ月ならば・・・。ばやしさん | 2008/06/15
- ちょっとしたことでも、免疫が無いので通院をお勧めしますよ。
こんばんは☆ | 2008/06/15
- 熱はないようなので、様子をみてもいいのではないでしょうか?機嫌が悪かったり、あまり飲まなくなったりするようなら受診した方がいいかと思いますよ。もし病院に行くとしたら、私なら小児科を受診します。鼻などが悪いのであれば耳鼻科でいいと思うのですが、他のものであれば小児科がいいと思いますので… 子供は何かと心配ですよね!お大事に☆
うーん | 2008/06/15
- ほこりとかの関係もありますよ。
こんばんは★ | 2008/06/16
- 鼻水のつまり具合にもよりますが・・・1ヶ月だと心配なので私だったらまず助産師さんか保健師さんに電話して相談します★
うちのコもです(>_<) | 2008/06/16
- うちのコも 生後1ヶ月の男のコなんですが 咳が出てます(´Д`;) わたしの場合は すぐに救急病院に行きました 血液検査もしましたが 異常なくて 機嫌が悪いんでしようと 言われました! 1ヶ月なので 逆に風邪ひいてる人が たくさんいるとこに 連れてっちやったな( ̄▽ ̄) みたいな感じでした でも2日たっても まだ咳がでるので 次は近所の小児科に 連れていきました まだ1ヶ月だし 薬出しても副作用や 咳は1つの抵抗らしく 薬を使う場合は 入院だそうです ミルクを吐くと のど?に炎症が起きるらしいです その為咳をしているのかもしれんと 言われました うちのコの場合 医師いわく肺らへんも ス-ス-いっていないし 脈も普通なので 熱が出たら病院に 行ってくださいと言われました! それからは まだ病院に 連れていっていません(>_<) 心配ですが 現在様子見です(・∀・) あたしのコも 同じ症状かなって思ったので 参考程度に(^ー^)
心配ですよね | 2008/06/29
- 先生に診てもらいたい気持ちもあるし様子みたほうがいいような気持ちもあるし……みたいなかんじですよね
先生なら小児科かな?
とおもいます。
熱もないですしね、でもまだまだ小さいので他の病気を病院でもらわないかとか心配になりますよね
保健センターなどで話をしてきいてもらって地元の保健センターでしたら小児科とか空気感染などさけるために別室をもうけている病院があるとかきけるかもしれませんね
お大事にしてください