アイコン相談

兄弟2人の寝かしつけ。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2011/04/18| | 回答数(33)
3歳と0ヶ月の寝かし付けについて聞かせてください!

昨日、2人で初めて寝たんですが、2人同時に寝かし付けをしたら、上のお兄ちゃんが赤ちゃんを気になりなかなか寝なくて、赤ちゃんにも集中できず寝かし付けるのにイライラして大変でした。

2人を寝かせる場合どうしたらうまくいくでしょうか?

教えてください。
2011/04/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

我が家は3人です。ノンタンタータン | 2011/04/04
長女(4歳)と次女(2歳)を両側においてトントンしたり頭をなでたりして三女(9ヶ月)をおんぶして前後に揺れています。
三女はまだ生活リズムが完全ではないのでその場で寝なくても良いとして上2人を寝かせることを優先しています。
うちはいちごママ | 2011/04/04
1歳10ヶ月と3ヶ月の年子ですが、基本は下の子を授乳してベビーベッドに寝かせます。寝てなくても泣いてなければそのままです。 そのあと同じ部屋で上の子を寝かしつけます。 そうしないと赤ちゃんが気になって寝てくれないのとママが横に一緒に寝ないと寝てくれないので…。 最近は、寝てしまえば赤ちゃんが泣いても起きないようになりました。
わかります。トラキチ | 2011/04/04
うちも同じ年齢の兄弟がいて、同じ状態になりました。
生後1か月を過ぎるとよく寝てくれるし、リズムも出来てきます。
それまでは、リビングに下の子を寝かせておいて、先にお兄ちゃんを寝かせます。泣き声がしても、とりあえず先に上の子を寝かせました。

最近は、上の子を昼寝させずに昼間も疲れさせて秒殺で寝てもらう事にしています。
主人が早く帰宅したら下の子をリビングで見てもらいますが、遅い時は一度に2人寝かせますが大分慣れてきました。
一度に2人の場合 | 2011/04/04
コメントありがとうございました**
一度に2人の場合どうやって寝かし付けますか?
うちは | 2011/04/04
まず下を寝かしつけてから、上を寝かせます。
上には、下がねんねしないとママは一緒にねんねできないので静かに待っててね、とお願いしています。
我が家は・・・ | 2011/04/04
うちは、10カ月の赤ちゃんと3歳の娘がおります。
パパは別室で寝て、子ども2人と私で寝ます。
だいたい赤ちゃんをおっぱいあげながら、娘は私にくっつきながらで、寝てくれます。
こんにちはゆうゆう | 2011/04/04
基本的に下の子を寝かしつけてから上の子という感じです。
3歳なら赤ちゃんが寝てから一緒に寝ようねみたいに言うと分かってくれると思いますよ。
うちは3人 | 2011/04/04
4歳、1歳、2ヵ月です。2ヵ月の子が寝ている時は、本を読んで寝かせますが、起きている時は、2ヵ月の子におっぱいまたはミルクをあげながら、1歳の子は指を触らせないと寝てくれないので、手の指もしくは足の指を触らせ、本が読めないので、適当に話を作って聴かせて眠らせてます。

使えるものは使ってます(笑)
こんにちはみこちん | 2011/04/04
うちは三人いるのですが、一番下の8ヶ月から寝かせて、
あとは上二人を横にさせて寝かせてる感じです。
でも、たまに上二人が声がでかくて、下の子が起きる時もあります。
その時は、おんぶして・・・上の子二人をトントンしたりします。
毎日バタバタですが、1ヶ月ごとにラクになってきました。
こんにちはニモまま | 2011/04/04
同時に寝かしつけるのは結構難しいかと思います。赤ちゃんが泣いていなければ、上の子を先寝かせてはいかがですか
うちはセナ☆ルイ | 2011/04/04
先に上の子を優先して寝かせてます。
なかなか二人同時となると、難しいですよねf^_^;どうしても寝かせる時間に赤ちゃんにおっぱいをあげたい時には上の子に了解をとって、大丈夫そうな時は同時に寝かしつけたりもします。その時は赤ちゃん真ん中です。
こんばんはまりぃ | 2011/04/04
お兄ちゃんが赤ちゃんをきにして眠れないようなら、赤ちゃんを先に寝かしつけてみてはいかがですか?

日中は、まだ赤ちゃんに手がかかってしまうと思うので、
赤ちゃんが寝たらお母さんと二人の時間
みたいにして、赤ちゃんが寝るまで待ってもらってはいかがでしょうか。
こんばんは | 2011/04/04
うちは上の子供を先に寝かしつけてから赤ちゃんを寝かしてますよ。気になって寝れないということはあまりないですね。疲れてすぐ寝ちゃいます。
お疲れ様です。**Ringo** | 2011/04/04
うちは、上が4歳と下が1歳の姉妹です。
まだ授乳していた頃は、上の子の寝る時間になったら、赤ちゃんも一緒に部屋へ連れて行き、3人で横になっているうちに、お姉ちゃんが寝る。赤ちゃんは一緒に寝たり、寝なかったりでした。

今は、大体9時頃に3人とも寝る支度をして、私が真ん中になり、両横に娘達が寝る状態で、そのまま子供二人とも寝てしまいます。
そして、私も一緒に寝てしまってます(^^;)

その日の疲れ具合とかで、子供達はなかなか寝付かれない時もありますし、下の子がまだ小さい時や、一緒に寝始めた最初の頃なんかは、上の子は落ち着かなかった様ですが、慣れてくると、ちゃんと寝てくれるようになりました。

早く子供同士で寝てくれると助かりますよね~♪
うちもそうでした。 | 2011/04/04
うちは上が五歳ですが一緒に寝かしつけの時最初の頃は下が泣くと上が寝れない、上が寝ないと下も寝ないのでイライラしてました。上に「しゃべってうるさくすると、赤ちゃん寝れないよ、赤ちゃんが寝れば、お姉ちゃんとママはくっついて寝れるよ」といいきかしました。静かにまってる間に上は寝てくれました。それでもたまにうるさくする時があったので、赤ちゃん寝れないから、うるさくするなら、一人で違う部屋で寝てと言うと静かになりましたよ。あとうちは幼稚園で疲れるのかわりかしすぐ寝てくれました。昼寝なしで、昼間思いっきり遊ばせて疲れさせるのが一番です。したはおっぱい飲ませながら寝かして、上の子と手だけつないであげてました。今では早く寝たほうに明日ママがギューしてあげるというと、上は一生懸命先に寝ようとします。
家は三人です | 2011/04/04
五歳三歳十ヶ月です。気にしたり遊びだしてどうしようもない時は時計を見せて1の所までね、など五分くらいお話したり本をよんだり。それでもだめな時は少しきつく話します。二人のお姉ちゃんママ十ヶ月の子の順で寝てちょっかいだすなくします。お姉ちゃん達はママの隣一日交換でお手手つないだりトントンしてると寝てしまいます。我が家は小さい頃から真っ暗にする→寝るという習慣をつけたので真っ暗にすると寝ます。怖いので寝た後小さい電気をつけます。
うちの場合ですが | 2011/04/04
3歳の子と1か月の子がいます。
退院直後から一人で2人を同時に寝かしつけています。
最初は大変でしたが母子ともに慣れてきましたよ!

うちは皆で一緒にお風呂に入った後、着替えを済ませたら
下の子に授乳しながら上の子に絵本を読んであげます。
数冊読み終わる頃に下の子はウトウト寝付くので、
電気を消して上の子も寝る、って感じです。
私もそのまま眠ってしまうことも多いのですが、
そのほうが子供たちも安心するのかな、と思っています。
「子供が寝たら○○しよう」って思っている時は
子供もそわそわしてなかなか寝付かないんですよね・・・。
最初はそんなものかな | 2011/04/04
我が家の息子も赤ちゃんが生まれたときは3歳でした。 赤ちゃんが生まれるまでは私は布団に入れたらあとは起きていても一人で寝るようさせていました。 が、赤ちゃんきたときは興奮して毎日なかなか寝なくてイライラしてましたよ(汗) いま思えば、気になるし興奮するし甘えもあったのかなと思います。 なので最初は仕方ないと思いますよ。 私は息子を布団に寝かせて、隣で授乳しながら下を寝かせています。 とにかくお互い慣れです、3歳ならそろそろ一人で布団に入って眠れるようにさせたほうがいいと思うし、その方がママも楽です。 よく上の子が可哀相とか言われますが、兄弟いてるなら仕方ないこと、成長してもらわなきゃです。 いまは大変だと思いますが、寝るスタイルが決まれば兄弟一緒に寝かしつけて寝るのもできると思いますよ。
こんばんは | 2011/04/05
うちは2歳違いです。 下に授乳をした後、上を先に寝かせていました。そうしないと下の子を上の子が気にしてなかなか寝なかったので。 お互いが馴れるまで本当に大変ですが、馴れれば大丈夫ですよ
同じ年齢ですNOKO | 2011/04/05
うちも0歳4カ月(娘)と3歳4カ月(息子)がいます。
赤ちゃんがねたら、お兄ちゃん抱っこだからねー、一緒に寝ようね!と言って、同じ部屋で、0歳→ママ→3歳の並び順で一緒に布団に入っています。0歳は添い乳で寝かせているので、ママの背中にべったり張り付いて3歳の息子は眠ることが多いです。
寝ぐずると大変ですが、頑張ってください。
うちは。つう | 2011/04/05
2歳と1ヶ月の子供がいます。
うちは下の子は寝室につれていってから寝かせるとぐずるので、
母乳をあげてリビングで寝かせてから上の子を寝室で寝かせます。
上の子が寝たら下の子をつれてきます。
2人同時に寝てくれると楽なんですけどね。

うちもまだ悪戦苦闘しています。
うちは | 2011/04/05
最初に次男を添い乳で寝かせながら、寝室を暗くして長男をママ横に寝かせておしゃべりしてました。でも、やっぱり気になり寝なかったです。
1年たち今は、2人とも自分のペースで一緒に布団に入ってたらいつのまにか寝てます。
こんにちははるまる | 2011/04/05
うちは、今は3人ですが、一番下が早く寝ていたので先に下を、そして次は上の子供でしたよ。最初は赤ちゃんを気にしますがいつの間にか受け入れて一緒に寝ますよ。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/04/05
夜ですか・ 我が家は部屋を真っ暗にして あたしが寝たふりをします(^O^)
こんにちはももひな | 2011/04/05
二人同時にってのは難しいですよ。
下の子が寝てくれれば上の子の寝かしつけも楽になるので、添い乳とかして下の子を先に寝かせたらいいと思います。
我が家は | 2011/04/05
二歳と0歳ですが、先に赤ちゃんを寝かしつけます。その間上の子は絵本を布団でゴロゴロ見て待ってます。そのあと絵本を一冊読んであげ寝ます。
習慣づけばラクですよ♪
こんばんは | 2011/04/05
長男3歳2ヶ月と長女1ヶ月のときは、息子を寝かせて自分は赤ちゃんを抱っこしおっぱいあげながら片手で息子をトントンしてました。

先に娘が寝てしまったら横にして自分も横になり息子と添い寝でした。
2歳と1歳の年子です。 | 2011/04/05
同時に寝かしつけしています。
うちは私が真ん中の川の字で寝て娘2歳とは手を繋ぎ息子1歳は頭を撫でるかお腹をポンポンでねます。
娘は昼寝をしないので布団に入るとすぐ眠りに入ります。
どちらか早く寝そうな雰囲気の方を先に集中して?寝かしつけする場合もあります。
うちは3人ですがたんご | 2011/04/06
4歳と2歳の寝かしつけ前に7か月のを先におっぱい飲ませて寝かすと、楽です。
上の子も、だんだん赤ちゃんのいる生活に慣れてくれば、寝てくれると思うので、時間が解決してくれると思います。
うちは | 2011/04/07
4歳と9ヶ月ですが、上の子は勝手に寝てくれる時も多くなったのですが、寝ないときは、私を真ん中に下の子を添い乳で寝せ、上の子は片手でトントンして寝かせてます。
まず | 2011/04/08
下を寝かせてから上を寝かせました。
寝なかったらおしゃぶりで誤魔化して上が寝たらおっぱいで寝かせていました。
おはようございます。 | 2011/04/13
我が家は、先にお兄ちゃんを寝かしつけてから…という感じでした。赤ちゃんは違う部屋とか、少し時間をずらせませんか。
うちはgamball | 2011/04/15
うちは下の子を添い乳して寝かしつけながら、上の子をトントンしてます。
3人ですが赤青黄 | 2011/04/18
1番下の子はおっぱいしてる間に上の子達に絵本を読みます
だいたいは添乳なので寝転んで読むのでそのうちに1番下は寝ちゃいます
寝ちゃったらおっぱいを離して上2人にもう1~2冊ずつしっかりと絵本を読んで
それから電気を消して寝かせてます
パパがいれば先に下の子を寝かせちゃってから
その後上の子だけ寝かしつけることもあります

page top