相談
-
富士サファリパーク
- 富士サファリパークに行かれたことがある方、どんな感じでしたか?
あと、サファリパーク近辺でお勧めの宿とかあったら教えてください。 - 2011/04/07 | ゆうゆうさんの他の相談を見る
回答順|新着順
車か | 2011/04/07
- 園内のバスに乗ってまわれます。小さかったら車の方が便利です。ただ窓を汚されたり通路にうんちがあってよけられなかったりするのでだいじーに乗ってる車はあんまりかも…笑ある程度子供が大きければバスだとほんと近くまでライオンなどが寄ってくるので喜ぶと思います。
ライオンバスコロリーナさん | 2011/04/07
- ちょっと高いですけど、ライオンバスはおススメです。
肉や果物などの餌が1人一箱用意されていて、クマやらライオンやら、
草食動物も間近にやってきて迫力ありましたよ。
運転手さんがず~っと動物の説明もしてくれます。
朝に行ってすぐに並んでチケットを取らないと、
1~2時間くらいで夕方のチケットまで完売です。
うちはいつも日帰りなので、宿はわかりませんが、箱根が近いですよ。
箱根の観光スポットに行けば、サファリの割引券が置いてあると思います。
(箱根園という水族館のある園内のレストランに置いてありました)
楽しんできてくださいね♪
良かったですよ~CATさん | 2011/04/08
- 移動が結構大変でしたが(夏に行ったので暑くて…)。
何かしらイベントがありますし、ふれあい広場もあるので
子供は楽しいみたいでした。
ベビーカーのレンタルもありますし、おむつ替え台もあるので
事前に場所を確認されるとスムーズかもしれません。
お宿は…うちはルートインでめちゃ格安で泊まってしまったので…
(ファミリーダブルのお部屋)お勧めは分からず
スミマセン。
よく行きます♪ | 2011/04/08
- 自家用車だとのんびりまわれますが動物に舐められたりする可能性があるので気になるようでしたら、動物バスをお勧めします。バスだと餌もあげられますよ。
園内の食事するところは、レジャー施設並みであまりおいしくありません。。我が家はいつも別のとこで食事します。
ネットで会員になると入園料お得ですよ。(年会費無料)
静岡県在住なので宿泊はしないのでわかりません。すみません<m(__)m>
うちは | 2011/04/08
- 妊娠中に行ったので、自家用車で回れたのが疲れなくて楽しめて良かったです♪
自家用車だと、エサがあるわけではないのでほとんどの動物はあまり近くに来ないですが、きりんがすぐヨコ&前を通ってくれました。
富士五湖のあたりで「ほうとう」を食べたのですが、それがすごくおいしかったです!
おはようございます。 | 2011/04/08
- 車で園内を走行して動物を見ることができます。ゆっくりしていると後続車が気になりますが・・
サファリバスに乗車すると餌をあげれたりして迫力満点です。
パーク内は一部の動物が歩いて見ることもできるようになっているのでまた違った感じで楽しめると思います。
泊まるとしたら御殿場にある「時のすみか」がオススメです。
温泉もあるし、お店もあるし、ご飯もおいしいです。
ちなみにサファリパークへ行くなら、すぐ近くにある富士山こどもの国と御殿場アウトレットもオススメです。
楽しんで来て下さい!
こんにちはももひなさん | 2011/04/08
- 私はバスがお勧めかな。
えさやりとかかなり迫力あるのでお子さんはすごく楽しいと思いますよ。
個人的には車でまわるとよだれがついたり細かい傷がついたりするので嫌ですね。
こんにちはこっちゃんさん | 2011/04/08
- おススメです(^-^)
近くでライオンやキリンが見れて、大人の私のほうが興奮してしまいました(笑)
食事は動物の顔(何だったか忘れました)のオムライスを食べました。美味しかったです。
時間があったので、娘と一緒にパンを作りました。
(500円だったと思います。)
粘土遊びみたいにパンで動物の形を作って、トッピングして。娘も楽しく作っていました(^-^)
出来上がったパンも、美味しかったです。
こんにちはなぴなぴさん | 2011/04/08
- 昔行って、自家用車でまわりましたが、キリンにアンテナかじられ曲がりましたf^_^; 入場する時に、車に何かあっても事故責任になるって言われてたので、仕方ないですが…嫌ならやはり園のバスを利用された方が良いかと思います。
こんばんはmoricorohouseさん | 2011/04/08
- 子供が小さかったので車で回りましたが、子どもがある程度大きければバスの方が楽しめると思います。宿は御殿場でとりました。
こんばんは | 2011/04/10
- サファリパークのサイトで会員になると、割引などの特典がうけられますよ。
マイカーのラジオの周波数を合わせると動物の説明を聞くことができます。のんびり自分たちのペースで見て回りたいならマイカーがよいと思います。
柵内に入れる触れあいのコーナーでは人懐っこいワラビーにひたすら指を舐められてました(笑)
ただ、そういった所は糞がいっぱいです。消毒マットが有るのですが、抵抗があるようなら汚れてもいい靴で行ったほうがいいかなぁと思います。