アイコン相談

初節句&誕生日

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/04/13| | 回答数(31)
只今8ヶ月の息子がいます。

来月に初節句を迎えるのですが、みなさんはどんなお祝いをし、どんなお料理を作りましたか?

よければお聞かせ下さい。


そして、まだまだ先だと思っていた初めての誕生日が3ヶ月後だと気付き、プレゼントは何がいいのか悩みはじめました。

上の子(女の子)のときはアンパンマンのジャングルジムや滑り台が付いているやつをあげ、その他にもおもちゃは結構充実しています。

リビングや部屋が狭いので、小さい物ばかりですが・・・(^_^;)

ファーストシューズももう買ってしまったし、絵本もあるし、手形等は上の子はやってないのに下の子だけっていうのもなぁ、って感じです。

みなさんはどんな物をあげられましたか?

ぜひぜひ参考にさせて下さい。
2011/04/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございますまりぃ | 2011/04/09
うちは女の子なので、ひなまつりですが、
ちらし寿司・はまぐりのお吸い物・天ぷらなど作りました。

誕生日には、アンパンマンの物や、知育おもちゃなど買っています。
絵本やおもちゃが充実しているのであれば、いつもよりちょっと奮発した洋服などはいかがでしょうか。
おはようございます。 | 2011/04/09
うちも今年で、両両親を呼んでお食事会をしました。
両両親とも離れた場所に住んでおり、私の家がアパートということで
アパートの近くの懐石料理屋さんに集まってのお食事会でした。

お雛様や羽子板などいただいたので、お返しという形でのご招待にしました。
手土産にちょっとしたお菓と子とこどもの写真を渡し終えました。

よい初節句が迎えられますように
うちも | 2011/04/09
来月、下の子が初節句です。
GWなので主人の実家に滞在してちょっとした宴会をするくらいになりそうです。
上の子のものが沢山あるので、取り立ててプレゼントはしないと思います。
あっ | 2011/04/09
てっきり今年だと思っていましたが、初節句は去年でした。すみません・・・というか、それくらい何もしませんでした。お宮参りと重なりましたので。
プレゼントNOKO | 2011/04/09
長男の初節句はみんなで外食しちゃいました・・・
プレゼントはボーネルンドの知育玩具でした。
親戚からは、保育園っ子なので、お洋服をたくさんいただき、大助かりでしたー。
うちは | 2011/04/09
息子は鯛を焼きました。 そんな盛大にしなかったので後は普通のご飯で済ませました。 誕生日プレゼントは服を買いました。
こんにちは。つう | 2011/04/09
うちはみんなで集まって外食しました。
妹は家で、パスタやサラダ、野菜の煮物、天ぷら、ちらしずしを作っていました。(義母さんが持ってきてくれたものもあります。)

プレゼントはロディ、音のなる絵本、太鼓、小さいピアノ、家の中における滑り台などでした。(姪の時と息子の時)

よい初節句を迎えてくださいね。
ウチの場合は | 2011/04/09
丁度、長男の七五三の写真撮りもあり
・初節句の写真撮り
・七五三の写真撮り を同じ日にしたので
そのまま、昼食を外でお祝い・・・に。
なので、お祝いの食事は作ってないのと
夕食は、まだ次男も五ヶ月で食事は全く食べない状態だった為
ごく普通のお祝い的な料理でした。
なので参考にはならないかもしれませんが
・ちらし寿司
・お吸い物
・唐揚げ
・ケーキ(鯉のぼり型に)
・ちまき             でした。

一歳のプレゼントは
・いたずらティッシュのやつ(コンビのやつ。名前忘れました)
・アンパンマンの動く人形
・絵本
・ワンワンなく犬の人形(昔からあるやつ)  でした。

上の子がいると、玩具は大抵あるし本当に悩みますよね~★
絵本やDVDなど嵩張らないものか
名前入りのスプーンとか・専用の食器とかはいかがですか?
こんにちはみこちん | 2011/04/09
初節句おめとうございます。
うちの息子の時は、オードブルとケーキとか簡単にすませました。
プレゼントは知育関係のオモチャにしました。
上のお子さんのオモチャがたくさんあるようですので、時期をみて購入してからでもいいと思いますよ。
誕生日 | 2011/04/09
うちは誕生日にディズニーに行きました。レストランのケーキでお祝いしました。
初節句は旅行中で、ちまかだけ買って食べました。
楽しいお節句・お誕生日になりますように!
初節句 | 2011/04/09
息子なので主人の実家に私の両親も招き兄弟姉妹も家族で集まりお祝いしました。 数が多かったので料理はお店に仕出しを頼みました。あと義母が赤飯を炊いてくれました。 誕生日プレゼントはおもちゃや服は普段から買うので『こどもチャレンジぷち』一年間にしました(笑) 今はしまじろう大好きなので始めて良かったです。 手形は上のお子さんと一緒に残してもいいかもしれませんね。 うちはすれば良かったなぁと後悔しています。
うちはトラキチ | 2011/04/09
帰省しており、息子は離乳食もまだ始めてなかった頃なので、みんなで外食してお祝いしました。

うちも次男が初節句ですが、同じようになる可能性が高いです。
下の子だけ手形もありですよ。下は上の子ほど何でも買ってもらえないし、写真の数も少なかったり、ピンで写っている事が少なかったりするので。
両親を | 2011/04/09
呼んでごはんを食べました。下の子のときはごはんを食べに行ったので楽でした。
うちも上の子のでおもちゃはいろいろありましたがちょうご家が壊れてたのでワンワンのボールハウスにしました。
家に入ってよく遊んでいます。
それとこれはクリスマスにあげたんですが水でかけるお絵描きのやつをあげました。これも喜んで書いてます。
こんにちはあちゃぱんまん | 2011/04/09
うちも両家を呼んでお食事を家でしました。ケーキはアンパンマンの顔にしてもらったら喜んでいました。
プレゼントは三輪車にしました。
ブランコを買いました。ノンタンタータン | 2011/04/09
大きいので廊下においています。
食事は娘のものは食べられるもの(にんじんやじゃがいも)を型抜きしてかわいらしくしました。そして一升餅を背負い、歩かせました。
誕生日まいちゃん | 2011/04/09
うちはいま9ヶ月ですが、誕生日にはアリスでの撮影をして 両親と食事にいく予定です。

プレゼントは特にないです…本人も分からないので
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/04/09
うちははまぐり、ちらし寿司だったかな?? あと大人はかしわもち、子供はプリンだった気が‥ プレゼント悩みますよね(T_T) 我が家も2人平等に育てたいので 上の子はなくて 下の子はあるって嫌で‥(^_^;) ちょっとお高いお洋服はどうですか??
こんばんはmoricorohouse | 2011/04/09
初節句は旦那の実家でお祝いをしました。誕生日プレゼントは知育玩具でした。
こんにちはなぴなぴ | 2011/04/09
レゴのブロックなんかはいかがでしょうか?
こんばんは | 2011/04/09
まだ離乳食ならお子さんが食べられるものしか準備できませんが好きな食材があればそれを利用したりケーキの代わりにホットケーキミックスなどを利用したりするのもいいかと思います。プレゼントはうちは積み木をあげましたね。
こんばんはゆうゆう | 2011/04/09
うちは写真館で写真を撮って、夫の実家で初節句のお祝いをしました。
食事は外でしましたよ。
誕生日は押し棒付きの三輪車にしました。
こんばんは | 2011/04/10
うちも、上が女の子で、下の男の子が、今度初節句で、8月には誕生日です。
初節句のときは、こいのぼりかアンパンマンで、ちらし寿司を作ってあげたいな~と考えています。下の子より、上の子のが喜ぶと思いますが。
誕生日には、プラレールとか、乗り物系を買ってあげようと思っています。
うちは | 2011/04/10
うちは外食にしました。
1歳から乗れる三輪車をプレゼントしました。
うちはgamball | 2011/04/11
うちは宅配寿司頼んでお祝いしました。
プレゼントはあげず、みんなでアリスで写真撮りました。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/04/11
うちも、来月初節句です。しかも、1歳の誕生日が中旬に控えています。
初節句ですが、うちは、家族だけで、外に食べに行く予定です。
そして、初節句と、誕生日の写真をアリスに取りに行きます。
プレゼントですが、うちも迷っていますが、上の子のおもちゃがあるので、知育遊びができそうなおもちゃをプレゼントする予定です。
楽しい記念になりますように♪♪
こんにちは | 2011/04/11
お誕生日、楽しみですねo(^^)o
せっかくなのでママのハンドメイドはいかがでしょうか…?
布絵本やフェルトおもちゃなど、意外とすぐ作ることができますよ~♪
こんばんは。 | 2011/04/11
ブロックやお絵かき出来るおもちゃなんかどうでしょうか。

一緒に遊べたり、持っていたとしても、また新たに増えたら楽しいと思います。

初節句は、お祝いいただいたお返しを奮発しましたが、お祝いのためのお料理はしていません。
こんにちは☆ | 2011/04/12
初節句はとくにご馳走はしませんでした……

兜と写真をとったくらいです。

初節句とおくいぞめの時期が
近かったので
おくいぞめのときにご馳走を作りました。


誕生日はファーストシューズを買いました。

両親や友人からは
三輪車や服をもらいました。

上にお子様がいると
だいたいのものは揃ってるし
難しいですよね
こんにちは!ホミ | 2011/04/12
うちは両家家族を自宅に招いて仕出しをとりました。帰りにはお土産に柏餅とちまきのセットを渡しましたよ! 初めての誕生日は小さいガラガラにしました。
こんにちははるまる | 2011/04/12
うちは、上に二人がいるのでほとんど何もしていませんが、ケーキを買って小さなミニカーだけしました。別の日に義実家で御祝いをしました。
うちは | 2011/04/13
初節句、両家で集まって食事と写真を撮りに行きました。
こんばんは。 | 2011/04/13
ちらしずしや手巻きずしなどをしています。
プレゼントは、1歳や2歳はうちはしていません。

page top