2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

育てかた

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2011/04/26|ぽよーーんさん | 回答数(43)
1歳0ヶ月の娘がいます。

危険な事(コードをひっぱる等)をダメと言っても理解できないのか、やめたり、躊躇したりできません。
ひとりで遊んでいる時に、料理をしていたら、突然泣いて側に行くまで大泣きで泣いて呼ばれます。

今は、無理だから待ってね。と言えば待てるし、ダメと教えたら1歳ならしない。理解させる癖をつけないと、大変!育て方が悪いと実母に言われました。親戚にもそんな子はいなかったとも。

義母にも、お姫さまやねと言われました。


どうしたら 上手に育てられますか?
2011/04/12 | ぽよーーんさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

一才で理解するのは難しいと思います | 2011/04/12
だめなものは置かない 料理時はおんぶするなど対処した方がいいかな。娘もいたずら大好きですよ・
だって | 2011/04/12
まだ1歳。

ママがまだ待ってと言ったら少しは待てるなら良い子じゃないですか?

我が子もいろんな事を言われましたが、赤ちゃんの頃ってそんなに覚えてるの?
それって幼稚園とかじゃないですか?って言ったら何となく納得した感じ。

おばあちゃんだから育児から掛け離れて時間が経ってるし、ある程度の歳の事を覚えてるけど、小さな頃は必死だったから覚えてない。
って言ってました。

そんなもんだと思って気にしないのが良いと思います。
こんばんは | 2011/04/12
一才でものの分別はつきません。
一才でわかるなら、話すのも一才だった……ということになりますから(^_^;)
二才に近い一才の記憶違いですかね(笑)
失礼な言い方ですみませんが、年寄りほどよく言いますから気にしなくても大丈夫です。
まずは危険な物(コード類など)を見えるところに出すのがいけないと思います。
口に入る大きさの物
触って欲しくない物
危険と判断される物は
すべてしまうなり隠すようにしてください。

子供からすれば全ておもちゃと同じ感覚です。
うちは一才半の娘がいますが、油断するといたずらや危ないことをするのはしょっちゅうです。

あっという間に背も伸びてきて、今まで届かなかった場所も届くようになり油断できません。
理解していてもわからないフリもするし、わざとやってはダメなこともします。

家事の最中は目が行き届かなくなりやすいので
小まめに様子見するか
見えるところで遊ばせる習慣を身につけるといいですよ。
人は人です。 | 2011/04/12
子供もみな違った個性を持っています。
早くから物事を理解できる子もいるでしょうが、そうでない子もいます。
どちらのお母様にもプレッシャーをかけられて、今の状況がダメなんじゃないかと思ってしまうところではあるでしょうが、そこは気にしなくても大丈夫ですよ。
まずは、きちんとやさしく丁寧に子供の目をみてしっかりと話しかけること。
「ちょっと待ってね」
「よくわかったね、すごいね」
「そうだね、よくできたね」
と、繰り返して行くことで、子供はいろいろなことを理解していきます。
離れる時は、その前に声をきちんとかけてから、ギュっとしてあげると安心して一人遊びに戻ったりします。
分からないからこそ、分かるように根気よく教えていくことはとても大切です。
人にどう言われようとも、娘さんの成長をやさしく見守ってあげましょうね。
また、気分で良いとかダメとか言わないようにし、大切なこと、教えたいことはいつも同じ言い方、伝え方をしてあげると、赤ちゃんにとってより理解しやすくなりますよ。
時間をかけなければだめなので、きちんと理解できるようになるまでは、危ない物を手の届くところに置かないようにすることも大切です。

なにより、楽しんで子育てしましょう!
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2011/04/12
1歳ならそんなもんですよ~!
いたずらも成長には必要なものです。そのためには、いたずらしても危険がないように前もって気をつけるのが親の仕事です☆
危険をすべて無くすのは不可能ですが、多少なりとも危ない目にあって勉強していくものだし、わがままも言って学んでいくものです。
小さいうちはお姫様でいいんです(*^_^*)きっと周りの人達は自分の子が小さかった時の事は美化して、覚えてないんですよ!
うちの場合、ですが、泣いていてもある程度は放置ですよ(笑)だって、イチイチ相手してたら何もできません。
その時その時で臨機応変に対処してあげてくださいね☆
きっと | 2011/04/12
実母さんは、自分の子育てのいい記憶しか残ってないから、親戚の子の家での様子を知らないから言えるんですよ。人の記憶って嫌なことは、消そうとするそうです。 命を落とす危険な行為、他人を傷つける行為以外は叱らないです。 こどもとよく話すようにしています。 まだ一歳だけど、話せば話すだけ理解してきますよ。
うちも無理でした | 2011/04/12
危ない物、触って欲しくない物はとにかく置かない。 1歳に成り立てでは理解出来ないと思います。(1人だけ1歳でお話も理解もできる子を見ましたが稀だと思います) 今息子が1歳9カ月ですが、やっと理解してくれる感じです。 ダメと言えばやめてくれますが、またすぐ始めてしまったり、わざとやる事もあります(-_-;) 家事はおんぶが楽だったのでおんぶしてました。 まだ構って欲しくて泣くのも普通だと思います。 あまり気にせずゆっくり自分なりの育て方でいいと思います。 そんな風に言われるとプレッシャーですよね(>_<)
もうすぐいちごママ | 2011/04/12
2歳になる息子がいますがまだまだ注意してもコードを引っ張って遊んだりします。 触られたくないものは片付けたり手の届かない工夫が必要ですね。 周りがいう事は右から左に聞き流して気にせず主様のペースで子育てするのが一番です。 きっと、遠い昔の育児を美化しちゃってるんだと思いますよ。 あと、子供がある程度泣くのは仕方ないかな? 私は待っててね~って言いつつ泣いてるまま家事をする事が多かったです。
まだまだNOKO | 2011/04/12
1歳0カ月でダメなことを理解するというのが無理だと思います。コードなど危ないものはてのとどかないところへ。目を離しているときは、触っても大丈夫なものしかない安全な場所で、「だめだめ」を言わないで済むようにして、思う存分興味をもったことをやらせることが大事ですよ。
「だめだめ」ばかり言って育てていると、子供のせっかく育ち始めている好奇心や自我を潰してしまうことになります。
まだ今はかわいいかわいいで育てていっていいんです。だんだんと理解できるようになってきたとき、どうして危ないのか、なんでダメなのか説明してあげればいいんですよ。
こんばんはひぃコロ | 2011/04/13
一応3人子供育てて一番下が同じく1歳0ヶ月です。 1歳なりたてで親の言うことビシッと守れる子なんていないと思いますが。 うちの一番下も、今は私ラブなので夕方なんかは私が見えないとギャン泣きですよ。 いたずらも、ダメと言われるのが嬉しいのか ニカ~と笑って同じ事やったりしますし。 本気で叱ると、怒られたーとこれ見よがしのギャン泣き始めますけど。 実母さんも義母さんも所詮は現役じゃありませんから記憶はねじ曲がってる事が多いですよ。気にせずマイペースでいきましょう♪
こんばんはホミ | 2011/04/13
まだ一歳です。理解できなくて当たり前ですよ!
ダメ!には少しは理解できて待てているなら、十分だと思います。
育て方は人それぞれ。
主さんのやり方でいいと思いますよ!
うちの子は二歳ですがだんだん理解はしていますがそれでもまだまだですよ!
回答失礼致します。Roanju | 2011/04/13
お母さまの「理解させる癖をつけないと」という表現、
強ち間違ってはいらっしゃらないと思います。
先日子育てセミナーがあり、そこで講師の方が仰るには、
叱る時、「親が説明する癖」を1歳からでもつけておくと良いのだそうです。

叱る時になぜだめなのか説明もなしに頭ごなしに叱ると、
子どもには「理不尽だ」「怖い」というマイナスの思いが残るのだそうです。

1歳ではまだまだ理解は難しいと思います。
ただ危ないことなど、叱る時は一貫して叱っていくことは大切だと思います。
こんばんはニモまま | 2011/04/13
まだ一歳。ダメといわれても興味があるわけですし、一つ一つ勉強しているんだと思いますよ。ただそれが、大人からしたら触って欲しくないものなわけですよね。手の届かないようにするのが一番かなぁ。
こんばんはまりぃ | 2011/04/13
1歳0ヶ月なら、興味のある物には触りたくるし、まだそんな感じだと思います。
2歳に近い1歳とじゃ、全然違いますし、まだ危ない物は手が届くところにおいておかないのがいいと思います。
おはようございます。 | 2011/04/13
うちも一歳の時はコードひっぱったりしましたよ!
育て方が悪いとは思いませんが・・・・。

理由を説明しながら注意しました。
声のトーンや言い方を変えてみたり。
言葉は分からなくても「?いつもと違う?」とわかるように。

あと、危険なものはなるべく手が届かないようにしたり隠したり。

いろんな物に興味がある時期だと思うので
成長のひとつだと思うのですが・・・。
まだ | 2011/04/13
12か月ですよね。無理ですよ。
むしろ、その月齢で理解良好な方が異常ではないでしょうか。
1歳ではまだ無理です | 2011/04/13
お母様がたが間違っておられますよ。それとも、昔過ぎて忘れちゃったんじゃないでしょうか?今はまだ叱っても怖いイメージを与えるだけです。ダメな事をできないように物をしまっておいたり、カバーしておいたりしなきゃいけないし、家事はおんぶしながらだと楽ですよー。
うちはまだ1歳半だけど全然です。お互い頑張りましょう!
え~(^_^;) | 2011/04/13
あなたの育て方とかじゃないと思います。一歳の時に何を言われたか覚えてる人なんていないと思いませんか? 叱られるから大人しくしてるだけだと思うし、性格もあると思います。 1歳の可愛い時期にほっぽりっぱなしにするなんてもったいない(T_T) 実母にも、ほっとけ(怒)って言ってやりなさい。しつけは親の私がするんだから、うるさくすんな!って。 それに1歳なら後追いするって(^_^;)ったく。 自分の好きなように頑張ればいいんですよ(^O^)
いやぁ | 2011/04/13
まだ一才なんですよね?まだまだ解らないと思いますよ。ダメって言っても、その時はわかっても、つづきはしない。
理解できるのは三歳くらいからじゃないですかねぇ?ウチは三歳からダメときっちり教えていこうと思っています。
現在二歳7ヶ月ですが、まだまだ理解してくれない事が多いです。
三歳まではたっぷり甘やかすつもりです。
ゆっくりでいいと思います。命に関わる事以外はですけどね。
まだいいと思います。つう | 2011/04/13
まだ言葉も全部は理解できないので、仕方がないと思います。
でもやってはいけないことは、簡単になぜいけないのか話してだめだということは教えないといけないと思います。
何度言ってもまだ理解はできないと思いますが、繰り返し言い聞かせるしかないと思います。
大変ですが、がんばってくださいね。
こんにちはみこちん | 2011/04/13
いやいやまだ、1歳ですよ。
言う事きく方が、あれ?って思います。
今のままの育て方に自信もってくださいね^^
大丈夫ですよ。
子育て | 2011/04/13
苦労してなんぼです。 一歳では理解できません。人それぞれ性格がありますので周りから言われても気にすることないです。元気が一番です!
こんにちは | 2011/04/13
まだ1歳なら、危険を理解できないと思います。
ママのそばを、離れたくないのも、まだまだあると思います。
危ない物は、出来るだけ、さわれないようにして、根気よく説明していくしか、ないと思いますよ。
こんにちは | 2011/04/13
1歳では理解できません。
1歳の場合は、危険なものは大人が
高いところに置くなど気をつけるべきであって
子供が悪い訳ではありません。
うちは2歳からダメ等教え始めました。
親戚にもいなかった等は、個性の違いです。
気にする必要はないかと思います。
こんにちはゆうゆう | 2011/04/13
1歳で物分かりを良くさせるってのも無理がありますよ。
危険なことは排除してあげて、泣いたらそばに言ってあげることが大切だと思います。
全然お姫様だとは思いませんよ。
2歳でも・・・きらりン | 2011/04/13
ウチはもうすぐ2歳になる娘ですが、ダメとその時はわかったとうなずいてもすぐ同じ事をしたりします!!

危険な物は手の届かないところへ、コンセントなどには安全ガード、などなど。工夫が必要だと思います!

待って!も聞けるときと聞けない時があります。育児・・・思うようにはいかないですよね。なんたって子どもはキマグレンですから^m^
うちもそうですよ~ | 2011/04/13
うちは1歳2ヶ月の男児です。悪さばっかりしてますよ~!
本人もこれをやったら怒られるってことを少しは分かっているようで、私のことを気にしながらこそっとやってます。
見たら叱る の繰り返しですよ。
そこそこ自由に動けるようになってきただろうし、いろんな物に興味があってさわるのは仕方ないかなぁ~っと、思ってます。
ウチはキッチンに立ってると、泣きわめきながら突進してきます。
そしてずーーーっと、足にからまってます。ほんと疲れますが、今はこんな時期なんだ。。。と、自分に言い聞かせて日々格闘しております。
根気よく注意していくしかないんじゃないでしょうか。

義母は。。。スルーしときましょう。
こんにちは | 2011/04/13
まだ1歳0カ月なので、何度も何度も言うしかないんじゃないかなぁと思います。あまり、お母様たちの言うことを真に受けないで、適当に流しておけばいいんじゃないかなぁと思いました。
あとは、言って聞かせるより、コードをひっぱれないように、物で隠したり、手が届かないようにしたりと、お部屋の工夫をした方が、良いんじゃないかと思いました。
こんにちは | 2011/04/13
育て方というよりその子その子でいいと思います。うちは同じように育ててますが、上の子はそんなにいたずらしなかったですが、下は今同じく1歳ですが、危ないことやいたずらよくします。危ないことは泣いても止めさせますが、よく言えば好奇心旺盛なのかなと思います。駄目と教えたら1歳ではしないとは、二歳に近い1歳ではないでしょうか?危ないことなどは根気よく教えていけばいいと思います。小さい子は何回も何回も繰り返しておぼえるようです。
えっと春ママ綾 | 2011/04/13
一歳でも何ヵ月かにもよると思います。
我が家には年子で二人子どもがいます。
上はもうすぐ2歳です。1歳6カ月過ぎから何となく聞いてくれるようになりました。一歳9カ月からかなり自我が出てきて思い通りにならないと叫びわめいたり泣いたり…
一歳なりたては携帯充電器を何個壊された事か…今になってみればこれも思い出ですね(^_^;)
一歳2カ月には妹も出来たが、上に乗ってみたり…ヒヤヒヤする事が多く感じました(^_^;)

コードを引っ張るのは今まで気にならなかった物が見えはじめたんですよね(^^)時期に 気にならなく、違うものに興味がいきますよ!
私の場合は「ばっちよ。触ったらダメよ。危ないのよ。」等と決して怒った顔は見せず、かと言って笑いもせず…普通の表情で伝えていきました。
こんにちは♪ | 2011/04/13
うちなら。言われたら、「そうですか~↑」って。
娘サン、待っている事ができるなら、お利口ですね☆
1歳になると、いろんな物に興味を持ち↑さわって、確かめたりします☆
本当に、危ない物は、ちゃんとダメと、伝える!
ケガをしないためにも、しっかりと教えてあげてください(^-^)
え~トラキチ | 2011/04/13
一歳だとまだまだ言う事聞けないし、理解出来ないもんだと思います。

昔の人の記憶って曖昧だから、このぐらいの年齢でこれは出来て当たり前っていう持論はハイハイで聞き流していいと思います。

私も息子が1~2歳まではしんどかったですよ。
悪さすれば、出しておいた自分が悪いと反省するようにしたし、泣けばおんぶして家事したり。
一番しんどい時期ですからね、周りにもヤイヤイ言われてさらにしんどいでしょうけど、1日中家の中にいるより外に出た方が案外楽です。旦那さんが休日の時は預けて気分転換してくださいね。
こんにちは~ | 2011/04/13
まだ1歳なんだから聞き分けがいい方が珍しいと思いますよ。娘も1歳1ヶ月ですがイタズラしまくってます。それをやると怒られる、というのは分かるみたいですがやっぱりやりますよ。危険なものはなるべく触らないようにお部屋を工夫するしかないですね。 お母様方の言う事は適当に聞き流した方がいいと思います。
え? | 2011/04/13
1歳0カ月だと出来るのが当たり前なんですか?
そっちのがオドロキですけど(^^;)

そんな子見た事ないですね、私は。
もし見たら・・・相当ビビリますが。
いる・・・のかなあ・・・。
実母さん、お孫さんの泣く様子で驚いて勢いで言っただけじゃないですか?
実際本人もそんな子は見た事ないと思いますけど。
ただ言うだけって無責任なので、あまり真に受けない方がいいと思います。
それが出来ないと言うのを信じたら、ノイローゼになりますよ。

1歳なりたてなんてそんなもんです!
そうやって何度も注意されながら覚えて成長して行くんです。
まだまだ人間形成が始まったばかりなのでね、1歳くらいで物分かり良かったら、20歳を成人としている日本の法律自体改正ですよ(笑)

フツーに育てて下さい。
それくらいのお子さんがまともです(笑)
こんにちはまいちゃん | 2011/04/13
まだ早いんじゃないですかね…
頭のいい子は一歳になった頃から言うことを理解し始めるそうですが、普通の子はもう少し待たないといけないかもしれません。

あとは叱り方に工夫が必要です。名前を呼んで叱ったりしていませんか?叱る言葉「ダメ」「いけない」などを一つに統一しないとこんがらがってしまいます
こんにちはこっちゃん | 2011/04/13
1歳ではまだわからないと思いますよ。

うちには2歳の息子がいますが、いまだにダメなことを何回もします(-.-;)
こんにちは | 2011/04/13
1歳になったばかりですと、そんなもんですよ。
2歳に近い1歳とは全然ちがいますし。
この1年で、かなり変わるとおもいます。
こんばんは | 2011/04/13
悪いことはやはりきちんと言い聞かせた方がいいと思います。言ってもまた同じようにやりますがちゃんと理解してます。なるべくお子さんの手が届かないところに物を置いたりした方がいいと思います。うちはコード類はあまり出てないです。待っててねと言えばちゃんと分かるようになりますから続けて言うのは大事かと思います。
性格もあると思いますパスタん | 2011/04/14
まだ1歳なら育て方と言うより性格だと思います。

うちは3人息子がいます。
同じように育ててるのに、下の子だけ「ダメ」と言ったらすぐに止まり躊躇してました。
でも、上2人は違いました。

たぶんお母さん達はおとなしい子ばかりを見てきたのでしょうね。。。

ただ、お母さんの「理解させるクセ」と言うのは、良い事だと思います。
まだ言い聞かせて理解してくれそうではないですが、ただ「ダメ」と言うより、小さいうちから理由を言い聞かせるようにしていくのは大切だと思います。
こんにちはももひな | 2011/04/14
1歳なら親が危険なものを隠したり片付けたりして触れないようにしないといけないですよ。
まだ分別のつく年ではないですから。
あまりに目が離せなくてたいへんなら、おんぶしながら家事されたらどうでしょう。
こんにちははるまる | 2011/04/14
1歳4ヶ月の子供がいます。全く言う事聞きませんよ。この年で親の言う事聞いているほうが恐ろしいですよ。
こんにちはmoricorohouse | 2011/04/15
1歳ならそんなもんですよ。でも危ないことはきちんと伝えてあげておく、だんだん理解してくれますよ。
ウチは1歳10ヶ月ですが… | 2011/04/15
いまだに理解してくれているのかどうか、さらに自我も芽生えてさらに大変って感じです(^_^;)
逆に1歳なりたての子供が、1度ダメよって言われてすぐ理解する方が凄いと思いますよ。

両家初孫なもんで、周りに甘やかされているので、ウチではお姫様を通り越して女王様って言われてます(^_^;)

page top