相談
-
不安です
- いつもアドバイスありがとうございます
前回は 距離をおいている義母に 今回は母の日はしないことにしました
GWが長いので いつも連休お盆 正月と こんなに憂鬱になるとは思いもしませんでした
去年はまだ結婚したばかりで
旦那も実家大好きな人なので 旦那が帰りたがるたび頑張ってましたが
五時間とか当たり前で
つわりで気分悪い日も
訪問して (片道一時間半)デパートで戻して倒れたこともありました
まだお会いするの三回目くらいでしたし 辛かったです
長く滞在するのは当たり前みたいな感じがあるので…旦那と義母に付き合い頑張ってましたが
お産以来、
今は距離をおけてるのでいいです。
今回 旦那は連休で 一人で帰っていきました。
一泊して帰ってきましたが、私もいくならば、もう以前と違って子供もいるし長くは無理だし短時間しか無理だから
旦那も実家でゆっくりしたかったようです
しかし一人で留守番していると 少しでも顔出さないなんて 悪いなとか
考えて、母に話すと、もう少し努力しないと!と言われて落ち込んでしまいました。
世の中お嫁さんは頑張ってますょね
いくらあちらから非常識なことをされたとしても
一時間でもいいから顔を出すべきだったかな等
考えると罪悪感で 精神状態が悪くなり 旦那が帰ってきてから家事もろくにできません
夫婦でいる限り、最低限のお付き合い、表面上だけでいいからやらないとなーとか思います。
一人でいた時に、苦しくなって、別れたら楽になるんじゃないか等考えてしまいました。
今回はとりあえずとして
盆正月はちゃんといきます。
そして、理想の距離を保ちたいです。
努力しないといけませんょね、みんな頑張ってますよね
たまたまか、もう5日間程ずっと茶色のおりものが続いています
最初は微量の鮮血がおりものにまざり
腰痛腹痛ありましたが最初だけで
それからは茶色のおりものです
めまい 頭痛 吐き気まで出てきて
色々重なったのでしょうか
排卵出血かなとか思ったのですが
先月生理は11日から1週間ありました。
体調も悪いし精神状態もまた落ちてしまったので
不安です - 2011/05/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2011/05/08
- いいんじゃないですか?無理にいかなくても、と思います。ストレス抱えてまで付き合う必要ないですね
こんにちは | 2011/05/08
- うちも、義母と疎遠ですよ。半年、音信不通です。
お正月も、行きませんでした。
『孫の顔も、見せやしない』と、たぶん思ってるだろうけど、散々、非常識な事をしといて、今さら、何よ!って感じです。
無理しなくて、いいですよ。
旦那さんだけ、帰るだけでも、いいと思います。
うちは、旦那さえ帰りませんから。
無理しなくていいですよ~ | 2011/05/08
- いくら結婚しても他人ですもんね。 旦那と結婚したけど義母と結婚したわけじゃないし(>Σ<) 私なんて遠方だからと理由つけて年1回会えばいいとこ。 2年くらい会わないことありますよ。 自分が体調悪ければ無理しなくていいし、子供だってまだ小さければ無理に連れていくことないですよ。 たま~にしか会わないから、会ったときはちょっと我慢できるってもんです。 しょっちゅう会って毎回我慢はストレスですよ。 旦那さんにはゆっくり過ごしておいで~と孫の写真持たせて行かせたらいいですよ。 あまり深く考えない、それが一番です。 なにか言われても知らないふり、です。 私はあえて出来ない嫁でいてますよ。 出来る嫁を努めたら期待されるのもしんどいですもんね。
世の中の嫁は | 2011/05/08
- みんな距離を置きたがってますよ。そりゃf(^_^)
よっぽど仲良ければいいですけどねぇ。
ウチは実家に近いので顔を出さないなんて絶対に許されない環境ですがGWだからと言って特には行ってません。
逆に近いから泊まらずに済むんですけど。
実家が遠いなら盆正月に顔出すだけでも十分だと思いますけどね~。小さい子がいて大変なんだし。
旦那さん帰りたいなら手土産でも持たせて「よろしく言っといてー」でいいんじゃないですか。
あまり悩むことないですよヾ(*~▽~)ノ
私個人の意見ですが…。
わかりますよ。トラキチ | 2011/05/08
- 私も義理の家との付き合いは憂鬱です。
特に子供が出来てからは、会いたがりますし、休日に何か他の予定を入れたりとかしていますよ。
頑張らなきゃ~と思わなくてもいいんじゃないですか?
私はよく帰省して長く滞在しています。
義理の家には短時間しか行きませんし、盆正月には旦那の実家へ行くのが当たり前な風習を守らなくていいと思いますよ。
たまに顔を出すだけでいいと思います。
私は義母とメールをしているので、たまに子供の写メを送ったりしています。
会わなくてすむし、喋らなくてすむので、楽ですよ。
こんにちはまりぃ | 2011/05/08
- そんなに頑張りすぎなくていいと思いますよ!
頑張りすぎて、ストレス抱えて体調崩しては何もできませんから。
少し帰るだけでも気を遣いますし、先に帰るとも言い出しにくいですし。
無理に顔を出さなくてもいいと思います。
無理に | 2011/05/08
- 行かなくても、旦那様だって家族水入らずで過ごしたいだろうし…全く音信不通で、何年も顔を見せていないわけではないので、いいと思いますよー。
こんにちはみこちん | 2011/05/08
- 無理しないで行かなくてもいいと思いますよ。
旦那様だけ、行くのもアリです。
出血はどうですか?お身体大事にしてください。
こんにちは | 2011/05/08
- 無理してまで義母との関係をどうにかしようと考えなくてもいいですよ。
まずは体が一番ですし。
考えだけ前向きで今すぐ行動ではなく少しずつ距離を縮めていけたらいいですね。
無理に行かなくてもいいですよ。 | 2011/05/08
- 私も結婚・一人目出産してからは毎月行ってましたが、二人目を妊娠してからは旦那と長男だけ行かせてます。仲は悪くはないですが、やはり嫌なこともチラホラあります。嫁がいないと気を使わずに孫と遊べるんじゃないかなぁ~と勝手なことを思い行ってません(^_^;)二人目が産まれてからは、寒いのを理由に産後少しお世話になってからは一回しか行ってません。無理せずに、気が向いた時に行ったらいいと思いますよ(^-^)v
お身体気をつけて無理なさらずにしてくださいね☆
私は | 2011/05/08
- 1ヶ月に二回ほど
仕事が休みな時に
泊まりに行ってますよ・
沖縄だからすぐいける距離だしみんなフレンドリーな関係です・
無理にあいにいかなくてもいいと思いますよ・!
ストレス溜めたら子供にもわかっちゃいますし
私はメールでたまに写真を送ってます。
写真を送ってみてはどうでしょうか?
これだけでも喜ぶと思いますよ・
体調が | 2011/05/08
- お悪い時は無理をされなくてもいいと思いますよ。
お元気な時に短時間頑張られたら十分だと思います。
ただでさえ気を遣うのに、非常識な方相手だと余計大変ですね。
こんにちは。 | 2011/05/08
- 無理してまで帰らなくっていいのでは?行って体調が悪くなるならいかないほうがいいと思います。お大事に
こんにちは。 | 2011/05/08
- 無理に行かなくてもいいと思いますよ。
ストレスをためるほうがよくないと思いますよ。
こんにちわ | 2011/05/08
- あまり無理して行くこともないと思います。行かなきゃ行かなきゃと考えていると義務になってしまい余計に辛くなってしまいますよ。まずは体調優先です。
無理しなくていいと思います。つう | 2011/05/08
- ほとんどの嫁はみんながまんしていると思います。
でも体調が悪くなるほどがまんしなくてもいいと思います。
年1回、年始の挨拶とかで顔をみせるくらいでも十分だと思いますよ。
そんなにつらいのであれば、お子さんと旦那様でご実家に行ってもらってもいいと思います。
私はつわりでつらい時期や2人目の子供ができて疲れて居る時は上の子と旦那で行ってもらいました。
こんにちはニモまま | 2011/05/08
- うちは旦那と娘だけで行くことが多いです。三回に一回くらいあたしもついて行きます。 あたしいないほうが娘と接する時間が増えるだろうし、あたしに気を使わないからいいかなぁと言い聞かせて行きません(笑)
こんばんは | 2011/05/08
- お体大丈夫ですか?あまり深く考えこまない方がいいですよ。盆正月数時間だけだと私もそのたびに我慢してます。結婚当初は嫌で仕方なかったですが頻繁じゃないからと今は最低限のお付き合いはしてます。今はご自身のお体と心を休める時だと思います。
それでいいと思います。 | 2011/05/08
- ストレスためるのよくないし、いいと思いますよ。なにかストレス解消できる趣味をみつけてはどうですか?
とりあえず今はゆっくりするのが一番だと思います。
こんばんは | 2011/05/08
- 私は車で5分の場所に義実家がありますが、もう3ヶ月顔を出していません… 義両親と私とは全く価値観が違うくて、大事な時に勝手な事ばかり言われたりされたりで嫌になってしまい、私も義実家に行かなきゃと思いながら、そうすると心身ともに不調になります* 私も現在妊娠中。 何と言われても今は自分優先でさせていただこうと思ってます。 主さんもどうぞ無理をされぬよう、お気をつけ下さい!
こんばんは(o^o^o) | 2011/05/08
- 交際中から主人の母に「馬鹿女」「非常識」等言われ、結婚する時には「大嫌い」「あんたの親も頭悪い」「中絶しろ」等も言われました。
言いたいだけ言って電話を勝手に切ったりもされました。
正直大嫌いです。
私の事だけならまだ黙ってても両親や子供までも…
今後何があっても心の傷は癒えないし、絶対許さないし、根に持ってます。
でも、そんなでも主人を産んで育てた人で、私の義母ですし、結婚は家と家の繋がりだから仕方なく最低限のお付き合いはします。
ただそれだけ。
必要以上は言わないし、関わらないし、それも出来るなら主人に任せます。
逆に「馬鹿女」「非常識」呼ばわりされたんで、とぼけて馬鹿なフリしてます(*^^*)
無理なんてあ~ちゃん(メロ子) | 2011/05/08
- しないのが一番ですよ(^o^)
今は車で30分ほどの距離なので月に一回くらい行きますが、車で5分くらいのとこに住んでいたときは行くのが嫌で旦那に私今日は体調悪いからって言っておいてと言ってました(^_^;)
子供の写真を持たせるくらいでいいと思いますよ。
それより体調はいかがですが?
体調悪いときに無理は禁物です。
無理に頑張ると | 2011/05/08
- 余計ストレスになり悪循環なのです。
結婚してまだ1年ですよね。
うちは5年経ってやっとだいぶ気が楽になってきました。
それまでは行ったら自分を良く見せないと陰口言われると思い必死で、義実家に行く前夜は一睡も出来なかった程です。
結局頑張った所で褒められる事は無く、全然関係無い事で陰口言われるもんなんですよ。
それが実際分わかり、無駄な努力した自分がアホだわ!と開き直りました(笑)
良い嫁に、義母と仲良くなろう!と必死になればなる程、自分に無理する訳だから、疲れて。
主さんは体に影響が出る程なのですから、無理しちゃ駄目ですよ~☆
まだ1年。気長にゆっくり行きましょう。
こんばんはホミ | 2011/05/08
- 無理して顔を出さなくてもいいと思いますよ!
お盆とお正月だけでも行こうと思っているだけ偉いですよ!
私は義家が近いのでなかなかお盆とお正月だけと言うわけにはいきませんが、行きたくない時は仮病や用事を理由会うのを避けてます。(笑)
うさぎさんも頑張ってますよ(-^□^-)パスタん | 2011/05/08
- ん~~~
頑張り方って人それぞれだと思いますよ。
私が1番嫌いな考え方は
「他の人が出来てるのに、出来ないと言うのは甘えてる」
これなんですよ。
頑張りや出来る・出来ない事柄は人それぞれの環境や性格などに大きく左右されると思うんです。
『どうしたらいいんだろう~?』
って、よく考えてらっしゃるんですよね?
私から見れば、そうやってお義母さんとの関係を考えようとしてる事だけでも十分「頑張ってる」「努力してる」ように見えますよ。
たまにはね、イヤなものはイヤって放り出しちゃってもいいんですよ(≧▽≦)
おはようございます | 2011/05/09
- そんなに無理しなくてもいいのではないですか?
体調こわしたらお子様もかわいそうですよ。
旦那さんが泊まったならいいのではないですか?
うちも今回は旦那だけでしたよ。
盆と正月以外は行きません。
贈り物も宅急便で送っちゃいます。
たまに電話きますが、その時は愛想よく(笑)対応します。
無理せずほどほどにしないとこれから辛くなっちゃいますよ。
隊長の悪いときはあまり考えず、休んで下さいね。
こんにちはゆうゆう | 2011/05/09
- 無理に頑張らなくていいと思いますよ。
私も結婚して初めての正月は嫁の義務として行かなければと38度の熱を押して訪問しましたが、その日の夜に39度越して無理しなければ良かったと後悔しましたし、その後は体調が悪ければ行かないし、子供が生まれてからは風邪ひいてるって仮病使って夫一人で言ってもらったこともありますよ。
不正出血もストレスのせいだと思いますが、念のために受診された方がいいと思います。
考えすぎないで、世の中いろいろな人がいて当たり前なんですよ。
こんにちはももひな | 2011/05/09
- ストレスで体調崩してまで頑張る必要ないですよ。
旦那が一人で実家に帰ることもありましたし、子供が大きくなってからは子供と二人で帰ることもありました。
こんばんは。 | 2011/05/10
- 無理のない範囲でいいと思います。会っていないことが悪かったかなと思われるのであれば、手紙などたまに書いてはいかがですか?ご自身もその方が、自分のことを責めすぎないのでは?と思いました。
こんばんは | 2011/05/11
- そんなに無理して義理の実家と付き合うことはないと思います。私は同居する前はかなり距離を置いてました。だから主人の実家にほとんど行ってません。たまに主人が実家に行ってくると言った時に少額ですが手土産を買って渡したりしてました。それだけでも喜ばれていたみたいです。
おはようございますgamball | 2011/05/12
- 無理しなくていいと思いますよ。
お体お大事にしてください。
おはようございます | 2011/05/12
- ストレス溜まりますね。
お体お大事に・・
こんにちはちゃんくん | 2011/05/12
- 無理することないと思います。
私は年1回1泊程度なので表面上の付き合いですし、行けばそれなりによくしてもらってるので行きたいと思えます。
万が一、非常識なことをされたり言われたりしたら行きませんし、連絡もとりたくないし、知りません。
私は旦那の母とはいえ他人ですから、割り切ってそういう付き合いをしますね!
こんばんは | 2011/05/12
- 私も無理して付き合うことはないに一票です!
距離を置いたほうがうまくいく関係も世の中にはありますし☆
何より、ストレスで体を壊してしまっては元も子もありませんよ~。
私なら非常識な相手とは一切の関係をお断りします(^-^)
まずは時間をおいて考えてみて、それで大丈夫そうだったら無理せず少しずつ…でいいのかもしれませんね。
ストレスになるならば | 2011/05/13
- 無理に付き合わなくてもいいと思いますが、
それも嫌な性格だったら、少しの我慢も必要かもしれませんね。