アイコン相談

二人目

カテゴリー:ベビー用品  >  外出用品|回答期限:終了 2011/05/29| | 回答数(32)
いつもありがとうございます

現在二人目妊娠中で上の息子が1歳11ヶ月の時に出産予定です
(2ヶ月後)

産後は入院中のみ母にきてもらう予定ですがそれ以降は自力での育児になります

息子は保育園に通ってますが
旦那はだいたい朝7時~夜8時頃までの仕事なので送り迎えに行けません

保育園が幸い近いので
最初のうちは赤ちゃんを家においといての送り迎えになると思いますが

外に出られるよぉになったら連れていこぉと思ってます


そこで相談なんですが
うちはマンションの3階に住んでいてエレベーターがありません

現在1歳9ヶ月の息子は階段登れますが途中で嫌がったり道もまっすぐに歩いてくれません
産後も同じ状態だと思います

そこでどぉゆぅ方法が一番安全だと思いますか!?


ベビーカーを使用したら両手があくので息子がぐずったときに抱くことも可能かとも思うんですが階段があり…
階段の下がガレージなのでベビーカーは車にいれとけば大丈夫なんですが…
片手で赤ちゃん抱いて片手で手をつないで階段は危ないですよね↓


そこで抱っこ紐を一番に考えてましたが保育園の中など帰り支度したりするのには安全ですが息子が歩かないと言ったときに抱けないし
走られたときに追いかけるのに危ないと思ってます


両方使うべきでしょぉか!?
もしくは寝返り前まで家にほっとくべきでしょぉか!?

時間的には15分程ですがお迎えの時間に毎回うまく寝ていてくれるもんなんでしょぉか……

同じかんじで育児された方
アドバイスお願いします(>_<)

あと抱っこ紐だと首がすわる前になるのでスリングがいいのかなぁと悩んでます

初期に使いやすかった抱っこ紐も教えて下さい


あと二人目出産にあたって困ったことあって良かったグッズなどありましたらついでに教えて下さい(>_<)

想像もできない環境で大変不安になってます(>_<)
2011/05/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2011/05/15
我が家は息子が二歳0ヵ月の時に、二人目が産まれました。アパートの二階に住んでいたのですが、ベビーカーはアパート共用の収納する場所にいれたり、車に入れてました。 ベビーカーにママ連れてってという、上の子を立たせて一緒に乗せる補助をつけて、一緒に出かけていましたよ。 ぐずった時は、座るのを上の子にして、下の子は抱っこしました。 アパートの階段は、上の子次第で、歩いてもらったり、一人ずつ運んだりしました。 これから暑くなるので、ママさんもお子さんもしっかり水分補給してくださいね!
スリングですyuihappy | 2011/05/15
1ヶ月未満でしたが、スリングに入れて 何度か外に出ました。
首すわりまで、すりんぐの前抱っこが一番安定すると思います。
 今は首すわり前でも使用できる おんぶもできる抱っこ紐があるとか。 調べてみてください。
 下の子をスリングに入れて、上の子を抱っこやおんぶもできますよ!でも階段だと 怖いですよね。
 スリングや抱っこ紐を使えば、片手で上の子と手をつなぐのは安全だと思います。
 歩かない!と言った時は、待ちましょう。歩くまでね。時間を気にしない、待つ忍耐力です。
こんにちはニモまま | 2011/05/15
生まれてきたら上の子頑張ってくれるかもしれませんよ! 抱っこ(おんぶ)紐がいいと思いますよ。
私は | 2011/05/15
ニンナニンナを使いましたよ。便利でした。今でも頻用しています。
言い聞かせ | 2011/05/15
1歳4ヵ月違い、1歳9ヵ月違いで3人います。
3回とも、里帰り、お手伝い等ナシで、夫婦2人だけで頑張ってきました。確かに、新生児期の送迎等、大変なことって多いですよね。うちも2人目以降は、生後1ヵ月を過ぎたら普通に送迎はもちろん、上の子の保育園行事に連れて行ったりしていましたが、当時は本当に大変だったので、お気持ちはお察しします。
ただ、ちょっと考え方を変えた方がいいのかな、という気がします。
まずは、「送迎時に赤ちゃんを1人で部屋に放っておく」という発想はやめましょう。1人では動かない新生児とはいえ、15分?30分?安心して目を離せますか?早く帰らなきゃ!!なんていう気の焦りが、上のお子さんに伝わると、かえってぐずぐずしたりワガママ言ったり・・・何もいいことはないと思います。
新生児をスリングで抱っこして保育園の送迎をしていらっしゃる方もいます。ただ、個人的にはやはり、保育園は病原菌の巣窟ですから、あまり連れてウロウロするのは感心しません。新生児期のほんの3週間ほどのことですから、朝夕の上のお子さんの送り迎えだけ、ファミリーサポートに登録してお願いしてはいかがでしょうか?お金には代えられないもの、だと思います。
1ヵ月を過ぎたら、赤ちゃんを連れて送迎するとして、上のお子さんをどうするか・・・ですが、今からしっかり「言い聞かせ」をして、「ママが赤ちゃんを抱っこしている時は抱っこできない」こと、「赤ちゃんを連れている時は絶対に1人で走って行ったりしてはいけない」こと、ということをきちんと理解させておけば、たとえ1歳の子でも、勝手に走ったりしなくなりますよ。
そのかわり、おうちに着いたら「賢かったねー!」といっぱい褒めて抱っこしてあげる。
早くから上のお子さんに自覚を持ってもらうように何度もお話をしていれば、安全だと思います。
こんにちは | 2011/05/15
うちは、4歳と1歳5ヶ月と4ヶ月の3人がいます。4歳は問題なく歩いてくれますが、1歳は途中興味のあるものがあると、腕を振り切り行ってしまいます。ですので、一番安全なのは、おんぶ紐で1歳を背負い、0歳児を抱っこです。荷物は肩にかけます。 
うちはそれで行ってます。 
それよりも余計なお世話かもしれませんが、赤ちゃんを家に待たせるときは、家に誰かいらっしゃるのですか?
もしいらっしゃらないのでしたら、赤ちゃん一人は危険だと思いますが…。いくら寝てるだけと言っても、万が一と言うことがありますので…。もし火事になった時、自室だけでなく、下の階などもですが、赤ちゃん一人では、逃げれないですよね…。短時間と言っても、火事になったらあっと言う間ですよ。 
実際によくニュースでありますから…。  

ですので、うちは必ず連れて出てます。 

余計なお世話でしたら、申し訳ありませんでした。
うちは。つう | 2011/05/15
1歳10ヶ月の時に下の子を出産しました。
私は腰痛もあり、妊娠中からママは抱っこできないよと上の子に言い聞かせて歩かせるようにしました。
歩いてくれた後は、ありがとうと抱きしめています。
下の子を出産したあとは、ベビーカーにママ連れてってというのをつけてたたせています。
喜んで乗っていますよ。

階段は、赤ちゃんはおんぶすれば、もしもの時に上の子を抱っこすることはできますよ。
保育園の中など帰り支度もおんぶがいいと思います。

いろいろと大変なことも多いけど、2人目はあまり手がかからないことも多いですよ。
がんばってくださいね。
こんにちはさとけんあお | 2011/05/15
いくら近くてもやっぱり赤ちゃんだけをおうちに残すのはしない方がいいとおもいます。
スリングで一緒に連れていってあげてください。あかちゃんがいっしょだと上のお子さんもがんばって歩いてくれるかもしれませんし。1ヶ月くらいになったらベビーカーも使えるとおもいます。ベビーカーにバギーボードをつけてみたらいかがでしょう。
スリーウェイ | 2011/05/15
横抱き 縦だき おんぶ できるような。 ニンナナンナみたいなスリーウェイできるのがいいと思います。 頑丈な作りだし、 毎日使うものなので、長く使えて経済的です。 家事の時は役立ちます。手を空けたいならおんぶ紐だし。 スリリングや前抱き専用のものは、 毎日使うというより、おしゃれ用というか、お出かけ向きかなと思います。 トンガなども結局使いづらいし、 肩がとにかく懲ります。 昔ながらのおんぶ紐を基準に作られたものが、結局は良いんだとおもいました。
こんにちはまりぃ | 2011/05/15
スリングや抱っこ紐を使えば、上の子と手を繋いで…も大丈夫だと思います。
歩きたがらない時は、1歩ずつゆっくり待ってあげるといいと思います。
私は | 2011/05/15
上の子が2歳の時に、下の子を産みました!
言い聞かせて、歩こうね!と言っても聞きそうにないのでしょうか?
自分の足で歩いたあとに、「カッコいいね!」と褒めまくってみてはどうでしょう(^_^;)
調子に乗ってうまくいくかもしれません。
家においていくのはぐうたら | 2011/05/15
やめておいた方がいいと思いますよ。
先日の大震災みたく地震があった時など、新生児をおいておいて、何かあった時の事を考えたら、怖くないですか?


新生児から使える、アップリカの4WAYのだっこひもやスリングを使って、下のこは乗り切ればいいのではないでしょうか?
家に一人はやめたほうが | 2011/05/15
何があるかわかりません、大変ですが家に赤ちゃんだけ置いておくのはやめたほうがいいと思います。 帰りの準備も何分かかるかわからないですよね。 その間寝てるとは限りませんし。 私は産後一ヶ月から下を連れてお迎え行ってましたし、他のママは産後すぐから一緒にお迎えしてました。 ベビーカー、スリング、おんぶ紐いろいろ。 いまのうちに階段の上り下りや歩きの練習しておいたほうがいいと思います。 私ならですが、赤ちゃんをおんぶ紐でお兄ちゃんを歩きか軽めのバギーに乗せてお迎えに行き、階段は一緒に上って後でバギーを取りに行く、かな。 もしくは赤ちゃんをベビーカーに乗せて、急いでお兄ちゃんを家に入れてからまた急いでベビーカーと赤ちゃんを連れに行くかな。 外ではお兄ちゃんからは目を離さないほうがいいと思います。 一人で外出たり階段上ったら危ないですもんね。 一人で子供ふたりは大変ですが、ひとつひとつを焦らずに行動することだと思います。 あと少しの時間だから置いておく、はやめたほうがいいと思いますよ。 あと、もしどうしても無理ならファミサポなど利用してお迎えだけお願いするとか考えてみては? 頑張って下さいね!
私はぼぉ→CHANG | 2011/05/15
0ヵ月でも下を連れて行きました。
スリングの時もあれば横抱きの抱っこ紐の時もありました。
どちらも嫌がらなかったので。
何があっても下のお子様だけ残して…はやめた方がいいですよ。
どうしても無理な日は、上の子の保育園をお休みしました。
私はたまたま近所にママ友が居て、その人も育休中だったので、ご好意で娘を一緒に保育園の送り迎えをしてくれました。
他の方はファミサポを頼んだり、頑張って自分で送り迎えしていましたよ。
保育園は病気などうつり易いし、子ども達が&quot;赤ちゃん見せて~&quot;と寄ってくるので、先生に協力してもらって短時間で去る事ができるようにした方がいいですね。

2歳前だと歩いてくれなかったり大変ですよね…
私はそんな時は道中にある&quot;丸い形を探しながら歩こう!&quot;と言って、マンホールや看板などの&quot;丸&quot;を見つけさせたり、&quot;あそこのわんわんがいるお家まで行ってみよう!&quot;と、歩くのが楽しくなったり、歩くのが大変という気持ちを忘れさせたりして送り迎えをしました。

とりあえず、下のお子さんを抱っこで、上のお子さんには頑張って歩いてもらってベビーカーもすぐに出せる下の階に置いて行くといいと思います。
抱っこ紐 | 2011/05/15
より、おんぶしてしまえばいいと思います。昔式の胸でクロスするやつは安定感があります。しかし首がすわるまでは大変ですよね。
ファミリーサポートは? | 2011/05/15
自治体で運営しているファミリーサポートはありませんか?
あれば、子供の送り迎えもしてくれるところもありますので、しばらく利用されてみてはいかがですか?
産後の上の子を抱っこするのは、母体に良くないと思いますので、下の子を抱っこひも、上の子を階段は何とか歩かせて、送り迎えはベビーカーに上の子か下の子を乗せて歩く方がいいと思います。

抱っこひもは、スリングは意外と重みがぐっときますので、4ウェイの抱っこひものほうが、楽ですし、長いこと使えて便利ですよ。
はじめまして!春ママ綾 | 2011/05/15
我が家は1歳2カ月で兄になり、妹が生まれました!

最初は階段ももちろんながら昇ってくれませんでした。下の子は、早いと分かっていながらもおんぶしていました。もちろん買い物時もです。
上の子の階段の件ですが、言い聞かせました。2階までは歩いてみよう、等と優しい声で強制はしませんでした。急に3階までと高い要望はせずに…


2歳に近ければ近いほど、ママのお腹になにかいる…?!と思っていると思います。


あと、家に下の子をおいていくのはどうかと思います。何かあったら、手遅れだし…


子育てグッズですが、特に特別に買いませんでした。今下の娘は10カ月でしたが、あれば便利だったのは ベビー用のお風呂椅子ですかね?我が家は買わなかったのですが、下の子や上の子の心配をしながらお風呂に入ったり…
こんばんはみこちん | 2011/05/15
うちは三人目が産まれた時は、スリングを使い横抱っこして
下の子と手を繋いで歩いたりしました。
こんばんはゆうゆう | 2011/05/15
赤ちゃんが小さいうちはだっこ紐よりもスリングの方が楽かもしれません。
お迎えの時間に合わせて授乳やおむつなど替えるようにしてましたよ。
抱っこ紐 | 2011/05/15
私はアップリカの抱っこ紐を使っています。
4歳の長女の幼稚園バスの乗り場までの送り迎えに、2歳の長男をベビーカーに乗せ、生まれた次男を生後1ケ月から抱っこ紐で横抱きにして行っていました。
主様の場合も、まずは抱っこ紐で赤ちゃんを抱き、長男君と手を繋いで階段を降り、下に着いたら車からベビーカーを出して、時間がなければ長男君を乗せて行き、余裕があれば赤ちゃんを乗せ、長男君と歩いていかれてはどうでしょうか?

今うちは次男も7ケ月になり、長男もあまり寄り道しないで歩くようになったので、次男がベビーカーに乗っています。でも、いつでも長男と交代できるように、抱っこ紐にセットしてそのままベビーカーに次男を乗せています。
慣れるまでは大変ですが、赤ちゃんの首がすわる頃には上の子もしっかり歩くようになりますし、数ヶ月の辛抱です!
頑張ってくださいね☆
こんばんは。 | 2011/05/15
1歳10カ月差で2人目を産みました。
まず、新生児期でもおいてはいかないほうがいいと思いますよ。
震災やなんやらなにがあるかわかりません。
ちょっとお金がかかるけど、ファミリーサポートなどで送り迎えだけお願いするなどできませんか?

あとは、新生児から使えるスリングかベビービョルンを使うといいと思います。私はベビービョルンを使っていました。
スリングは人によって使える使えないが分かれるように思います。
ベビービョルンは、大抵の人が当たりハズレなく無難に使いこなせると思います。装着も簡単です。ただ、ビョルンは縦抱きのため抵抗があるかもしれないですね。

お出かけスタイルは、上の子ベビーカーで、下の子抱っこでした。
ビョルンは両手があくので(といっても新生児期は片手で頭を支えつつ、どうしてものときに両手を離していました)便利です。階段だけ片手をつないで上の子に歩いてもらったらいいと思いますよ。どうしても歩かない場合は、上の子を片手で抱えてなんとかなります。
頑張ってくださいね。
こんばんは | 2011/05/16
家に置いたまま出かけるのは危険ですよ。ベビーカーや新生児から使える抱っこ紐がいいと思います。まだ上が小さいと大変ですが抱っこしてもらえないと分かると自分で歩くようになりますから最初だけは大変かもしれませんがあとは赤ちゃんも大きくなるので大丈夫かなと思います。
大変ですが | 2011/05/16
産後すぐに保育園に連れて行かないといけない状況なのであれば、今のうちからお兄ちゃんにしっかり階段を頑張ってもらうのが一番でしょうね。
まず赤ちゃんを置いといて。は、私の中で有り得ないです。

私もほぼ2歳ピッタリ差でしたが、時間にいつもよりかなりの余裕をもって行動してました。
(家を30分早く出るとか)
赤ちゃんが生まれることで、お兄ちゃんはすっごい寂しいんですよね。
だから、余計に気をかけてほしくなり、イタズラやキカンボウになると思います。

でも、まず時間的な余裕をもつことで、少しでも怒ったりイライラしてストレスたまらないようにするだけでも、子どもも余裕がでますので。

3ヶ月くらいまでは一番大変ですが、それもあとから振り返ったらいい思い出だし、頑張ってくださいっ!
こんにちはももひな | 2011/05/16
スリングが便利だと思いますよ。
歩かなかったりしても大変ですが、赤ちゃんがいるから抱っこはできない、自分で歩かないと家に帰れないということをしっかり言い聞かせれば大丈夫だと思います。
こんにちはひぃコロ | 2011/05/16
初期に使いやすいのは前抱っこのビョルンです。片手しか空かないスリングよりよっぽど安全ですし疲れません。 前抱っこしても両手空いているのでその気になれば息子さんをおんぶできるのでは?
お実母さんやお義母さんは近くにおられませんか?ノンタンタータン | 2011/05/16
私は2学年違いの娘が3人います。長女の保育園の送迎時は義母に少し来てもらうか義母宅に連れて行って見てもらっている間に送迎していました。三女が首がすわったらおんぶし、長女と次女の手をひいて 送迎していました。 雨風の日は自宅で待たせた方が…とも思いましたが目の届かない間に寝返りや嘔吐で窒息…なんてことがあったら後悔しきれないので(&gt;_&lt;)
こんばんははるまる | 2011/05/16
うちは抱っこ紐です。上の子供が幼稚園でしたが、家に置いていくのは怖いので寝ていても連れて行きました。
こんばんはmoricorohouse | 2011/05/17
スリングや抱っこひもを使うと便利ですよ。
こんにちは。 | 2011/05/24
私なら、抱っこ紐を使って、自分で歩かなきゃ!と言い聞かせます。
こんにちはgamball | 2011/05/24
赤ちゃんおいて外出はやめたほうがいいですよ。
スリングがお勧めです。
うちは | 2011/05/25
うちは新生児から使える抱っこひもニンナニンナを愛用してました。
赤ちゃんは家においてままは良くないです・・。
こんばんは | 2011/05/27
100均で売っている、本来はタオルかけのために使う輪っかの付いた道具がいいかもしれないですね。
片方をママのカバン等に紐でくっつけて、丸い輪っかをおこさんが握れるような位置に調整すればOKです。
そうして「いま赤ちゃんを抱っこしててお手手つなげないけど、この輪っかがママのお手手だと思って握っていてね」と伝えます。
ただ、思いがけない飛び出しまでは防止できないですかね…(><)
となると、やっぱりスリングかなぁ…。
どうかお体お大事になさってください☆

page top