相談
-
2ヶ月ベビ 鼻詰まりが…
- 上の子の鼻かぜがうつってしまったみたいで、鼻詰まりで苦しそうです。
どうしたらよいでしょうか?
母乳と少しのミルクで育てています。
知恵をかしてくださいm(_ _)m。。。 - 2011/05/19 | の他の相談を見る
回答順|新着順
小児科へ | 2011/05/19
- 連れて行ってあげてみてはどうですか? 加湿器にユーカリのアロマオイルを数滴たらし加湿するとよいかもしれません。 基本的には医師に相談したほうがよろしいかと。
鼻吸いNOKOさん | 2011/05/19
- 鼻吸い器でまめにとってあげています。あとは耳鼻科。
おはようございますまりぃさん | 2011/05/19
- 綿棒でとったり、鼻吸い器使ったりします。
お風呂の後の方が取りやすいです。
保健師さんが、こよりを作ってくしゃみをさせてとってくれたこともあります。
ひどいようでしたら、病院へ行かれた方がいいと思います。
耳鼻科へyuihappyさん | 2011/05/19
- 詰まっているなら鼻水はないのかな?
耳鼻科で見てもらうのが無難だと思います。
耳鼻科だと蒸気吸引もありますし
うちもです。つうさん | 2011/05/19
- うちも上の子の風邪がうつってしまい、2ヶ月の息子は咳と鼻水で苦しそうにしています。
時々鼻吸い器で吸っています。
耳鼻科で鼻を吸引してもらったら少し楽になりましたよ。
2人つれて耳鼻科に連れて行くのは大変ですが、苦しそうにしているのであれば、行った方がいいと思います。
耳鼻科ビビさん | 2011/05/19
- 耳鼻科に行くと吸い取ってもらえますよ☆あと家庭でも吸い取り器で…と言われます
うちも | 2011/05/19
- よく詰まってました。綿棒で取ってあげたりしていました。長く続くようでしたら、受診してもいいと思います。
こんにちはニモままさん | 2011/05/19
- 耳鼻科ですいとってもらったり小児科にいくのもいいと思いますよ。
こんにちはみこちんさん | 2011/05/19
- 一度、小児科に行くのもいいと思います。
まだ、鼻の粘膜が薄いというもありますし、綿棒で傷つけてしまう可能性もあるます。
鼻吸い器 | 2011/05/19
- お持ちではないですか?
赤ちゃん用品店で売っていますよ
お大事になさって下さい。
こんにちわ | 2011/05/19
- 鼻吸器で吸ってあげるのがいいとおもいます。あまりひどいようでしたら耳鼻科へ連れていってあげてください。
おはようございます | 2011/05/19
- ひどいようであれば耳鼻科で取ってもらうのがいいと思います。
うちはひどい時は耳鼻科に連れていき家では鼻吸い取り器を使っています。
こんにちはゆうゆうさん | 2011/05/19
- 蒸しタオルを鼻に当ててから鼻吸い器を使ってあげるといいですよ。
それでもつまりが取れずにおっぱいやミルクを飲むときに口で息をするようなら小児科で診てもらったらいいと思います。
こんにちはmoricorohouseさん | 2011/05/19
- 鼻吸いや鼻の中に母乳を垂らしてあげてもいいですよ。
こんにちはももひなさん | 2011/05/19
- おっぱいを飲む時に苦しそうなようなら小児科で診てもらった方がいいです。
そこまで酷くなければ鼻吸い器で吸ってあげるといいですよ。
こんにちは | 2011/05/19
- 部屋を充分加湿して、鼻吸い器で取ってあげるといいと思います。
こんにちはあちゃぱんまんさん | 2011/05/19
- 鼻水吸い取り器でとってあげてみてはいかがですか?鼻が苦しいとなかなか寝れないしかわいそうですよね。
こんにちは | 2011/05/19
- 鼻吸い器をお持ちなら吸ってあげるか耳鼻科でとってもらうと楽になりますよ。加湿もしてあげて下さい。
耳鼻科へ | 2011/05/19
- 鼻水をとってくれるので小児科ではなく耳鼻科へ行くといいですよ。
あと鼻水取り器でとってあげてください。お風呂上がりなど湿っているのでとりやすいです。
取れないようならティッシュを細くしたものを鼻に入れてくしゃみを出してあげると勢いで鼻水がとれます
鼻吸いきで | 2011/05/19
- 自分ですったり、病院で吸ってもらってました。まだ小さいのに苦しそうで見てるのがつらいですよね。お大事に。
こんばんはそらあおいさん | 2011/05/19
- 鼻吸い器などでこまめにとってあげるといいですよ。 ですが、おっぱいやミルクを飲むのが苦しそうなほどでしたら小児科に行かれた方がいいと思います。
こんばんははるまるさん | 2011/05/19
- 家では加湿器で良いですが、出来たら病院行かれたほうが良いですよ。
こんばんはさいちゃんさん | 2011/05/20
- うちの掛かり付けの小児科は、鼻水吸いをしてくれるので、毎日鼻水吸いに通った時期がありました。 おっぱい飲む時、ズビズビと鼻で息をして可哀想なので、毎日連れて行っていましたが、薬をなるべく使わない方針の病院なので、赤ちゃんの為には鼻水吸いを小まめに通うのは良い事だなぁ(^O^)…と思っています。 長くなりましたが、一度受診すると良いかも知れませんね。 お大事になさってください。
こんにちは♪あーちゃんさん | 2011/05/20
- うちの子も2ヶ月くらいから、上の子の風邪がうつって、鼻詰まりがありました。
うちは、小児科にいって、吸ってもらいました。
早く治るといいですね♪
耳鼻科へ | 2011/05/20
- 行って吸ってもらうのがいいと聞きました(^^)
鼻水吸い取り機とかありますが、嫌がるお子さんもいらっしゃるそうですし、自分でやると傷つくこともあるとか聞いたので私はやっていません(>_<)
息苦しそうで見ていてかわいそうですよね。早くよくなりますように(>_<)
こんばんはそらさん | 2011/05/23
- 鼻と耳はつながっていて、吸うことで気圧がさがるので、鼻吸い器は耳によくないって産院で言われました。
綿棒で軽くとってあげるとかひどかったら耳鼻科に行くとかでいいと思います。
こんにちは。 | 2011/05/27
- 耳鼻咽喉科だとスッキリとするかもしれません。小児科でも良いですが、器具がないと思うので、スッキリまではいかないかなあと思います。
鼻掃除も奥に入れすぎないようにして気をつけてしてみてもいいかもしれませんね。加湿もお忘れなく。
こんばんは | 2011/05/29
- ドラッグストアで鼻吸い器売ってますよ
ピジョンのお勧めです
こんにちわ! | 2011/05/30
- 私は市販の鼻水吸い器を使ってます!あまりに苦しそうな場合は病院に行った方がいいですよ◎
市販のgamballさん | 2011/06/01
- 市販の鼻吸い器で取れますよ
タオルをつばさんmamaさん | 2011/06/01
- 暖かいタオルで鼻の下を押さえると吸いやすいみたいですね。
それと、湯船に使っているときにも吸いやすいです。
うちは | 2011/06/01
- 新生児の時に風邪をひかせてしまい、とりにくい時は耳鼻科に行き、とってもらいました!
お大事になさってくださいm(__)m
耳鼻科へ。くみやんさん | 2011/06/01
- 鼻水を吸ってもらったほうがいいです。
まだ小さいからならないとは思いますが、中耳炎になる可能性あります。
かわいそうですね・・ | 2011/06/01
- ただでさえ赤ちゃんの鼻ってつまりやすいのに><;
綿棒や鼻吸い器でとってあげてはいかがですか?
ドラッグストアなどに売っていますよ☆
直接吸うと不衛生だし、お母さんが風邪をもらうこともあると聞きますので。
ミルクを飲んでいるようでしたら、
小児科でミルクに混ぜられるお薬がないか聞いてみるのもいいかもしれませんね。
熱がないようでしたら、入浴などで
加湿して、鼻の通りを良くしてあげるのもいいと思いますよ☆
耳鼻科赤青黄さん | 2011/06/02
- うちの子は鼻水が出た時は耳鼻科で吸ってもらいます
あまりひどい時は家庭用の鼻水吸うので吸ったりもします
3人目は2ヶ月頃から耳鼻科に通ってましたよ
心配ですね | 2011/06/02
- うちもよく、詰まっていました。保健師さんに相談したりもしましたが、大丈夫だから、手前に出てきた物だけ綿棒でとってと言われましたよ。
鼻吸い器は… | 2011/06/02
- 鼻の粘膜を傷つけてしまうと思うので私はお勧めできません。
苦しそうでもギャン泣きした時に出てくると思うので入り口に出ている鼻水だけティッシュのコヨリや綿棒で取ってあげればいいと思います。あとは小児科での吸引機ですかね。自分ではやり過ぎは良くないと思いますよ
こんにちは | 2011/06/02
- 私は綿棒や専用のピンセットでお風呂上りに取り除くか、それで改善されないならば耳鼻科へ連れて行くと思います。
どうかお大事に…^^