相談
-
旦那の母親(長文)
- 旦那の母親の事なんですが…旦那は初婚で私が子供2人いての再婚で旦那の親は母親しかいなくて結婚し家をでると母親1人になるし持病(高血圧)で何かあってはと思い同居しました。一緒に住んでると嫌な所が見えてき気にしないようにしていたんですが酷く旦那名義での借金、旦那の給料みんな持っていかれ月に1万の食費しか貰えず、旦那の通帳渡して貰えず、私や子供、旦那宛の手紙勝手に見る、食費や消耗品など買うお金ださないし買ってこない、ご飯作らない&自分で食べた食器洗わない、子供のお菓子など冷蔵庫の物勝手に食べる、夫婦の寝室に勝手に入り色々いらう、私が少し貯金あるからって貸してとせびる、子供が連れ子だからと叔母さんと呼ばせたりイジメたり、お参りやお墓参りなど来なくてイイと邪魔扱いされ私が精神的にまいり2ヶ月食事もできず水分もなかなかとれなくなり凄く痩せてしまい3人目の子を産んで母乳をあげてる時期で母乳も出なくなり子供を抱っこするのも辛くなり旦那に相談して厳しく言ってもらいましたがそれでも上の子に対して差別され旦那が居ない時にイジメるんたり本当は弟夫婦と住みたかったなどと言われ私が旦那にまた言って何度も言っても聞かないので旦那名義の家だったんですがお母さん付きで弟にあげましたがそれから一年ぐらいたつ頃にお母さんが子宮ガンになり入院して何度かお見舞いに行き色々してあげ今は元気にしてるみたいなんですが私に4人目ができ少し前まで入院してた事、今も安静で動けない事知っているのにお見舞いにも来ず電話一本も無い状態です。産まれてからbabyを見せたくないし関わりたくないと私は思ってるんですが… 一応一度ぐらいは 見せに行くべきなんでしょうか?来年の夏には旦那の父親のお参りもあるしどうしたらいいと思いますか?
- 2008/06/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
辛かったですね… | 2008/06/20
- そんなに酷いなら、もう見切りをつけてもいいんじゃないですか?酷い言い方ですが、どっちみち先に亡くなるんですし…
今後の家族の生活の方が大事だと思います!それにあなたが倒れて一番こまるのはご主人とお子さん達でしょう?
あなたが辛い思いしている理由をご主人は全部知ってらっしゃるのですか?それを話した上でご主人に「今後付き合いはしたくない」とお話をしたらいかがでしょうか。実の母親ですしご主人も嫌な思いをされるとは思いますが、何より大事なのはお子さん達です!小さい子供を差別するなんて人間としておかしい!あなたは今までずっと姑さんの事も考えて一人でがんばってきたんですね、楽になっていいと思いますよ。
それにご主人はとても優しい方のようですね(^^)小さいお子さんもいらっしゃるようですががんばってくださいね! ありがとう | 2008/06/20
- そうですよねっ!私が無理する事ないですよねっ!
物凄い姑ですね | 2008/06/20
- 読んでいて開いた口が塞がリませんでした・・・。
今は弟と一緒に住んでいるんですよね?
一応形式として産まれたら1度は顔を見せないと後で何を言われるか分からないので1度だけ我慢して会いに行きましょう。
その後は放っておけば良いですよ。
今は姑の生活費は弟が払っているのでしょうか?
その内弟からも見放されるような気がしますけど。
それはかず&たく | 2008/06/20
- 酷いですね。
会いたくなくなる気持ち、よく判ります。
深く関わりたくないですよね。
でも、生まれたら一度だけ我慢して、見せに行った方がいいのでは?と思います。
辛かったですヨネ~(>_<)雄kunのママ | 2008/06/20
- スゴイ!!
”☆やよ☆”sanよく絶えてきましたネッ(^_^;)
精神的ストレスで痩せちゃったのかな~(@_@。
体調など大丈夫ですか???
同居していた時に、一生懸命面倒を見てあげて、何のお礼もないのであれば、
縁を切ってもいいような気がします。
きっと。。。”☆やよ☆”sanご自身も強く言って来ない為、お金を借りてくるお姑sanがいらっしゃるんだと・・・。
それに、お子様をイジメルなんて酷い!!
子供は皆、トォ~っても可愛いのに!!
4人目出産。。。私がその立場でしたら電話報告だけで済ませると思います。
一番上のお子様だって、会いたくないと思っていますヨッ!!
また差別せもされたら、本当に可愛そうです(ToT)/
お付き合いはもちろん大切な事ですが、子供sanを苦しめる事だけは・・・。
お姑sanに負けず、頑張ってくださいネッ(*^。^*)/
辛かったですね。。。 | 2008/06/20
- うちも同居です。
主人は長男で兄弟はみな県外でした。
最初は別居だったのですが、「母親一人で置いておくのは心配」と主人が言うので同居を始めました。
心配って言っても全く病気もした事ないし、車にもバンバン乗って仕事もしているので、元気ですが。。。
うちも同居してだんだんと一緒にいるのは嫌になってきています。
早くに旦那を亡くして苦労して子供を育ててきたのは大変だったと思いますが、そのためか、自分の家族(血縁)しか大事にしません。孫はかわいがりますが、嫁は他人。県外の子供が急に帰ってくると決まると、私の姉が泊に来ることになってる日と重なったら、「キャンセルしといてよ!」の一言。
姉も今回が最後に遊びに来るはずだったのに、今後一生来る予定はないのに、そう言われて、それ以来姑とは口をきかなくなりました。
どこも嫁姑問題は少なからずあると思いますが、「許せない一線」ってあると思います。
私はもうそう仲良くしたくて機嫌を取ることは一生ないと思っています。。。
話が大きくそれてしまいましたが、やよさんのお話を伺って、もう相手にしなければいいと思いました。
ご主人さんとは仲良くできているのならば、それだけでいいと思います。それでもご主人さんが「一度は顔見せに行こう」と言うのなら一度だけ行くだけいったらいいと思います。
後はもう距離を持って会わないようにしていいと思います。
悩み過ぎると体にこたえますので、「もうきにしない!!」と思って今の毎日を過ごすのがいちばんですよ。
私も | 2008/06/20
- 相談者様と同じようにベビを姑に合わせたくありません。
旦那と私は出会って一ヶ月で子供が出来ました。
世間様からすれば非常識かもしれません。
でも旦那と出会って初めて私はこの人と結婚するんだろうなぁ。と思ったのです。旦那の方もそうだったようです。
しかし、子供が出来たのが姑に知れると本当に息子の子供なの?と罵られました。
旦那と同い年の息子を持つ叔母に相談したところ、普通はそんなこと思わない。と言われました。
それからも私が悪阻で入院しても切迫で入院しても、旦那に十万以上パチンコ代はあげられるのに、入院費は全て私の実家持ちでした。
しかも私の父親は私が妊娠7ヶ月の時に倒れ植物人間状態です。
その頃姑は何を思ったか、肺癌かもしれない。でもお金が無くて病院にも行けないと私にせびってきました。実際は喘息でした。
にもかかわらずタバコはプカプカ吸うし、パチンコ凄いし、最近はお金貸してとも言ってきますし、だからベビは一度しか会わせてません。お祝いすらくれないし。常識の無さにほとほと呆れましたから。
相談者様も旦那様に気持ちを理解していただいて会わせなくてもいいのでわ?
私なら | 2008/06/20
- 一度だけは見せに行きます。自分自身、見せなかったことに後悔したくないので・・・旦那だって、親に子どもを見せたいと思うので、一度は見せます。(旦那が見せたくないと行っても見せますね)
それに、自分が入院していてもお見舞いに来てもらわなくても特に気にしません。やよさんが関わりたくないと思っているのであれば、お見舞いなどもらったら、後が面倒ですし・・・
見せに行くのは、義父のお参りの時でもよいと思いますよ。
こんにちは | 2008/06/20
- お義母様のような方は時間があいたから好い人になってるとは考えにくいと思います。しかしながら、全く会わせないというのもまずいと思うので、主さんも子供さんも落ち着かれた来年のお墓参りの時にでも少し顔を見せてあげてはどうですか?
こんにちは。 | 2008/06/20
- そうですね。難しいですけどモヤモヤした気持ちになるのも嫌なので私なら一度だけ顔を見せに行きます。
あとは関わりを持たないと思います。お子さんをいじめる・・・など最低ですね。子供一番に考えて行動していいと思います★
だんなさんは? | 2008/06/20
- 旦那さんは4人目ちゃんを見せたいと思ってるのでしょうか。
旦那さんが別に見せなくていいと言うようなら、やよさんだって見せたくないんだし別に無理して見せに行かなくてもいいと思います。
私も10年近く前に旦那の母親から絶縁を言い渡され、(お金絡みもあり・・・でも特別もめたようなことも無いんですけどね・・・)その後3人目と4人目が生まれましたが、この子達生まれたことさえ知らないですよ。
私は少し気になりますが、パパが言わなくていいというので・・・。
数年前に一度電話がありましたが、その内容は「年金入らないんだけど」でした。うちに聞いてきてどうするの?・・・でした。
そんなことってあるんですね。 | 2008/06/20
- なんだか、本当に今まで大変でしたね。私だったら無理して姑には子供を見せに行かないと思います。一度くらいはと言う人もいるかとは思いますが、そこまでされた人に私だったら絶対に行きません。ただ、問題は旦那さん。もしも旦那さんが少しでも見せたほうがいいと思っているのなら、少し考えていいかもしれませんけどね。
ひどい! | 2008/06/20
- 子どもさんを合わせる事に旦那さんは何と言っているのでしょうか?旦那さんが合わせなくてもいいとの事なら無理して会わせなくてもいいし 一度くらいはと思っているようなら会わせてみてもいいかなと思います 子どもをイジメるなんて!どうしてこういう人が世の中にいるんだろうと悲しくなります 旦那さんのお母様なので旦那さんに決めてもらえばと思いました
大変ですね・・・。 | 2008/06/20
- うちの義母も相当ですよ☆と言いたいところですが、全然かなわないです。
酷いですね。
見せに行かなくても、いいのでは?
もし向こうからやってきたら我慢して見せてあげたほうがいいかな、とは思うけど。
わざわざ行かなくても、見たかったら来るでしょう。 ありがとう | 2008/06/20
- そうですよねっ!見たかったら来ますよねっ!
一度だけももひな | 2008/06/20
- 義父さんのお参りの時に一度会わせれば充分だと思います。義母さんではなく、義父さんに会わせに行くと思えば少しは気が休まると思いますよ。
今は義弟さんと一緒に暮らしているんですよね。なら特別何もする必要もないし、無理をして子供に会わせる必要もないと思いますよ。
義母さんのことはさっぱり忘れて、家族5人(もうすぐ6人になりますね♪)で仲良く幸せに過ごすことだけを考えてくださいね。
何だか。。。 | 2008/06/20
- そこまで辛い状態でムリをすることはないかと思います。ご主人の意向もあるので、無視はできないかもしれませんが、お互いに距離を置くことは了解してもらえるのではないかと。
お子さんも生まれて、1ヶ月頃など落ち着いてから報告をする形程度で十分だと思います。何かしてもらえる、何か言葉をもらえると思うと、裏切られたと思う出来事もおきかねないですし、あくまで形式的にと思って付き合われたらいかがでしょう?
辛い | 2008/06/20
- よく辛いのを我慢されたと思います。
でも気になるようでしたら 短時間でいいので一度だけ見せにいかれてみては...
来年の夏に | 2008/06/20
- お参りのついでに会えば十分じゃないでしょうか。 ここがパパのお父さんのお墓よ。と子供さんに話しかけて、失礼な義母はスルーしたらいいのでは…。