相談
-
ただの愚痴です(;´∩`)
- 相談内容を見ていただきありがとうございます。
相談というより愚痴です。
主人の仕事ことなのですが、主人は日給月給でいわゆる職人仕事です。
もちろんボーナスはなく、社会保険でもありません。
働いたら働いた分もらえるので、忙しい時期はありがたいのですが、結婚して2年半…世の中不景気なのと、社長が営業嫌い(今まではちょっと声をかければすぐに仕事があった)なので1年で2~3回仕事が切れる(短ければ2~3日、長いと1週間~10日)ことがありました。
そして今月の3週目から1ヶ月間仕事が切れます。
震災の影響で復旧作業のときは忙しくしていたのが、復旧するとどこの工場、現場も自粛ムードらしく、新設工事などが一気になくなったみたいで、仕事がないようです。
それに輪をかけるように社長が諦めムードらしく、あんまり営業してないみたいなんです。
あげく6割は保証する。
事故(通勤途中)の保険金が入ったんだからいいだろう的な言い方をされたようです。
6割といっても、月20日の出勤日数の日給6割掛けなので正直、年金+税金を払うと15万切ります。
1ヶ月とはいえ、その金額では生活がかなり苦しいです。
主人に言ってもしょうがないことだし、吐き出すとこもなく書き込んでしまいました。
聞いていただきありがとうございました。 - 2011/06/02 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは。 | 2011/06/02
- その社長さんも適当ですね…。社長なら社員やその家族が困らないように配慮してほしいものですね…。会社の仕事が無ければつながりのある会社の応援に行ったりするのはよくあるみたいですが、そういう紹介もないのですかね???うちの主人は水道設備関係の仕事をしていますが、震災後、資材が入らず仕事ができなかったり、他のメーカー品に変えないといけなくなったりしました。確かに建設関係の仕事にはかなり影響が出たようです。仕事がなければ営業で取ってくるのが普通だと思いますが、それができないのであれば日雇いのバイトなどして少しでも収入増やすとかですかね…。
ありがとうございます。 | 2011/06/02
- そうなんです。
かなり適当なところあり、でもそれで救われてることもあるんですが、今回ばかりはちょっと困るを通りすぎてます。
主人も自分で前の職場の人に声掛けて、仕事させてもらえるようにしてみるとはいっていますがどうなることやら…
どこも厳しいからしょうがないんですかね。
こんにちはニモままさん | 2011/06/02
- 他の仕事みつけてもらうしかないのかなぁと思います。
ありがとうございます。 | 2011/06/02
- 転職は考えているのですが、今年受ける資格をとってから辞めるつもりでいます。
それですぐに仕事が見つかるかも不安なのですが…
こんばんはまりぃさん | 2011/06/02
- 1ヶ月仕事が切れると、苦しいですね。
社長も一生懸命営業してくれれば、仕方ないですが、諦めモードで仕事がないって言われても困りますよね。
お金払うからいいだろう。的な感じがイヤですね。
バイト等禁止でなければ、ご主人に頑張ってもらうとか…
ここを乗り越えても先が大丈夫か心配ですね…。 ありがとうございます。 | 2011/06/02
- 先の不安もあり、主人も今の職場で取れるだけ資格をとってから辞めるつもりでいます。
でも転職先も見つかるかが不安ですが…
社長~~~ | 2011/06/02
- その社長さんは仕事を趣味みたいに思ってやっているのでしょうか?
そんな社長さんの下で働いていても今後いいことなさそうだし
さっさと見切りをつけて別の職場に転職してもらったほうがよさそうな気がします。
機会があったらご主人とよく話し合ってみたらいかがですか?
(えらそうな意見で申し訳ありません) ありがとうございます | 2011/06/02
- 社長は最近の不況と自分の子どもたちは一段落したので、弟に後を任せようと考えているようでやる気がなくなってるみたいです。
主人とは話し合いをしていて、近いうちに転職することになっていて資格をとっている最中で、今年最終目標の試験を受けます。
だからといってうまく転職できるかも問題ですが。
こんばんは | 2011/06/02
- 仕方がないといえばそれまでですがやはり生活がかかってますからね…仕事のかけもちが禁止じゃないならバイトをしてもらうとかできますが難しいですかね。
ありがとうございます | 2011/06/02
- 最悪主人もバイトというか、前の職場のお世話になって単独で現場に入れてもらえるように動くつもりでいるみたいです。
こんばんは。nonoさん | 2011/06/02
- 困った社長さんですね。
1ヶ月でもお給料が少ないと困りますよね。
うちも以前お仕事を出来ないときがありました。
数ヶ月少ないお給料で困りました。
そんな事が続くようでしたら旦那さんにも転職等考えてもらわないといけないですね。 ありがとうございます。 | 2011/06/02
- 実は3年以内には転職を考えていて、今年最終目標の資格取得のための試験を受けます。
転職先があるかの不安もあるのですが、うまくいってほしいものです。
こんばんはちゃんくんさん | 2011/06/02
- 社長しっかりしろー!!
みんな生活かかってんだぞー!
最後は、この世の中だから仕事あるだけいいと思うしかありませんよ。
震災後、知り合いもクビになったり給料半分は多々います。うちは契約社員なので変わりませんが、早く正社員になれー! ありがとうございます | 2011/06/02
- その叫び、胸がすーっとします(笑)
このご時世ですからね。
お互い良い方向に向かうとぃぃですね。
こんばんは♪つばさんmamaさん | 2011/06/02
- 大変ですね(ーー;)
社長さん、一体何を考えているのでしょうね??
早くその会社とおさらば出来るといいですね。。。 ありがとうございます | 2011/06/02
- 社長は不景気+後継者に代わってほしいようでやる気が年々なくなってます。
うまく転職できると良いのですが…
こんばんはみこちんさん | 2011/06/02
- 社長さん、しっかり!ですよね。
1ヶ月、苦しい生活になるのは辛いですが、1ヶ月だけ我慢すれば!で乗り越えてください。 ありがとうございます | 2011/06/03
- 次にいつ仕事が切れるかハラハラな毎日です。
とりあえずは1ヶ月と信じがんばります。
こんばんはゆうゆうさん | 2011/06/02
- 会社のトップがそんなんじゃ頑張り甲斐もないですよね。
すこしでも景気が良くなって欲しいですよね。 ありがとうございます。 | 2011/06/03
- 主人も社長のためだと頑張りがいがないようで、監督さんに認めてもらえるように頑張っているようです。
景気回復…
するといいなぁ。
わかります。 | 2011/06/02
- うちも日給制で働いた分入ります。 毎月15日くらいしか出勤していません。 ボーナス無し、社会保険無しなので正直厳しいですよね。 同じですよー でも主人は頑張って働いてくれているので感謝しています。
ありがとうございます。 | 2011/06/03
- ホント日給制は厳しいですよね。
お子さまお二人いらっしゃるのですね。
こんな状態なので二人目に踏み切れないでいますが、生活していけますか?
短期間だけの | 2011/06/03
- アルバイトされてみてはどうですか? 一ヶ月空いたらコンビニでも居酒屋でも働けば給料出ますから、何もしないで家にいるよりはマシだと思いますがどうでしょうか? 日払いや週払い出来る仕事を確保しつつ、また仕事途切れた時に役立つと思いますよ
ありがとうございます。 | 2011/06/03
- 来週中にはハッキリすると思うので、主人も前職場のつてをあたって日雇いでも探すといっています。
ですが、どこも同じ状況のようなのでみつかると良いのですが…
困りますね。つうさん | 2011/06/03
- 会社を経営している以上は、社員のことをもっと考えてほしいですね。
今後弟さんに任せるために今はやる気がないでは社員が困りますよね。
中途半端にやるのであれば、さっさとやめて弟さんに継がせてほしいですね。
家族がいる社員は本当に生活していけないですよね。
そういう状態が続くのであれば、転職も考えたほうがいいと思います。
その間だけアルバイトをするとか、主さんが、パートをするとか
旦那様と話し合って決めるといいと思いますよ。 ありがとうございます。 | 2011/06/03
- ホントおっしゃる通りです。自分たちは夫婦だけの生活で家もありローンもなく、奥さんも働いているから良いのかもしれませんが、社員はまだこれからの人生、生活、子育てがかかっているのに…
主人が前職場のつてで仕事を探すといっているので、うまく見つかることを祈っています。
社会保険 | 2011/06/03
- ない上に賃金大幅カットはお辛いですね・・・。
その翌月からは大丈夫なのでしょうか?? ありがとうございます。 | 2011/06/03
- 正直支払いが出来ないものも出てくると思われます。
1ヵ月後からは仕事が決まっていて、今度は休みなしになるみたいで…毎年8月は休めても月に1日とかなんです。今年は震災の影響がどうでるかですが…
もっと年間でうまく振り分けられたら良いのに…と思ってしまいます。
おはようございます | 2011/06/03
- 社長さん・・ちょっとしっかりしてもらいたいですね。
ありがとうございます。 | 2011/06/03
- ホントですよね。
社員の生活、家族も背負っているということを忘れてほしくないです。
今の世の中 | 2011/06/03
- 厳しいですよね~…。私だったら、転職をすすめるかなあ。今のままその会社にいても、よくなることは無さそうだし…。それか、自分が働いてご主人に見てもらうとか。
ありがとうございます。 | 2011/06/03
- 2~3年のうちに転職は考えていて、最終目標である資格取得のための試験を今年受けます。
資格を取らないと就職も出来ないので、頑張ってもらいたいです。
こんにちはももひなさん | 2011/06/03
- 社長さん、しっかりしてほしいですよね。
バイトが許されるなら暇な時はバイトさせてもらうのもいいかもしれません。
1ヶ月経ったらちゃんと仕事できるようになっているといいですね。 ありがとうございます | 2011/06/03
- 1ヵ月後は決まっている仕事があるので大丈夫だと思いますが、ホント大丈夫かなぁ?と心配にもなるのが本音です。
前職場のつてで仕事を探すといっているので、うまく見つかることを祈っています。
こんにちはさとけんあおさん | 2011/06/03
- その社長さんの下でずっとやっていくのはかなり厳しいですよね。
別の会社に移ったほうがよろしいかと思います。 ありがとうございます | 2011/06/03
- 予定では2~3年のうちに転職するつもりではいますが、まずは今年、最終目標である資格取得のための試験に合格してからの転職になります。
合格してうまく転職できると良いのですが…
こんにちはあちゃぱんまんさん | 2011/06/03
- 家庭があるとお給料が下がると本当に死活問題ですよね。
景気が良くなってくれることを願います。 ありがとうございます。 | 2011/06/03
- うちの主人に限らず、この不景気で苦労、心配、不安な方がたくさんいらっしゃると思いますので、景気が少しでも上向きになることを祈ってます。
思いきって | 2011/06/03
- 職を変えるのも手だと思います。仕事がないならその間他の仕事を探すなどされてますか?何かしなきゃ生活つらいですもんね。
ありがとうございます | 2011/06/03
- 夫婦間の話し合いでは、2~3年のうちに転職する話をしています。
転職するために結婚してから何個も資格を取り、今年は最終目標である資格取得のための試験受けます。
仕事が切れることはありますが、同じような他の職場よりは資格をとらせてくれたり、手当てもしっかり付けてくれているので、その点では助かっています。
なので資格を取らせてもらってからの転職になる予定です。
切れる期間は主人も前職場のつてをあたって日雇いでも探すといっています。
なんとかうまくいってほしいです。
今後が心配じゃないですか?ノンタンタータンさん | 2011/06/03
- 確かに不景気なのでみなさんあきらめて我慢していることも多いですが 社長の考え方に共感できないし(保険金が入ったんだからいいだろうという言い方) 今後 何かあった時にもそういう対応で終わるんだろうなぁと思うと福利厚生が充実した職に年齢の若いうちに転職したほうが後々楽だと思いました。職人の方って自分の仕事に誇りを持っている頑固な方が多いですから難しいですが…。
ありがとうございます。 | 2011/06/03
- 確かに頑固者が多いかも…
主人も結婚当初は転職する気なんて全然なかったですが、子どもが生まれて生活が大変なことを知ると前向きに考えてくれるようになりました。
今は転職するべく資格を取らせてもらっています。
まずは資格を取らないことには転職も出来ないので頑張ってもらっています。
2~3年のうちにはと話し合っているのですが…
転職がうまくいくかの不安もあります。
大変ですね・・・ | 2011/06/03
- 友人の元旦那が大工で冬になると仕事がなくなり(地元は雪が積もりますので、冬は仕事が少なくなるんです。)、いつ仕事が入るかもわからないのでバイトもしてくれず、困ったと言っていました。
元旦那さんの親に相談したり、友達が仕事をしていたのでどうにか乗り切ったけれど、それも原因の一つで別れてしまいました。
お金のことって大事ですよね(><)
こんにちははるまるさん | 2011/06/04
- 社長に嘆願はできないのでしょうか?家庭を抱えた社員に一ヶ月何もないのは大変ですよね…。
おはようございます。 | 2011/06/14
- 15万円切るのはやっていけませんよね…。その1ヶ月、バイトやパートもダメな会社ですか!?
うーん | 2011/06/16
- 社長さんしっかりしてほしいですね!!
ちゃんとgamballさん | 2011/06/16
- ちゃんと安定した仕事に転職できればいいですね・・