アイコン相談

1歳10ヶ月の息子について

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2011/06/21| | 回答数(21)
1歳10ヶ月1週間の息子がいます。

2週間程前から
全くゆう事をきかなくなりました。
それまでは
私のゆう事はきいてましたが
夫のゆう事はきいてませんでした。

ゆう事をきかないのに
自分がしてほしい事があると
あれしろこれしろと
ギャーギャー言います。
気に入らないと
永遠と泣き続けます。

今は私達が怒ると、笑うか
自分も怒って机を叩くか
奇声をあげます。

これぐらいの時期の子は
こんな感じが普通なんでしょうか?
他の同年代の子と
あまり接した事がないので
よく分からなくて‥
かなりイライラしてしまいます‥

こうゆう場合どうしたらいいん
でしょうか?
ゆう事を全てきいてあげるのは
よくないと思うので
今は無視をしたりしてます。
2011/06/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも | 2011/06/07
今1歳7ヶ月ですが、まったく同じです。
最近言うこと聞かなくなり怒ると逆ギレし、外なら泣きながら座り込みが始まります。

常に言うことも聞けないので、あっちにワンワンいるよ!とか、気を逸らすか、シカトです。

これからもっとかも…。と思うと凹みますが、取りあえず今日1日頑張りましょう!
きっと、そういう日があったと笑って過ごせる日は必ずきますからっ!
うちも | 2011/06/07
月齢が近いですが
たまにあります
無性に怒ったりすると
息子も同じような事をしました

なので私がやらないようにしたらやらなくなり話しも聞くようになりました(^-^ゞ母親の姿をみて覚えてしまった事に私は後悔しておこるときは冷静に説明しています。

イライラするかと思いますが自分なりに対処できるといいですね(^-^ゞ
うちも | 2011/06/07
二歳一ヶ月ですが、主様のお子様みたいな状況です。
二歳少し前から始まった記憶があります。
すべての要求を満たすことはできませんから、
他のことで気をそらしたりしています。
時には(ご飯を作ったり家事全般をするとき)は無視してしまいますね。
確かに毎日イライラしています。
いつかイライラ解消される日がくるのを今か今かと待っています。
他にも同じような仲間(?)は沢山いると思いますのでお互いに頑張りましょうね。
そんな時期だと思いますコロリーナ | 2011/06/07
買い物していても、ギャーギャー泣かれて大変だったりってこともよくありました。
そういう場合でも、私は可能なことはいう事を聞いていましたよ。
寝る前に「お菓子が食べたい」とかは絶対NGですが、
「抱っこして欲しい」「窓の外が見たい」「あっちに行きたい」とか。
好奇心のような意志のようなことは、聞いてあげるようにしていましたよ。
絶対にダメなことは無視はせず「○○だからダメだよ」と叱らずに説得する。
「親が無視」=「子供がいう事を聞かない」だと思っています。
親が無視するなら、子供も無視をおぼえると思いませんか?

そうやって乗り越えてきた娘のイヤイヤ期。
意外と早くそういった時期を乗り越えましたよ。
娘は3歳で親バカなんですが、聞き分けのいい子だと思っています。
まだ遊びたくても「○○に行くから、また今度ね」と言えば諦めたり、
手に取ったお菓子が食べたいと言っても「明日あげるね」と言えば諦めます。
諦める…というか、ママのいう事に納得してくれています。

親がイライラしてしまうと、子供にもイライラは感染すると思うので、
私は「今はこんな時期だから仕方がない」と、できるだけ付き合うようにしていましたよ。
こんばんは | 2011/06/07
お子さまの状態は、まさにイヤイヤ期に片足をつっこんだ状態なのかな?と思います。
これからますます大変になるかも…と思いますが、この時期を超えてさらに成長するので、大人も子どももまさに試練の時期ですね(*_*;
私は、どうしてもだめな要求は絶対に叶えませんでしたが、まあ、いいかなというようなものなどは要求をかなえたり、落ち着いてから言い聞かせをしたりしていました。
とはいえ、まだイヤイヤ期の娘と格闘しているので、正解かどうかは不明です。
ことばがもう少し上達すると少し落ち着きますよ。
こんばんはまりぃ | 2011/06/07
イヤイヤ期だと思います。
きっとみんな、そんな感じですよ。

イライラしてしまいますが、しっかり目を見て言い聞かせたり…
イライラするとそれが伝わって、子供もイライラするので、気をつけていました。

いつまで続くかわからないと不安になりますが、終わりはちゃんとくると思いますよ。
こんばんはニモまま | 2011/06/07
うちも今そんな感じです。イヤイヤ期なのかなぁと思ってます。 子供がイヤイヤ言ったら、ママもイヤイヤ~って言って知らない顔してます。
こんばんははるまる | 2011/06/07
うちもすでにそんな感じですが、全て無視しています。色々と自分で意志が通じるようになったからだと思いますよ。これから魔の2歳児と言われる時期に入りますのでお互いに頑張りましょうねm(__)m
こんばんは(o^o^o) | 2011/06/07
ウチも1歳6ヶ月ですが同じです。

基本言う事は聞かないし、自分の要求は絶対だし、ダメって言うと逆切れしてきます。


本当にイライラしますよね…


でも「あれダメこれダメ」とガミガミ言いたくないので、危ない事迷惑になる事以外はある程度好きにはやらせちゃってます。

あとは最初は「~だからダメだよ」と落ち着いて言い聞かせたり、それでもダメな時は「次やったらピンだよ」と言ってお尻ピンします。

それ以外は他の玩具や景色や手遊びなどで気を紛らわしたり。

毎日必死でクタクタです。

でも今だけだと思うし、子供はいつかは親から離れてくので、そう考えて根気強く向き合っています(-_-;)
こんばんはみこちん | 2011/06/07
分かります、その気持ち。
頭ごなしに否定していくと、子供って余計聞こうとしないですよね。
まずは子供の思いを受け止めて、なぜその思いが通らないかを説明していくことが大事かもしれません。
子供も次第に整理できて、納得する日がくると思います。
時間がかかるかもしれませんが、お子さんにとっても、
わがままな主張も通らないことがあると理解していきますよ。
こんにちはももひな | 2011/06/07
そろそろイヤイヤ期なのかもしれませんね。
自我の芽生えでもありますし成長のあかしでもあるので、お付き合いしてあげてくださいね。
こんばんはパスタん | 2011/06/08
そういう時期はあると思いますよ。
うちの末っ子もそんな感じでした。

もうすぐ3歳になるのですが、ようやく落ち着きつつあります。

ただ、無視はいけないと思います。
全て、いう事を聞いてあげるのはもちろんいい事ではないですよね。
でも、何故いけないのか、何故いう事を聞いてあげられないのか?それは理解出来てなさそうな時期でも言い聞かせ、それに耳を傾けるクセは付けたほうがいいと思います。

また、遠と泣き続けた場合、無視ではなく泣き止むまで黙って側にいてあげた方がいいと思います。
そして、泣き止んだらほめてあげる。。。

無視をしていると、よけいにいう事を聞いてもらおうと過剰な反応を示すようになってしまうかもしれませんよ。。。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/06/08
いやいや期ですかね!? 娘も2才前からありました(>_<) 大変ですがみんながやります。 頑張ってくださいm(_ _)m
うちもです。つう | 2011/06/08
2歳2カ月の息子がいます。
うちもそんな感じです。
本当にイライラしますよね。
でも無視はよくないと思います。
私はおもちゃや外に連れ出すなどして気をそらせています。

大変だけど、がんばって乗り切りましょうね。
おはようございますちゃんくん | 2011/06/08
うちも今全く同じ状態です。
意思をもちそれを示すことができるようになったという成長の証だと思いたいのですが、イライラしてしまいます。
そういう時期だと思い、ある程度は理解して付き合っていこうと思います。
お互い乗り越えましょう。
言葉の発達は? | 2011/06/08
2歳前だと大抵のお子さんは全てを言葉で伝えることは難しいと思います。
まだまだ自分の主張を相手に伝えきれないことが多いです。
それゆえ、子供自身がストレスを抱え、そのような行動や態度に出ているのではないでしょうか?
一般的に、その頃の子供の癇癪の原因は、言語の未発達が原因と言われることが多いです。

無視をしているとのことですが、伝えたいのに伝わらない状態にストレスを抱えている相手にスルーしてしまうと、そのストレスはますます膨らんで悪循環になるのではないでしょうか。
言いなりになるのではなく、言い分を聞く、聞く耳を持つ姿勢を取るのが大事かと。
大人も同じですが、相手に話を聞いて貰えないと不満が募りますね。
子供は雄弁には語れませんし、大人ほどの自制心がありません。
言いたい事もやりたい事も瞬発的なので、待てなくてギャンギャン騒いだりします。
それを上から押さえつけるように怒ったりするとますますヒートアップするので、対応する大人の方がまずは落ち着いて話を聞く。
こちらが落ち着けば、相手も次第に落ち着きます。
こちらが熱くなればなるほど相手もムキになるものです。

言葉でのやりとりがスムーズになってくればこういうことも少なくなるかと思います。

また、今までママの言う事は聞いていたのにパパの言う事は聞かない、とありますが、幼い子供とて相手を見ています。
自分が相手に対して一目を置いているかどうかによって態度は変わると思いますよ。
パパは一緒に居る時間がママより少ないですよね?
これに関しては、ママの方を信用している証拠だと言っていいでしょう。
うちも | 2011/06/08
そういう時期に差し掛かろうとしています。
上もあったので、そういうもんだなと納得しております。
そのうち聞きわけ良くなりますよ。
同じです | 2011/06/08
うちは1歳7ヶ月ですが、すでに同じ状態です。うちでは「ここ開けろ、それ触らせろ、食べさせろ、抱っこしろ、あっち連れてけ」外では「歩かせろ、あそこ行きたい、犬触りたい、他所の子の物欲しい」などなど。聞かなければ泣く…。疲れちゃいますよね。
うちは基本的には甘えさせる(甘やかすじゃないです)方針なので、できる限りの事は聞いてあげます。でも危険なことや、いけない事は「危ないからダメ!」って言います。で、泣いたら「あっちに面白いのあるからあっち行こう、おうちに帰ってご飯食べよう!」などと、気をそらせます。それでだいぶ落ち着きます。
イヤイヤも成長の証です。きっと、本人はワガママを言っているというよりはママ、パパと意思疎通をしたいんだと思います。
こんにちは | 2011/06/08
イヤイヤ期の始まりだと思います。これから2歳代は大体そんな感じですよ。みんなが通る道ですから周りの子供もみな同じです。なるべくお子さんが言いたいことを理解し代弁してあげて下さい。聞いてあげれることは聞いていいし聞けないときはきちんと言い聞かせましょう。
魔の2歳児の前兆yuihappy | 2011/06/08
自我の芽生えの時期ですね。
大切な時期なので、叩いたり権力で抑えることなく
乗り切りましょう!
危険だけは回避するように、片付けなどをきっちりしてくださいね。
 大怪我や命にかかわる危ないこと以外は怒らない!
怒ってばかりいると、いつも怒っていて疲れますし、伝わりません。
 無視は やめましょう!!
とりあえず、ハッピー子育てアドバイスでも読んでみては?
こんばんはゆうゆう | 2011/06/08
そんな時期ありますよ。
うまく気持ちをそらしてあげるといいですよ。

page top