相談
-
夏期~手作りパンの保存方法
- 最近息子に手作りパンを作っています。
夕方に、翌日お昼のお弁当用のクリームパンを焼く場合、
翌日まで痛まないように冷蔵庫に入れると、パンが固くなってしまうので、
翌日まで固くならずに痛まないようにできるおすすめの保存方法があれば教えてください(>_<) - 2011/06/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
難しいですねピカピカ☆。。。 | 2011/06/08
- クリームパンはお弁当に入れるのは甘い気がするのですが、お弁当用なら惣菜パンや、チーズパンなどが栄養バランスも良いような。
どちらにしても、朝焼けば問題ないと思います。
形成まで前日に作り、朝焼きます。
ある程度さまして、心配な場合は保冷剤をいれます(⌒▽⌒) そういう方法もあるんですね。 | 2011/06/08
- 回答ありがとうございます。
成形までしておいて朝焼く、それでも大丈夫なんですね(^-^)
すぐ焼かなきゃいけないものだとばかり…(^_^;)
年少でなかなかお弁当の野菜を食べてくれない息子に、どうにか食べて欲しいと思い、アンパンマンの顔型で、生地に人参を練り込んだクリームパンを作ったので保存方法を教えていただけて良かったです。
こんばんはまりぃ | 2011/06/08
- うちはパン、冷凍しますよ。
食パンなら1枚ずつ、菓子パンなら1個ずつ包みます。
菓子パンは自然解凍で食べますが、固くならずに食べられますよ。
こんばんはゆうゆう | 2011/06/08
- うちはパンは一つずつラップで包んで冷凍します。
お弁当用のクリームパンなら冷凍庫から出してそのまま持っていけば普通に食べられると思いますよ。
お弁当用に持っていったことはないのですが、室温解凍でパンを食べたことは何度もありますが、特に食感とか味とか変わりなかったです。 早速 | 2011/06/08
- ご回答ありがとうございます。
室温解凍早速ためしてみたいと思います(^-^)