相談
-
過剰投与 長文です
- 初めて質問させて頂きます。
我が家の次女は、お腹にいる頃から胸に水がたまる胎児水腫と言う病気が見つかり、30週から治療と切迫早産の安静の為入院していましたが、33週で元気がなくなり帝王切開で出産し今もNICUに入院中です。
出産してからは2ヵ月、予定日からはもうすぐ1ヵ月と言う所です。
この病気事態、子どもの症例が2万人に1人と言うくらい珍しい病気で、先生方も色々な文献を調べたりしながら娘の治療・手術などをしてくれ、私たちも不安ながらも信頼してお願いしています。
ここからが本題なのですが、本日、治療の一環として血液を5cc抜いて体内に戻すと言う事をするために鎮痛剤を投与したのですが、過剰投与してしまったようで一時的に呼吸が止まってしまったようです。
今は処置をして頂き、通常の状態に戻っているようですが、明日その経緯の説明と謝罪をしたいので病院に来て下さいと連絡がありました。
呼吸が止まったと聞いてすごく不安です。
医長さんから話があるそうなので、どのような事を聞いたら良いか悩んでいます。
今のところ、
1.現在の状態
2.後遺症が残ることはないのか
3.後遺症が残った場合は保障していただけるのか
は聞くつもりでいますが、他に聞いておいたら良いことがあれは教えて頂きたいです。
先生方、看護士さんは本当に良く看て頂いているので、責めるつもりはありません。
旦那が仕事で行けないので、長女を連れて私1人で話を聞かなくてはいけないので、アドバイスを頂きたいです。
長文読んで頂いてありがとうございました。 - 2011/06/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはちゃんくん | 2011/06/23
- 私なら…になりますが。
主様が聞く予定に追加して。
どのような経緯でそうなったのか?
どうして気がついたのか?
子どもの状態はどうだったのか?詳細を聞きたい。
その後の処置はどうしたのか?
子どもの状態の変化はどうだったか?
今後どうしていくのか?
治療方針はどうなるのか?
あとカルテ開示を求めその場でコピーをもらいたいです。 - 言い忘れましたちゃんくんさん | 2011/06/23
- 今日は急ぎなのでとりあえず私一人でしたが、父親も話を聞きにきたいことを伝えて後日もう一度話し合いをしてもらうべきです。
きちんと説明を受けて納得して治療受けたいですよね!
赤ちゃんの健康を祈ります☆ - ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 日曜日に旦那も一緒に行けるので、再度説明をして貰うようお願いしてみます。 質問したいことをまとめてから行くようにします。
- 追加でちまき | 2011/06/23
- 私なら下記をききたいです。
◆なぜそのような事態になったのか?
◆どのくらいの時間、停止していたねか?
◆どうやって、戻ったか?◆停止したことによる影響(後遺症、回復が遅れるか、追加の治療が必要か)
私なら、その場で聞き忘れがないように紙に書いていきます。
追加の質問がでたら、すぐに聞けるようにしたいです。
お子さんを連れて行くのは大変かと思いますので、お気をつけて。
赤ちゃんは力強い生命力をもっていると信じてます。 - ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 生後1ヵ月で手術を頑張ってくれた娘の生命力は強いと信じてます。 今からみなさんのアドバイスをまとめたいと思います。
- こんばんはまりぃ | 2011/06/23
- 私なら、
どうしてその様なことが起こったのか?
今後同じような間違いをしないように、どんな対策を考えているのか?
止まっていた時間と、その時の処置はどうしたのか?
を聞きたいです。
聞き忘れのないように紙に書いて持っていくと思います。
相手の対応次第ですが、口約束にならないように、録音させてもらうことも考えます。 - ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 治療方針など書面にして頂いているので、今回の件もお願いしたいと思ってます。 今からみなさんのアドバイスをまとめたいと思います。
- 出来たらまいちゃん | 2011/06/23
- ボイスレコーダーかビデオカメラで撮影できますかね…
スタッフは良くしてくれるとのことですから、関係を壊さないように「長女がいて落ち着かないし、旦那にも聞かせたいし」という理由で。
怖がらせるつもりはもちろん無いのですが…医長まで出てくるし、呼吸が止まったという事は脳に酸素が行かず何かしらあるかもしれません
それに録音しておけば ご自身も安心出来ると思いますよ - ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 録音出来る機械を持っていないので、行くときに買えたら買っていきたいです。 経緯とこれからの対策を書面にして残してもらうようにもお願いしてみます。
- 実際その場で聞けるかわかりませんが | 2011/06/23
- 1.現在の状態 2.後遺症が残ることはないのか 3.後遺症が残った場合は保障していただけるのか + ・どうして過剰投与になってしまったのか ・どのように発覚し、その発覚後、どのような対応だったのか ・今後の治療内容 ・突然後遺症が現れる可能性について、可能性があるのならばその対応について でしょうか。 私自身が心疾患児の母です。 紙に聞きたいことを書いていても必ずテンパって聞けません。 なので、あまり多くを詰め込みすぎず、が重要かと思います。 責めるおつもりが無いなら今後もお世話になるのですよね? その都度その都度、聞ける範囲で聞いて行った方が自分がパンクせずに済むと思います。 お1人でも気が動転して大変でしょうが、お子様とご一緒とのことですので、本当に気をつけて行かれてくださいね
- ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 これからもお世話になりたいと思っているので、今後同じような事がないようにお願いしてきます。 みなさんにアドバイス頂いたことをまとめてから行きたいと思います。
- こんばんは | 2011/06/23
- それは驚きましたね。そして、さぞやご心配なことと思います。 私も息子が胎水腫で胎児治療を行いました。 私だったらですが、 ・どのくらいの間停止していたのか ・どのような処置をしたのか ・今後の治療方針 を聞きます。おそらく聞く前にお話しされるとは思いますが。 ご主人不在とのことで不安だと思いますが、しっかりDr.と話してきて下さいね!!
- ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 息子さんも胎児水腫だったのですね。 娘も元気に退院出来ることだけを願ってます。 みなさんからのアドバイスをこれからまとめたいと思います。
- こんばんはみこちん | 2011/06/23
- 明日、説明を受けに行かれるのですね。
まずは、どうのような経緯でそうなったかを聞きます。
あとはどのくらい呼吸が止まっていたか等。
説明、話をしてる内容は、録音できるなら録音された方がいいと思います。
言った言わないのことにならないために。 - ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 録音出来る機械を持っていないので、行くときに買えたら買っていきたいと思います。 みなさんからのアドバイスをこれからまとめたいと思います。
- こんばんはゆうゆう | 2011/06/23
- どのような経緯でそういう事態に陥ったのか、どの程度心停止の状態が続いてどのようにして戻ったのか、あとは後遺症について聞くと思います。
- ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 みなさんからのアドバイスをこれからまとめたいと思います。
- こんばんはニモまま | 2011/06/23
- びっくりされましたね。 ビデオやボイスレコーダーもっていったほうがいいかなぁと思いますよ。 あたしなら、今後繰り返さないようにお願いするかな。
- ありがとうございます | 2011/06/24
- アドバイスありがとうございます。 繰り返さないように対策も聞いてこようと思います。
- こんにちは。パスタん | 2011/06/24
- 聞く内容は皆さんがほとんど書かれているので省かせてもらいますね。
録音なのですが、必ず録った方がいいです。
また、録る場合は相手の承諾を得てからにしましょう。
TVの聞きかじりの情報なんですが、相手に無許可で録画(録音)したものは裁判では認めてもらえないんだそうです。
訴えるおつもりはないにしても、万が一のことも考えて準備した方がいいと思いますよ。
- 私なら。つう | 2011/06/24
- 旦那様が一緒に行けないのであれば、もう1人誰かを連れていきます。実両親や義両親など。
無理なのであれば、仕方ないですが、後日旦那様にも、もう一度説明をしてもらって方がいいと思います。
あとはそうなった経緯、見つけた時の状況、どのくらい呼吸が止まっていたのか、その後の対処方法、対処してどうなったのか、を聞きます。
お子さんの強い生命力を信じたいです。
- おはようございます | 2011/06/24
- あとは、誰が・いつ・どこで・どのようにして・誰と・何を用いて、その状況を招いたか、ではないでしょうか。
私なら、夫に仕事を休んでもらって同伴します。大事なことですから。
- こんにちは | 2011/06/24
- お子様とても心配ですよね…一時的だとしても呼吸が止まったなんて不安で仕方がないと思います。できればご主人もご一緒に話を聞かれた方がいいと思います。何をどう間違ってそうなったのか、今後お子様の成長に問題はないのかなどきちんと聞かれ口頭だけでなく文書でもきちんと残された方がいいかもしれません。
- う~ん | 2011/06/24
- ミスが起こった経緯を説明してもらったら、今後同じことが起こらないようにどのように対処していくのかも聞けたら安心じゃないですか?
- こんにちわ | 2011/06/24
- お子様の呼吸が1時的でも止まったとのことで、とても心配されたと思います。今お子様の状態はどのような感じなのでしょうか?
今後も診ていただくようなので、説明を聞かれているときにも『これは?』と思われる事を、ちょくちょく聞いていかれたらいいと思います。
お子様の状態が安定して、退院できるといいですね。
- こんにちはももひな | 2011/06/24
- どうしてそういう事態になったのか、これからどうやって防ぐつもりなのかを聞いてみたらどうでしょう。
同じようなことがまたあったら大変ですから。