アイコン相談

新生児の嘔吐、痰のからみ?

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:終了 2011/07/07| | 回答数(26)
生後13日の息子の事で相談です。ミルクは母乳のみあげています。3~4時間おきにくずりあげてます。毎回溢乳で吐くのですが、こないだ大量に3回続けて吐きました。病院に相談したら『お腹がいっぱいだったのかもね』と言われました。よく吐いてしまうのでミルクの後は一時間くらい抱っこしてますがそれでも吐いてます。さっきは抱っこしてるのに大量に吐きました。あとよく『うーうー』と喉が詰まってるのか唸っています。唾もたまってるのかゴロゴロいっていたり、口をもごもごさせて唾の泡が口にたまります。また痰が絡んでいるように『うっうん』と大人が痰を吐き出そうとしてるように唸っています。また授乳中や戻ってきたミルクや唾が器官に入ってしまい息を詰まらせてしまうことも頻繁にあります。初めての子でわからないことだらけです。新生児ってこんなに吐いたり、痰が絡んだような唸りをするのでしょうか?
アドバイス頂けると助かります(>_<)
2011/06/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

よく吐きますちゃんくん | 2011/06/24
しばらくはよく吐くと思います。
消化管が未熟だから仕方ないです。
喉がゴロゴロするのもありますよね。
心配いらないと思います。
こんばんはゆうゆう | 2011/06/24
吐きやすかったりゴロゴロなるのもよくありますが、心配ならもう一度病院に相談されてもいいと思います。
痰が絡んだ時ですが、背中を軽く下から上に向かってトントンすると取れやすいと聞いたことがありますよ。
効果あるかはよく分からないのですが、私も子供が痰が絡んで苦しそうにすると下から上に向かって軽くトントンしてあげてます。
こんばんはみこちん | 2011/06/24
ご出産おめでとうございます。
うちの息子も吐いてばかりで、吐きやすい体質だねって言われてました。
着替えも何枚も替えておりました。
赤ちゃんの胃は、まっすぐなので吐きやいですよ。
噴水のように吐いたり、壁まで飛ぶ勢いある吐き方は注意ですが。
こんばんはまりぃ | 2011/06/24
うちの子もよく吐いていました。

相談したところ、噴水のように口や鼻からも吐き、それが毎回でなければ問題ないそうです。
毎回噴水のように吐くようなら、受診された方がいいと思います。

横にされる時は、顔を横に向けたり、丸めたタオルを背中に入れて、体ごと横を向かせるといいと思います。
追加です…まりぃさん | 2011/06/24
横にされる時→寝かせる時です。
分かりづらくなってしまいすみません…
こんばんは | 2011/06/24
私の娘も良く吐くし、痰が絡む子でした。 病院に何度も行きましたが、体重も増えてるし大丈夫と言われましたよ。 痰が絡んだりしんどそうなら、背中を下から上にさすってあげると良くなってましたよ
そんなもんです | 2011/06/24
うちの子も毎回吐いてました。痰がらみの音もさせてました。
っていうか、6ヶ月になった今でもちょこちょこ吐いてます。
うちもでしたよ。つう | 2011/06/24
長男はそんなことはなかったのですが、次男はそんな感じでした。
完母だったのですが、母乳がよく出るのか、ゲホゲホ、溺れているような感じでいつも苦しそうに母乳を飲んでいました。
飲んだ後もよく嘔吐することがありました。
今は3ヶ月になり、そういうことは少なくなりました。
そのうちに上手に飲めるようになるとなくなってくると思いますよ。
うちも | 2011/06/24
よく吐いていましたよ。きょうだいでも個人差が大きかったですが。
消化管が未発達なので仕方ないかと思います。
おはようございます | 2011/06/24
2ヶ月ベイビのママです!
うちも吐いて、飲んでの繰り返しでした…

吐くから喉がなるし、つまったようにもしてました。
心配ですよね(〇&gt;_
まだまだNOKO | 2011/06/24
上手に飲めるようになるには時間がかかるし、ママの母乳の出が赤ちゃんの需要に合うまでにも時間がかかります。
もうしばらく様子を見てあげても良いと思います。
おはようございますさいちゃん | 2011/06/24
赤ちゃんにも個人差がありますが、きっとかなり吐きやすい赤ちゃんなんですね(&gt;_&lt;) 消火器がまだ未熟なので、しばらくは続くかもしれませんが、成長するに連れて吐くのも治まってくると思いますよ。
おはようございます | 2011/06/24
うちの息子もよく吐いてました。ほぼ毎回の授乳後に吐いていて心配で病院に連れていった事もありました。
大量に吐くと心配ですよね。
痰がからんだような感じなのも同じだったんですが、赤ちゃんは自分で痰を吐けないので唸ったようになってしまいます。
成長と共に吐くのも痰の絡みも落ち着いてくるのでいつもと違う吐き方とかではない限り特に心配さなくていいと思います。
いつも吐いてましたトイストーリー | 2011/06/24
一番上の子は本当によくミルクをもどしていました
おかげで着替えもしょっちゅうでしたし、首には湿疹ができてしまいました。
げっぷはいつもさせてますか?母乳と一緒に空気も入ってしまうので、げっぷをさせないともどしやすい子がいますよ
体重が増えているのであれば健康に心配はないと思いますが、1回のミルクの量を減らして様子を見てみてはいかがでしょう?
うちの娘も | 2011/06/24
今1カ月の娘がいます。
やはり退院後から授乳の度に溢乳してしまいます。最初はタラタラ程度だったのですが、段々と量が増えている気がして…
こないだはかなりの量を吐き戻してしまいました。
また授乳中、気管に入ったのではないかというくらい苦しそうにむせることがよくあります。
上の子はそのようなことがなかったので検診の時に心配になって助産師さんに聞いたら、むせるのは母乳がよく出すぎていて飲むのが追いつかないからだろうとのことで、授乳する前に少し搾るといいとのことでした。
少し吐いてしまうのは胃が真っ直ぐな赤ちゃんにはよくあることなので心配ないそうです。
また大量に吐いてしまってもその後ぐったりとした様子がなかったり体重が増えてない等の事がなければ飲み過ぎで吐いてしまっているのだろうとの事でした。

確かにうちの娘は吐いた後はスッキリしたようでご機嫌でした(^_^;)
こんにちは! | 2011/06/24
赤ちゃんもそれぞれ違いますのでよく吐く子吐かない子がいます。 うちの子はよくもどしそうになります。吐いても少量です。 1ヶ月健診のときに聞いてみたらいいと思います。
こんにちはニモまま | 2011/06/24
うちのこも飲んでる最中でもはいてました。ゲップと一緒にはいてる可能性あると言われましたよ。 ゲップさせてもまだ、ゲップがたまってることもあるそうですよ。
心配で病院に行きました | 2011/06/24
痰がからんでいるようだったので耳鼻科に行ってきましたが大したこともなく小児科にも行きましたが2ケ月くらいになれば落ち着くと言われ確かに落ち着きました。
吐くのは大人と違って吐きやすい形なので仕方ないです。
体重は増えていてうんちおしっこも沢山出ているなら問題ないですよ。
こんにちは | 2011/06/24
うちの子も新生児のころはそうでした。吐くほど飲むなんて大好きなんですね。
こんにちはこっちゃん | 2011/06/24
うちの息子もよく吐いていました。
大量に吐くので心配しましたが、だんだんと吐かなくなってきましたよ。
機嫌がよければ、しばらく様子を見ても大丈夫だと思います。
こんにちはももひな | 2011/06/24
まだ胃の形が吐きやすい形なので飲んだら吐くみたいなことも多いです。
何度も噴水のように吐くなら心配ですが、そこまで行かなければ大丈夫だと思います。
こんにちは | 2011/06/24
げっぷがちゃんと出てないのどおっぱいがたくさん出てて飲み過ぎてるんでしょうね。時間的には片方何分くらいあげてますか?長いようなら5分くらいずつでいいと思います。必ずげっぷを出してあげましょう。
うちの子 | 2011/06/24
ウチの子もよくミルク嘔吐しますよ、

大量に吐くときがあるので
心配したのですが
やっぱりお腹いっぱいだったり
f^_^;

あと
ゼーゼーウーウー
たんが絡んだ感じは
毎日です(^^ゞ
こんばんははるまる | 2011/06/25
毎日噴水のように吐いたら問題だと言われますよね。赤ちゃんの胃は縦型なので吐きやすくもなっています。また、唸りは新生児特有の成長課程だと思いますのであまり心配なさらずにm(__)m
うちも | 2011/07/05
うちの子もよく吐いてましたよ
3ヶ月頃には落ち着きましたよ
うちもgamball | 2011/07/05
うちの子も同じ感じでした
ちょっと心配になりますよね
でも3ヶ月過ぎくらいから吐き戻しも減りましたよ
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/05
うちの娘も良く吐きました。びっくりしますよね。まだ生後わずかなので仕方ないと思います。もう少ししたら落ち着くと思いますのでがんばってくださいね。私も毎回授乳の後ははかないように抱っこしていました。

page top