相談
-
ガス台の下
- うちは社宅なのでガスコンロは買ってきたやつです。
ガス台の下に油よごれや野菜くずなどが落ちてしまってます。 今までは届くところ以外は見て見ぬ振り(つд`)
しかし、社宅を半年後には出る予定だし、ガス台を持ち上げる時が恐ろしいやと思ってます。
同じ社宅の友達にどうやって掃除してるのか聞いたら、キッチンにズラして掃除すると… 私も試しましたが、うちのガス管は短いのか持ち上げる長さはなく、10センチ引き出せる位です。
アパートなど集合住宅にお住まいの方でガス台を後設置な皆さんの掃除方法教えて下さい。 - 2011/06/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
シートをNOKO | 2011/06/26
- 下に敷く専用シートを買って敷いています。定期的にシートごとすてて、掃除しています。掃除のときは、ガスの元栓をとめて、ガス栓を抜いていますよ。そんなに難しいことではないです。ガス台を完全にどかして掃除するとすっきりします。
うちも | 2011/06/26
- アパートの時に使ってました。そんなに汚してるつもりはないのに、すぐ汚れるんですよねー。うちもガス管が短かったので、五徳?など外してガス台を横向きに立たせて左手でささえ、右手で拭き掃除してました。銀色の硬いスポンジで、クレンザーを付けてこすると落ちやすいです。
おはようございますまりぃ | 2011/06/26
- 私も届かないところは見て見ぬフリです(笑)
転勤族なので、見えないところは引っ越しまでそのまま…
恐ろしいことになってますよね(^_^;)
キッチンにずらして掃除できないのであれば、前にずらして後ろを拭いて、後ろにずらして持ち上げ斜めにして(ガス台って斜めにして良かったのかなぁ…(^_^;))拭いたりしてましたよ。
それでも届かないところがあった時は、主人に持ち上げてもらってました。
おはようございますさとけんあお | 2011/06/26
- ガス台の下にシートを敷いてました。シートでカバーしきれないところはアルミホイルでカバーして、捨てればお掃除完了という風です。
シートダンデライオン | 2011/06/26
- 100円ショップなどでシートを買ってきて敷いてましたよ。
掃除の時はそれを交換するだけでした。
私もほとんど掃除をしないので汚いですが、シートを替えるだけなので楽です。
下にピカピカ☆。。。 | 2011/06/26
- シートを敷いています。
我が家も10cm程しか動かせませんが、これを敷いていると便利です。
こんにちはちゃんくん | 2011/06/26
- 下に敷くシートが売っててそれを発見してから使ってます。捨てるだけで楽だからいいと思います。あとはサッと拭くだけ(笑)
なかなかキレイにならないしすぐ汚れるし、厄介ですよね!
おはようございます | 2011/06/26
- 下にシートを敷いたり、周りにもカバーをしたりすると、大掃除や引っ越しの時に楽ですよ。
前に | 2011/06/26
- 住んでいたところが後設置でした。
確かに引っ越すとき大変でした。
が、業者が掃除してくれるはずなので、適当に拭き掃除だけしましたよ。
こんにちは | 2011/06/26
- 皆さんがいってあるように、アルミみたいなので出来たシートは便利ですよ。キラキラしたチェックのなどあります。
私は、厚紙を丁度いいサイズに切って、そのシートを貼り付けて、引っ張り出して拭くだけでした(^-^)。
シートを | 2011/06/26
- ひいています
100均に売ってるアルミのシートです
3ヶ月に1回ぐらいかえてます
こんにちはいちごママ | 2011/06/26
- 私もガス台の下はシートをひいています。
見えないところは見てみないふりをしたいですが、暑くなると虫が出る原因にもなるし・・・。
シートが便利ですよ。
うちも | 2011/06/26
- ガスホースが、短いので、コンロを上に持ちあげながら、コンロ下を拭いてます。
こんばんはみこちん | 2011/06/26
- 昔、ガスを使っていた時は、二重にガスシートを敷いてました。
掃除しやすいように、ガス屋さんに連絡して、少しホースを長くしてもらうのもいいと思いますよ。
こんにちは | 2011/06/26
- ガスの元栓を切って、ガスホースを引き抜いてお掃除してます。直接ふけるのできれいになります。ガスの元栓さえ切ればホースを抜き差ししても安全です。
こんにちわ | 2011/06/26
- うちもシートを敷いてアルミテープで目張りしてます。
それ以外の油の沢山付いている部分はドライヤーで温めて使い捨てのキッチンお掃除シートでふき取り油が少なくなってきたらアルコール(薬局の純度の高い物)で拭き取っています。場所によっては重曹水でシップもしてます。結構落ちますよ~。
細かい物の油汚れは細かく起毛しているボディータオルを100均で買い中性洗剤で落としてます。起毛が油を吸着させて落としてくれるんです。これも中々いいですよ♪使い捨てにはなりますが・・・
こんにちはニモまま | 2011/06/26
- 100均にもシートうってます。年に数回変えてます。
うちはみくみずちゃん | 2011/06/26
- シートをひいてます。
そのおかげでコンロの下は綺麗です(^O^)
100均のアルミシート | 2011/06/26
- 敷いています。 アルミなので拭くだけでキレイになります。 汚れたらシートだけ引っ張り出して拭いて戻す。 古くなったり破れたら新しいのと取り替えます。 楽ですよ
こんにちは | 2011/06/26
- 私もシート利用しています。便利ですょ~ 少しくらいなら引っ越しされる時業者さんが丁寧にされますし普段は自分のできる範囲で取り替えたり周りも綺麗にしています。
私もシート使ってます。 | 2011/06/26
- 私も見て見ぬふりをしています(苦笑)
100均や薬局で売っているシートをひいて、
気になるようになったら取り替えています。
ガスレンジを少し持ち上げて取り替えているので奥の方は汚いままかもしれません・・・。
こんにちはこっちゃん | 2011/06/26
- 私も、見て見ぬふりをしています(-.-;)
1年に1回、主人に持ち上げてもらって掃除をしています。
(なかなか綺麗になりませんが)
皆さんがおっしゃっているシート、便利そうですね♪
100均まいちゃん | 2011/06/26
- 100均に
ガス代の下にしくシートもガス管も売ってますよ。
ガス管は元栓をとめるだけで 簡単に交換できますから(^-^)
こんにちはなぴなぴ | 2011/06/26
- シートをひくと、それごと捨てられるので楽ですよ!
うちは。つう | 2011/06/26
- アパートに住んでいた時にガス代を購入して設置しました。
その時は100均でシートを買ってしいていました。
アパートを出る時にシートごと捨てて終わりにしました。
うちも★ちぃちぃ★ | 2011/06/26
- 下は凄いことになっています(T_T) アルミのシートをひいてます!