相談
-
下らないですが…スーパーで買ってきたおにぎりの真ん中辺のお米がひっからびてました
- みなさんならどうしますか?店舗に連絡、販売元に連絡、何もしない…
- 2011/07/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
購入した | 2011/07/04
- お店に連絡します。コンビニや大手スーパーなどならお客様相談センターみたいなとこに電話します
私なら | 2011/07/04
- 何も連絡せず処分します。
こんばんはまりぃ | 2011/07/04
- 私なら、購入した店舗に連絡します。
その時の気分で | 2011/07/04
- その時に時間と気持ちの余裕があれば何らかのクレームは入れると思いますが、めんどくさかったら入れないと思います。その時は食べずに捨てます。
入れる場合は店舗に入れて、納得行かなかったら販売元→消費者センターかな。
私なら | 2011/07/04
- 買った店に言います。その店から製造元になど言われたら、またそこに言いますね。
賞味期限は? | 2011/07/04
- 作って時間が経っているとそういうことがありますよね…。パリパリまでは経験ないですが、ポロポロくらいはあります…。私なら作りたてだったら販売店に言いますが見切り品とか時間が経っているものだったら仕方ないと諦めます。
連絡 | 2011/07/04
- 購入店に連絡します。
同じようなことで、友人は電話をしたら、店の人が、商品をもってお詫びにきてそうですよ。
私だったら・・・パスタん | 2011/07/04
- 消費期限はどうでしたか?
おにぎりは期限切れるとすぐにカピカピになってしまいますよね^^;
購入した時は期限前、食べる時に期限が切れてたら諦めます。
購入した時に期限切れ或いは期限間近だったら店舗に言います。
消費期限関係なければ販売元に連絡します。
どのみち店舗から販売元に連絡されるのでしょうから私なら直接販売元に連絡して、どういう事か直接話を聞きたいです。
こんにちは | 2011/07/04
- 私だったら、お客様センターに電話します。
それがなかったら店舗に連絡します。
こんばんは。つばさんmama | 2011/07/04
- 店舗に連絡した方が良いと思います。
他にも同じような事があると困りますので…
でも、なんか言いにくいですよね。。。
こんばんはひぃコロ | 2011/07/04
- 私だったら、現物を確認できる状況でレシートもパッケージもあり、購入してから時間も経っていなくて尚且つすぐに苦情を入れに行ける状況だったら 「さっき買ったおにぎりがこんなだったんですけど…」ともう一度店に戻ります。 そこまで出来ないならわざわざ苦情は入れません。
こんばんは | 2011/07/04
- 私だったら買ったお店に連絡します。
私ならいちごママ | 2011/07/04
- 何もしないで処分すると思います。
こんばんはみこちん | 2011/07/04
- 購入されてから、どのくらい時間がたっているかにもよります。
購入したばかりであれば、販売店に連絡しますね。
こんばんは | 2011/07/04
- 私なら、何も言わずに処分すると思います
こんばんは♪あーちゃん | 2011/07/04
- 私だったら、そのまま処分します♪
私ならかい君ママ | 2011/07/04
- 特に何もせず処分すると思います(^_^;)
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/04
- 私だったらお店に言うかなと思います。なかなか言いづらいですけどね・・。
こんにちはみゆまま | 2011/07/04
- 真ん中が干からびているとは謎ですね。 わたしなら販売元に電話します。また同じ事があったら嫌ですし、一応こういう事がありましたよという報告程度に。 でもかなり干からびていて食べられる場所が少なかったら返金もかねて購入先に電話します。
こんばんはさいちゃん | 2011/07/04
- 私だったら、購入してすぐならお店に言いますが、数時間経ってたら『残念(;_;)』と思って諦めます…。
私だったら | 2011/07/04
- 面倒くさがりだからそのまま何もしないと思います。
よほど店が近くてetc状況が整えば現物もっていきますが。
クレーム | 2011/07/04
- クレームはめんどくさいので止めると思います^-^;
前にお高いマカロンに髪の毛が入っていたときも結局捨てて終わりました。
私ならりんご紅茶 | 2011/07/04
- ひどかったらお客様相談室みたいなところに電話しますが、面倒なので我慢しちゃうかも?
めんどくさいのであんじ | 2011/07/04
- 連絡せず、二度と買いません。そしてたぶん、こんなことあったと話のタネにしちゃうかもしれません。
結果的に何もしないと思います。rie_kitty | 2011/07/04
- ああしようこうしよう色々妄想すると思いますが、
おにぎり一個ですし、労力を考えると・・・・・
まあいいやで何もしないと思います。
ただ近所のママ友さんとかには言うと思います(笑)
今晩はわため | 2011/07/04
- 販売元のスーパーに言います。
保管の仕方が悪かったかもしれないし。
何もしませんが | 2011/07/04
- 訴えたいけど行動力がない為泣き寝入りです(^_^;) ただ販売している側としては言って頂いた方が有り難いと思いますよ! 開けて初めて分かる事ですからそういう情報は大事です。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2011/07/04
- ラップでくるんでレンジでチンしても柔らかくならないような乾燥なら、私なら次にお店に言った時にでも言うと思います。
こんばんは | 2011/07/04
- 私ならお店に行くのも電話も面倒なのでそのまま捨てます。
あまりにも | 2011/07/04
- 食べられないぐらいひどければ買ったお店に電話します(>_<)
ちょびっとだったら取って食べちゃいますf^_^;
状態によります | 2011/07/04
- 明らかに変なら言います。
私なら、ホミ | 2011/07/04
- それくらいならめんどくさいので運が悪かったと処分してなにもしません。
こんばんはニモまま | 2011/07/04
- 言わないかなぁ。面倒だし。
買ってすぐなお | 2011/07/05
- 気付いたのなら言います。
半日経ったら言わないかな。悔しいけどめんどくさいし。
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/07/05
- 100円程度のものなら面倒なので言いません。
言う!たんご | 2011/07/05
- 言ったほうが、今後のためにもいいと思います。
おはようございます | 2011/07/05
- 私は言わないかもです……小心者なんで(;_;)
店舗に赤青黄 | 2011/07/05
- 食べちゃったのなら連絡しないけど
もし食べずに処分するようなら店舗に連絡すると思います
店舗へkogokogo | 2011/07/05
- 変なら連絡した方が良いです。
お店側も言ってもらった方が良いと思います。
なるべく早めに電話などで連絡した方が良いと思います。
良心的なお店なら、代替え品か返金のお金も持って来てくれると思いますよ。
以前、桃を買ったら中が腐ってて、桃自体はその場で捨ててしまったけど、
どうにも納得が出来ず、意見だけ言おうとお店に言ったら返金してくれて、
その時、お電話頂ければ替わりの物を持って伺いますと言って頂きましたので。
購入店にピカピカ☆。。。 | 2011/07/05
- 連絡します。
お金だして買ったものですからd(^_^o)
こんにちはhappy | 2011/07/05
- それは美味しくないし、もう買いたくないですね。
私なら買ったお店に電話します。
以前 | 2011/07/05
- 1つだけ買った玉ねぎが中が腐っていて交換してもらったことがありました。でも、もう面倒なので、きっと何もしないと思います。
私ならちゃんくん | 2011/07/05
- 気分で言うか言わないか変わります。
言うなら、販売店、製造元、消費者センターの順で言います!
こんにちは | 2011/07/05
- おにぎりくらいならクレームはいれないかな…
私なら… | 2011/07/05
- ◯円引きとかでなかったら、購入したスーパーに電話します。
私だったら。つう | 2011/07/05
- そのままにします。何もいいません。
以前、サンドウィッチを買ってすぐに食べたのですが、パンにカビが生えていたことがありました。その時も特に何もいいませんでした。
私なら・・・ | 2011/07/05
- 私なら言いますね。まず、購入した店に連絡をします。
それから、そのおにぎりがその店で作られたものでなければ、店側が製造元と連絡をとって、対処の方法を考えると思います。
私は以前ウィンナーの形成不良が入っていて、有名なメーカーだったので、直接電話をしました。
その後、新しい商品と新商品だとお詫びの品が送られてきました。
それが目当てとか、そういう気持ちは全くありませんが、お客様を疑うことはしないだろうし(疑っては、今後の信用につながるのでしないと思います)
店側・製造元の今後の為にも、連絡してみてはいかがですか?
私は、あえて怒らず普通に商品の状況を話しました。
向こうは「ご指摘いただき、ありがとうございます」と言っていました。
私ならそらあおい | 2011/07/05
- おにぎり一個くらいであれば何もしないと思います。 電話したりのめんどくささの方が勝ってしまうかも。 カビとかだったらお店に電話すると思いますが…
状況によりけりですね | 2011/07/05
- 賞味期限がきれていたり、食べれないほどならいいますが、
それ以外ならいいません
私なら | 2011/07/05
- 連絡するのが面倒なので捨てます。
沢山買って全部食べれないくらいだったら連絡するかもしれませんが。