相談
-
ぼっとん便所(汚い言い方でスイマセン)
- 今住んでいるところは昔の町営団地で、築40年以上は経っていると思うんですが、トイレがいわゆるぼっとん便所なんです。昨年の夏は気にならなかったんですが、今年はすごくコバエが多くて困ってます。コバエホイホイは置いてますが、くみ取り槽なので次から次に出てきてきりがないんです。ハエや蚊を駆除するクスリは撒いてるので大丈夫なんですが、コバエには効かないみたいで…もうトイレに行くのが怖くて我慢するようになってます。何かいい知恵はないでしょうか??
- 2011/07/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
重曹まいちゃん | 2011/07/12
- うちは風呂にコバエがものすごいです(x_x;)同じく団地のような作りの社宅なので…
重曹を水で溶いたものをスプレーに入れて やつらに直接吹きかけて退治しています。
なのでトイレ使用後にコップ一杯くらい流したらどうでしょうか?重曹なので そんなにコストもかからないし 重曹 | 2011/07/13
- っていいですね!家にあるものだし、さっそくやってみます!
こんにちはまりぃ | 2011/07/12
- 調べてみたところ、アルコールの匂いにつられるようで、水とワインを混ぜた物をペットボトルに1/3くらい入れて、置いておくといいようです。
あとは、
水と酢
水と蜂蜜と酢
にも寄ってくるようです。 ありがとうございます | 2011/07/13
- わざわざ調べていただいて、ありがとうございました(*^o^*)
こんにちはちゃんくん | 2011/07/12
- 以前実家もぼっとんでした。
やはり頻回の汲み取りとウジ殺しの薬が一番効きました。臭いですが。 団地なので | 2011/07/13
- 汲み取りの日にちが決まってるんです(;_;)でも今どき汲み取り式のトイレがある市営ってないですよね(-.-;) ご返信ありがとうございました☆
こんばんは | 2011/07/12
- コバエコナーズをつのかくしに貼り付けるのはいかがでしょうか。
こんばんは | 2011/07/12
- 義実家がそのトイレでしたが、小さい子がいたので危ないと、洋式のトイレを付けてました。もちろん付けただけなので、下はそのまま穴で水は流れませんが…。フタをできるようになるので少しは良いかもしれません。
困りますよね。つう | 2011/07/12
- 旦那の実家の別荘が同じトイレで、本当に虫がすごかったです。
重曹をまいたら少し落ち着きましたよ。
一番いいのは頻回に汲み取ることだと思いますが、なかなか難しいですよね。
こんばんは | 2011/07/12
- 手作りのハエ取りがあるみたいでお酒と酢と砂糖をペットボトルにいれて穴をあけとくと取れるみたいですよ。ただコバエはどうかな…
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/12
- 母の実家がそうでした。汲み取りを頻繁にするのが一番です。私も嫌で実家に行ったときはほとんどトイレに入りませんでした。
実家がそうですベビーマイロ | 2011/07/12
- たくさん小さい虫やハエなど飛んでいますよ。
窓があるので、そこにガムテープのような形のハエとりみたいなのつけていたらすぐにくっつくようになりました。
この時期ニオイなどもあると思いますので。
キンチョール系も手放せません。気づいたらふるようにしています。
私が小学校の頃、、、 | 2011/07/12
- 陸の孤島の島国に転勤で2年ほど居た時期があり、その時がぽっとん便所でした。
母が頻繁に汲み取りしてたようです。本当に大変だったみたいです。
こんばんはみこちん | 2011/07/12
- ペットボトルに、甘酒をいれて置いておくと、ハエが集まりますよ。
地震での被災地に住んでおりますが、そのようにしてハエの駆除を各家庭でしております。 被災地から | 2011/07/13
- 知恵をありがとうございます。こんな悩みで申し訳ないです(>_<)
懐かしいですね。トラキチ | 2011/07/12
- 蓋をしてみる、コバエホイホイを使ってみるのはどうでしょうか?
こんばんはひぃコロ | 2011/07/13
- ハエを集める方法は他の方の回答にあるようなので、その近辺にハエ捕りリボンをぶら下げてみるというのはどうでしょうか… あのベタベタのグルグルリボン、コバエもびっしりとれますよ… ただし、触れたら何でもベタベタになるので自分が絡め取られないようご注意ください。 昔の賃貸でコバエ大量発生した時にコバエホイホイよりこっちの方が我が家では役に立ちました…
売ってありました! | 2011/07/13
- 昔はよく台所のところにもぶら下げてました!ダンナとうちもしようかって言ってたんですけど、コバエがびっちりくっついたやつを処分するのが気持ち悪いよねって言って買わなかったんです(-.-;)でもそんなこと言ってられないんで、買いに行ってきます!ありがとうございました!
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2011/07/13
- コバエが多いという事は、ウジがわいていると思うのでウジ殺しの薬を中にまくといいと思いますよ。
こんにちはわため | 2011/07/13
- 今はあんまり売ってないかもしれませんが、
吊るすタイプのハエ取りをつかってました。
全体が粘着テープみたいになってるやつで、
上の方を飛んでるやつらもよくくっついてましたよ。
こんにちはももひな | 2011/07/13
- 頻繁な汲み取りがいいのですが無理ならウジ殺しの薬やハエ取りテープが効果あると思います。
昔ですがうちでは蓋もしてました。
義祖父母の家がそうです。ノンタンタータン | 2011/07/13
- 便器に専用のふたをかぶせてありました。中には錠剤でにおいを押さえる薬?(薬局で買っているそうです)を入れていると聞きましたよ。
こんばんははるまる | 2011/07/13
- 祖父母の家がそうでしたが、そんなにたくさんはこばえなど出なかったのですが、うちは常に蓋をしたりしてました。