相談
-
子供がやぶ蚊!?に刺されました。病院に行った方がいい??
- 内ももに赤い晴れを見つけ、かゆがっています
直径5㎝ぐらいの腫れがあります。
うちモモが柔らかいせいか、シコリもあります。
きっと、やぶ蚊!?に刺されたんでしょうね・・・。
そのぐらい、ほっとけばいいやっとも思いますが、
5㎝も腫れていると痛々しいです。かわいそうに。
薬局で薬買うよりかは、病院行った方が安いし
けど、このぐらいで皮膚か受診するのも・・・。
って感じで。
皆さんなら行きます??様子見ます?? - 2011/07/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは386 | 2011/07/14
- 触らなかったら行かないと思いますが、触るようでしたらとびひになっても困るので病院に行くと思います。
お大事にしてくださいね☆
かゆがっているならピカピカ☆。。。 | 2011/07/14
- かいて膿んだりとびひになってもいけないので、皮膚科でお薬もらうと良いと思います。
刺されてすぐの時は石鹸でよく洗い流してアルコール消毒をしたりお薬塗ったりするとあまり腫れなくてすむこともあります(*^。^*)
お大事に。
私なら | 2011/07/14
- 自宅で様子を見ます。外出するにもこの暑さですし。
私ならホミ | 2011/07/14
- ベビームヒで様子見ます。
そうですね | 2011/07/14
- かゆがってるなら病院に行きます。これから蚊が増えますし、薬を1回貰えば、次刺されても使えますから。それから、刺されてすぐ洗い、薬を塗ったり、かゆがる時は冷やすと痒みがましになり、汗をかいてるとさらに痒みがますので洗うのも良いですよ。
こんにちは | 2011/07/14
- かゆがってたり、かいたりしたら皮膚科にいくかな?
いま、はだトラブルが多いみたいです^^;
節電の影響だからかな?
こんにちはさとけんあお | 2011/07/14
- 私なら市販薬塗って様子を見ます。
おはようございます | 2011/07/14
- 小児科で塗り薬を処方してもらうと治りが早いですよ
こんにちはみこちん | 2011/07/14
- まずは様子見でベビー用のムヒではどうでしょうか。
何日も痒がるようでしたら、病院ですが。
こんにちはニモまま | 2011/07/14
- かゆがっていたら受診したほうがいいかなぁ。とびひしたら厄介ですし。
私ならちゃんくん | 2011/07/14
- 病院は行きません。
薬局の薬で様子見ます。
この前 | 2011/07/14
- 家も刺されてました。2か所も・・・
はれ上がってます。
昨年病院で頂いた薬もあるのですが、薬局で買った薬が
まだ日付が大丈夫だったので塗りました。
病院は何かのついでの時にたしか虫さされの薬を
貰いましたよ!!
心配だったら行っても良いのではないでしょうか??
かきむしって後が残らないようにしてあげないとですね!!
病院行きました。kogokogo | 2011/07/14
- 現在4歳の娘が、10ヶ月くらいの頃。
もう、夏も終わりの9月くらいだったと思います。
凄い腫れました。まだ、本人は掻かなかったのですが、両足に3つも。
こんなに腫れるのは蚊なんかじゃない。と思い、
その日は何か、あって市の保健センターみたいな所に行ったので、
きっとそこでダニか何かだと勝手に思い込み、皮膚科を受診したところ、
蚊ですね~とあっさり言われました。
蚊だと分かっていても、腫れてるなら行った方が良いと思います。
こんにちは | 2011/07/14
- わたしでしたら様子をみます。
こんにちはまりぃ | 2011/07/14
- 痒がっているなら、病院に行くと思います。
受診目安 | 2011/07/14
- 私は、の話ですが、
「もし医療費の助成が無くても(窓口でお金を払ってでも)受診したいか」です。
子供は基本無料ですから病院を簡単に受診する方が多い気がします。
でもそのせいで社会保障費が凄い額になっている現実。
受診するかしないかは、お金を払ってでも受けたいかどうかで、その判断は人によると思います。
この間 | 2011/07/14
- 刺されました。ベビームヒを塗ったらかかなくなったし、2日で治りました。病院は無料だけど待ち時間がイヤだし、他の病気をもらってきてもイヤなので行きませんでした。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/07/14
- 私だったら、薬局で薬を買って、様子を見ます。
私なら | 2011/07/14
- 冷やして様子をみます。発熱したり、かきむしったりするようなら受診します。
掻きむしり始めたら | 2011/07/14
- 受診します
去年様子見ていてとびひになってしまったので
ただ、その前に家にあるかゆみどめ塗って爪切りして傷にらならいように心掛けています
病院行きます | 2011/07/14
- 虫刺されと思って自宅にある虫刺され軟膏を塗ってました。軽く思ってたら、虫刺されをかきむしり、トビヒになりました。
病院できちんとみてもらった方がいいですよ!皮膚科受診をオススメします。
やはり痒いとツライく、眠れなかったりですから早く治るといいですね。お大事に
こんにちは | 2011/07/14
- 掻きむしるようなら病院へ行きます(>_<)とびひになったら大変ですしね(:_;)
我慢出来そうならムヒやキンカン塗ったり保冷剤で冷やしたりして治るのまちますo(^-^)o
こんにちは | 2011/07/14
- 結構腫れてますね。やぶかで間違いなら行かないかな。でも違う虫、例えばブヨとかハチなどは危険ですし腫れ具合や様子をみて判断した方がいいと思います。
家にムヒなどありませんか?つばさんmama | 2011/07/14
- お子さんのお歳がわかりませんが1歳過ぎの息子には普通のムヒを塗ってます。
ムヒくらいなら家に一本あっても良いと思いますよ!
こんにちはももひな | 2011/07/14
- ひどく痒がるようなら皮膚科を受診してお薬貰った方がいいと思います。
掻き壊してとびひとかなると厄介ですから。
私なら。つう | 2011/07/14
- 2~3cmなら様子みますが、5cmも腫れているのであれば、受診します。
姪は蚊に何ヶ所か刺されてかなり腫れて病院受診したら、何度も蚊に刺されて抗体ができてアレルギー反応が出ていると言われ、飲み薬も処方されましたよ。
できるだけ蚊に刺されないように予防してあげてくださいね。
行きます | 2011/07/14
- 皮膚科で虫さされも診てくれるしお薬くれますよ。全然遠慮することないと思います。
こんばんはmoricorohouse | 2011/07/14
- うちは小児科でもらった虫さされの薬を塗っています。
こんばんはかい君ママ | 2011/07/14
- 痒みが強いようであれば皮膚科を受診します。掻いていなければ様子を見ます。
様子見しても治らない場合は | 2011/07/15
- 病院に連れていくかなぁって思います。
いかにも化膿し始めたとか、痛がるとかだったらすぐ行きます。
こんにちははるまる | 2011/07/16
- 痒くてぐずるようでしたら受診します。
おはようございます | 2011/07/17
- 年齢、月齢は分かりませんが・・・
うちの子が7ヶ月の時、足の甲を刺され、ものすごく腫れたので皮膚科に連れて行きました。
市販薬よりも皮膚科で出された塗り薬は効きました。
こんにちは。 | 2011/07/22
- すごく腫れる体質の人っていますので、それでかもしれませんね。ある程度、時間が経てば治りますが、かきむしるなら受診でいいと思います。
うちはgamball | 2011/07/25
- うちはベビームヒ塗って対処してます
こんにちは | 2011/07/26
- うちは市販のかゆみ止めで様子見ます。
こんにちは | 2011/07/27
- かきすぎてとびひになったりすると悪いのであまりにも痒がっているなら病院にいった方がいいですよ。
私はやぶかに五カ所もさされ腫れ上がり寝れないくらいだったので皮膚科にいきました。やはり病院で貰う薬が一番ききました。
お時間があるなら | 2011/07/28
- 皮膚科に行かれてもいいと思います。
どっちみち、薬局で薬を買わなきゃいけないので。
それに、病院の方が合った薬をだしてもらえますしね。
こんばんは | 2011/07/28
- 月齢が低いと腫るのも半端無いですよね。初めて刺された時はかなりビックリしました。
掻いていなかったので私は冷やしたりして薬も塗らず病院へも行きませんでした。痒そうにしていたら病院でお薬もらって塗ってあげた方がいいかもしれないですね。
挿されたと気が付いたら直ぐ洗ってあげるといくらか緩和しますよ~。
こんばんは | 2011/07/28
- アブやブヨに刺された可能性はありませんか?
私は昔キャンプでアブに刺されて、ものすごく腫れて痛かったのを覚えています(^^;A)
蚊とは明らかに貼れ具合が違うので、もし痛みまであるようだったら受診をおすすめします。
お子さんは小さいのでしょうか?MAC | 2011/07/28
- 状況が把握できなくてスミマセン。
もし、状況を話せないくらい小さいお子さんなのでしたら、他の虫の可能性もありますよね。
子どもの肌は弱いので、蚊であってもひどく反応することもあるでしょうけど、私が心配しているのは毒虫です。
虫に対する皮膚の反応は千差万別。
蟻(←痛い。とにかくかゆい。)や、ムカデなどもコワイので、子どもが話せないうちは皮膚科受信して適切なお薬を処方していただくと良いでしょう。
ちなみに私はムカデに噛まれても(ズキズキ痛みは続くものの)さほど腫れません。
うちのこは神社の近くの保育園に通っていて、毎日すっごく蚊に献血して帰ってきます。
昨年は、とびひになってしまい後が大変だったので、今年は保育園に子ども用のムヒを預けて随時塗布してもらっています。
そう!ムヒも安くない! 絶対病院を受診される方がお得ですよね。^^
自宅では、ある草の汁をつけています…ばあちゃんが。 コレがしみなくて
しかもスグ痒みが止まるようで息子も気に入っています。
なんて名前の草なのかはわかりません。(__;)