相談
-
今年は海いきますか??
- 千葉県在住です。
もうすぐ3歳になる息子が居ます。
暑い夏がやってきましたね~。
茨城の海が車で2時間ほどでいけます。
放射能とかってどうなんでしょうか?
直射日光を浴びる海。
今年は行かないほうがいいでしょうか??
皆さんは今年海行かれますか?? - 2011/07/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはまりぃ | 2011/07/15
- 個人の判断になるとは思いますが、うちは毎年海に行っているわけではないし、行かないでプール遊びになると思います。
こんにちはm(__)m | 2011/07/15
- 家は1才になったばかりなので 行かないかな~ 2時間掛けて 海にも行きませんね~ 車中で熱中症になりそう(┳◇┳)
うちは。vivadara | 2011/07/15
- 今年行くかどうかはまだ未定ですが、地域的には放射能はそこまで気にならない状態なので、気にはしてません。
ただ、こればっかりは個人の判断ですものね。
気になるなら、室内プール施設などにしてもいいのではないでしょうか。
こんにちは。 | 2011/07/15
- 神奈川県在住です。
放射能というより、私は気温と日差しの強さから、長時間外でのレジャーは控えるつもりです。
あまりの暑さに、庭でプールを広げるのも厳しいです(水がすぐにぬるま湯になってしまいます)
水遊びをしていても熱中症になりますから、行かれるのでしたら対策をしっかりなさって楽しまれて下さいね。
先週海行きました。 | 2011/07/15
- うちは、愛知県在住なので参考にならないかもしれませんが、一応うちも、その心配があり、太平洋側の海のが近いけど、日本海側に行きましたよo(^-^o)(o^-^)o
でも海はつながってるし、地震直後は世界中の海で影響があったようなニュースをやってたきがするので、何ともいえませんね。目に見えないので余計怖いですよね。
でも夏に海はやっぱりよかったですよ!!楽しんできてください(o^O^o)
行く予定です。ノンタンタータン | 2011/07/15
- 娘の肌があせもでガサガサなので。
でも半日で切り上げてきます。
先日whwk | 2011/07/15
- 千葉の海(房総辺り)に行きました。海水浴はせず、浜辺で遊んだり磯遊びをしたり1日1時間程3日間遊び、帰宅中の車内で娘の熱が上がり帰宅する頃には8度近くに上がり、それから4日間熱が続きました。
娘は9度近い高熱が出てしまう事も多いのですが、今回は8度付近をうろうろ、食欲はあまり無かったですが割に元気で、鼻咳など熱以外の症状はなく、もしかしたら紫外線に当たらせすぎてしまったのかしらと思いました。もちろん疲れもあると思うのですが。
毎年近隣県の海や沖縄で海水浴をしますが、今年は各海水浴場で放射線数値を図るみたいですからそれを見て判断するか、それとも見送るか、今回の発熱もあって余計に悩んでいます。
子供は体も小さいので、日射病も怖いですがやはり放射線も気になります。行くなら短時間で切り上げます。
こんにちは。 | 2011/07/15
- 今年は避けると思います。
行かないおんぷ♪ | 2011/07/15
- 車で2時間もかかるなら、行かないと思います。
プールで済ましちゃうかな~。
行きません | 2011/07/15
- 今年は行かないでプール&川で遊ばせます。
地震、津波があったあとなのでやっぱり怖いデスよね…
行きたいです | 2011/07/15
- 去年、私は、退院したばかりだったので、海水浴や花火など、夏のレジャーを楽しめませんでした。
今年は、旅行にも行きたいし、夏を満喫したいです。
うちはさっちん | 2011/07/15
- 行かないですね、プールでいいかなと。
こんにちはちゃんくん | 2011/07/15
- うちは行っても10回くらいなので行きます!
こんにちはさとけんあお | 2011/07/15
- いくと思います。
こんにちは | 2011/07/15
- 神奈川県在住です。先週行っていました。 放射能よりも、日差しのほうが気になりました。 あまりの暑さに半日で切り上げてきました。 もし、地域的なところでご心配になっているならば、時間はかかりますが内房側にしてみてはいかがでしょう?
こんにちはひぃコロ | 2011/07/15
- 我が家はど田舎九州で車で30分も走れば海に行けますから、今年も多分行きますよ。 毎回暑さで死にかけるので、海水浴より川遊びの方が多いですが。
こんにちは | 2011/07/15
- 二時間もかかるなら私はいかないかな~。
私の所も海にいくには一時間ちょいかかるので今年はいきません。
こんにちは!なみ | 2011/07/15
- 私なら行きません!自分の子供が甲状腺ガンにでもなったら…と考えると恐ろしくて連れて行く気になりません(T_T)
海はピカピカ☆。。。 | 2011/07/15
- ここ数年行ってません。
プールのみです。
シャワーや設備からプールが面倒でないので。
川遊び赤青黄 | 2011/07/15
- 長男が「海に行きたい!」と何度か言ってたので今年は行こうかと思ってましたが
もともとパパが海はベタベタするから苦手というのもあり
いつ地震が来てもおかしくないといわれている所に住んでいるのもあり
家から海は近いのですが、海でもし地震があっても避難する高台もない所なので
今年はたぶん行かないと思います…
放射能は保育園の園庭でも測定して自然界にある程度だったらしいので
あまり心配はしていない地域です
なので今年は川遊びになりそうです
うちは。つう | 2011/07/15
- 行かないつもりでしたが、実母に、海も経験しないといけないから行きなさいと言われました。
旦那は出かけることが嫌いなので、行きたくないと言っています。
なんとか行けれたらいいなあと思っています。
普通に行きます! | 2011/07/15
- 我が家は毎年埼玉から新潟に旅行に行ってますが今年も普通に行きます!放射能はあまり気にしていないので、気になるようであればやめておいた方が無難かと思います。
うちも行かないかな | 2011/07/15
- 毎年健保から海の家の無料券が配布されるので行きたいのですが、もし津波が来たら後悔してもしきれないので今年はやめようと思います。もし来年迄来なければ来年は行きます!でも子供達プールのほうが好きなんですよね。
うちは | 2011/07/15
- 沖縄の海に行く予定です。
こんにちははるまる | 2011/07/15
- 九州ですが、風向きによっては放射能の影響があるそうですが、放射能の数値を見ながら行くか行かないか決めたいと思います。
こんにちは | 2011/07/15
- 今年は行きません。日射しが年々強くなりましたし小さい子がいてまだちょっと難しいので…近くのプールで十分ですね。
こんにちは | 2011/07/15
- 私は行くと思います(^o^)
茨城とかだとちょっと心配ですよね。
うちはまいちゃん | 2011/07/15
- どこの海水浴場も定期的に放射能チェックをして 大丈夫な日にだけオープンすると聞いてますよ
うちは紫外線が気になるので 夏の海には行きませんが…
こんにちはこっちゃん | 2011/07/15
- 行く予定ないですね(^-^;)
行ったのは結婚して1年目の時だったと思います。
それ以降、行っていません。
普段あまり行かないですが。kogokogo | 2011/07/15
- 私も千葉在住です。
海は普段あまり行かないですし、
関東近県の海はたぶん、行かないと思います。
なので、そういう事があってか主人が自分の実家へ帰る時に海に行こうかな~と言っています。
実際、行くかは分かりませんが。
こんにちはももひな | 2011/07/15
- うちは一泊で鴨川に行く予定です。
子供だから一日中海につかっているわけじゃないし、飲むわけじゃないし、あんまり気にしていても何もできずにストレス溜まってしまうと思いますよ。
海水浴場も放射線物質の検査などしているところも多いみたいですし、行くところに問い合わせてみてもいいと思います。
元々行った事が無いですが・・。 | 2011/07/15
- 車で2時間は私としてはかなり遠いので(汗)
あと、今年は地震の影響が色々騒がれてますし、今年行く事はまずありません。
後から何かあったらと思うと嫌なので・・。
海なら来年とかでも全然良いと思いますし。その方が、変な心配なく楽しく遊べるので。
代わりにプール連れてくとかにする予定です☆
私自身、海に行ったことがなくて、、、 | 2011/07/15
- デートとかで車からとかドライブで駆け抜けるとかでの海は何度もありますが、浜辺に降りてとか海水を足につけるとかの経験がありません。かなづちでもあり、怖いってイメージがあってなかなか海に行く機会がなかったのですが、今年は子供のためにも近くの海に行ってみようかと思ってた感じです。が近いところじゃないと行くまでに疲れそうですね。
こんばんはみこちん | 2011/07/15
- 我が家は、プールで・・ですね。
海の近く | 2011/07/15
- 海の近くに住んでいます。
実家も海の近くでずっと育って来ましたが、ほとんど行かなかったです(笑)帰りが大変だし(砂とか着替えとか)暑いし。
基本プールなので今年も放射能とか津波とか関係なく海は行かないです。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/07/15
- 群馬に住んでいます。毎年茨城に海水浴に行っていますが今年は取りやめになりました。不安の中いくのはどうかなと思ったので・・・。今新潟方面に行くか検討しています。
行きたいですがなぴなぴ | 2011/07/15
- 多分行けません。放射能は確かに気になりますが、それが理由ではなく、単に行ける時間がないからなんですが…
こんばんは | 2011/07/15
- 私は愛知県です(^O^)/
行きたいけどこっちはもともと海が汚いので行くとしたら海の綺麗な県外に行くつもりですo(^-^)o
でもこんだけ暑いと熱中症が心配なので市民プールなどで終わっちゃうかもですf^_^;
こんばんはニモまま | 2011/07/16
- 放射能気にしたらどこにも行けなくなるので、行きます。
こんばんはホミ | 2011/07/16
- うちは関西ですが、いく予定です(^-^)
ですが早めに切り上げる予定です。
おはようございます。♪まぁ♪ | 2011/07/16
- 福島に住んでいますので、今年は諦めます。 学校のプールや市民プールなど屋外の所は、入れないですし、近くにある室内プールも地震で建物が崩壊し、営業していなく、2歳の下の子はお風呂で十分ですが、10歳の上の子はどこで水遊びを…と困っています(;_;)
こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/07/16
- まだちびに海は怖いのでプールです!
こんにちは | 2011/07/16
- 一歳で、歩けないし、砂浜は暑いので!行きません。川遊びには行ってみたいと思います。
こんにちは | 2011/07/16
- 海が近くにあったらいきたいです。
行きませんわため | 2011/07/16
- 放射能も気になるし、子供には暑すぎると思うので行きません(>_<)
危険をおかしてまで行く魅力を感じません。
こんにちは。 | 2011/07/22
- 我が家なら、やめておきます。
うちはgamball | 2011/07/27
- うちは行く予定です。
熱中症怖いので滞在時間は1時間くらいで切り上げようと思っています。
こんばんは | 2011/07/29
- まだオムツがはずれていないという理由から、我が家は海&プールには行きません(^^;A
放射能についてはそれほど心配していませんが、熱射病は心配ですね~。
こんにちはゆうゆう | 2011/07/29
- 海水浴場がオープンしているなら大丈夫だと思います。
うちは一応行く予定はありますが、日差しが心配なので短時間で切り上げる予定です。
先週行ってきました。 | 2011/07/29
- 福井の若狭なので、日本海ですが…
福井にも原発があるせいか、前日まで雨が降っていたせいか、去年に比べて人は少なかったように思います。
私自身は妊娠中なので、足をつけるくらいしかしませんでしたが、娘はパパ達ととても楽しんでましたよ(^-^ゞ