相談
-
昨日の世界一受けたい授業見ましたか?
- どんな服装が夏の暑い日にはいいか…見逃してしまって…
説明してくれる方いますか?
さらっとでも結構です(*^□^*)。。 - 2011/07/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
確か。つう | 2011/07/17
- 太陽がまぶしい暑い夏の日に快適に過ごせるのはロングスカートだったと思います。
日差しも遮るのでいいと思います。
真夏に汗が止まらない時はポリエステルです。
以前は、石油からできているので、表面がぬれにくく水を吸い上げにくかったのですが、今は、技術の進歩で生地も変わってよくなったみたいです。
雨の日には面100%で水蒸気が湿度が高いと外に出にくいので、快適に過ごせるだったと思います。
快適に過ごせるクールビズはネクタイをしないでシャツをズボンに入れるだったと思います。
なんとなくピカピカ☆。。。 | 2011/07/17
- ミニスカートよりロングスカートの方が、煙突効果でかぜの対流がおこり、涼しく過ごせます。
ただ、暑すぎるときは、ミニスカートだそうです。
煙突効果で、ネクタイをしない方が熱が、首から抜けるので開襟シャツに、ズボンからシャツも出した方が涼しく過ごせます。
下から上に熱が抜ける服装を心がけると良いようですよd(^_^o)
おはようございますまりぃ | 2011/07/17
- クールビズの所ですが、
1、ネクタイをしてシャツを出す。
2、ネクタイをしないでシャツをズボンにいれる。
は、涼しいのは、2です。
一番涼しいのは、ネクタイはしないで、シャツをズボンから出す。のようです。
私は見ていませんが | 2011/07/17
- 日テレHPにも簡単ですがのってますよ。
私は、なかなか見れないので時々こちらのHPをチェックしてます。
以下HPより
Q1.太陽がまぶしい暑い夏の日により快適に過ごせるのは?
A.ロングスカート
服がゆったりしていると空気の流れが生まれ、
日差しを遮るという意味でもロングスカートの方が
快適に過ごせるでしょう。
さらに、このような服にはふいご作用という
着心地を良くする作用があります。
ふいごというのはかまどに風を送り出す器具です。
また、雨の日にはふいご作用で入れ替わる空気が
湿ったものになってしまうので、
ミニスカートなど思い切って
露出面積を高くするのが涼しいでしょう。
Q2.真夏に汗が止まらないとき快適に過ごせるTシャツは?
A.ポリエステル
素材の吸収性がポイントです。
元々ポリエステルは石油からできているので
表面が濡れにくく水を吸い上げにくかったのですが、
技術の進歩が続いてポリエステルの生地も変わりました。
ちなみに雨の日には、綿100%で、
水蒸気が湿度が高いと外に出にくいので
快適に過ごせるでしょう。
Q3.より快適に過ごせるクールビズは?
・ネクタイをしないでシャツをズボンに入れる
・ ネクタイをしてシャツをズボンから出す
A.ネクタイをしないでシャツをズボンに入れる
Q3ですが、画像を見ると選択肢にはない、「ネクタイをしないでシャツをズボンから出す」のが一番涼しいようです
ご参考になれば幸いです☆
こんにちはももひな | 2011/07/17
- ロングスカートとか、男性ならネクタイなしのシャツの裾出しが一番涼しいと言ってました。
こんにちはgamball | 2011/07/31
- 私も見逃していて知りたかったので、拝見させてもらいました。
ロングスカートがいいっていうのは驚きですね。