相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 2歳5ヵ月|回答期限:終了 2011/09/01| | 回答数(27)
しゃべらない
 - 2才5ヶ月の女の子なんですけどまだ全然喋りません。
単語もまだちょっと出てるくらいです。
全然文章が出ません。
2語文だったら、ママ行くとかです。
同じくらいの子供たちは喋っているのに大丈夫ですか・ - 2011/08/22 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
こんにちはまりぃさん  |  2011/08/22- 『ママ行く』
二語文になってますよ。喋れてますよ!
絵本を読んであげたり、二語文で話しかけてあげるのもいいみたいですよ。
個人差もありますし、こちらの言うことを理解しているのなら、もう少し様子見でも大丈夫だと思いますよ。 
2歳6ケ月で話し始めましたハルルリルルさん  |  2011/08/22- 2歳6ケ月のある日、急に「なんか今日は2語文を話してる」って日があり、それから私が相槌を打つまで話しまくりです。
2歳8ケ月になりましたが、自分の言葉で話すのが少なく、私の言った事をセリフの様に話しをしたり(「もうすぐお父さんが来るから待ってようね」等)、ハッキリと発音が出来てません。でも、まわりの人が言ってる事はだいたい理解してるみたいです。で、この子はゆっくり成長するのかなと思い、トイレトレーニングは先週から始めました。
まわりの人の言葉は理解してる様ですか?不安な気持ちになると思いますが、もう少し様子を見てみたらいいと思います。いろんな人と接するといつもと違う言葉が出てきて刺激になってるなと思ったのでオススメです。
長文、失礼しました。 
うちの息子も今2歳5ヶ月です!  |  2011/08/22- うちのは単語ばっかり><
りさママさんのところは、2語文話すってとても羨ましいです。
うちの息子は1日に1度、2語文が出る日があれば良いほうで・・・。
2歳過ぎて沢山喋り始めたんですが、未だ単語ばかりだし、こっちが聞いてもオウム返しになったり、聞いてなかったり・・・。
一応、療育を進められたし、来月から通うことにしました。 
うちも  |  2011/08/22- 喋り始めたのは2歳半過ぎてからですよ。
あと数カ月もしたら突然おしゃべりを始められるんじゃないでしょうか。 
こんにちは  |  2011/08/22- うちは2歳2ヶ月です。
単語はたくさん出てきていますが、二語は数回聞いたくらいです。
周りの同じ月齢の子は会話できる子もいます。
先日2歳検診に行きましたが、いくつか単語がでてるので全然問題ない!
「二語を1回でも聞いたことがあれば十分です。他の子と比べることではありません」
と言われました。
2歳で二語が出なくても問題はないみたいです。
3歳で二語が全く出ないとなると再検査とかなるそうですが、ママ行く、と言えていれば問題ないと思います♪
あまり気になるようでしたら市の保健師さんとかに相談するのもいいと思います(^^) 
上の子はさくらいちごさん  |  2011/08/22- うちも遅かったです。
なので子供の気持ちがわからず…いやいや期は大変でした。
それはトイトレにも影響して。なかなか進みませんでした。
3歳ころになって何とかわかるくらいででも半分以上はわかりませんでした。3歳半検診でもちょっと遅いなぁと言われましたが、4歳前くらいでやっとわかるようになりました。
今更思ったんですが、もっと会話をしてあげればよかったな…というのと、私は早口なのでそれも原因かな?と思っています。
ゆっくりとわかりやすくしゃべってあげるのも良いかも知れません。
今のところはそんなに問題だとは思いませんのでこの1年くらいはまだ見守られた方がいいと思います^^ 
個人差はあると思います。つうさん  |  2011/08/22- うちは2歳4ヶ月の息子がいます。
うちは最近急に話をするようになりました。
なので、個人差があると思いますよ。
こちらの言っていることは理解されているのなら、急に話し出すと思いますよ。
うちも心配していたのですが、少し話し始めたと思ったら、急に言葉が増えましたよ。 
こんにちははるまるさん  |  2011/08/22- うちは、一番上がお喋りが遅かったですが、2歳半くらいからようやく言葉が増えてきましたよ。
 
様子をみましょうコロリーナさん  |  2011/08/22- うちの娘、2歳4ヶ月で初めて単語が出ました。
2語文もゆっくりだったと記憶しています。
「ママ行く」って喋れているのなら、大丈夫かな…と思います。
3歳5ヵ月になりましたが、今はうるさいくらいのおしゃべりです。
私も言葉が遅かったので、周りの子と比べて心配していましたが、
絵本の読み聞かせや、声かけをできるだけするように気をつけたり…
自分にできることをやるようにしていました。 
こんばんは  |  2011/08/22- 知り合いの子を久しぶりに見たら、お姉ちゃんになってよくしゃべってました(^_^)今、二歳八ヶ月ですがはっきりしゃべってました。
個人差がありますので
きになさらずに。 
こんにちわ☆彡  |  2011/08/22- 単語が出ていてママいくがいえているなら二語文になってますよ(●^ー^●)
女の子ですしあっという間におしゃべりさんになりますよ。
保育士してますがいろんな子がいます。
3歳になって急に3語文になった子もいます。
毎日たくさん一緒におしゃべりしたりしてあげるといいですよ(●^ー^●) 
出てますよyuihappyさん  |  2011/08/22- 他の方の指摘もあるように2語でてますよ。
うちは1語が2歳直前、2語が2歳7ヶ月ぐらい3語が2歳9ヶ月ぐらいでしたよ。もちろん遅いですが、
スタートが遅かったので、気にしないでいいようです。
5歳になるころには、まったく気になりません。 
うちも  |  2011/08/22- 長男が保育園に行く3歳まで喋りませんでした。言ってる事は伝わってました。今3歳5ヶ月ですが滑舌が悪いと幼稚園の先生に言われてますが、本格的に喋りだし5ヶ月なので私的にはよく喋ってる方だと思います。
 
こんにちは♪  |  2011/08/22- うちの子は2歳4ヶ月ですが2語もしゃべれません。
ママ、ゾウサン、イヤ、オイチイ(美味しい)、バイバイ、アンパンマン、バイキンマンくらいで本気で心配しています。
保育園の先生にも相談しましたが2歳では結構成長の差があるらしく「ママ行く」が話せているのであれば全然大丈夫ですよ^^
ある日突然話し始めることがあるらしいので様子を見てはいかがですか?? 
こんばんは  |  2011/08/22- うちの息子は遅かったです。2歳過ぎて単語が出てきましたね。個人差がありますが気になるときは保健センターなどで相談されてはいかがでしょうか?
 
こんばんはみこちんさん  |  2011/08/22- うちの息子は3歳過ぎてから、話はじめましたよ。
ママやパパの言う事が理解されてれば、問題ないと思います。
個人差もありますし、周りと比較しないで、焦らずでいいですよ。 
こんばんはmoricorohouseさん  |  2011/08/22- 2歳になったばかりの息子ですが、まだ単語分少ししかしゃべりません。個人差もありますし、たくさん話しかけてあげれいいと思います。
 
こんばんはももひなさん  |  2011/08/22- ママ行くって言えるなら立派に2語文話せてます。
うちの子は2歳10カ月でやっと2語文でしたが、幼稚園に入ったらすごくおしゃべりになりましたよ。
ゆっくりはっきり話しかけてあげるといいですよ。 
こんばんはニモままさん  |  2011/08/22- 少しでも話せているなら大丈夫ですよ。 いっぱい話しかけてあげてくださいね。そして、彼女の言葉を繰り返してあげることもいいみたいですよ。
 
こんばんはパスタんさん  |  2011/08/22- 全然じゃべらないとの事ですが、2語文は出ているんですよね。
こちらの言ってる事も理解されてるようなら大丈夫だと思いますよ。
言葉は個人差がありますから・・・
うちの三男もすごく遅かったです(3歳過ぎた今でも通じない言葉があります)
知り合いに指摘されたのは、子育て3人目で慣れているから、子供が言葉で伝える前になんでもやってしまっているのでは?と言われました。
なるほどなぁ~と・・・。
それを言われてからは、何をして欲しいかわかっているものの、あえて言葉で言わせるように促してました。
絵本もいいかもしれませんが、うちの子は落ち着いて絵本を見ようとしないので絵本作戦は諦めました^^; 
こんばんはホミさん  |  2011/08/22- 私の周りでは主さんと同じぐらいの月齢でみんなゆっくりさんが多いですよ~たくさん話しかけてあげてくださいね!
 
理解はちゃんくんさん  |  2011/08/23- してそうですか?
ママ行くはきちんとした二語文よ!
理解してるなら大丈夫だと思います。 
うちもそうです  |  2011/08/23- 周りの子が話したりしているのを見ると、心配ですよね。
うちの子は3歳ですが、歩くのも話すのも遅く、地元の支援センターに通っています。相手の目を見ますか?話しかけて反応しますか?気になったらまずは公共の施設に相談されてみると良いと思います。 
こんにちは。  |  2011/08/25- ママ 行く 名詞と動詞なので大丈夫だと思います。他にも単語が出ているなら大丈夫ですよ。
 
こんにちはgamballさん  |  2011/08/30- ママ行く、とか話せるなら十分だと思いますよ!
 
こんにちはゆうゆうさん  |  2011/09/01- 言葉は個人差が大きいですし、二語文が出ているなら様子を見ていいと思います。
ママは子供がはっきり言わなくても分かりますが、言わなくても分かってくれる環境ってのもあまり良くないみたいです。
ちょっと意地悪かもしれないけど、なあに?とか言ってきちんと自分で話さないとって思わせるのも大切みたいですよ。 
こんばんは  |  2011/09/01- 上の子の友達が言葉が遅く、ママがかなり心配してたんですが、2歳8ヶ月頃から急に言葉が増えてきて、4歳の今では、めちゃめちゃよく喋ります(*´∇`*)
 
                    
                                
                                


