相談
-
大量に貰ったトマトときゅうりの消費方法
- 初めて相談します。
不手際がありましたらすみません。
大量のトマトときゅうりをいただきました。
無農薬で育てている野菜だし、心のこもった大地の恵みを美味しくいただきたいのですが…
何せ大量すぎてf(^_^;
冷凍保存するのは実践済みです(トマトは丸ごと冷凍・きゅうりはスライスして冷凍)。
ご近所や友達にお裾分けしたくても、皆さんご自分の庭で野菜をつくっていたり、実家が農家だったりで無理です。
トマトやきゅうりを使った、皆さんなりの料理レシピを教えてください。 - 2011/08/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
トマトはピカピカ☆。。。 | 2011/08/16
- トマト煮にするとかなり消費します。
なので、煮込みハンバーグや、トリの煮込みなどをトマト煮にすると良いですよ。
他にも玉ねぎ人参ピーマン、キノコなどを入れるとボリュームアップです。
余ればベーコンも入れてパスタに絡めると良いです(#^.^#)
トマト煮つながりでミートソースを作っても良いです。たくさん作って冷凍もオッケー。
こんにちはまりぃ | 2011/08/16
- うちは、トマトが大量にあったら、トマトソースを作って冷凍します。
きゅうりは、今の時期は「漬物が食べたい!」と言われ、漬物を大量に作ります。(きゅうりと塩昆布で和えるだけ)
漬物に飽きたら、酢の物にしたりします。
そうですね~^-^ | 2011/08/16
- トマトは、煮込み料理に使います。
ジュースにしておき、カレーのお水の代わりに入れてみたりすると、ハヤシライスっぽくておいしいです。
鶏肉と一緒に、コンソメを入れて、煮る。(これもお水は使わない)あとは・・・。
好みが分かれますが、ソーメン出汁の中にトマトジュースにしたものを混ぜるとこれまた変わったソーメンになります♪
我が家では、大体、ジュースにして冷凍保存か、ざく切りにして冷凍保存が多いですねf^^;
冷凍ホールトマトって感じですかね^-^
きゅうりは、浅漬けの素で混ぜて出すと子供達も喜んで食べてくれます。
きゅうりはサラダやお漬物系にするのが多いかな~^-^
沢山夏野菜が食べられるって良いですね~★
おはようございます。 | 2011/08/16
- 私は、トマトなら、ジュースにしたり、ソースを作ったりします。きゅうりは、漬け物にします。
うちは | 2011/08/16
- 旦那がトマト嫌いなので、作れるのはトマトソースのみです。でも、トマトソースは好きみたいで、ご飯に混ぜてピラフやオムライス、チーズを乗せて焼いてドリア、など色々使ってます。キュウリは、一番おいしいのはちくわの中に入れるやつです。あとは、豆腐と一緒にしてにんにく、ショウガ、醤油、酢、砂糖を混ぜたドレッシングを作ってかけるとうまいです。
美味しく消費!キヨケロ | 2011/08/16
- トマトはソースにしたりして使います。
きゅうりも漬物や炒め物や味噌汁の具として消費します。
意外と、野菜炒めにきゅうりを入れると美味しいんですよ!
後は、きゅうりのキューちゃんを大量に作ってストックしてました。
キューちゃんの作り方はククパットで検索したら色んな作り方がヒットしますのでお好みの作り方で作ってみて下さいね!!
こんにちは | 2011/08/16
- 今の時期なら酢の物で食べるのが好きです。トマトも入れちゃいます。あとはトマトゼリーやトマトジャムを作ったりきゅうりは炒めても意外と美味しいですよ。
うちも | 2011/08/16
- 実家が農家なのでよくトマトときゅうりもらいます。
皆さんと同じになってしまいますが、トマトはやっぱりトマトソースを作って冷凍ですね。丸ごと冷凍したトマトからトマトソースを作ると、火の通りも早くてあっという間に完成します。なので、冷凍庫いっぱいにトマトは冷凍しておくのがいいかもしれませんね。
ミートソースにしたり、オムライスのソースにしたり、ラタトゥユにしたり、我が家では大活躍のソースです。
きゅうりは、1本丸ごと浅漬けにしてまるごと食べてます。CMでもやってますよね♪
スライスするよりもたくさんの量が食べられる気がします。
私ならいちごママ | 2011/08/16
- トマトはケチャップにしちゃいます(o^-^o) 手作りケチャップけっこう美味しいですよ~。 キュウリはピクルスとかどうですか?
こんにちは | 2011/08/16
- 私はトマトソースをつくります!きゅうりは浅漬けか味噌をつけてそのまんま食べます(^-^)
傷んでしまうのもったいないですよね。
きゅうり | 2011/08/16
- きゅうりを、ごま油で豚肉と一緒に炒めると美味しいですよ♪
ビニール袋に塩昆布と一緒に入れてもむだけで簡単浅漬け!私はこれなら1人で2本分ぐらい食べちゃいます(笑)
トマトは、トマトソースやミートソースを作ってストックしてます(^-^)
うれしいけど赤青黄 | 2011/08/16
- 我が家もたくさん頂くし、周りは農家で…
うれしいけど消費するには大変ですよね
我が家もトマトはトマトソースにします
ピザの時にピザソースがわりに使ったりパスタにしたり
カレーに入れて、あまったら冷凍します
きゅうりはCMでも見る一本漬けが多いです
オススメはスライスきゅうりと豚バラ薄切り肉を交互に重ね
酒少々で蒸して(あればタジン鍋)ポン酢で食べます
確かTVでやってましたが、これならきゅうり2~3本は
ペロッと食べれちゃいますのでお試しあれ♪
おはようございます | 2011/08/16
- トマトは沢山になったことがなくて分かりませんが。
どの位の量かにもよりますが、私はコンテナでもらってしまって…どうしようもなく、酒粕をかって、キュウリの奈良漬けを作成中です。
これなら、長く持ちますし(^-^)。
全部は漬けれなかったので後は…棒々鶏、浅漬け、酢の物で消費しました。
きゅうりは、すりおろしました(^-^; | 2011/08/16
- きゅうりをすりおろして、ドレッシングや焼き肉のタレに混ぜて食べました。
あとは…漬物かな。
うちもたまに大量に野菜を頂くのですが、冷蔵庫が小さくて…保存の限界を越えることが多く、調理には、いつも困ってます(^-^;
トマトは | 2011/08/16
- 乾燥保存もできますよ。
大量の場合 | 2011/08/16
- トマトはミートソースにすると沢山使いますのでいいですよ。作ったら冷凍にできますしね。
キュウリは漬物がいいかと思います。
同じ味は飽きるので色々かえるといいですよ。
粉カラシと砂糖でからし漬け(10本とか漬けて3日くらいもちます。)
糠もいいですよね。
あとナムルとかですね。
こんにちは | 2011/08/16
- きゅうりはキューちゃんにして、トマトはミートソースにしてます。ミートソースは冷凍しちゃいます。
どちらもおいしいし保存が利くしかさが減るので大助かりです。
こんにちはさとけんあお | 2011/08/16
- トマトはトマトソースにして冷凍保存します。
きゅうりは塩で揉んで水を切って、胡麻和えや白和え、ごま油+おしょうゆ+塩昆布であえるとおつまみにぴったりです。
オススメホミ | 2011/08/16
- 1、トマトやキュウリを食べやすい大きさに切る。
2、にんにくを一片薄くスライスする。
3、ふた付き容器に材料をすべて入れてポン酢を材料が全部浸るまで入れる。
4、冷蔵庫で三時間以上冷やす。
5、冷やしたら出来上がり!ポン酢味であっさり美味しいですよ!
我が家では | 2011/08/16
- トマトもキュウリも、浅漬けにして食べます。
子供達も大好きで、沢山まとめ買いしてもすぐになくなります。
浅漬けは、切ったキュウリやトマト(プチトマトならそのまま)をビニール袋に入れて麺つゆ+ごま油をかけて冷蔵庫に数時間置くだけがお気に入りです。
キュウリだけなら、ごま油+塩で漬けても美味しかったです。
トマトは、蜂蜜で甘く煮ても美味しいデザートになりますよ。
無事に消費できると良いですね。
大量にガツガツいけますよ♪aroma | 2011/08/16
- トマト、キュウリ、ピーマン、人参の中であるものだけでOK!とにかく全部みじん切りにしてオリーブオイルと酢と塩で好みに味付けしたら、そのまま食べてもおいしいし、お肉にのせてもおいしい野菜の食べるソースの出来上がり♪我が家では逆に人気なので野菜が沢山あるときしか作れないです(笑)
私なら | 2011/08/16
- トマトは生食、トマトソース、煮込み料理、パスタ、ジュース、ハヤシライスです。
キュウリはサラダ、バンバンジー、冷し中華、キムチ和え(私はこれが一番好き)くらいしか思いつきませんでした。参考になればいいのですが、
美味しく食べたいですね
こんにちは。 | 2011/08/16
- 他の方と同じくトマトは煮込み料理に使うと大量に消費します。
とまとジュースとかジャムを作ったりしてはいかがでしょう。
私の嫁ぎ先がハウスでキュウリを出荷しているので私もたくさんキュウリをもらいます。ま、だいたいが輪切りにして塩漬けにしてサラダなどにつかったりしますが、キューちゃん漬けにしたら結構つかいますよ。面倒ですが…。
大きいキュウリだと種をくりぬいていためたりする方もいますが、私はいためるとぬるぬるするからしてません。辛子漬けのキュウリはおいしいですよ!練り辛子を利用して砂糖を20グラムに辛子40グラムかな?人によって味付けがちがいますが、二三日たったキュウリの方が漬け物には最適だと思います。塩でもんで少しおいてから辛し漬けにすると、、、丸ごと何本もたべれますよ!
トマトは | 2011/08/16
- ソースを大量に作って冷凍します
こんにちははるまる | 2011/08/16
- 実家で作っていますが、きゅうりは塩揉みしてます。毎日塩揉みで飽いてはいますが。トマトは煮込んだりトマト鍋にしています。トマト鍋に関してはモバレピを参考にされてみてください。
こんにちは | 2011/08/16
- トマトはトマトソースや水煮にして冷凍すれば便利ですよ。あときゅうりはつけものやピクルスだと長持ちしますよ。
こんにちはひぃコロ | 2011/08/16
- トマトもきゅうりも大好きなのでおすそ分けしていただきたいくらいですが(笑) 私がトマト大好きなので、トマトは普通にくし切りでひとりで3、4個食べちゃいますが 洋風煮物やスープにするのも好きです。 鶏ももをガーリックで炒めてトマトで煮込んだり、人参玉ねぎ卵と一緒にスープにしたりします。 あとはスライスしてパンにチーズと乗せてトーストしたり、ホットサンドにしたり… きゅうりは最近はしょっちゅう塩っぺ漬けにしてます。 でなければ叩いてもろきゅーにしたり みそかけて食べたり 乱切りにして酢豚に入れたり、冷やし中華に山盛り入れたり、毎食サラダを作ったり… レパートリー少なくてすみません(T_T)
こんにちは | 2011/08/16
- トマトはピザソースなどに使えるように煮詰めてしまうとかなり量を使います。
きゅうりは種を除き炒め物などはどうでしょうか?目先が変っていっぱい食べられるかもしれないです。中華料理で鶏肉と一緒に炒めた物がありますよね☆
トマト好きには羨ましいお話でよだれが出る思いです>v<;ゞ ドライトマト | 2011/08/16
- 今思い出したので追記します☆
ドライトマトのオリーブオイル漬けも長持ちしそうですね。
普通のトマトなら細く(?)切ればドライトマトにできると思いますよ~。
こんにちは | 2011/08/16
- うちも旦那の実家で野菜を作っているのでたくさん貰います(^_^;)
きゅうりはもっぱら浅漬けです!大好きなので大量に消費できます♪
トマトの裏ごし・すりおろしたきゅうりとニンニク・オリーブオイル・ビネガー・塩・冷ご飯を混ぜ混ぜした冷製リゾットもオススメです。
おいしく消費できるといいですね♪
こんにちは | 2011/08/16
- トマトが大量にある時はミートソースにしています。
1食分ずつ冷凍しておくとお昼ご飯の時など楽です。
きゅうりは大量にありすぎて困るほどになった事はないのですが、
たくさんある時は飽きないように味を変えて2~3種類の漬物を作っています。
辛子漬けが飽きにくくてお気に入りです。
こんにちは | 2011/08/16
- トマトはソースにして冷凍、きゅうりは保存が利くのでからし漬けにします!美味しく使いきれるといいですね。
うちは。つう | 2011/08/16
- トマトはトマト煮かトマトソースを作ります。
きゅうりは酢の物や漬物が多いです。
あとはちくわにきゅうりを切っていれたり、サラダですね。
きゅうりを入れた野菜炒めを作ったことがありますが、旦那には不評でした。
うちの場合さくやママ | 2011/08/16
- トマトは野菜スープにまぜこんだりしてます。 キュウリは、旦那が漬け物嫌いなので、大量にもらった時は、 うちも消費に困りました。 いろいろ試した結果、チンジャオロースー風にするのが結構好評でした。 (ピーマンのかわりにキュウリいれます(笑)) 炒めものだと量が食べれると思います。 あとは冷やし中華の具にしたり、 サラダでひたすら消費してました。
羨ましい*^^* | 2011/08/16
- 出来たら我が家におすそわけして欲しいぐらいです。。。
トマトだったら、煮込んでカレーやハヤシライスのルーと混ぜるとかさが減ってすぐなくなります。ミートソースにもいいですね。
きゅうりは酢物が一番かな。あとは床漬。
トマトだけですけど | 2011/08/16
- トマトはそのまま冷凍できます。
冷凍すると水であっという間に皮がむけて便利ですよ。
使うときにソースにしたり、パスタに入れたりできます。
(とカゴメの料理教室でならいました(*^^)v)
冷凍したトマトと野菜ジュースをミキサーにかけてスムージーにしたり、トマトジャム(砂糖、トマト、オレンジ果汁)もおいしいです。
トマト | 2011/08/16
- 生トマトから海老チリが簡単にできて、美味しいですよ。
トマトを2個お湯で皮剥きして刻みます。玉葱1/2個をにんにく・しょうがと炒めて、そこへ先程のトマトを入れて、オイスターソースと塩で味付けします。で、事前に火を通した海老と混ぜ合わせてできあがりです♪
うちはトラキチ | 2011/08/16
- たくさん消費するなら煮込み系ですが、他はカレーに入れたりサンドイッチなどはどうでしょうか。サンドイッチはきゅうりも使えますし。
モバれぴ見ると色々出てきそうですが。
今の時期、日焼けや水分補給にいいですよね。
いいですね! | 2011/08/16
- もらうのはうれしいですが消費するのは大変ですね…
胡瓜のお新香*胡瓜をまな板の上でラップの芯などで叩きつぶして包丁で一口大に切ります。それをタッパーに入れ、酢大さじ3醤油大さじ2砂糖大さじ1をあわせたものに漬けます。調味料は胡瓜の量によって加減してください
トマトソース*オリーブオイルでみじん切りにしたニンニクを炒め香りが出たらへたをとって1センチ角に切ったトマトを入れ炒めます(気になるなら皮と種は除いてください)好みでバジルやオレガノを入れてもいいです。半分くらいになるまで煮詰めたらオッケーです。砂糖を少し入れると酸味が気にならなくなります。塩胡椒でととのえてください!
簡単に漬けてます | 2011/08/16
- きゅうりはどんどん刻んで、軽く塩をふって
(粉末のだしを加えたり、塩昆布にしたりしても。)冷蔵庫へ。
トマトも一緒に加えてしまうこともあります。
1時間くらいから、3日後くらいまで、
漬かり加減は違いますが、美味しく食べられます。
3倍酢を加えても、いいですね。
トマトときゅうり | 2011/08/16
- もろきゅうとか浅漬けの素で漬け物にすると一人で1~2本ペロッと食べられます。 トマトはトマトソースにしたり、イタリアンに良く使います。 トマトのゼリーなんかも夏らしくて美味しいですね。 中華のトマトと卵の炒め物やスープも簡単で美味しいです。
ミートソースyuihappy | 2011/08/16
- トマトはミートソースにしたり、
カレーにトマトを入れたのは好評でした
うちもちゃんくん | 2011/08/16
- 昨日大量にいただきました。
キュウリは味噌炒め、漬け物、モロキュウなどです。
トマトはミネストローネやトマト煮込みハンバーグ、ロールキャベツ、ミートソースにして冷凍してしまいます。
こんばんは | 2011/08/16
- うちもおすそ分けほしいな~
今時期、きゅうりは塩漬けでたべることが多いです。
子供もよく食べるし。
あとサラダうどんなど麺類の具にすることが多いかな?
って普通ですね。
トマトに関してはトマト煮とか好きだな~
あとはカレーに入れたり。
卵と一緒にスープにしたり。
普通にトマトジュースにするのもいいですね。
参考にならないコメントですみません。
こんばんはニモまま | 2011/08/16
- うちにいただきたいくらいです☆ トマトはミートソースなどにして保存かなぁと
いいですね~ | 2011/08/17
- 旬の味、せっかくだから生で!と言っても限界がありますもんね…
トマトは煮込み料理…ミートソース、鶏肉のトマト煮、夏野菜カレーのルウ…など。
皮剥きと裏ごしをしてホットケーキミックスと混ぜ、トマト蒸しパンなど…
乾かしてドライトマトを作るのもいいですね♪
キュウリは…
富山では煮物や味噌汁にするそうです。
私は漬け物だとパクパク食べてしまいます!
キムチなどもいいですね☆
トマトソースに | 2011/08/17
- やっぱりトマトソースにして冷凍かな?煮ると量を消費できますよね。きゅうりを大根のつまみたくして、スープにいれて、春雨気分で食べたりします。
うらやましいですo(^-^)o | 2011/08/17
- 最近野菜の価格も高騰してるのでうらやましいです(^O^) 横道それてしまいましたが、 トマトはミートソースにして冷凍保存するといいですよo(^-^)o 沢山消費するし、忙しい時、ペンネやパスタを茹でてかければいいし、 ご飯にかけてチーズやパン粉をかければドリア ミートソースとホワイトソースを混ぜてご飯にかけるとミラノ風ドリア(←これうまい) になりますよo(^-^)o キュウリはクックパッドがあればキュウリのキュ~ちゃんをつくり保存 とってもおいしいですよ