 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ねんね|回答期限:終了 2011/09/13| | 回答数(27)痛々しい親指‥
 
- こんにちは☆
 お世話になってます♪
 暑い日が続いてますね
 (m;′Д`m)
 
 また相談したくて投稿しました☆
 
 11ヶ月の息子が
 横になって眠る時は
 指しゃぶりをします。
 歯が下2本,上4本生えています。
 眠る時
 その歯で指を,
 噛みカミしているようで
 指の付け根が
 あかぎれの様に
 パックリいってます!!
 (ノД`。)
 
 指しゃぶりしないと
 寝付かなくて
 ドライブに出るはめになったりするので‥
 
 これは,ケガに相当しますよね?
 (m;′Д`m)
 それならやっぱり
 小児科で,診てもらった方が良いですか?
 辞めさせる以外に,良い方法ってあるんでしょうか?
 ε(´;ω;`)ウゥッ
 
 アドバイス頂けたら嬉しいです☆
 よろしくお願いします。
- 2011/08/30 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちは  |  2011/08/30 こんにちは  |  2011/08/30
- おしゃぶりが無理なら違うものでタオルとかはがためとかは使いませんか?
 小児科か皮膚かに受診してみて下さい。
 タオル  |  2011/08/30 タオル  |  2011/08/30
- 持たせてみます (・∀・)+゜ おしゃぶりも考えましたが 虫歯が心配で‥ 皮膚科行ってきます☆ ありがとうございました♪〃
 こんにちはまりぃさん  |  2011/08/30 こんにちはまりぃさん  |  2011/08/30
- 痛がったりはしないのでしょうか?
 あかぎれの様にパックリ…
 ですもんね(T_T)
 痛々しいですね。
 そのままですと悪化しそうですし、私なら一度小児科で診てもらいます。
 指しゃぶり以外(タオルをカミカミとか)で寝てくれるといいですね…
 お大事になさってください。
 こんにちはちゃんくんさん  |  2011/08/30 こんにちはちゃんくんさん  |  2011/08/30
- 絆創膏の透明か水を通さない肌色のフィルムがいいと思います。直接噛めないので。
 辞めるのが一番ですが、なかなか難しいですよね。
 小児科より、皮膚科がいいと思います。
 こんにちわ☆彡  |  2011/08/30 こんにちわ☆彡  |  2011/08/30
- うちのこもよくそうなってました。。
 痛々しいんですよね(><)
 皮膚科にいき塗り薬をもらって塗るとすぐよくなりますよ。
 舐めても大丈夫な薬でひどいときはガーゼをしてたりしてました。
 なるほど  |  2011/08/30 なるほど  |  2011/08/30
- 舐めても平気な薬が,あるんですかっ!! 子供にうってつけですねえ (・∀・)+゜ かかりつけの皮膚科 行ってきます☆ ありがとうございました♪〃
 なりました~(笑)  |  2011/08/30 なりました~(笑)  |  2011/08/30
- うちの末息子も親指大好物だったので、なってました!
 ホント、親が見ると痛そうなんですよねー・・・。実際、1歳半ぐらいになってしゃべれるようになると「ここいたい」とよく指を見せてくれました。『痛いんだったらお指ちゅくちゅくやめたら?』と言っても「ちゅうちゅうしゅるの~」・・・あっそう。
 それはさておき、指しゃぶりで寝る子って、どうしてもそこに絆創膏を貼ったりお薬を塗ったりすると、違和感で寝られなくてぐずったりするんですよね(^^;)
 ただ、傷になっている部分からばい菌が入ったりすると困りますので、小児科か皮膚科に行かれて、万一なめてしまっても大丈夫な塗り薬を処方していただいて、起きてご機嫌に遊んでいる時間にちょちょっと塗ってあげれば、少しはマシになると思いますよ(^^)。
 日に日に  |  2011/08/30 日に日に  |  2011/08/30
- 傷は 広く深くなるので 小さい手には,大きい傷みだと思うんですけど, 本人はどこ吹く風って感じですよね (ノ∀`;) かかりつけの皮膚科行ってきます☆ ありがとうございました♪
 こんにちはももひなさん  |  2011/08/30 こんにちはももひなさん  |  2011/08/30
- 小児科でもいいですが皮膚科の方が専門医なので適切な治療をしてもらえると思います。
 ゆびしゃぶり以外でも  |  2011/08/30 ゆびしゃぶり以外でも  |  2011/08/30
- 夜ねるとき抱っこでうろうろしたり、おしゃぶりや歯固め試してみてはいかがですか?
 こんにちは  |  2011/08/30 こんにちは  |  2011/08/30
- 小児科で処置してもらえますよ。処置後はしゃぶれなくてぐずぐずするかもしれませんが指しゃぶりしなくなるかもしれません。
 こんにちはニモままさん  |  2011/08/30 こんにちはニモままさん  |  2011/08/30
- 小児科で大丈夫かと思います。何か他に手にもたせるといいと思いますよ
 根本から  |  2011/08/30 根本から  |  2011/08/30
- 原因を断たないと、完治は難しいです。
 防水テープを巻いたりされるのはいかがでしょうか。最近ジョンソン&ジョンソンから市販されているかと思います。
 お大事になさって下さい。
 こんにちはみこちんさん  |  2011/08/30 こんにちはみこちんさん  |  2011/08/30
- 小児科にて、指に塗ってなめても大丈夫な薬を処方してもらった方がいいと思います。
 なかなか、気を紛らわせるの大変かもしれませんが、焦らずです。
 ミトンはもうはずしちゃいますよね・・・。  |  2011/08/30 ミトンはもうはずしちゃいますよね・・・。  |  2011/08/30
- うちの息子の場合、足の小指の爪が知らないうちに全部剥がれてて(こけた時に剥がれたようです><)気づいた時に消毒(マキュロンみたいなので)して受診はしませんでした。
 アカギレのような傷なら受診しなくても消毒とかで良いと思いますよ。でも、ずっとこれからも指しゃぶりするならまたなる可能性が高いですよね。おしゃぶりを与えてみてはどうですか?
 歯固めは如何ですか?rie_kittyさん  |  2011/08/30 歯固めは如何ですか?rie_kittyさん  |  2011/08/30
- 11カ月で今まで使ってなかったならおしゃぶりは
 与えたくないですよね。
 歯固めを与えては如何ですか?
 うちの息子は1歳7カ月ですが歯がはえるのが遅めでまだそろってなく、
 痒いみたいでたまに歯固めを噛ましています。
 こんにちは  |  2011/08/30 こんにちは  |  2011/08/30
- かわいそうですね><
 小児科で相談してみてはいかがでしょうか。
 こんにちは  |  2011/08/30 こんにちは  |  2011/08/30
- パックリは痛そうですね。。皮膚科か小児科で見てもらった方がいいかなと思います。
 タオルや歯固めを渡してみてはいかがでしょうか?
 うちもです。つうさん  |  2011/08/30 うちもです。つうさん  |  2011/08/30
- うちもよく指しゃぶりをしています。
 あかぎれのように切れるほどではありませんが、よくふやけて皮膚が破れることはあります。
 うちは昼寝の時は、よくドライブに行って、寝かせています。
 夜はタオルをしゃぶりながら、寝ています。
 何か指しゃぶり以外に落ち着くものが見つかるといいですね。
 うちも指ダコ  |  2011/08/30 うちも指ダコ  |  2011/08/30
- 今2歳3ヶ月の女の子ですが、まだ指チュッチュがやめられません…
 指ダコも何回か取れましたが今もバッチリあります(笑)
 でも、傷のようになった時もあまり痛がらなければ大丈夫だと思いますよ。
 うちはタコが気にはなってるみたいですが、取れても痛がってないです。
 寝るときだけならそのうちやらなくなるかなぁ?
 と気にしないようにしてます。
 傷を痛がったり膿み始めたら病院に行ったほうがイイと思いますよ!
 こんにちはmoricorohouseさん  |  2011/08/31 こんにちはmoricorohouseさん  |  2011/08/31
- 歯がためやタオルではダメでしょうか。指があかぎれのようになっているなら、小児科で診てもらっら方がいいと思います。
 おはようございます。  |  2011/09/01 おはようございます。  |  2011/09/01
- 歯がとてもかゆいんでしょうね。
 私の息子も人の指とかおもちゃとか机をかみます。
 が、結局かんでもよさそうな木の積み木の棒をかませてます。満足したらやめます。
 もしおしゃぶりをするのであればしゃぶるとこが固いものもありますよ!
 虫歯が気になるならおしゃぶりが終わったら毎度は磨きナップとかで歯を磨いてあげるとか。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/09/01 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/09/01
- 皮膚科で見てもらったらいいと思います。
 今からおしゃぶりってのはダメでしょうか。
 こんばんは  |  2011/09/03 こんばんは  |  2011/09/03
- かわいそうですね><小児科で診てもらうのが一番だと思います。皮膚科でもいいかもしれません。歯がためなどではだめなのでしょうか。
 こんにちは。  |  2011/09/06 こんにちは。  |  2011/09/06
- 受診して、処方してもらえます。治すためなら受診がいいですが、やめさせる為なら、違うものを握らせて眠らせてみるとかでしょうか。
 困りますよね  |  2011/09/09 困りますよね  |  2011/09/09
- うちも指しゃぶりをして皮がめくれました!!
 保健師さんに相談したら、おしゃぶりを勧められました。私もおしゃぶりはあんまり気が乗らなかったのですが。傷を作ってバイ菌はいるのも困るし、固い指くわえてると歯並びや形がおかしくなるそうです。まだおしゃぶりの方が、おしゃぶり自体つぶれるので、ましだそうです。
 こんばんは  |  2011/09/12 こんばんは  |  2011/09/12
- 私の娘はガーゼを吸うのがお気に入りでした(^^)
 自分の指以外に、なにか落ち着くお気に入りが見つかるといいですね…☆
 はい、私も小児科か皮膚科で相談するのがいいと思います。
 早く治ってくれるといいですね。
 私自身がgamballさん  |  2011/09/13 私自身がgamballさん  |  2011/09/13
- 私自身小学校上がるまで指しゃぶりしてました
 切れて血が出てもしゃぶってました・・・
 でも小学校上がってからは恥ずかしくなって自然とやめました
 アドバイスになってなくてすみません
 こんばんはホミさん  |  2011/09/13 こんばんはホミさん  |  2011/09/13
- まずは傷を治すために皮膚科で薬をもらって治した方がいいですね。バンドエイドを重ねて厚くして口に加えても歯が当たらないようにしてみては?
 娘は、  |  2011/09/13 娘は、  |  2011/09/13
- 下の歯だけなんですが、自分で噛んで泣いてます。おしゃぶりはしてなかったので、歯固めを購入して噛ませてます。歯固め飽きて、指入れたら、ギャン泣きなんですが…。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






