アイコン相談

どうすればいいのでしょうか…(-_-;

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  抱っこ・おんぶ|回答期限:終了 2008/07/10| | 回答数(33)
6ヶ月になる娘なのですが…恐らく抱きぐせがついています。
時間のある時はいくらでも抱いていてあげたいのですが,家事中や私がオフロに入る時はかなり手をやいています(:_;)
トイレに行く間でも寝かしておくと本気泣きしています。
家事中はおんぶしているのですが…
まだ全然寝返りができないのもずっと抱いているからでしょうか?
10分とかでもいいので一人で遊んでくれる様になるにはどうしたらいいでしょうか?
ベットメリーやガラガラでは遊んでくれません(;_;)
抱っこしている時はご機嫌なんですが…

宜しくお願いします。
2008/07/05 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

抱っこ以外での遊びピカピカ☆。。。 | 2008/07/05
抱っこ以外での遊びはどういう感じの事をしていますか?
寝転がしてゴロゴロ~
手遊び(ちょーちちょーちあわわ・げんこつやまのたぬきさんなど)
足を持ってバタバタ~

赤ちゃんは抱っこ大好きです(*^。^*)
抱っこできるのも数年の間、いっぱい抱っこしてあげるのはとってもいいことだと思います。
それプラス↑のような事なども取り入れて遊んでいると、赤ちゃん自身も自分の体を使って遊ぶようになってきます。

6ヶ月・・・いろいろな事に興味を持つ時期なのでいっぱい遊んであげてくださいね(≧∇≦)
ありがとうございます☆ | 2008/07/06
抱っこ以外の遊びはあまりした事が無いですね…どんな感じでしたらいいか良くわからないので(:_;) これからは手を使って遊んであげてみます☆ いつもは抱いて背中トントンしなが歌ってあげるしか思いつきませんでした(^_^;)
うちの次男も | 2008/07/05
8ヶ月になりますが、抱っこ大好きで、おくと大泣きをします。
生後6ヶ月は、赤ちゃんはお母さんのお腹の中にいる感じと同じ感覚で過ごしているそうなので、一緒にいたいのだと思います。
次男もともかく抱っこしていないと大泣きでしたが、生後7ヶ月頃からお昼寝の後など機嫌がよい時に10分くらいですが一人で遊んでくれるようになりました。現在8ヶ月になり、自分の興味のあるおもちゃに向かってハイハイし、少しの間ですが遊んでくれるようになりました。
いっぱい抱っこできるのも今のうちだけだと思うので、いっぱい抱っこしてあげてはいかがでしょう。
ありがとうございます☆ | 2008/07/06
娘が抱いて欲しい時にはやっぱり抱っこが一番ですね☆ 無理をさせずに娘の成長に合わせていこうと思います(^-^) ありがとうございました♪
参考にならないと | 2008/07/05
思いますが うちの次男も全く同じでした 長男は好奇心が強く1人でも平気で遊べるタイプだったので あまりの違いに戸惑いました でも抱っこと寝返りはあまり関係ないのかなと 次男は床に下ろすと大泣きしていたので 添い乳以外では横になっていませんでしたが 5ヶ月には寝返りできていました 逆に横になってる事が多かった長男はお座りができるのに7ヶ月に入ってやっと寝返りができるようになりましたよ いつかはできるようになるので 温かく見守ってあげてくださいね 次男は一歳すぎたら10分ぐらいは1人で遊べるようになりましたよ 二歳過ぎた今でもそばで見てないと愚図りだすので 困ってしまいます 赤ちゃんの個性なんですかね?子育てお互いに頑張りましょうね
ありがとうございます☆ | 2008/07/06
赤ちゃんによって性格の違いはかなりあるんですね!! やっぱり抱っこして欲しい時には抱っこしてあげるのがいいみたいですね(^-^) お互い頑張りましょうね♪ ありがとうございました(^^)
しばらくは… | 2008/07/05
仕方ないですよ~。抱っこじゃなくて、一緒に遊んであげてみたらどーですか?
そのうちひとりで遊ぶよーになるし、抱っこもいまだけですよ(^-^)/~~
ありがとうございます☆ | 2008/07/06
抱いて背中トントンしながら歌ったりはしているのですが赤ちゃんとの遊び方がいまいちわからなくて… どんな遊び方があるが勉強して色々試してみようと思います(^o^) ありがとうございました♪
抱き癖。 | 2008/07/05
抱き癖がつくと大変って言いますよね。。。
でも、ほんの少しの間のことだと思いますよ。
うちも前はいつも抱っこだったのに、歩けるようになったら、どこへでも行ってしまい、追いかける毎日です。
呼んでも無視され寂しいものです。
ありがとうございます☆ | 2008/07/06
そうなんですか… それはそれでちょっと寂しいかもしれないですね(;_;) やっぱり娘が抱いて欲しい時には抱っこしてあげようと思います☆ ありがとうございました♪
我が家の息子もですヨォ~(^^♪雄kunのママ | 2008/07/05
 新生児の時からずぅ~っとなんデス!!
私は、この子はママの抱っこが一番心地よいんだな~と思って、それに応えてあげましたヨッ(*^^)v
抱き癖も心配しませんでした!!
両親やお友達からは、1日抱っこしていたら疲れるヨォ~(@_@。
私だったら無理!なんて言われたり・・・甘やかしすぎダヨ~なんんて言われたりもしました。
ケレド。。。1歳過ぎたら一人遊びも上手になり、ママといつも一緒にいた事で、
ママ&パパの動作を真似する様にもなりました。

 ママご自身は自分の事が出来なくてとても大変ですが、時期的なものですので、
今はチョット辛抱をして子供に付き合ってあげてくださいネッ(*^^)v
幼少時代の”☆スキンシップ☆”って非常に大切です。
 一緒に子育て頑張りましょう(*^。^*)/
ありがとうございます☆ | 2008/07/06
そうですね(^-^) とても良いお話ありがとうございますッ☆ 私もそんな感じで前向きにやっていきたいです(^^) 抱っこ以外にも色々遊んでスキンシップを大切にしますo(^-^)o ありがとうございました♪
抱き癖…しん | 2008/07/05
今は、抱き癖を気にせずに…って言われますよね 実際1歳にもなれば走ってばかりで、だまって腕のなかになんていてくれなくて 寂しいですよ (;´▽`A`` もう少し体を自由に動かせるようになったらまた変わると思いますよ
ありがとうございます☆ | 2008/07/06
そうなんですか… おとなしく抱っこさせてくれるのは今のうちだけなんですね(^-^) やっぱり娘が抱いて欲しい時には抱っこしてあげるのが一番ですね☆ 時間の許す時は抱っこして遊ぶようにしますね~ ありがとうございました♪
大丈夫(^O^) | 2008/07/05
大丈夫ですよ~♪
現在、8ヶ月になったばかりのうちの子も……そんな感じでしたよ(^O^)
ほぼ、抱っこでしたが…6ヶ月終わりに、突然、寝返りを始めましたよ♪
7ヶ月になった頃からは、バンボチェアーに座って、周りの玩具で20分くらいは遊べるようになり、7ヶ月半ばからは、歩行器に乗って、さも一人で歩いてるかのように……すいすい移動してますよ~(^O^)かなり、自分の時間を過ごせるようになって来たみたい♪
でも……それ以外は抱っこ大好きですが、それでも私は、かなり楽になりましたよ(^O^)

もう6ヶ月ですよ♪
もうちょっとの我慢です。お互い、頑張りましょうねぇ(^_-)-☆
うちもですよo(^-^)o | 2008/07/05
トイレに行くとギャン泣きされます(>_<)
寝せてもひとりでは遊びません(-_-;)うちはバンボに座らせるとご機嫌なので抱っこ以外はバンボです(>_<)
一時的なものでした | 2008/07/05
上の子については、一番ひどかったのが7ヶ月のときでした。トイレも寝ているのを確認しないといけない状態でした。
ハイハイができ、意味を理解して「ママ」と言えるようになってくると、足元でひとり遊びをしてくれるようになりました。
泣いているのを放っておくことはできませんが、遠くから声をかけるなどにとどまっても仕方がない部分はあると思います。それと、抱っこできるときは抱っこしてあげて「今からご飯作るから待っててね」などと声をかけながらだと、次第に子供も理解してくれるようになります。(なると信じて声をかけてました、という表現が正確かも)
少しの間大変だと思いますが、頑張ってください。
適度な散歩といろんな道具nikobow | 2008/07/05
うちのこどもたちもすごかったですよ。。。で、いろんなことをしてみました。スリングもまだ珍しかった頃からつかってました。
おんぶ紐もいくつも試しました。
ベビーキャリーがゆりかごになるタイプだったのですが、これが結構よかったので、足で揺らしながらご飯を食べたり。
あとは、ちょっと散歩にでると寝てくれたり。
でも、刺激が強すぎるとダメです。

長男はディズニーのサンプルビデオが好きで、ご機嫌がよければ
10分くらいですが、開放されました。

好きなビデオなどが見つかるといいかもしれませんね
抱き癖かず&たく | 2008/07/05
いい事ですよ~。
抱っこする事で赤ちゃんの心が安定するんですから…。
うちの下の子も抱っこマンだったので、家事の間はずっと抱っこでした。
洗濯物を干す時も料理をする時も…。

でも、ちょっと気になったのですが、抱っこする時は、ただ抱っこするだけですか?
抱っこしながら遊んでいますか?
手遊びうたとか、絵本とか、抱っこしながらでも遊べる事がたくさんあります。
また、おもちゃを使ってもいいと思います。
抱っこしながら、ママが楽しそうに『いい音だね~。』なんて言いながらガラガラを振ったり、ボールを転がしてみたりすると興味を持つのでは?
あと、抱っこだけではなく、赤ちゃんを寝かして身体を動かす遊びもあります。
『あんよ(おてて)の体操1・2・1・2』なんて言いながら足(手)を曲げたり伸ばしたり、一緒にゴロンと寝っ転がってもいいでしょう。
ママが仰向けに寝て膝を曲げ、脛の上に赤ちゃんを乗せて『飛行機』とか…。

ちょっとした工夫次第で、赤ちゃんもいろいろな興味を持ち、動きも活発になってきますよ。
そのうちに、『抱っこさせて。』とお願いしても『え~~~っ。』と言われるようになってしまうので、今のうちにたくさん抱っこしてあげてくださいね。
うちもです | 2008/07/05
7ヶ月になる娘ですが、うちもおくとかなり泣きます。しかも人見知りもはじまり大泣きです(>_<) 寝たと思いその間に家のことをしようと思っても、いなくなったらすぐ泣きます(>_<)なのでバンボに座らせ近くにいたり、ご飯の支度はだいたいおんぶしてます。10分はもたないかもしれませんが、6ヶ月くらいならビニール袋やティッシュなど好きだと思うので、空になったティッシュの箱にビニールをいれ渡したらよいと思います(^O^)寝返りはまたを開いたり閉じたり一緒に遊んだらそのうちすると思います。抱っこも今だけだと思ってたら苦にならないと思います。うちは最近トイレも一緒ですよσ(^-^;)
大きくなると大変ですね。ちゃる | 2008/07/05
重くなってくるとツライんですよね。上の娘もそうでした。
とにかく抱っこ。両手首が腱鞘炎になりました。

トイレはあきらめて泣かしておきました。仕方がないので…。動けるようになってからは、あけられないように鍵もしめました。

お風呂はいつも一緒に入りました。というか、自分だけで入るという選択肢は全くなかったので…。

寝返りができるなら、一緒にくっついてゴロゴロ遊ぶとかでもダメですか?仰向けになった私の上に乗せて、いろんなことをして遊びました。離れればやっぱり泣くけど、思い切りくっつく時間とのメリハリをつければいいんじゃないか、と自分なりに言い訳して…。

因みに、歩けるようになったら手も振りほどかれ、どこへでも行ってしまうようになりました(T_T)
少し様子を伺ってみては?ばやし | 2008/07/05
家も凄かったですよ。でも、ある時泣かしっぱなしで一時間
放っておいたら疲れて寝てました。そんなことが何回か続き
気がついたら、一人遊びをしてましたよ。
家のも寝返りが遅かったので授乳時のタオルをジ~っと見つめて
う~あ~。ってうなってました。またタオルの形の変る様が不思議
だったみたいです。あと、ちょっとした軽い見ていて飽きないような
おもちゃを枕の横に置いておくのも良いですよ。
何から何まで手を出してあげようじゃなくて、自分で何かを自発的
にしていくのでママがず~っと一緒じゃないほうが良いんです。
これが逆に寝返りするようなら危ないのでチョコチョコみてあげて
いないといけないと思いますが・・・。私は泣いても抱っこはなるべく
しないように心がけてましたよ。寝たままだと背中が暑いようなら
タオルを斜めにする形で左右交代に入れてあげたりしました。
ずっと抱っこだなんてママが大変ですもの。
無理しない程度に頑張って下さい。
うつ伏せで遊ばせる | 2008/07/05
抱き癖と言うより赤ちゃんは抱っこ大好きなので仕方ないんですよね。
うちの子もいつもスリングで抱っこしてお散歩していましたよ。
首が座れば抱っこも楽になりますよね。
うちの子はうつ伏せで遊ぶのが好きでしたよ。
寝転がっていると天井しか見えないのでつまらないみたいなのですがうつ伏せだと視界が変わるから喜んでいましたよ。
目は離せませんけどね。
寝返りが出来るようになるとコロコロ自分で転がって遊ぶようになりますよ。
うちの子は1歳3ヶ月ですがまだまだ抱っこマンですよ。
うちも。。。ぶりぶり | 2008/07/05
抱き癖がついて確かに大変でした。現在(2歳)も甘えん坊ですぐに抱っこ抱っことせがみます。

6ヶ月ってことは、まだ興味がママのみなんでしょうね。そのうちに他にも興味がいくようになって、1人遊びもしてくれるようになりますよ。

トイレの間は泣いても放っておきましたよ。子供は泣くのが仕事なので気にしないことです。そうしないと何も出来ませんし><
抱き癖って今は言いませんよ^^ | 2008/07/05
初めまして^^
今日で、1歳になる娘が居ます。抱き癖って最近は言わないようですよ。むしろ抱いて育てる方が、情緒の安定につながるようですよ。
もう少ししたら、一人で遊べるようになるとは思いますが、寝て遊べるような(ママと一緒に)ことをされてみてはいかがでしょうか?
私も、一日中おんぶしていました。肩こりになるし大変でしたので、今の状況本当に良く分かります^^;
大変でしょうが、もう少しですので、頑張ってみてはいかがでしょうか?
私の場合、泣く時には、お腹がすいていないか?オムツは汚れていないか?を最初に確認して、それでも泣く時は抱っこしていました。
ベビーちゃんも、泣くには、何かがあるはず^^
ママと離れる時、ベビーちゃんの心理として、『見捨てられる』と言う気持ちがあるようですよ。
そうでない事を、お話したりして、『ママは、今からトイレに行ってくるね』とか、声をかけながら、私の場合は、言っていました。
そして、泣きながらも、待っていてくれた感謝の言葉『頑張ったね。』とか言いながら、抱っこしていました。

こんな感じの回答で、参考になるかどうか分かりませんが、もう少しですので、頑張っていきましょう♪♪
うちの | 2008/07/05
 家の長男がそうでした。
10分とかでもいいので一人で遊んでくれる様に・・・・
私もずっと思ってました。
結果ですが、うちは1歳になるくらいまで無理でした。
何をしてもダメ。
でも1歳近くなったときに少しづつ遊べるように。
今は、3歳ですが、今でも手はかかってます。
一緒にももひな | 2008/07/06
並んで横になったり、うつ伏せで向かい合って手を取って遊んだりして、少しずつ抱っこ以外でも楽しいって感じてもらえたらいいですね。
抱っこでご機嫌になるのはすごく良いことでしょうが、トイレのわずかな時間でも泣かれるのは辛いですよね。
おもちゃも与えて遊ばせるのではなくて、遊んでいる姿を見せたり一緒に遊んだらどうかしら?
今だけは… | 2008/07/06
うちも同じように抱っこ大好きですよ。
なかなか眠らないし、眠る時も抱っこじゃなきゃダメでした。
なので、家事・自分のお風呂よりも子供を最優先してきました。

ママは大変ですが、抱っこ大好き=個性だと割り切って、今のうち思いっきり抱っこしてあげて下さい。

子供がママを必要としてくれている事が私はとても嬉しかったですよ。

自分で動けるようになれば自然と抱っこする機会も減ってしまいますから。
もう少しの間、抱っこで安心させてあげて下さいね☆(^_^)
ウチも | 2008/07/06
抱きぐせついてますよ(;^_^A
でも今は抱きぐせという言葉自体なくなったんですよね。保健師さんにもどんどん抱っこしてあげてくださいと言われます。
ウチは寝返りをするようになった頃から一人で遊ぶ時間が増えたような気がします。
お互い頑張りましょう(^-^)
お母さん、大好きなんですね。きくた | 2008/07/06
今だけですよ~。自分で動けるようになると、あれ?というくらいに抱っこをせがまなくなります・・・。
でも、抱っこやおんぶをずっとしているのはとっても大変ですよね。ウチも最初はそんな感じでしたが、歌を歌ったり、「近くにいるよ~」と言ったり、いないいないばぁってしてみたり、手遊びや足を使った遊びをしてあげて、寝かしておくことに慣れさせてました。
今は暑い時期だから余計に大変だとは思いますが、頑張ってください!
大変ですね | 2008/07/06
ママが大好きなんですね。
うちの子も寝かせると泣きますが、お下がりで頂いたベビービョルンのベビーシッターというバウンサーに乗せておくと大丈夫な時もあり、その隙に家事したりしてます。
赤ちゃんの動きで揺れてくれるので、面白いみたいですよ。
うちのこも!ゆっこ | 2008/07/06
そうでした。。。かなり体重も増えてくるとこっちの体がもたないかも~ってくらい抱っこしてました。
寝返りも10ヶ月までできなかったんで、見えないところに行くときはチビに聞こえる大きな声で歌うたって!!一日歌いっぱなしの日もあったりしました。(家事に追われてそのうえ腰痛ひどくてだっこできない日は)でも歌を歌うときも踊りと振り付け付で歌って見せていたので、歌は結構喜んで聴くし、安心してくれます!

 その頃、両手、両腕はけんしょうえんに!喉はがらがらに。。。でした。

今はハイハイできないんですが、おすわりのまま回転移動したり、半つかまり立ちするので、抱っこよりやっかいでテーブルにゴッツンしないかとひやひやです。
絵本とかよく読んであげていたので、今は一人で少し「本」みて遊んでくれたりします。音楽の出る本とかも好きで遊んでくれます。
 うちは3ヶ月くらいから絵本読んで聞かせていたんですが、これはお勧めです!
 また、こちょこちょとかあんよのたいそうとかで身体をたくさん触るスキンシップの後とかも、しばらくご機嫌でいてくれます。

 も~すこしですね。きっと。
うちも「抱っこさせてもらっているうちがはなだ~」っておもって、思い切り抱っこしてます!

なんかまとまりなくてすみません。
こんにちは! | 2008/07/06
ウチも、もうすぐ6ヶ月の息子がいます。(7/10で!)
寝返りできるようになりましたが、抱っこ抱っこは一緒ですよ。
あまりにもぐずってばかりいるので、どうせ抱っこするのなら、ちょっと楽しめればと思い、抱っこって手を出すように教えてみら、差し出した手に手を載せてくるようになりました。
そんな姿がかわいくて、「抱っこは?」って促してこっちから、抱っこしたりしてます。
長い子育てのなか、こんな風に甘えてきてくれるのも、そう長くないと思いますよ。それなら、楽しめればって思います。
うちも | 2008/07/06
抱っこ抱っこで本当に大変でした(>_<)
でも大変なのもその時期だけです☆
今は大変でしょうがないでしょうが抱き癖なんて気にせずいっぱい抱っこしてあげて下さい♪
寝ながら手遊びとか色々試しながら頑張って下さい!我が家のやんちゃ坊主は今ではおとなしく抱っこなんてさせてくれず大変ですo(^-^)o
うちも同じです!きのこのこ | 2008/07/06
6ヶ月になるわが娘もまったく同じです。保健師さんにきくことがあったのでこれもついでに相談したところ、「もうすぐ1人遊びができる月齢になるからもうちょっとの辛抱よ」と言われてしまいました・・・。もうちょっとの辛抱だそうです。一緒にがんばりましょう!
抱き癖についてですが・・・ | 2008/07/07
こんにちは、私の知ってる話なんですが、『「抱き癖」がつくから抱っこしてはいけない』って昔の人はよく言うじゃないですか。
あれは、昔は子沢山だったから、一人に長時間抱っこできなかったため、言い訳として、「抱き癖がつくから抱いてはいけません」みたいに言い聞かせていたときにできた言葉だそうですよ。
ですので、抱き癖とか言わず、存分に抱っこしてあげたらいいと思います。
赤ちゃんにとって、抱っこだと色々視線が変わるのもおもしろいんじゃないでしょうかね。もしかすると、メリーやガラガラはベビちゃんには興味がないんじゃないでしょうか?
(6ヶ月だとそろそろ単調なおもちゃには飽きてしまうかも?)
私は、ぜんまいで動くおもちゃ(マ○ドナルドのおまけ)でしょっちゅう遊ばしてました。
寝返りは、こっちが手を貸してあげて、横向きの姿勢→うつぶせをクルクルしてあげたらいいんじゃないですかね。
寝返りなしで歩き出す子もいるし、できないことを気にしないでいいと思います。
寝た姿勢から手を軽くひっぱってあげてお座りにさせてあげたら視線も代わっておもしろいんじゃないでしょうか?
(このときに、おっとっとと~!ばぁ~!とかって脅かしてあげても喜びますよ!)
私は抱っこの姿勢をくるっと逆向けて、足であぐらをかいて、円座?のような感覚で座らせて手だけ踊らしたり、一緒にTV見たり、ボール遊びなんかもよくしましたよ。
6ヶ月になるんでしたらうちの長男はもう一人でお座りしていましたし、あっという間に歩き出して抱っこもさせてくれなくなっちゃいました~♪(下の子が産まれたらまた抱っこをせがむようになりましたが(笑)
ちょっと泣いちゃうときは心が痛いかもしれませんが、このわずかな「抱っこさせてくれる」時期を楽しんでくださいね!長文失礼しました
うちも6ヶ月です | 2008/07/07
うちは抱っこが大好きな男の子です。
お風呂やトイレなどの時は私が見えるように、座布団をもっていき、廊下に寝かせ、扉をあけたままにしています。
赤ちゃんによって遊びは様々だと思いますが、うちもガラガラでは遊ばず、ハンカチやぬいぐるみをわたすと、しばらく遊んでくれます。大き目のクッション(授乳マクラ)に抱きつくのも大好きです。
親子での遊びは、私の手が大好きみたいで、顔の前で手をグッパと動かすと興味を持って見て、手を伸ばして指をつかんできます。
あと、歌を歌いながら赤ちゃんのほっぺや体を触ったり、膝の上で立たせたり、うつぶせにして視界を変えてお話したり、高い高いをしたり、赤ちゃんがスーパーマンみたいな格好になるように胸と太ももの付け根あたりを抱き、その格好で家中を散歩(パトロール)したりしています。
うちも | 2008/07/09
そうでした。だんだん遊べるようになりましたよ。
うちの子は | 2008/07/10
首が座ったのが5ヶ月を過ぎてからな上に、首が座る前もそのあとも一日中だっこでした。大事に抱きすぎていて首の座りが遅かったのでは。。と思うくらい大事にしかも一日中だっこしていました・・ そのあとは急に寝返りもでき、おすわりができる頃には一人遊びもできてきました。 おすわりできるようになるまでの辛抱かもしれないですね。。 それまで長く感じますが、頑張って下さい!
こんにちは | 2008/07/10
うちの娘も抱っこ大好きっ子です。病院に聞いたんですが、抱き癖というのは無いので要求する時は抱っこしてあげたらいいと言われました。うちの娘も私が離れると本気の大泣きですが、一緒に寝転がってると子供も寝転がって機嫌良く遊んでくれるので寝返りはコロコロしてます。用事をするときはおんぶしてますが、少しずつ寝転がったたりする時間を作ってます。

page top