アイコン相談

義理両親との価値観について②

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/09/30| | 回答数(20)
たくさんの方に、相談にのって頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

私の相談で嫌な気持ちになってしまった方もいらっしゃるようで、本当に申し訳ございません。

自分の文章を改めて読み返してみると、やってもらえないことに対して、

やってもらおうと、躍起になっているのかもしれない…と反省しています。

たしかに、いろいろな価値観の方がいて当然だし、また自分の価値観を押し通すものではないと思います。

今までのことをあげるのは、本当に器の小さい人間ですが、

4年ほど前、旦那が事故に遭い、相手の方の加入していた生命保険の会社から、お金がおりたそうです。
その時は結婚前でしたが、全て両親が受け取っています。

旦那は今も、インプラントで通院していますが、実費で通っています。

その他にも、義理の弟がお得意様から時計を頂き、高価な物らしいと言うことで、
義理両親に渡したのですが、
数日後に、質屋に行き、値段を確認しに行ったそうです。

自分の旦那の両親を、こんな形で悪く言うのは、最低な嫁だと思いますが、

今までお付き合いをしてみて、
生活に困っているというより、

お金に執着があるように思えてしまってなりません。

私も、見返りを求めているところなどでは、
執着しているのと同じだと思うのですが…

親孝行と思って、自分たちが面倒をみるくらいの気持ちになれれば良いのですが…

こう言ったことは、なかなかまわりの方に相談できることではなかったので、

たくさんの方の、アドバイス本当に嬉しく思います。

自分自身、なぜこんなにも拒絶反応をして、認められないのか苦しいところです。

まだまだ、お叱りなどございましたら、ご教授下さい。
2011/09/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

先程解答した者です | 2011/09/17
こちらこそ不快になってしまったらすみませんでした。
改めて聞くと、ケチというよりいやらしく思えますね。息子の保険金を受け取って支払いをしてくれないなど。

尚更孫だからといっても期待しないほうがいいですよ。
お金に関しては人の性格まで変えてしまうものです。
一線をおいて、割り切ってしまうことですね。

結婚したのはお金にガメつくない旦那さんと結婚したわけですし、あかの他人なんですから。
ありがとうございました! | 2011/09/21
返信が遅くなってしまい、 申し訳ありません。 お陰様で、すっかり元気になりました! 驚くことが多いのですが、 皆様に相談させて頂き、 良い意味で、他人様に思えました!(笑) これから、子供も増えるので、 私たち夫婦がしっかりしていこうと思います! 本当にありがとうございました!
こんばんは | 2011/09/17
前回と今回読ませて頂きました。
前回の感想です。ケチとは感じませんでした。かえって、こっちも変に気をつかわなくてすむと思いましたよ。

今回
旦那様が、保険の支払いはしていたのでしょうか? 支払っていたなら旦那様が、しっかり言わないといけないでしょう。と感じました。
質屋にききに行ったのは、ビックリですが……

いろんな人が、いるからこそ自分も勉強できると思って気楽に考えてみてくださいね。
長文失礼しましたm(__)m
ありがとうございました! | 2011/09/21
返信が遅くなってしまい、 申し訳ありません。 この度は、相談にのって頂き、本当にありがとうございました! すっかり心が軽くなりました! (о´н`) いろいろと今まで、驚く話があって、 その度に、イライラモヤモヤしていたのですが、 今は、柔らかい心で受け止められそうです。 本当にお世話になりました。 ありがとうございました!
こんばんはまりぃ | 2011/09/17
先程の相談にも回答させていただきました(払ってもらえないと思って、こちらから払った方が気持ちが楽になる。と…)。

生命保険がなぜ義両親に渡ったのか不思議ですし、質屋に金額の確認に行かれたのにもびっくりしました。

ご主人のインプラントの治療は、事故のせいですか?
それでしたら、自費だとけっこうかかりますし、継続して治療している分は出してもらいたいですよね。
おはようございます。つう | 2011/09/17
前回の相談も読ませいただきました。
前回の相談だったら、その程度は価値観の違いかなと思いましたが、義弟さんがもらったものを質屋で値段を確認するというのは信じられないです。

旦那様の保険金も、旦那様が保険料を払っているのであれば、旦那様がもらうものだと思います。義両親が受け取るのはおかしいと思います。

確かに義両親はお金の執着が少しいきすぎているように感じます。
ご両親は | 2011/09/17
お金で非常なる苦労をしたという過去があるのかなと思いました。そして執着すると。
こんにちは | 2011/09/17
確かにお金に執着なさってるのかもしれませんね。でもそれまでにもしかしたらいろんな背景があるのかも…以前経済的に大変な思いをしたからお金に執着があるとか…節約して頑張ってきたとか…いろいろあるでしょうし元々の性格からもあるでしょうし、どちらにせよそういう方達なんだな…くらいに思った方がいいと思います。
こんにちは | 2011/09/17
旦那さんが払ってるお金なのにご両親が受けとるのは
すじちがいかと…
ケチというよりちゃんくん | 2011/09/17
いやらしい気がします。
質屋に持っていくとかはひいてしまいますね。
保険金に関してはご主人がしっかり言ってみてはよかったのでは?結婚前のことですし、今更言えないですよね。
こんにちはホミ | 2011/09/17
義親さんはすごいお金に執着していますね。
今さらその性格は変えれないので期待しないことが一番だと思います!
旦那さんはそんなことないんですよね?
義親さんだけならある程度距離をおいて期待しない!ですかね!
こんにちはみこちん | 2011/09/17
前回の相談も拝見しました。
同じような回答になりますが、何かお金に関して苦労なさったのかなとも思いました。
旦那様はどのように思っていますか?
こんにちは | 2011/09/17
お金に対して卑しいですね…質屋の件は信じられませんね。

私だったら、あまら近づかないようにしますね。

そんな義両親には期待せずに、ある程度の距離を保って接していくしかないですね。
こんにちはももひな | 2011/09/17
保険に関しては月々の保険金を義父母さんが払っていたなら文句は言えないのかもしれませんね。
ただ質屋で金額を聞くのはちょっと驚きですが。
そういうのを聞いちゃうとちょっと考えものですよね。
ケチな方が絶対良いです。 | 2011/09/17
自分たちだけで散財して、ヤ○ザまがいに私と実母を脅迫してくるうちの舅。それと、実母と私に昔から暴力をふりまくって、外面だけがよく、ギャンブルで多額の借金をしてくる実父。こんな環境の私が一番、不幸な気がしてきました。
こんばんは | 2011/09/17
正直な感想です。
ご主人は、治療費を横取り(いいすぎですね)するような両親に対してどんな気持ちを抱いているのか気になりました。
実費で通院しているなんて大変ですね。
個人的な思いですが、義両親に対して多少の拒絶反応的なものは持っていても不思議はない気がします。
言い方悪いですが、所詮他人ですから。
こんばんは | 2011/09/17
質屋の件はいやらしいですね。何がしたいのか・・。
価値観はそれぞれですが・・と書きましたがちょっと嫌です。
あんまり関わりたくないです。
こんばんはニモまま | 2011/09/17
旦那様に親子で話し合ってもらうべきかと思いますよ
保険金は | 2011/09/18
ご主人が受け取るべきものなのにどうしてご両親が受け取っているのか分かりません。 ご両親の考え方はかえられなくてもご主人は考え方の味方になってくれるといいですね
??さくらいちご | 2011/09/19
保険金はどなたが払っていたのでしょうか?
ご両親が払われていたのならもらってもいいかと思いましたが、ご主人が払っていたのなら何でって思いますね。
堅実とケチは紙一重ですね。

他の方で義両親のお金にだらしないと言う話を聞かれたらなんてうちはましなんだろうと思われるかもしれません。
生命保険金kogokogo | 2011/09/19
生命保険金の件に関しては、ご主人がしっかり言ってご両親から返してもらうしか無いと思います。
事故の後遺症で通院しているのでしたら、普通は治療費が保険会社から出そうな物ですが、
示談金や打ち切り金などで話をつけたのでしょうか?
そういう事でしたら、私も気になると思います。
こんばんは | 2011/09/20
前回も読ませていただきました。次も読ませていただきますね。
保険の件はさすがにおかしいと思います。
それは話をしてお金を返してもらうのが当然だと思います。

page top