相談
-
イライラの原因(長文です)
- 昨日は 入籍記念日でした
朝、その話をしていたから旦那さんもわかっているはずです
ケーキは、甘いものがニガテな旦那さんなので
買おうか、チーズケーキを作ろうかと迷った末
先日当選した、パウンドケーキを切ろうと思いました
が、帰ってきたら不機嫌っ
会社で何かあったのか、暑さのためか?
お風呂に子供たちと入った後、とうとう怒り出し
夕食を食べずにふて寝してしまいした
子供にはなしかけられたらちゃんと返事していたので
原因は 会社か私?
添い寝で寝てしまったため、洗物をしていなかったら
夜中に旦那さんが起きてビールを飲んだついでに洗ってくれていました
怒った事を反省したからかと思っていたけど
朝起きてからも、洗物のお礼を言ってもなに言っても返事がないので
汚れ物を見かねたかららしいです
でも、私が原因なら、全然理由がわからないので
メールででも聞いていいでしょうか・・・?
以前も怒り出し、原因は 帰ってきたのに夕食ができていなかったから、でした
今回は、夕食はできていた
子供のお風呂はいつも嫌がらずに入れてくれる
けど、大抵私と入っている。昨日は夕方水浴びをした後、砂場遊びをしたのでもう一度入っておいで、という事情も説明した
玄関に空きペットボトルがプラスチックケースに入れておいてあったのを、投げ飛ばし、プラスチックケースを破壊しましたが
通路脇においてあり、通行の邪魔にはならない場所だし
次の日もって出る予定だったので、そういう日はいつも置く場所です
しかも ご飯茶碗を最後に投げて割れたのですが
子供の方に向かって投げたんですね~
たまたま、テレビや和室以外の場所。。。となるとそっち方向だったみたいですが
二人の子供のあいだに落ち、割れ。。。
二人が固まってました
しかも、二人のご飯や味噌汁の辺りに破片が落ちていたため
旦那さんが不貞寝した後、掃除してから食事させ
子供たちはおびえてはなかったけど、しょんぼりしてました
怒るにしても、不貞寝より出て行ってくれたほうが気が楽なんだけどなぁ。。。
茶碗が割れた直後、いってらっしゃい と思わず言ってしまったくらいでしたw
前回怒ったとき、大変申し訳ないけど、理由は私みたいだけど私に理由がわからないので、教えてくださいと頼んだら
あきれてため息ついて、教えてくれました
怒っていたのがばからしくなったようです
今回、そのパターンは申し訳ないなぁと思うのだけど
ほんとにわからない。。。
そういう時、皆さんならどうしますか?
特にイベントごとには執着しない私たちですが
昨日は、とても残念で。。。 - 2008/07/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私なら | 2008/07/08
- 逆ギレしてしまいます(^^ゞ
よく、『自分の胸に手を当てて考えて』みたいな言葉ありますが、わからない物はわかりませんρ(..、)ヾ(^-^;)
理由もわからず勝手に機嫌が悪いのはこっちもイライラしてしまいますm(_ _)m
うちの旦那はキレる事がないんですが、しょっちゅういきなり舌打ちをしたりして、それを聞くだけどイラっとしてしまいます(^^ゞ
そして私はキレてしまい『意味もわからず舌打ちすんのやめて。気分悪い。気に入らない事があるなら口で言いなよ!!』
って言いましたε=ヾ(;゜ロ゜)ノ
やっぱり理由がわからないのはモヤモヤしてすごく気分悪いですよね(>_<)
ましてや物に当たり、不貞寝・・・
私なら不貞寝されたら布団はぎ取って『何?何に対して怒ってんの?』って起こします!!
普通に聞いて良いと思いますよ。
わからない物はわからないんですから(^^ゞ
『言わなきゃわかんない?』って言われたら、『言ってくれないとわかんない事だってあるよ。人間皆完璧じゃない』って言い返してみては?
私の場合の意見なので、揉め事になってしまう事もあると思いますので、優しく聞くのが良いかもしれないですね(^^ゞ
もっと強く!! | 2008/07/08
- すみません。 正直イラっとします。
それ以上に、怒らしたらどうしようと思うでしょうが、ハッキリ理由を聞いたり、子供に向かって物を投げたりしたら、旦那さんに言ってやってもいいのではないでしょうか?
私の旦那も、理由が分からず怒っているときがあります。その時は、「何で怒っているの?」聞いています。(私が原因なら反省ですが・・・)
何も言わない時は、ほっといてます。
そのうちに、機嫌も良くなってますし、自分から楽しい会話を提供したりしていますよ。
もっともっと、旦那さんにぶつかっていけばいいと思います。
聞かなきゃわかりませんよ!!
回答になっていないかもしれません・・・
『いわなきゃわからない』しん | 2008/07/08
- とはっきりいう。 それでも言わずに不貞寝してたら放置する。 相手から何か言い出すまでず~っと放置。 で、話だしたら 『嫌な事あったら、嫌だっていわないとわからないよ』 と言って特に理由は聞かない。 怒る人に 理由をきくとさらに怒るから 放置が一番
う~ん(@_@。雄kunのママ | 2008/07/08
- 失礼かもしれませんが、旦那様チョット大人気ない様な気がしますネッ(>_<)
不貞寝ですか???
だって。。。せっかくの”☆入籍記念日☆”ですヨネ(*^^)v
”☆おめでとうございます☆”
・・・にしても突然キレてみたり、物を投げつけるのはお子様の教育上問題かと思いますヨッ(^_^;)
もともと夫婦と言っても、育った環境も違うのですから合わない事もありますが、
そこは目をつぶったり言い合ったりしてこそ夫婦ではないのでしょうか???
あまりにも”☆ぷてぃ☆”sanが我慢強いと言うのか。。。心優しいお方なのか。。。もう少し旦那様に強く言い返してもいい様な気がしますネッ(^_^;)
もしかして旦那様は『亭主関白』な人ですか???
私自身であれば、確実に『なんで怒ってんのよ』!!。
理由も言わないで怒っても、わかるわけないでしょ!!って言い返しますネッ(*^^)v
または、怒っているのであればそのままに・・・放っておきます。
家の場合・・・ | 2008/07/08
- 私は、キレやすいタイプなので旦那様がされてような対応を
されたら間違いなくキレます。
怒っている理由がわからなければ必ずその時に聞くように
しています。
なので聞いた方がいいと思います。
理由を聞くのを申し訳ないと思う必要は、ないと思います。
また、不貞寝や他の部屋に逃げたりしても追いかけます。
喧嘩が激しくなって気分は悪いですがその場で解決して長引
かせないようにした方が解決した後はスッキリします。
違う環境で育ったのですからいくら夫婦になったとは言え
考えてる事が全てわかる訳ではないのでその都度納得が
いくまで話し合っています。
せっかくの記念日に・・・ピカピカ☆。。。 | 2008/07/08
- 残念でしたね。
旦那様、何で急に怒り出すのか・・・
やはり聞いたほうがいいと思います。
夫婦でも血がつながっていたとしてもコミュニケーションは必要ですから。
理由を聞いてぷてぃさんが原因ならその事はあやまって。でもお茶碗を子どもに向かって投げた事を反省してもらわないと・・・
もしも・・・と思ったら恐いですよね。
うちの場合は、 | 2008/07/08
- こんにちは(^0^)/
まるです(*^_^*)
夫婦の大切な日に何が気に入らなかったんでしょうね??
うちも、たまにですが、よくわからないけど怒っている事があります。
初めの頃は、理由を聞こうと話しかけたりしていましたが、逆に『火に油』状態になってしまっていたので、最近は、ほったらかしてます。
しばらく放置したら、本人も冷静になるのか、普通に戻って話せる状態になるので、その時がチャーンス!!
何で怒っていたか、理由を聞きます。
あと、茶碗を投げて割ってしまわれたようですね…。
その件については、私なら冷静になって話しが出来るようになった時に、どれだけ子供が怖い思いをしていたか、様子を伝えます。反省してくれるし、逆上していても、子供の顔を見ると、ちょっとはブレーキかけてくれるので。
夫婦の間だって、言葉をかわなさきゃわからないし、伝わらない事っていっぱいあると思うんです。会話って大切ですよね。旦那さまにも、自分の思いを語るってもらえたらいいですね(*^_^*)
無事に解決できますように…(*^人^*)
こんにちは | 2008/07/08
- 失礼ですがご主人はとても子供じみた人ですね、しかも子供の居る所にお茶碗を投げるなんて最低です。私なら旦那の事はもうほっておきます、子供の事を大事に出来ない夫を私も大事には出来ませから。
私も良くキレてました。ばやし | 2008/07/08
- 以前は良くキレてましたが、母が亡くなってからは徐々に丸くなりました。
多分ぷてぃさんに甘えているんですよ。キレる相手になるのは、相手に甘えているんだと思います。
きっと、何かくだらない小さな理由があるんですね。
玄関に空きペットボトルがプラスチックケースに入れておいてあったのを、投げ飛ばし、プラスチックケースを破壊ってありますが、
多分ですが一度でも、これ邪魔だなとかって話しは無かったですか?
でも、その後でも何事も無く置いていて大丈夫で起きっ放しにしていたとか。
一度邪魔だと思っていたのにイライラしている時に、そのままあってぶつける対象になってしまったのかも。
でも、ちょっと感じるのが潔癖症をお持ちのような感じがします。
正直またそういったことがあったら実家にでも子供を連れて帰った方が良いように
思います。お子さんの為にもトラウマになっちゃいますよ。
旦那さんには頭を冷やしてもらわないと。自分が悪くないって思い込んだまま
ず~っと相手が悪いって謝る様子も無いですよね?
私も相手にイライラしていた時に、判れよ!って考えてました。
中学高校の時は喋らないと、いつでも起こっているかの印象まで
あったそうです。なので周囲には悪い事をしたと今なら思えますが
当時は、何でだよ!って事ばかりでした。思うように行かなかったり
すると凄くイライラしてましたよ。同じように物を投げたりくだらない事を
していましたし、缶きりを投げて弟に刺さったりとあったんです。
人を傷つけるとハッ!と気付いたりもしました。
イライラしている時には傍に居ない方が良いんですが、同じ屋根の下
そうも行かないと思うので、お子さんだけでも寝かしつけてシッカリ
話しが出来たらと思いますよ。メールじゃなくて、直接話しを聞いた方が
良いと思いますよ。出来れば外の喫茶店とかで2人で話せないですか?
家じゃなくて外で2人での方が良いように思います。
悲しい気持ちになります。 | 2008/07/08
- ふと、お子さんの姿が私の幼い頃と重なりました。
父は亭主関白ぎみな人でよくそんな感じで怒っていました。
子供の立場から言わせてもらうと、「ちゃんと話そうよ。」ですね。
すでにうちの親は修繕不可能な関係になっています。
いぜんあまりにつらくて親に別れたら?といやみっぽくいったこともあります。
でも、両親は私達の手前別れようとはしませんでした。
いまでは、何の会話もない冷戦状態が続いています。
子供達にこんな悲しい経験はさせたくありませんよね?
何が原因でどうしたらいいのかちゃんと話し合ってください。
旦那さんが会社からもってかえってきた怒りを解消する方法探してみましょうよ。携帯という便利なものもありますし、会ってしっかりはなせないのであれば、メールでいつも以上にやりとりしてみましょうよ。などと腹をわって子供が寝た後などに話し合ったほうがいいですよ。
残念ですよね | 2008/07/08
- せっかくの記念日なのに何があったんでしょうね。私だったら、自分に原因があるかな等と考えずに何かあった?と聞いてしまうと思います。しかも、それで私が原因だと言われたら、なぜはっきり言ってくれないか主人を怒ってしまうと思います。(逆ギレ)
子供目線でも理解できるようにしないと、お子さんの成長にも影響すると思います。ご主人様にもそのあたりを説明しておかれた方がいいと思います。
ご主人かず&たく | 2008/07/08
- わけ判りませんね…。
せっかくの入籍記念日なのに悲しくなっちゃいますよね…。
あたり散ってもお茶碗を割った時点で、私が切れますよ。
教育上、良くないですから…。
もっと強く出てしまっても良いのでは?
ヒドイですね。 | 2008/07/08
- こんにちは!それから、おめでとうございます。
私も血の気が多いほうなので、逆切れしていると思います。
ご主人は、おそらく帰った瞬間何か気に入らないことがあったんでしょう。
もしかして、ご主人は理想が高いんじゃないですか?
例えば、「入籍記念日だから、こんな感じに」なんて思い描いていたら、理想と現実が違い切れたとか。
イベントにこだわらなくても、入籍記念日だけはとか、思っていたかもしれないですよ。
何が気に入らないかハッキリ言えないから、切れるんだと思います。
言葉に出していえないから、物を投げたりしてあたってしまう。
ちょっとだけ、子供の頃の私に、似てる気がします。
でも、子供がいるのに困りましたね。
ご主人が機嫌がいい時に、どんな生活がいいと思っているか、将来の展望など、いろいろ話をしてみるといいんじゃないですか?
答えになってなかったら、すみません。
ウチ | 2008/07/08
- の旦那も何も言わずにキレてることありますよ。でも、アタシは話をしないのが嫌なので夜中に子供が寝てからトコトン話し合いますよ↑そしたらスッキリして寝れるし言わなきゃ伝わらないっていいますもんねぇ↑ たまにあると不安でしかたないですが話し合いが1番ですよ↑
良く冷静でいられますね | 2008/07/08
- 何故プラスチックケースを壊して茶碗を子供の方に投げて割って怒らないんですか?
私ならぶち切れですよ。
まず物に当たる時点で許せません。
しかも子供が居る方向に投げるなんて。
いくら奥さんの事で怒っていたとしてもその態度は無いと思います。
家も前に大喧嘩して旦那が壁を蹴ったら穴が空きました。
その事に私が激怒。 もともとわたしが怒って喧嘩になったんですが旦那はひたすら平謝りでしたよ。
そして修理代はもちろん旦那持ち。
もっと怒っても良いと思いますよ。
理由が分からないから自分が悪いかもしれないなんて考えること無いですよ。
話をしないと | 2008/07/08
- お互い、何を考えているのかわからないと思います。何十年一緒にいても、きっと開いての気持ちまではわからないと思いますよ。
直接、なぜ怒っているのか聞いてみた方がよいと思いますよ。
実父を思い出しました・・・ | 2008/07/08
- 本当は、世間一般で言えば、ぷてぃさんは何も悪くないと思いますよ(^_^;)
だって、完璧な人なんていないし、ましてや二人のお子様の子育てをしながら
完璧に家事をこなす方がムズカシイと思います。
手抜きや、今日は「洗濯しない」とか、そうやってバランスをとらないと・・・。
読んだところによると、ぷてぃさんは私からみたら本当にがんばり屋さんで、
むしろ、普通のお母さん以上にがんばってそうじゃないですか☆
ただ、旦那様がおそらく、『完璧主義者』なんでしょうね。
うちの父も、起床時間から帰宅時間、食事の時間とお風呂の温度・・・
全部が全部「これはこれ!」と、いう、定義を持っていて、
家族はそれに振り回されていました。
その父の『定義』を破ったときは、本当に些細な事でも、
父は怒りが爆発してしまう人間でした。
うちの場合は、そんな父のせいで、家庭崩壊しましたが^^;
(と、いうか、長期間そういう人間に合わせて生きていく事って
非常に難しいんですよね・・・苦笑)
旦那様の育った環境も多少なりとも影響しているだろうし、旦那様が急に、
“ケースバイケースで、奥さんの立場で考えて、許容範囲が広くて、許してくれる人”にはならないと思います。
多分、一生上手くぷてぃさんが立ち回っていくしかないと思います。
なので、本当に、ぷてぃさんは偉いなぁと、感心しました。
来年こそは、いい記念日になるといいですね☆
きちんと聞いて!ももひな | 2008/07/08
- 怒っている理由を聞くのが申し訳ないと思う感覚がちょっと分からないのですが、理由も分からずに暴れられるほうが怖くないですか?
きちんと理由を聞いた上で、ご自身が悪いなら「ごめんね」って謝ればいいし、ただの八つ当たりなら謝って欲しいですよね。
いずれにしてもお子さんが怪我をするような行動は改めてもらうべきです。
私だったら自分が怒らせる原因だったとしても「何してんのよ!」って掴みかかるかもしれないです。大切な子供に向かって茶碗を投げるなんて考えられないですからね。
はぁ? | 2008/07/08
- そんなことされたら黙ってられません、私なら!子供の前で茶碗を投げ付けて割るなんて言語道断です。
文句があるなら言ってよ!とその場で解決しようとしますよ。
もやもやしたまま朝を迎えるなんてできません。
なんだか完全に上下関係になってるようにみえます。夫婦は対等なものだと思うので、もう少し話し合うなり、強く出てもよいのでは?
私だったらvivadara | 2008/07/08
- 何が気に入らないのか、納得行くまで話し合うと思います。
はっきり言ってもらわないと、例え自分に原因があってもわからないし、改善の余地がないですからね…。
でも、失礼ですが旦那様は少々父親としての自覚がないように思います。
子育て真っ最中の主婦なのですし、毎日毎回夕食が決まった時間に作ることが出来ないことだってあると思います。
たまには別に外食にいったっていいじゃないですか?と私は思ってしまいますが…(単に私がずぼらなだけ?)。
ましてや何も悪いことひとつしていないのに八つ当たりで子供にものを投げつけるなんて、父親としてどうなの?と感じました。
いくらこっちに落ち度があっても、子供を傷つけるような行為は許せないし、きっちり謝ってもらうまで引きません!
これからもこのようなことがおこらないようにするためにも、ここは強気で出てもいいと思います。
もし埒が明かないようでしたら、ご家族や友人などの第三者に間に入ってもらうという方法もありますよ。
子供なんですね | 2008/07/09
- 読んでいてイライラしました。旦那さんは、子供ですね(^^ゞ
不貞寝や物を投げるなんて最悪ですよ。子供さんは、大丈夫ですか?きっと、傷ついているので子供さんのケアも忘れないように☆ 困った旦那だけど…旦那なんです。何に対して機嫌が悪いか聞いてみましょう! 頑張ってくださいね。
感じ悪いですね | 2008/07/09
- はっきり言わせてもらうと、旦那さん、とっても感じ悪いですね。
まず、一人で怒ってること、理由があるならちゃんと言わないと。
それから、子供の方に向かって茶碗を投げて割ったこと。これで、私は旦那に怒ります!
どうも普段から旦那さんが一方的に不機嫌になることが多いみたいですね。
ぷてぃさんが、理由をいろいろ考えても思い当たることがないなら、もう本人に聞いてみるしかないです。
そして、それが子供にあたる理由になるとは思えないので、そこはきちんと言ってください。
旦那さんは | 2008/07/09
- すぐカーッとなって黙ってしまうタイプなんですかね?うちの旦那はそうなんですが 次の日悪い事をしたと思うようですが 絶対に自分から謝らないし 何に対して怒っているのか自分で考えろと言わんばかりにだんまりです そんな時はこちらも無視です 前までは理由を聞いていたのですが くだらない内容で要は何かと理由をつけて会社のストレスを私にぶつけているだけなのです 放置していると何もなかったように接してくるのでムカつきますが いつもそんな感じです(>_<)
すごい | 2008/07/09
- 起伏の激しい旦那さんですね。
私なら子供たちの方向に茶碗を投げた時点で出て行きます。
子供に何かあったらいけないし、正直意味もなくイライラされても困ります。
私なら離すのも嫌なのでメールでおこった理由を聞きます。
大変でしたね | 2008/07/09
- 旦那さんの期限が治ってるといいですね
来年は、よい記念日になりますように