アイコン相談

実親との関係

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/07/22| | 回答数(24)
実親とは同じ市内に住んでいて、子供達も少なくとも週1で会っています。近々、地方に住んでいる主人の両親がこちらに遊びに来て、一緒に旅行に行くことになりました。それを聞いた両親が気分を害してしまいました。゛よく平気でここから旅行に行けるわね!あなたもあなたの旦那も向こうの親もどういう神経しているのかしら!私の育て方が間違ってた…″と。主人にも言えず、どうしたらいいか分からず一人悩んでます。両方の両親と一緒に旅行したことがあるのですが、気まずい旅行だったので今回は両親を誘いませんでした。
2008/07/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

大変ですね… | 2008/07/08
ママさんは、以前の気まずい旅行の件があったので、黙っていらっしゃったんですよね?
私だったら、そうすると思います。ウチも親同士、お中元・お歳暮・年賀状のやり取り以外、会う事なんて一切ありません。私自身、会わせたいとも思いませんし旅行なんて考えられません(>_<)
きっとママさんのご両親は、毎週会ってるのに、何も言わなかった…誘ってくれなかった…って思ってはるんだと思いますが。。。私なら、そう言われたら実の親ですし、はっきり言います。一緒に行きたかったの??って……行きたいわけないですよね。。。
毎週、会ってはるんだから、今回は目をつむってほしいですね。
ママさんも大変だと思いますが…頑張ってください。
ダンナ様に言うのは、ママさん次第だと思いますが、私なら言わないような気がします。自分の親と会うのに、なんで言われないといけないんだ??ってダンナ様も思いはると思いますし、ママさんのご両親に対する思いが変な方向になったら嫌ですから。。。
ありがとうございます。 | 2008/07/08
そうですよね。主人に言ったところでうちの両親の悪い印象を持たれても困るし、ここは自分の内に秘めるしかないですね。おかげで
少し気が晴れました!
どうして??? | 2008/07/08
ご両親はどうして怒っているのでしょうか?
自分達も行きたかったのでしょうか?一緒に???前気まずい旅行だったのに???
週一でお孫さんともあってるんでしょ?
私にはなぜご両親が怒っているのか???
ご両親なんだから、素直に、この前、気まずい旅行だったでしょ!!今度、私達だけで、旅行行こうよ。その方が楽しいし。とでもいったらどうですか???
それから、旦那さんに私だったら、今度は家の両親と旅行してあげてね、いいなーーーって言ってたから、と伝えると思います。
このことを正直に話すのもいいかもしれませんが、旦那さんの気分はよくないと思います。
両方の両親を立てなきゃいけないの、大変ですよね。でも、いないと寂しいですよ。なんとか乗り越えてくださいね。
RE:どうして??? | 2008/07/08
早速のお返事ありがとうございます。両親は、どこかで待ち合わせて行くなら構わないけど、主人の両親がうちに来てから旅行にいくのは非常識で思いやりがないと言っているんです。うちの主人も別の機会に私の両親と旅行に行くつもりでしたし、それを両親に話しても、聞く耳持たなくて…。私の思いやりがなかったのでしょうか?それとも主人のやることなすこと気に入らないだけなのでしょうか?結婚当初からうちの親は主人と義理の両親のことはあまりよく思ってませんでしたから。
難しい、、、、、 | 2008/07/08
ま、かわいい娘がよその人にもっていかれる?ってのがどこの親も気に入らないのでしょうけど、、、、、
私はyuminosukeさんは思いやりがなかったとか、思いません。
ただ、ご両親が少しわがままなだけですよ。
きっと虫の居所でも悪かったのでしょう。
気にすることないですよ。っていっても気になるよねーーー。
今回ご両親が、どこかで待ち合わせていくならかまわない、とおしゃってるんだったら、今度からはそうするね。と言ってみては?
私は両親(特に母)がわがまま?(わけのわからないこと)言う時、あああああああーーーーーももももーーーーーー年寄りだ、先が長くない、しかたない、いないと寂しいし、がまんだ。
と考えるようにしていますよ。
あ、それと、親友に愚痴ってます!!!
親のわがまま? | 2008/07/08
気が楽になりました!ありがとうございます!
失礼だけど | 2008/07/08
実親さんの言い分は随分と手前勝手だと思います。親なら、義親さんとの折り合いだって考えてくれていいと思うんですけど…私には何故そんな怒ってらっしゃるのか、理解できません。しかもご自分達は週一で会ってらっしゃるんですよね?私だったら、自分にも嫁としての立場があると話しますがいかがでしょうか。当事者でないので、親同士の関係がわからず何とも言えませんが…ウチもいろいろあって、とても一緒に旅行になんて誘えたもんじゃないです。でも分別ある大人なんですし、話せばわかると思ってます。例えば、私の顔もたててよ、今度は向こうの親抜きで旅行に行こうね、と話してみてはどうでしょうか?
こんにちは | 2008/07/08
どうしてお母さんは怒っているんでしょうか?私には意味がわからないんですが…遠くにすんでいる旦那さんのご両親が遊びに来られて旅行する。に何が間違ってるんでしょうか?たまにしか会えないからお孫さんを遊びに連れて行ってあげたいという優しい気持ちだと思うんですが?気まずい旅行だったのにお母さんは又行きたいと思ってるんでしょうか?機嫌悪くても受け流しておいていいと思うんですが、無理でしょうか?
う~ん(@_@。雄kunのママ | 2008/07/08
 難しいですネェ~(>_<)
週1回実のご両親とは会っていると言っても、もっともっとお孫sanと過ごしたいのかもしれないですネェ~♪♪♪
キット。。。可愛くてしょうがないんですヨッ!!
一緒に旅行にいったり、お買い物に行ったり・・・。

たぶん。。。自分達両親を優先に考えて欲しいのかな~とも感じられました(*^^)v
今度伝える時は、きちんと理由も述べてからの方が良さそうですネッ(^_^;)
きっと | 2008/07/08
実両親さん達は、誘ってくれなかったことに対して嫉妬しているのかもしれないですね・・

仕方ないですよ・・主さんが悪いとは思いませんが、これからは一言いってからにするといいかもしれませんね。
ご両親のお考えが間違っていると思いますよ。ばやし | 2008/07/08
お婿さんに貰ったにしろ、お嫁さんに行ったにしろ、もう既に一つの家庭を持っているんです。何をどうしようが良いじゃないですか。また、実のご両親は近くに住んでいて一週間に一回会えていてパパのご両親とは、そう会わない中で旅行を計画されたんですよね。正直「良く平気でここから・・・。」が良く言えたものだと思います。両方の両親と一緒の旅行なんて考えた事も無いし上手くなんて行かないですよ~。家も合わないですよ。結婚後なんて父が年賀状を義理の父母に出しているだけで、義理の父母は貰わなくても良いんだけどな~。って義妹が変りにプリントアウトして届いたら送り
返しています。
ご両親が気分を害しているのでしたら、正直に気持ちを伝えた方が
良いと思いますよ。また、毎週子供達とも会えるんだから今回は、
旦那のご両親達と行って来るから。その代わり次回は一緒に行こうよ。お父さんとお母さんの支払いで♪よろしく~って言っておくぐ
らいで流すしかないと思いますよ。
難しいですね | 2008/07/08
お母さんは毎週会っているのに話してくれなかった事が寂しく、すねているのではないでしょうか・・・?
前は気まずくなったけど又行きたかったのかも知れません。。。
難しいですよね。
ご両親の気持ち分かる気がします。 | 2008/07/08
こんにちは!
6ヶ月の息子がいます。結婚2年目です。
ウチは、実父が胃がんで、在宅ケアしていたため、結婚後も旦那とは別居続けています。実父は、去年の6月に他界しました。
そして私と息子は、実母一人残して8月に旦那の家に行く予定です。
旦那の家と私の家は、3時間の距離です。
実母には、ちょっとしたことでいやみ言われたりしてます。
「私は、誰にも頼らないで独居老人になるんだ。誰の世話にもならないから」などなど。寂しいんですよ。

yuminosukeさんのご両親は、同じ市内で週1回会っていますが、会う回数が問題じゃないんですよ。
旅行に一緒に行きたいわけでもないと思います。
ただ、yuminosukeさんと孫を旦那さんのご両親に、取られるようで寂しいんだと思いますよ。
案外、旦那さんのご両親の悪口を言ったりすると、一緒になって言うタイプかもしれませんね。かえって、そのほうが機嫌がいいかもしれません。(侮辱したように聞こえたらすみません。ウチの両親はそういうタイプだったので)

気にしないで、旅行に行かれるといいと思いますよ。
お土産を買ってきて、孫に「今度は一緒に行こうよ」なんて言われると、機嫌が直ると思いますよ。
もし、機嫌が直らないとしたら、旦那さんと旦那さんのご両親の話題を極力控えるようにすると、大丈夫です。
くれぐれも、実のご両親と会う機会を減らすことだけはやめた方がいいと思います。

実のご両親にとって、旦那さんと旦那さんのご両親は元をただせば他人です。その間の関係が悪くならないようにだけは気をつけたほうがいいと思います。
yuminosukeさんとお孫さんは血のつながった大事な娘と孫だと思っているはずです。それだけは、忘れないであげてください。
追記 | 2008/07/08
くれぐれも、旦那さんや旦那さんのご両親に、実のご両親の言っていたこと言わないようにしたほうがいいと思います。
yuminosukeさんに、ただあたりたかったのだと思います。
言い換えれば、甘えが出たんですよ。
なぜ?? | 2008/07/08
失礼かと思いますが、私にはご実親様が怒る理由が全くわかりません。近くまで来るのに挨拶にも立ち寄らないのが失礼と言いたいのか、さらには面倒をみてやっているのは自分たちだと言いたいのか、贅沢するなとでも言いたいのか・・
理由がはっきりしているようでしたら、ご主人には相談された方がいいと思います。さらに、ご主人も納得される内容でしたら、ご主人側のご両親にもヘルプをお願いした方がいいのではないかと。結婚自体は家と家のことも大切だと思いますので。
でも、なぜ??疑問に思えます。
ご両親がかず&たく | 2008/07/08
自分勝手のように思います。
同居されているわけではないので、yuminosukeさんのお宅に遊びに来てから一緒に旅行をしても常識はずれだとは思いませんよ。
何故、そこまで怒っていらっしゃるのか判りません。
私の実の両親だったら『一緒に行きたかったの?』と聞きます。
でも、以前の旅行は気まずかったんですよね?
根っから気が合わないのでしょうかね?
ご主人にはお話しない方がいいと思いますよ。
我が家は… | 2008/07/08
実親と同居しているので似たような事、多々あります(>_<)とても気持ちがよく分かります☆その分親が何を考え、何を思っているのかも想像つきます。

簡単に言えばヤキモチですょ!親は年齢と共にどんどん子供に戻っていきます。義両親達と一緒に行きたいのではなく、親も主さん達と旅行に行きたいんだと思います。親の思いとしては『何で向こうの親と旅行して、私達とは行こうとしないの?』なんだと思います。

公平にって言うのも変ですが、同じようにしてあげる、主さん達の親に対する気持ちだと思います。同居していたって義両親ばかりに色々するとスネテしまうんです!週1でしたらもっとスネテしまうのかもしれません。
何に怒っているのか分からないのですが | 2008/07/08
何に怒っているのか分からないのですが?
一緒に旅行に行きたかったのですか?
両家の親とそんな大勢で旅行なんて聞いた事無いですよ。
普通はどちらかの親とだけ行きますよ。
失礼ですが実親の考え方の方が間違っていると思いますが。
わざわざ地方から来てくれた義両親をもてなすくらいの気持ちにならないのでしょうか?
子離れももひな | 2008/07/08
失礼かもしれませんが、実親さんは子離れできていないんでしょうね。
実親さんと同居しているなら「現地集合すべき」と考えるのは普通でしょうが、別居しているのですから誰とどこで待ち合わせしてどこに行こうと文句を言われる筋合いはないと思いますよ。

実親さんにそう言われてしまって、旦那様にも言うわけにいかずに辛かったですね。
ご自身のすることは間違ってはいないし、実親さんの機嫌が悪かったと思って気にしないようにしてくださいね。
楽しい旅行になりますように♪
難しいけどがんばって! | 2008/07/08
きっと 寂しいので焼きもちを焼いておられるんですね。
お母様は yuminosukeさんがお嫁に行っても近くに住んでいるので
子離れがまだ出来ていないのかも知れませんね。
旦那さんには 実家の母も私達と旅行に行きたくて 今回寂しがってるので 次回はうちの実家と行かない?と言ってみるのはどうで
しょう?お母様にも同じように言ったら少しはゴキゲンが良くなるかもしれません。がんばってくださいね。
寂しかったのでしょうねししゃも | 2008/07/08
ご実家の方が、親密にしているのに、わざわざ自宅(ご実家の近く)
まで来て、ご実家を無視して、旅行に出向くという行為に、ご立腹なのでしょうね~

たいした事ではないと思いますが、年齢が行くと、ひがみやすくなることもあります。
その点は、今後の良い勉強になったのではないでしょうか?

先に、ご実家と旅行に行っていれば、気にならなかったかもしれませんね。

ご実家には、家に来てもらわなければならなかった理由をうそでもいいから作って、ご実家とは○○に行こうと思って、計画をたててたの!と、パンフレットや、ガイドブックを数冊持って訪ねてはいかがですか?

声をかけてから、別々に行こう!となっていたなら良かったのかもしれませんね。
女心は複雑、先に聞いてあげると落ち着かれると思います。
関係が修復しますように。
じゃあ・・・・Yuka | 2008/07/08
実親と一緒に旅行に行けばいいのではないでしょうか??
ていうか、両方の親と一緒に旅行って言うのは絶対に考えられません。絶対に気まずいに決まってるし、ぜんぜん楽しくありませんよ!!!
なので、私なら実親に「じゃあ、旅行に連れてって」と言うと思います。
大変ですよね・・・ | 2008/07/08
実母さんに「今度温泉でも行こうよ!」と誘ってみてはいかがですか?
私の場合は、私があまりに主人の両親に歩み寄らないので実父母に「たまには顔出したら?」と言われるほどです。
きっと主人の両親と仲よくしていたら「ほどほどに距離をおいたら」なんてアドバイスしてくるかもしれませんね。
yuminosukeさん の場合きっと実母さんはさみしいのかもしれませんね。
やきもちでしょうね | 2008/07/08
旅行ならなんで誘ってくれないのって思ったのでしょうね。旦那さんの両親との旅行の後に実両親との旅行も計画してみてはどうですかね!実母に一緒にいくとお互い気を使ってのんびり出来ないから別々にとおもってたんよと説明してみたらどうですかね?立て続けに旅行も大変だから時期は秋頃とかにして実母といくなら涼しくて過ごしやすい秋がいいとおもうみたいな感じで話をすすめてみてはどうですかね?きっとただのやきもちなんでしょうけど毎週あってても実母だってかわいい孫と一緒に旅行いきたいんですよね。旅行行くとなると大変かと思いますがもしよけるば実母との旅行の計画もたててみたら気持ちが落ち着くのではと思いました。勝手なこと言ってごめんなさい。
べつに | 2008/07/09
親の考えのほうが分かりません。
じゃあ一緒に行くと私なら聞いてしまいます。
本当に親との関係って難しいですね。
せっかくなので。。。ゆっこ | 2008/07/09
 行くと決めたら楽しんできてくださいね!そしてお土産など買って来てあげてくださいね。
 かえってきたら「今度は一緒に行こうね!どこがいい?」とか、何事もなかったように普通に話したりすればいいんですよ!
 行ってしまえばこっちものもっていうか。。。
やきもちにいちいち反応してると疲れますよ!
実の親には私なら自分の思ったことははっきり言ってますけどね~きっと。。。
 
やきもちですかね。。 | 2008/07/09
寂しかったのでしょうか。。うちの母も、私が義両親とだんなと4人で旅行するって言ったら、沈黙になってしまった事がありました。。きっと、育て親の自分が娘に誘われなかったのが、寂しくそんな事言われたのかと思いますよ。次回は、お母さんと子供たちとで旅行に行かれてはどうでしょう??
難しいですよね。 | 2008/07/09
でも、なぜ怒っているのか、ちょっと分からないですよね。
どこのおうちも両方のご両親との旅行は気まずくなる可能性が高いですよね。
うちも一応”連れて行く?”などと主人に相談したところ、
”そんな気まずい旅行をわざわざする必要はない”
と言うので、家族だけでしか行きません。

お節句などで会う2時間弱の時間ですら、ものすごーく気まずいです。
でも、やきもちって年取っても焼くのですよね。
赤ちゃんがうちの母に懐いているため、義母が母ばかり赤ちゃんと会っているに違いないと思い込んでいて、
”我が家の跡取りなのに、何を考えているのですか?”
などと意味不明な抗議をしてきたらしいのです。

やきもち焼いてると流しちゃっていいと思います。
そのうち、そんなことを言ったことすら忘れちゃうと思います。
大変ですね | 2008/07/09
次は実親と旅行し平等にしたらどうでしょうか?

page top