相談
-
【至急】2歳半の娘とディズニーランドへ、持ち物、オススメアトラクション
- 急に平日休みが取れ、10/13(木)に私(妊娠18w)、パパ、娘(2歳半)でディズニーランドにいくことになりました。
①オススメのアトラクションは?
②持っていくと便利な持ち物は?
③バギーはいる?
④食事のオススメは?
⑤ミッキーとミニー、プーさんに会うには、どうすれば?
⑥皆さんのお宅のチケットの入手方法は?
ここのところディズニーシーばかり行っていたので、ランドが全く分かりません。
予定としては開園後にパークインし、パレードまでいるかどうかは微妙です(群馬なので、帰ってしまう可能性あり)。
簡潔な質問文で申し訳ないのですが、分かる範囲でアドバイスしていただけると助かります。
大変申し訳ございませんが、お礼・お返事は後日まとめてさせていただきます。 - 2011/10/12 | まめたんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはちゃんくん | 2011/10/12
- 日中は暖かいですが夜は寒いので、防寒具は必要です。特に海沿いなので寒く感じます。
今関東限定のキャンペーンで安くなってますよ。あと、会社でもらうマジックキングダムで安くします。
ミッキーのおうち周辺かパークの入り口付近にいますよ。
バギーはお昼寝するなら持っていった方がいいですね。子どもによっては結構歩くから疲れたっていいそうじゃないですか?
シートあると便利かな?お昼はパレードみますよね。
うちはランチはパレード見ながらにしてます。
こんにちはまりぃ | 2011/10/12
- (1)うちの娘は、ハニーハントと、イッツ・ア・スモールワールドが好きです。
ショーも夢中になって見ているので、ショーも見ます。
(2)日除けにも防寒にもなるので、外出する際にはバスタオルを持って行ってます。
天候によっては、レインコートがあると傘をさすより動きやすいし、暖かいのでいいと思います。
(3)広いので、歩き疲れた時、眠ってしまった時にあると便利です。乗らなくても荷物を乗せることが出来るので、あるといいと思います。
(4)食事は決めておらず、食べたい物を食べる感じですが、ランチショーをやっているところもあるので、キャラクターに会いたいならオススメです。
(5)ミートミッキーに行ったり、開園直後のエントランスにはいますし、平日でしたら私は、パーク内で(プーさんはハニーハント近くで)よく会います。
(6)チケットは、ディズニーストア又はパークで買います。
楽しいディズニーになるといいですね!
こんにちは。 | 2011/10/12
- 天気予報とにらめっこして考えないといけませんが、結構、海に近いから肌寒いかと思います。
ジャケットなどは持って行く方がいいかと。バギーもある方が便利だと思います。大人でもずっと歩くと疲れますし、さらに抱っこなどすると倍疲れてしまいます。ですが…盗まれることも多いようなので私なら持っていかないかもしれません。
ミッキーの家辺りでは会える確率が高いと思います。食事する場でショーをしていたりもしますし。
チケットは1回しか行ったことがありませんが、普通に買いました。
レジャーシートとジャケットは必須アイテムだと思います。
アトラクションはどれも楽しかったですが、お子さんがいると制限が多いですから、難しいですね。プーさんのハニーハントって今もあるのでしょうか。あれはお子さん連れに大人気でしたよ。
こんにちは | 2011/10/12
- 先日はお世話になりました★
ランドうらやましいです!!
①ホンテ・城の中で撮影(プリンセス気分で)
休憩がてらチキ・カンベアあたり
妊婦さん向けの適切なアドバイスできなくてすみません。
②小銭 100円玉たくさん(ぐずったらメダル 笑!)
③混雑状況では邪魔かも。あるとシー同様、便利ですよね・・・
④北斎:あたたかいお茶でまったり&うどんや丼もの
⑤エントはいってすぐの列に並ぶ(雨ならワールドバザール内で待機)
⑥いまならコンビニで首都圏パス買います。通常ならプリンタないので現地購入です。
午前のジャンピン、おすすめです。先に場所確保してからパパに食べ物調達してもらい待機。午前ハロパレと微妙なので終わったらすぐハロパレルートへ
ハロウィン満喫できるといいですね☆
お身体お大事になさっていっぱい楽しんできてください。 追記 | 2011/10/12
- ハニハンは今休み
&ガクンと動く乗り物(モンスタとか?)はママは控えてパパ&娘ちゃんだけのが安全かもしれませんね。
FPとる前、並ぶ前にキャストさんにきいて、マタニティさん優待サービズを上手に利用なさってくださいね!
楽しんでください♪コロリーナ | 2011/10/12
- ①2歳半のお子さん連れだったら、おすすめはやっぱり「プーさんのハニーハント」です。
他にも、モンスターズインクもいいと思いますよ♪
あとは、ジャングルクルーズとかリバー鉄道などの乗り物系もいいですよ。
うちの娘は何も怖がらない子だったので、コースター以外はほとんど乗れました。
②ペットボトル用のストローは販売されていますが、自宅にあるなら持っていくといいですよ。
あとこの季節は夕方から冷えるので、暖かい上着も必要です。
③持っていくのが面倒でなければ、あると便利だと思います。
面倒なら1日700円でレンタルもありますよ(うちはいつもレンタル)。
④うちは「クイーンオブハートのバンケットホール」をいつも使います。
ロティサリーチキンやハンバーグを取り分けて食べさせています。
少し薄暗いので、食事を食べた後にそのままお昼寝もできました。
⑤ミッキーはトゥーンタウンの「ミートミッキー」に並ぶか、
パーク入り口で定期的に写真を撮れる列ができるので、そこに並びます。
ミニー、プーさんは遭遇率がかなり低いのですが、ワールドバザールで何度か遭遇しました。
⑥金券屋で購入するか、今は首都圏パスポートがコンビニで販売されているので、
コンビニで買ってからいきました。
群馬なら、お近くのコンビニで安いチケットを入手できるはずです。
楽しいディズニーの思い出ができるといいですね♪
いいですね♪ | 2011/10/12
- ①オススメのアトラクションは?
・モンスターズインク
・イッツアスモールワールド
・フィルファーマジック など。
プーさんのハニーハントも面白いですが、
妊婦さんで週もまだ早いので、動きが結構キツいかもしれません★
②持っていくと便利な持ち物は?
・レジャーシート
・子供のおやつ&お茶
・帽子(日陰が意外と少ないので)
・抱っこ紐(パパが使えるもの)
③バギーはいる?
必須です。特にママが妊婦さんだと、子供が眠たくなって
「抱っこ」と言われたらパパがずーっと抱っこしないと
いけなくなってしまうので・・・★
荷物置きにも、寝てしまった時にも重宝しますよ♪
④食事のオススメは?
今からだと難しいかもですが
・ポリネシアンテラスレストラン
それ以外でしたら
・イーストサイドカフェ(パスタセットが1980円とかで安い)
・グッドタイムカフェ(ランチボックスが可愛いです)
・クリスタルパレス(朝食。でもめっちゃ並びます)
⑤ミッキーとミニー、プーさんに会うには、どうすれば?
・ワールドバザールで地道に待つ
・ポリネシアンテラスで食事する
・クリスタルパレスで朝食を食べる
⑥皆さんのお宅のチケットの入手方法は?
・いつもディズニーホテルなのでホテルで購入できます。
楽しんできてくださいね。 | 2011/10/12
- バギーはあった方がいいです。
園内で借りるとお金がかかります。
お子さんが寝たときや、荷物を掛けたり置いたりできることを考えてもあった方が便利です。
ミッキーに確実に会って写真撮るならミッキーの家でミートミッキーです。
ただ、待ち時間が短くて1時間、長ければ2時間覚悟です。
ミッキーやプーさん含め、キャラクターは神出鬼没なので、確実には難しいです。
確率が高いのは、パーク開園直後のワールドバザールです。
今の時期、気温差が激しいので、羽織るもの、できたらナイロン素材など風を通しにくいものがオススメです。
ママが妊婦さんということもあり、フリースなどの膝掛けなど一枚あると何かと便利です。
アトラクションはスモールワールドやカントリーベアシアターなど、ほのぼの系かつ長く座っていられるものが妊婦ママと娘さんにぴったりかと思います。
ハロウィン時期で園内盛り上がってますよ。
楽しんできてくださいね。
TDL | 2011/10/12
- ①ウェスタンリバー鉄道、イッツアスモールワールド、です。
②おにぎり持参で行かれたら、アトラクション待ちの時間で昼食が済ませますよ。
③うちの子は寝てしまったので必要でした。
④レストラン待ちしたらそれで時間がかかってしまったので、上記をお薦めします。
⑤パレードの時に見られますよ。
⑥チケットはいただくので・・・。
楽しみですね。つう | 2011/10/12
- アトラクションは、イッツアスモールワールドやハニーハントはいいと思いますよ。
持ち物は海沿いで結構寒いと思うので、上着は持っていくといいと思います。天候によっては、レインコートなどもあるといいと思います。
バギーはうちの子だったら、昼寝をするので、持って行きます。
体力もなくすぐに抱っこをせがむので、うちの子には必需品です。
食事は、パレードを見ながら、お弁当を食べました。
楽しんできてくださいね。
楽しめるといいですね☆vivadara | 2011/10/12
- うちの場合ですが、
①イッツアスモールワールドかな。
ハニーハントも人気ですが、うちの娘は3歳のときは薄暗いのが怖くて大泣きでした…。
②低年齢のときは、↓のベビーカーが役に立ちました。
後は、ベビーカーに掛けるブランケットや上着が必要ですね。
③あるとすごく便利です。
④開園直後にミッキーに会い、並んで一緒に写真を撮ってもらいました。
他のキャラはショーやパレード以外に会った事がないです…。
⑥現地で購入してます…。
こんにちはまいちゃん | 2011/10/12
- アトラクション
妊婦さんと小さい子との事なので限られちゃいますよね…
開園直後にいくなら まずプーさんのファストパスをおすすめします!
あとはミートミッキーなら確実にミッキーと写真が撮れますよ。かなり並びますが
ベビーカー
遠方から来るならパークでレンタル(700円だっけか?)してはいかがでしょうか?
チケット
うちは事前にディズニーストアで買っています。今は首都圏割引をやっているので 首都圏のコンビニで買えば1000円匹ですよ
こんばんはりょうママ | 2011/10/12
- ①ミート・ミッキー イッツアスモールワールド・ダンボ・ホーンテッドマンション
②ブランケット
お昼寝したときや寒いときに便利ですよ。
③いる!寝たときに便利
④コーヒーハウス 我が家の定番です。
⑤エントランスでみんなに会えます
⑥チケットブースで並ぶかディズニーストア
いっぱい楽しんできてくださいね♪
こんにちは | 2011/10/12
- 皆さんがたくさん回答されてるので、私のおすすめだけ・・・
クリスタルパレス レストランでの朝食がおすすめです。
開園から90分間は、食事中にディズニーの仲間たちがテーブルにご挨拶にやってくるディズニーキャラクターブレックファストがあり、写真や握手、サインなどしてもらえるので、喜ぶと思いますよ。
オススメ | 2011/10/12
- ご参考までに、
ウチは2歳8ヶ月の息子です☆
【オススメアトラクション】
・ウエスタンリバー鉄道
・マークトゥエイン号
・バズライトイヤー
・ぷーさんハニーハント
・キャッスルカルーセル
・イッツアスモールワールド
・ピノキオの冒険旅行
・トゥーンタウン
(ぷーさんはファストパスがオススメよ)
【持ち物】
・パレード見るならレジャーシート
・夕方は冷えるので上着
・飲み物
【バギー】
700円でレンタルできます
【ミッキー達】
・入ってすぐのワールドバザール手前に、ミッキー達キャラクターが遊びに来ますよ。
・トゥーンタウンに行くと、ミニー、チップとデール、グーフィー等が遊びに決ます
・ミッキーの家も
【チケット】
私は友人からですが‥
webで購入できますよ☆
当日チケット買う為に並ばなくて済みます
【食事】
ホースシュー・ラウンドアップはランチショーが見れるのでオススメ
乗れないですよねyuihappy | 2011/10/12
- 私は安定期に行きました。2歳前の子を連れて。
私が乗ったのはプーさんぐらいかな?
パレードやショー目的で行きました。
②、シート防寒用にもなるブランケット
③絶対あったほうが便利
④パレードの待ち時間を利用して、ハンバーガー
もしくは、バイキングの店。3歳以下は無料だし
⑤オープンしてすぐの入り口前、もしくは午後の出てくる時間
ミートミッキーに並ぶ!
⑥自宅印刷方式で公式HPからネット購入
こんばんは | 2011/10/12
- 答えられる範囲で答えさせてもらいます。
①ぷーさんのハニーハントすごくよかったですよ!^^
お子さんも喜ぶと思います。
②肌寒いかもしれないので上着は必須かと思います。
薄いブランケット等もあればいいかなと思います。
③バギーは必須です。レンタルはありますが値段が高いのでバギー持参のほうがいいと思いますよ。
④グランマサラのキッチンにいきました。雰囲気もよくて可愛くて子どもが喜ぶハンバーグなどもあるのでお勧めですよ^^
⑤ショーやパレード以外で見れるのは本当に確立でしかないですよね><トゥーんタウンのミッキーの家にいけば並んでいますが、ミッキーと一緒に写真をとることができます。
⑥インターネットです。
こんばんはみこちん | 2011/10/12
- 明日行かれるのですね。
①アトラクションは、イッツアスモールワールドが私は好きです。
②肌寒いと困りますので、フリース等の膝掛けですね。お子さんが寝てしまった時とかに使いますし。
あとは飲み物とかでしょうか。
③バギーはレンタルできますので、荷物を最小限にして行かれた方がいです。
④食事は、ちょっとしたおにぎりやサンドウィッチの持参はどうでしょうか。
⑤開園前に、ミッキーに会えます。
⑥チケットは、入り口で購入しました。
楽しんできてくださいね。