相談
-
育児休業給付金は
- 度々お世話になっています
もうすぐ年末調整の時期になります
私は旦那の扶養に入っていて今育休中です
去年、子供が産まれたので現在は、給付金をもらっています
その給付金も所得に入り、会社から源泉徴収を発行してもらい旦那の会社に提出しないといけないのでしょうか?
少し自分で調べたのですが、非課税とか、かいてあったのですが、恥ずかしい事に全く理解できませんでした
なので申し訳ないですが、どなたか、わかりやすく教えていただけないでしょうか? - 2011/10/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
入りません | 2011/10/23
- 私自身、長男の時に給付金頂いてました。 在職中は事務で年末調整担当してました。 育休や産休の給付金は所得になりませんよ~(*・ω・)ノ
非課税とは | 2011/10/23
- 税金がかからないって事です。 所得税がかからない=所得には含めません。 なので源泉徴収票は必要ないです。
わかりました | 2011/10/23
- 所得に入らないんですね。ありがとうございます
こんにちはまりぃ | 2011/10/23
- 育児休業給付は非課税なので、税務上の収入にはならないので、源泉徴収票はいらないと思います。
私は | 2011/10/23
- 主人の扶養に入っていませんが、育休中の給付金は仰る通り非課税になっていましたよ。確定申告するときに、所得額面があんまりにも低くなっていてビックリしました。