相談
-
30キロの白米の保存方法
- 先日オークションでお米30キロを落札して今日届きました。そこでなんですが、お米はどのように保存しておけば品質を落とさずにできますか?
家庭で出来る方法がありましたら教えてください。 - 2011/10/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはまりぃ | 2011/10/26
- 冷蔵庫での保存がいいと聞いたので、冷蔵庫で保存しています。
30キロですと全て入れるのは難しいと思いますので、密封せずに高温多湿を避け、冷暗所での保存がいいと思います。
うちははる君ママ | 2011/10/26
- 涼しく風通しの良いところに置いてます。
こんにちは。 | 2011/10/26
- 本当は冷蔵庫がいいらしいですが、そんなに入らないので、なるべく日の当たらない場所に…と思っています。
どのような袋でしたか?ばやし | 2011/10/26
- 紙の大きな袋に30kgでしたら、そのままの袋で日の当たらない風通しの良い所で。これから寒くなるので冷蔵庫保管じゃ無くても大丈夫ですが来年の春過ぎになっても残って居たら春過ぎ残ったお米だけ冷蔵庫にお勧めします。我が家も30kg単位で玄米から白米にし、日の当たらない所に保管しています。温かい所は出来るだけ避けた方が良いです。それぐらいですね。でも風通しが悪いとしても日に当てなければ今からの時期から春までは大丈夫だと思います。
冷暗所ですね | 2011/10/26
- 冷蔵庫がいいと思いますが、たくさんは無理ですね。
入りきらなかった分は、暗くて涼しい所に置くのがいいでしょう。
床下庫があればいいんですが。
こんにちはみこちん | 2011/10/26
- 涼しい場所にですね。
よく米冷蔵庫を持っている家ありますが、高いですしね。
ペットボトル | 2011/10/26
- うちは、米びつに入れて日陰に置いていても、茶色の米袋のまま陰に置いていても、蛾をわかせてしまったことがあります!!ショックでした…(>_<)
最近、ある年配主婦の方から知恵をもらったところです。
ペットボトルの中に米と唐辛子を入れて、蓋をして、日陰に保存という簡単な方法だったので、試している最中です♪
米びつに入れてあるものもありますが、そっちにも唐辛子と市販の唐辛子エキスが入ったもの(?)を入れてあります。
こんにちは | 2011/10/26
- 本当なら冷蔵庫がいいと思いますよ。
無理な場合は日の当たらないところに
こんにちは | 2011/10/26
- 小分けして冷蔵庫の中がいいそうですよ。
それが無理でしたら、涼しいところにおいておくといいと思います。
こんにちは | 2011/10/26
- 近くにお米屋さんがあったら10kgか5kgの米用袋を売って貰って小分けにし、冷暗で湿気の少ない所に保管してみてはどうでしょうか?
冷蔵庫もいいと聞きますがさすがに30kgだと全て入れるのは難しいかもですよね><;
うちは虫除けの為に唐辛子をお茶パックに5~6本入れた物を入れてます。備長炭も匂い取りにいいそうですよ~。
こんにちは。つう | 2011/10/26
- 入るのであれば、ペットボトルに入れて冷蔵庫で保存するのがいいと思います。
入りきらないのであれば、通気性の良い袋に入れて、冷暗所においておくといいと思います。
冷蔵庫きらりン | 2011/10/26
- が一番イイですが、この量だと無理ですよね。
家の中の一番涼しい場所に置いておくのがいいと思います。
またもし玄米であれば、一度に全て精米するのではなく分けて精米するといいですよ!
米びつケースに入れて、 | 2011/10/26
- その米びつケースに虫よけ(お米用の)を入れると尚良いと思います。
冷蔵庫は難しいですよね | 2011/10/26
- 湿気の少ない冷暗所に置いて、お米の中にお米用の虫よけか唐辛子を入れておくと良いと思います。
お米ゆめママ | 2011/10/26
- 私は先日お米にカビを生やしてしまいました(>_<)
その時調べたら、通気性の良いところに常温で保存か冷蔵庫がいいみたいです。
鷹の爪などを入れるとよりいいみたいです。
市販で、米唐番というものもあります。
私はあれ以来冷蔵庫保存しています。
白米ですか?さくらいちご | 2011/10/26
- 精米されていると徐々に味が落ちていくので冷蔵庫保管が一番です。でもさすがに30キロは無理なんで、風通しの良い所に置く、冷暗所に置く、というのが良いです。ペットボトルに小分けというのもいいのですが、あれば日本酒の一升瓶が一番いいとききました。
冷蔵庫がいいと言いますちゃんくん | 2011/10/26
- が、30キロはさすがに入らないですよね。
暗く涼しく風通しの良いところがいいですよ。
うちは | 2011/10/26
- お米がなくなると実家で作っているお米をもらって帰ってきます。
いわゆる農家の保有米で、持ち帰る時に30キロ一袋を精米してきます。
(実家ではウォークイン冷蔵庫で玄米保存です。我が家の近くは精米機がないので、精米して帰ってきます)
日の当たらない部屋に置いています。
夏場でもお米が特別悪くなったことはないですよ。
こんばんはhappy | 2011/10/26
- 冷蔵庫がいいですね。
入りきらなかったら野菜室でも。
家の | 2011/10/26
- 日の当たらない場所において置くといいと思います。
我が家も実家からお米が送られてくることが多いので精米して食べてます
精米ビビ | 2011/10/26
- 農家の者です(^-^)
精米前だと冷暗所に保管でいいんですが、精米後であるなら湿気などにも特に注意ですね…
どのくらい消費される家庭か分かりませんがペットボトルなどにいれ冷蔵庫での保存がいいかと思います。
白米ベビーマイロ | 2011/10/26
- 冷暗場所で、密閉したまま保管すれば少しは長く持つと思います。
こんばんは | 2011/10/26
- 冷暗所(できれば冷蔵庫)で保管すると品質を落とさず保存できますよ(^∀^)
冷蔵庫がいいらしいですが | 2011/10/27
- うちは、実感からお米をいつも20kgぐらいもらってるのですが、30kg入る米びつを買って入れてます。中に、唐辛子成分の虫除けを入れて、研ぐ前に白米磨きをしてから研いで炊くと、新米と変わらず食べられます。
私は | 2011/10/27
- スーパーで売っている米びつ先生などのグッズを活用しています。
おはようございます | 2011/10/27
- 私は、冷蔵庫に入れています。
今の時期なら、日の当たらない風通しのいい場所でも大丈夫だと思います。
おはようございますさいちゃん | 2011/10/27
- 冷蔵庫に入れるのが良いと聞きました。 あとは唐辛子を入れて保管しています!
冷蔵庫ぼんぼん | 2011/10/27
- が良いって聞きますが、うちは日の当たらないところに置いてるだけです。
毎回30キロを買ってますが、その方法で夏でも大丈夫だったので、今の時期なら大丈夫だと思いますよ。
心配でしたら、お米用の虫除けが売ってますので、それを一緒に居れとくのが良いかと。
こんにちは☆ | 2011/10/27
- 小分けして冷蔵庫がベストです。
常温保存しておくとこくぞう虫がわいてきます・・・。(怖い)
秋・冬だと涼しいところなら大丈夫だと思いますが
夏は絶対冷蔵庫で保管しないと厳しいです。
こんにちは | 2011/10/27
- 冷蔵庫に保存するのが良いと思いますが、全部は厳しいですよね。冷暗所に保管するのが良いと思いますよ。
こんにちは | 2011/10/27
- 涼しく風通しがよい所か冷蔵庫にいれるとか?
こんにちはmoricorohouse | 2011/10/27
- 30キロでしたら、冷蔵庫に入れるのも大変なので、冷暗所でいいと思います。
こんにちは | 2011/10/27
- 小分けして冷蔵庫に入れるのがいいです。
うちは野菜室などを整頓して50キロ以上収納してます(笑)
冷蔵庫が1番です。ノンタンタータン | 2011/10/27
- ペットボトルに入れて保存されている方が多いと思いますが私はペットボトルに入れるのが面倒&計量時にこぼれるので大きいジップロックに入れて野菜室に入れています。
こんばんはニモまま | 2011/10/27
- 冷蔵庫に保管がいいとおもいますが…
うちは…咲月ママ | 2011/10/29
- いつも旦那の親戚から30kg単位でお米もらってきます。その時は固い紙袋に入っています。
時期的に涼しいので、家の中で日が当たらないとこに置いておけば、大丈夫だと思いますよp(^^)q
夏場なんかは虫がわきやすくなるので、唐辛子なんかを入れておいたり、市販のわさびのにおいが出る虫除けなどわ入れてもいいかも…。
たくさんのお米で一気に食べれないですもんね。
なかなか場所をとるかと思いますが、おいしく召し上がってくださいね。
こんにちはももひな | 2011/11/01
- うちは紙の大きな米袋に入れて、風通しが良くて涼しい場所に置いてます。
こんにちは | 2011/11/05
- うちも義両親からお米をもらうのですが
多いときは
30㌔もらいます。
うちは風通しの良い
涼しいところに
おいてます。
こんばんは | 2011/11/08
- 100円ショップなどで売っているトウガラシやワサビ成分の入った虫除けを密閉容器に入れています。
これで今までお米がダメになったことはありません(^^)
こんばんはホミ | 2011/11/08
- 風通しのよい日光が当たらない場所がいいと思いますよ!
冷蔵庫等の | 2011/11/09
- 寒い所
冷暗所がeiko1 | 2011/11/09
- いいですねいいです。とうがらしいれとくと虫がつかないらしいです。
野菜室が最適パスタん | 2011/11/09
- 冷蔵庫の野菜室が最適だそうです。
でもこれからの季節涼しくなるので20度を超えなければ常温でも大丈夫だと思います。
容器は密閉されるものがいいようです。
ペットボトルはいろいろな向きにして置けるので便利ですよ(^O^)/
こんばんはぴろぴろ | 2011/11/09
- こんばんは。
お米は「もみ」ですか?
もみでしたら、少しずつ精米して食べたほうがいいので、そのまま冷暗所に置いておくといいです。
「白米」でしたら、ペットボトルに入れて保存すると虫が出てこないくていいですよ。