相談
-
喉がピーピー鳴ります
- 数日前から生後1ヶ月半の息子が泣くと、ピーピーと笛の甲高いような音が泣き声と一緒に聴こえてきます。
音がする前(退院して帰ってきたとき)から、タンが絡むような音が聴こえてくることもありました。
熱は特にありませんが、少し寝付きが悪くすぐに苦しそうにして起きてしまうように思います。
ご機嫌は起きている時はいつも泣いていることが多いのでわかりません。
泣いていないときは音はしないのですが、病院に受診しに行ったほうがよいのでしょうか?それともよくあることですか?
元気に泣いていますが心配です。 - 2011/10/29 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはまりぃさん | 2011/10/29
- 1ヶ月検診では何も言われませんでしたか?
ヒューヒュー、ゼェゼェした感じではないですか?
ヒューヒュー、ゼェゼェでしたら、喘息の可能性もありますし…
うちの子はピーピーなることはなかったので、よくあることなのかはわかりませんが、タンが絡むような音がしたり、月齢も小さく心配なので、私なら受診、もしくは電話で受診した方がいいのか。聞いてみると思います。
なんでもなければ、安心できますし、原因がわからないことが心配なので…
なんでもないといいですね。 返信ありがとうございます。 | 2011/10/29
- 検診の時は鳴っていなかったのですが、特に何も言われませんでした。寝ているときにたんが絡んだまま息してるような音は聴こえてきます。心配なので月曜日まで続いてたら病院に連れていこうと思います。
泣くと気道が狭くなりやすいです。ちゃんくんさん | 2011/10/29
- なので、赤ちゃんは特に気道が狭くなりやすいのでなりますよ。
泣かないときにならないなら大丈夫だと思いますよ。
風邪などの症状があれば受診していいと思います。 ありがとうございます。 | 2011/10/29
- 喘息かと思い不安でしたが少しほっとしました。
こんばんはみこちんさん | 2011/10/29
- タンが絡んだような・・とありますが、風邪の引き始めでしょうか。
一度、受診された方が安心すると思いますよ。 こんばんは | 2011/10/29
- 私の見解なので正しいかはわかりませんが…心配なので病院に行ってみます。ありがとうございます。
こんばんは | 2011/10/30
- 一度 病院に電話して聞いてみると安心しますよ
あかちゃんは気道がせまいので鼻はよくピーピーいってました
気になりますねなおさん | 2011/10/30
- 熱がないなら風邪ではないんでしょうけれど、他の病気も心配ですよね。
一度、受診してみるといいと思います。
月曜日は混んでると思うので、空いてる時間を狙って行って下さいね。
ママと赤ちゃんが風邪を貰ってきてはいけないので。
きっと大丈夫だと思いますが、安心できるように受診するのも良いと思います。
泣くとキンタンさん | 2011/10/30
- 寝た状態で泣くと気管が狭くなって、ヒューヒュー音がすることがあるそうです。
ゼイゼイするようなら、喘息の検査をしても良いかも。
乾燥に弱いので、湿度管理をまずしてみてください。
でも、気になるのなら受診したほうが良いですね。
その方がママさんも安心だし。
ピーピー | 2011/10/30
- 鼻が鳴っているような音なら、うちの子達もよくしていましたよ。
問題ないように思いますが。
うちは。つうさん | 2011/10/30
- 1ヵ月になる前にそういうことが時々ありましたが、1ヵ月すぎてからはなくなりました。
なので、赤ちゃんは気道がせまいからなるのかなと思ってしばらく様子を見ていました。
でも数日前から急になったんですよね。
寝ていて苦しそうに起きることがあるようなので、私だったら心配なので、病院に受診します。
私が。kogokogoさん | 2011/10/30
- 幸い、子供達は一切無いのですが、私が子供の頃よくなっていたみたいで、
母は心配し、病院へ良く行っていたそうです。ちょっと喉が弱かったようです。
病院へ1度行かれた方が良いと思います。
いつも一緒に居るママの観察力は絶対正しいと思いますし、
大した事無ければそれで良しで、ママも安心出来ると思いますので。
こんにちは。 | 2011/10/30
- 気管支ぜんそくなどもありますし、一度受診がいいと思いますよ。何もない場合も多いので、あまり気にしすぎず、受診してみてくださいね。よくあることだと思います。
こんにちは | 2011/10/30
- 退院日に異常なかったんですよね?
喘息なんではないんですか?
病院にいかれてください
心配ですよね | 2011/10/30
- 泣くと気道が狭くなるので、ヒューヒューなることがあります。特に寝て泣いている場合は狭くなりやすいです。
普段は音がしないようなので大丈夫だとは思いますが、痰が絡むような音がするということなので風邪のひきはじめかもしれませんね。
苦しそうに起きることもあると書かれていらっしゃるので、念のため一度受診してみるといいですよ(^-^)
この季節ですし、 | 2011/10/30
- 風邪をひいたかもしれませんね。
うちの子の場合は、3ヶ月ぐらいの時にいつも寝るときに変な声を出すので気になって受診しました(馬の悲鳴みたいな声)。
そしたら風邪とかではなく、おっぱいの飲ませすぎできつかったみたいで、そういう場合もあったので、気になる事があれば気軽に相談されて良いと思います。