 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ミルク|回答期限:終了 2008/07/26| | 回答数(28)本当に悩んでいます・
 
- こんにちわ★
 3ヶ月になったばかりの男の子です。
 完全ミルクで育てています。
 最近、ミルクを飲まなくなってしまいました…
 160作っても80くらい飲んだら泣き出してしまい、飲んでくれません(:_;)
 毎回そうです(:_;)
 体重は、6800くらいあります!
 どうしたらいいのでしょうか…
 暑いし、栄養不足になったりしないか心配です。。
- 2008/07/12 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 夏ですものね。ばやしさん  |  2008/07/12 夏ですものね。ばやしさん  |  2008/07/12
- 体重からしても3ヶ月ですし栄養不足は大丈夫だとしても、水分不足になってしまっては・・・と心配ですね。
 麦茶や赤ちゃん用のりんごジュースなんかはあげてますか?
 哺乳瓶で飲んでくれないとしてもスプーンで少しずつでも
 飲ませるようにされると良いと思います。
 また、哺乳瓶であげるのであれば乳首がミルク用とは異なるので
 乳首だけミルク意外のジュースなどをあげるものを購入されると
 良いと思いますよ。
 あと、絶対に近いんですが入浴後はミルクでは無く白湯か麦茶を
 あげると良いです。絶対甘いものをあげないで下さい。甘いものは
 飲みなれると、そればかり欲しがるそうで歯が生えたら虫歯になり
 やすいそうですよ。でも良く飲むのはやはり、甘いジュース類ですね。
 ジュースは昼間とかに良いと思います。
 こんにちわ!!  |  2008/07/12 こんにちわ!!  |  2008/07/12
- はじめまして!!
 7ヶ月になる男の子のママしてます。
 私も4ヶ月から完ミです。それまではミルクよりの混合で育ててました。
 私も2~3ヶ月の頃ミルクを飲まなくなり悩みました。
 母乳も足りていない(出てる感じがしない)ので不安でした!!
 相談したところ体重が増えていておしっこが出てれば大丈夫と言われました。
 でも不安で…。
 色々してみました!!
 一回の量が減ったので授乳の回数を増やしたり、ミルク変えたり、乳首のサイズを変えたりキャップを緩めたり…。
 色々しましたが、そのうち飲むようになりました!!
 心配してたのが嘘のように!!徐々にではなく急に飲み出しました。
 今では、私が飲まないのにイライラして無理やり飲まそうとしていたのが伝わっていたのも原因の一つかもと思っています。
 機嫌が良ければ様子をみていいのでは??
 ママさんが気になるようなら病院等で相談された方がスッキリしますよ☆
 ミルク以外のものも水分補給で与えてみては???
 体重が  |  2008/07/12 体重が  |  2008/07/12
- それだけあれば大丈夫だと思います!
 うちは少し小さく産まれたこともありますが3ヶ月で5100グラムでした。5ヶ月でも6500グラムでしたが順調と言われたので3ヶ月で6800グラムあれば大きい方だし、大丈夫だと思います。
 ミルクは、量を少なくして回数を多くしてみたらどうでしょうか?
 うちも・・  |  2008/07/12 うちも・・  |  2008/07/12
- 飲まなくなった時がありましたが、乳首のサイズを変えたらまた飲んでくれるようになりました!
 あとは、周りの環境が悪いと集中して飲まず、途中でやめてしまいます。たとえば、テレビが付いていたり・・。ウチの娘は3ヵ月くらいから、携帯の音でも気になりだしたのか、鳴ると途中で飲むのをやめてしまいました(;^_^A
 結構大変ですよね!体重は増えていらっしゃるようなので、あとは脱水症状にならなければ、大丈夫ですね。白湯やイオン飲料など試されてはいかがでしょうか?参考にならなかったら、すみませんm(__)m
 一日トータルも減っていますか?ゆっこさん  |  2008/07/12 一日トータルも減っていますか?ゆっこさん  |  2008/07/12
- 一回量が減ったとして、欲しがる間隔はどうですか?
 一日全体の量も減っていますか?
 栄養状態は問題ないとしても、水分量が減っていて、脱水が少し心配ですよね。
 これは、おしっこの量を見ていくことで、ある程度変わらず出ていれば一応大丈夫ですが、最近暑くて体力消耗するし、汗もたくさんかくと思うので、水分摂取&少しおしっこが少なくなっているのであれば、とにかく室温調節をして、出来るだけ負担を減らしてあげるとよいですよ!
 涼しいお部屋にいても、やっぱりあまり飲まないことが続いたり、おしっこが見た目に分かるくらい減ったり、体重が減りすぎたりすると、便秘やら、脱水やら心配になってくるので、ミルクではなく、イオン水や、赤ちゃん用のジュースなどを与えてあげるのもよいですよ。
 うちもずっとミルクで育ててきて、一時期そんなこともあったようにも思いますが、一時的なことで、数日後に普通に戻ったので、様子みてあげてくださいね。
 暑いですし  |  2008/07/12 暑いですし  |  2008/07/12
- 飲まないと心配ですね。
 うちの子の場合は、乳首のサイズを変えたり戻したり、温度を1度高め、低めと調整してあげていました。好みが出てくるのだと思います。一時的なものなので、試行錯誤しながらつきあってあげるしかなかったです。
 暑い時期なので、栄養というより水分が不足するのが心配ですね。回数を増やしたり、麦茶などをあげて脱水症状にならないように注意してあげてください。
 一日に  |  2008/07/12 一日に  |  2008/07/12
- 一日のトータルで、800cc位飲んでいれば大丈夫だと、保険師に教わりましたが、どうですか?
 そのくらいの時期って、飲みが悪くなることあるんですよね。。また、自然に飲むようになるかとは思うのですが。
 乳首のサイズを変えたり、感覚を少し開けてみたりもいいかもしれませんね。
 完母ですが  |  2008/07/12 完母ですが  |  2008/07/12
- 7ヶ月の娘ですが今6600gです。 この間検診で夏だし暑いから食欲減るかもしれないけど大丈夫だと言われました。 スプーンでもいいので白湯や果汁など水分補給をこまめにしてあげたらいいかなと思います(^O^)
 そのうち  |  2008/07/12 そのうち  |  2008/07/12
- のむようになると思いますよ。
 うちの子もありました。拒否し続けて心配になりましたが、おしっこはちゃんと出ているし、機嫌いいし。ということで無理に飲ませませんでしたが、1週間もしないうちにまたゴクゴクのむようになりましたよ^^
 麦茶などあげちゃうと、かえっておなかいっぱいになってミルクを飲まなくなってしまうかも…
 オシッコ・ウンチがちゃんと出ていて機嫌よさそうなら神経質にならなくてもいいと思います。
 暑いせいかも…  |  2008/07/12 暑いせいかも…  |  2008/07/12
- うちの子もその月齢くらいのとき、飲みムラ?みたいのがでてきて、保健師さんに相談しました。
 大人でも、暑い時期、あまり熱いのは飲みたくないし、赤ちゃんは飲みながら汗かくから、ミルクの温度をいつもよりぬるめにしてみて?と言われました。
 ミルクを溶かす温度は守らなきゃ…ですが、溶かしたあと、ぬるくしてました。何度かは計ってないのでわからなくてすみません。
 うちの子は夏場はほんとにぬるくしちゃってました。
 中には、ぬるくするとお腹こわす子もいるから、一度試してみてはいかがでしょうか。
 心配ですよね!  |  2008/07/12 心配ですよね!  |  2008/07/12
- 今まで飲んでくれていたのに、急に飲まなくなってしまうと、本当に心配ですね(ノ△T) でも、赤ちゃんには急激に成長する時期というのがあるみたいで、これからは ちょっぴり休憩の期間なのかもしれませんね☆ (o^∀^o)全く飲まない訳ではないのであれば、機嫌も良く、元気にしていればそれほど心配ないかもしれませんよ。 (≧∇≦)ちなみにうちは、今日で5ヶ月の女の子ですが、まだ6500gくらいです(笑) 暑いので、栄養と言うよりも、水分補給の為に、こまめに少量ずつ、もしくは麦茶やほうじ茶なんかも飲ませてあげたら安心かな? (b^ー°)お互い育児、頑張りましょうね!
 こんばんは  |  2008/07/12 こんばんは  |  2008/07/12
- 体重もしっかりありますし、水分補給だけ気をつけてあげた方がいいかと思います。お茶や白湯、イオン水などを飲ませてみてはいかがでしょうか?
 こんばんは。☆もんち☆さん  |  2008/07/12 こんばんは。☆もんち☆さん  |  2008/07/12
- 子供がミルクを飲んでくれないと心配ですね… うちの子の話で恐縮ですが、ミルクの温度が下がると絶対に飲みません…メーカーの栄養士さん曰わくミルクは冷めるとまずいとの事。すこし熱めがいいらしいです。味覚が発達してきて味に敏感になっているかもですよ。 オシッコやうんちの量、体重の増え方を数日観察し、極端に少ない時は保健センターなどに相談してみてもいいかもしれませんね。 大人でも食欲の落ちる季節です。赤ちゃんも暑さで食欲が低下しているのかもしれません。体重も十分ある赤ちゃんなのでしばらく様子をみてもいいと思いますよ
 こんばんは★  |  2008/07/12 こんばんは★  |  2008/07/12
- 体重が増えてるなら大丈夫だと思います。
 お風呂の後や外出後は白湯や麦茶をあげてみては?
 こんばんは☆  |  2008/07/12 こんばんは☆  |  2008/07/12
- 体重が増えているのであれば大丈夫だと思いますよ。足りているのだと思います。うちは完全母乳でしたが、旦那に預けていた時には搾乳してほ乳瓶で飲ませてもらっていました。3ヶ月の時には80mlくらいだったような…それでも体重は増え続けていましたよ。 ただこの時期汗をかくので水分補給をした方がいいですよね~麦茶や果汁を飲ませてあげた方がいいと思います。うちは果汁をあげ慣れると麦茶を飲んでくれない気がしてほとんど麦茶です。ほ乳瓶は嫌がらないんですよね?嫌がるのならスプーンであげてみるとか他の方法にチャレンジしてみてはどうですか?
 大丈夫ですよ!  |  2008/07/12 大丈夫ですよ!  |  2008/07/12
- 飲まない時期もあります。 体調の悪いときなど三日くらいほぼジュースで過ごしたこともありました。 子供は以外と丈夫なもののようです。 ただ夏ですから水分はこまめに取れるといいですよね。 白湯や麦茶、赤ちゃんようのジュースなど、お気に入りが見つかるかもしれませんよo(^-^)o ちなみにうちの子は当時はジュースはまったく飲まず白湯のみでしたが(^_^;)
 3ヶ月でかず&たくさん  |  2008/07/12 3ヶ月でかず&たくさん  |  2008/07/12
- 6800gもあるなら大きいですよね?
 栄養は充分だと思います。
 ただ、この頃は暑いので、水分補給(3ヶ月だったら果汁ではなく白湯かお茶がいいです)をあげるようにしてみたらいかがでしょう?
 暑いので・・・  |  2008/07/12 暑いので・・・  |  2008/07/12
- 飲みたいときとそうでないときがあるのかもしれないですよね~・・・
 お茶やおさゆなど、他の飲み物も与えていってもいいのかもしれないですね。
 あまり飲みが悪かったら、病院で聞いてみてもいいかも☆
 こんばんは  |  2008/07/13 こんばんは  |  2008/07/13
- 7ヶ月男児 7kgあります
 うちの子も そういう時期がありました。
 今でも 粉ミルクの缶と同じりょうのミルクを飲みません。
 だけど ゲンキなら大丈夫だと思います
 厚いときは麦茶かぽかり をおすすめします
 うちも  |  2008/07/13 うちも  |  2008/07/13
- 一時期ありましたよ。一時期ですぐに飲むようになりましたよ。
 うちも3ヶ月です  |  2008/07/13 うちも3ヶ月です  |  2008/07/13
- 家の子も3ヶ月ですが、間隔はどのくらいあけてますか?
 うちの子は家では母乳、保育園ではミルクです。
 ミルクは3時間おきに120cc作ってくれています。
 全ての飲むこともあれば、80ccくらいしか飲まないこともあります。
 あと、おしっこは出てますか?
 おしっこやウンチがいつもどおりでて機嫌が悪くなく体重が少しづつでも増えていれば大丈夫ですよ。
 ちなみにうちの子は体重が5800くらいです。
 飲まない時期ももひなさん  |  2008/07/13 飲まない時期ももひなさん  |  2008/07/13
- 飲みムラの時期かもしれませんね。
 一日のトータル量が大差ないなら大丈夫ですが、あまりに少なくなっているようならちょっと心配ですよね。
 ミルクの種類や乳首のサイズを変えて飲んでくれたら良いですね。
 こんばんは  |  2008/07/13 こんばんは  |  2008/07/13
- 3ヶ月でそれだけ体重があれば今のところ大丈夫だと思います!
 これから暑くなるのでお風呂上りやミルクとミルクの間に白湯やベビ用の麦茶などで水分補給をしてあげてください。
 もう少しで4ヶ月健診がありますよね?そこで相談してみるのもいいと思いますよ。
 こんにちは。  |  2008/07/14 こんにちは。  |  2008/07/14
- ミルク缶に書いてある、○ml→○回というのは目安であって必ずそうしなきゃならないわけではありません。
 赤ちゃんにもそれぞれ個性があり、一度に大量に飲む子や少しづつ飲む子。
 うちの子も、少しづつ回数を分けて飲むチョコチョコ飲みでした。
 ミルクの作り置きは出来ないので、その分ママは手間がかかりますが、それが赤ちゃんのペースであれば、しっかり付き合ってあげて下さいね☆(^_^)
 大丈夫ですよ!  |  2008/07/14 大丈夫ですよ!  |  2008/07/14
- 3ヶ月半になる娘がいます。
 うちも最近飲む量が減ってきています。(母乳よりですが、片方だけで満足したり、ミルクをあげても70~80くらいで終わったりと… でも体重が増えていれば問題ない!と栄養士さんからいわれました。こんな陽気ですので暑かったりで泣き出してしまうことも多々あるかと思います。ミルクとミルクの間に麦茶や白湯をのませたりするだけでもこどもは落ち着くみたいです。
 うちの娘もそうでした  |  2008/07/22 うちの娘もそうでした  |  2008/07/22
- うちの娘はもうすぐ5ヶ月になるのですが、3ヶ月くらいの時はミルクを途中で飲むのを止めて大泣きでした…
 気持ち悪いのかなとげっぷをさせてあげるとまた飲み始めてくれました(^-^)
 もしかしたら空気が入っていて気持ち悪いのかもしれませんょ♪ゲップをさせてみてはどうですか?
 ウチも  |  2008/07/24 ウチも  |  2008/07/24
- 完ミです。病院で聞いたら『そうだね。赤ちゃんも人間だから食欲なくなるよ。それが普通だよ』ってなんか心配し過ぎだよみたいに言われましたよ。水分が摂れてればいいみたいですよ↑ 飲みたいものや好きなものを食べさせたりしてます↑ミルクもすごくぬるくしてますよ↑
 初めまして  |  2008/07/25 初めまして  |  2008/07/25
- お子様の体重は成長グラフの枠の中にはいっていますか?
 先生はグラフの中にはいっていれば問題ないといってみえましたよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






