相談
-
寝ない子2
- いつもありがとうございます。
いろいろアドバイス頂いてありがとうございます。
少し足しますが。娘に言い聞かせても、その日は静かにします、目も閉じますが、30分後見に行ったら閉じた目を開けてニコッと笑ってまた目を閉じます。だから部屋出たら静かにはしていますが目は開いているよなと感じます。あまり寝るまえに注意したりプレッシャー感じさせたくないので、きつくは言いたくないのも本心です。
そして、昼寝はほとんどしませんし、行っている保育園は裸、裸足保育で一日外にいる時間が長いとも言えるぐらい遊ばせてます。休日は公園へ行ったら二時間も三時間も走り回って親がへとへとですが、本人はケロッとします。
夜は早めに寝る事もありますが、その分朝4時とか5時に起きますので、困ります。
だから夜の部屋での一人遊びをそのまましてしまう事も。
昼間欠伸した事がないのでそんなに寝てないとわからないと先生は言っています。
一日平均8時間程の睡眠で大丈夫ですか?
遺伝と言われたら仕方ないが、私の平均睡眠時間は5時間です。寝る時間がないではなく眠たくないです。やはり遺伝かなあ? - 2011/11/06 | mulanさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- お子さんが何歳かウリ猫 | 2011/11/06
- わかりませんが、睡眠時間が短いことで日中の活動に支障がなければ、8時間睡眠でも問題ないと思います。 ただ、成長ホルモンが出ると言われている22時~2時は睡眠時間に入れたいですね。
- 返事ありがとうございますmulanさん | 2011/11/06
- 娘は三歳になったばっかりです。10時に寝たら5時半ごろに起きてしまいます。寝かせたいがもっと長く寝てくれないかなと悩みです。
- そうですね…さくらいちご | 2011/11/06
- 遺伝もあると思いますよ。
昼寝も10~15分集中して寝れれば子供は大丈夫らしいですし、8時間ぐっすり寝られているのなら大丈夫じゃないでしょうか?
ふだん健康に何か心配する事が出てきているのなら改めないといけないかもしれませんが。主様も5時間の睡眠時間ということですが体がおかしいとかありますか?
そういう体質かもしれませんね。 - 返事ありがとうございますmulanさん | 2011/11/06
- やはり体質ですかね。成長につれ寝る時間減ったらちょっと大変かもしれないです。
- こんにちはまりぃ | 2011/11/06
- うちも同じです。
私も睡眠時間が短くても平気で、娘もそうです。
自分自身が眠たくない(眠れない)タイプなので、娘も同じタイプだと思い、あまり気にしていませんでした。
眠れない気持ちもわかりますし、眠れないのはしょうがないよね…。と、思っていました。
眠たければ、日中の生活にも支障が出てくると思いますし、それがないなら体質ではないでしょうか? - 返事ありがとうございますmulanさん | 2011/11/06
- そうですね、普段の生活はまったく眠たくの素振りみせてないので、体質ですかね。
- こんにちは | 2011/11/06
- 22時から2時は寝てないとホルモン成長の時なので…
八時間熟睡していたら大丈夫なのでは?
心配や不安なようで小児科などでも相談されては? - 返事ありがとうございますmulanさん | 2011/11/06
- 22時ですね、早く寝た分早く起きるのでそこも困っています。
- こんにちはちゃんくん | 2011/11/06
- 八時間寝ていれば大丈夫ですよ。睡眠が深く質がいいんだと思います。
寝る子は夜中起きたり、浅い眠りで覚醒してますよ。
もっと寝かせたいのですか? - 返事ありがとうございますmulanさん | 2011/11/06
- 今までなにも思わなかったが、夏休みに実家の母に寝るの少なくないと聞かれ、従兄弟は8時に寝て6時起きなので気になってきた。でも眠たくないものは眠たくないですよね。
- お子さん、3歳でしたよね。コロリーナ | 2011/11/06
- うちは3歳7ヶ月ですが、眠るまでそばにいます。
いわゆる「ねかしつけ」ってやつです。
寝室に行っても、初めは歌を歌ったり独り言を言ったりしていますが、
基本的には相手にせず「寝なさい」とちょっと怖い顔をつくってみたり、
前回の解答にも書きましたが、寝ないなら軽いペナルティを科すことを言います。
そうすると、寝ないで遊んでいる時に娘の顔をみると「寝るっ」と言って目をつぶります。
同じようなことを何度も繰り返しますが、基本的に30分~1時間で寝ます。
9時頃に寝室に連れていくので、10時までには眠りにつけます。
寝る前にプレッシャーをかけたり、注意したくないのは何故なんでしょうか?
何か悪い影響などがあるんですか?
ママの言う事を聞かずに遊んでいることを放っておいてしまうほうが、
親子関係を作る上で大切なことを失ってしまっているような気がします。
うちはペナルティといったようなことをしていますが、
できたら「昨日は早く眠れたよね♪」などと褒め、できたことへの約束はしっかり守ります。
子供も“きちんとできて褒められた喜び”みたいなものがあるみたいで、
「ちゃんと寝れたよね!」と嬉しそうに自慢したりしますよ。
うちは9~10時に寝て、朝7~8時に起きるので、
短くて9時間睡眠。長くて10時間睡眠です(うちも昼寝はしません)。 - 返事ありがとうございますmulanさん | 2011/11/06
- 眠たくないのは悪戯や悪い事をしている範囲ではないので罰を与えるのは考えてないですね。うちは親が言う事絶対なので、一番リラックスできる睡眠の直前までプレッシャーを与えるのはストレスを感じる気がします。朝もほとんど自分で起きるので寝ないのは本当に眠たくないだからだと思います。10時に寝る事もありますが、その分、朝5時すぎに起きちゃいます。睡眠時間は8時間かそれ以下です。体や頭充分動かしているはずだけどね。。。8時間はやはり短いですか?
- 専門家ではないのでわかりませんが…コロリーナさん | 2011/11/06
- 睡眠時間からみたら、うちと1時間しか変わらないんですよね。
なので、他の方の仰る通り問題はないのかもしれません。
うちも1~2歳前後までは、夜更かしな子だったのですが、
言葉も出ないし(最初に言葉が出たのが2歳4ヶ月)とても心配して色々調べていたら、
脳の発達のために最適な睡眠開始時間を考えると9時台で入眠すると書いてあって、
少しづつ入眠の時間を早めて、9時台に眠る習慣をつけました。
(睡眠○時間というより、人間の本能の体内時計から考えられた入眠時間らしい)
やっぱり最初は朝早く目覚めることも多かったんですが、
カーテンを閉めてあまり眩しくないようにするとか、工夫してます。
睡眠の成果かどうかは不明ですが、いまはお喋りが止まらないほど口が達者です(笑)。
うちのはペナルティと書いてありますが、罰…というより翌日の楽しみを持たせるものですね。
スカートが履きたいので「遊ぶならスカートなしだよ~」とか。
翌日にスカートを履いた時は、達成感みたいな喜びの表現の仕方をしますよ♪
うちは昼寝をさせたら夜11~12時まで寝ないので、
夕方に眠そうにしたら、お風呂に入れたり食事を早めたり…で調整してます。
どちらにしろ夜遅く寝ることで親が困らず、お子さんに問題もないのなら、
しばらく様子を見ていていいのではないでしょうか?
- 癇癪は起こさないんですね? | 2011/11/06
- それなら全然大丈夫だと思います。
うちは眠いのに寝れないみたいで、昼寝できなかった日はもう1日中、癇癪が凄いので、近所からいつ通報されるか(一度されましたが)実母ともう必死に抱っこしたりドライブをして寝かしつけようとしたり(それも全く効果ないんですが)やってます。 - 返事ありがとうございますmulanさん | 2011/11/06
- そうですね、風呂上がりほっといたら11時頃なったら眠たいと言って自分で部屋行きます、それではダメと思って風呂あがりで部屋行き、ベッドで遊びながら眠たくなったら勝手に寝る感じです。
眠たいのに寝られないのは大変ですね。
- こんにちは☆ | 2011/11/06
- 8時間寝ているのですね。
身長・体重が増えていれば大丈夫かなと思います。
心配ですが、しばらく様子を見ていきたいですね。 - 返事ありがとうございますmulanさん | 2011/11/06
- 身長はクラスで一番高いです。96.5㌢で15㌔です。三歳なったばかりです。毎月1㌢のスピードで伸びています。もうすこし様子をみてみます。
- こんにちは。 | 2011/11/06
- あくびなどしないって本当に元気ですね!成長に支障が出ていないのであれば、そういうものだと割り切る方が楽だと思います。ですが、すごいですねえ。ビックリしました。元気なら大丈夫だと思います。
- 遺伝もあるかも。トラキチ | 2011/11/06
- 私がいつまでも寝るように、息子達も12時間とか寝ます。
短くても熟睡しているのだと思いますよ。
- 大変ですね | 2011/11/06
- 親は大変ですが、体には問題ないはず。
早起きはとてもいいことみたいだし、成長ホルモンの出る時間は睡眠がとれているし…。
その子によって睡眠時間はみんな違うそうですから。
心配しすぐも良くないですよ~
自分も早寝して対応しかないですかね~
- こんにちはニモまま | 2011/11/06
- 8時間寝たら大丈夫かと思いますよ
- 成長ホルモンベビーマイロ | 2011/11/06
- 夜中の2時が1番らしいので、その時間寝ていれば問題ないと思います。
うちの子供たちも長く寝ませんし、朝も早いです。勝手に遊んでます。
- こんにちは | 2011/11/06
- 遺伝もあるかもしれませんね。八時間しっかり寝ているのであれば、大丈夫だと思いますよ。きっと、睡眠の質がいいんですね。
寝る時間が短くとも、元気に過ごしてたら大丈夫だと思います。
- 大丈夫だと思います。つう | 2011/11/06
- その子、それぞれの体質があると思います。
うちは上の子はよく寝る子だったのですが、下の子はあまり寝ません。
今、8ヶ月ですが、夜は8時間くらいで、昼寝も眠そうにしている時におっぱいをあげると寝るのですが、30分もすると起きてしまいます。
それが、午前と午後の2回くらいです。
昼間機嫌よく遊んで、朝も自分から起きるのであれば、問題ないと思いますよ。
- こんばんはみこちん | 2011/11/06
- 娘さん、睡眠の質がいいのではないでしょうか。
元気でしたら、問題ないと思いますよ。
- 寝ないなら | 2011/11/06
- 仕方ないですよね。眠くないものは何やったって眠れませんよね。かなり体は動かしてるんだし、日中は元気なんだし、悩んでみても他に寝せるための対応法はないように見えます。成長ホルモンの分泌が気になるのでやはり夜は9時半頃には寝せて朝5時起きに。。かなりキツいですが、ママがお子さんのリズムに合わせるしかないかもしれません。
- それでしたら | 2011/11/07
- 現状で睡眠時間が足りているんじゃないでしょうか。
必要だったら寝ると思いますし。
- こんにちは | 2011/11/07
- 八時間寝ていれば大丈夫だと思いますよ。
- 遺伝かも。 | 2011/11/07
- うちは、よく寝ます。
私も幼稚園に行ってる間にできる時は下の子供と1時間くらい昼寝します。
4歳ですが、昼寝は最近しませんが11時間寝ます。
昼寝をするときは下手したら3時間寝ますが遅くても22時頃に寝ます。
体力はかなりある男の子です。
友人のお子さんも同じ4歳で赤ちゃんの時から寝ない子で23時に寝て7時に起きるみたいです。
寝ない日は0時とか1時まで寝ないで付き合っているママさんに感心します。
でも機嫌よく遊ぶしパズルだって70ピースくらいやります。
多分、短時間に集中して眠れるんだと思います。
幼稚園の講演会で夜の早寝より朝は6~7時に目覚めるのが良いと言ってました。
遅寝より一人で遊んでくれるなら早寝、早起きの方がいいと思います。
幼稚園の友達は昼寝無し、19時就寝5時起きみたいです。
- こんばんは | 2011/11/10
- 8時間寝ているなら全然大丈夫だと思いますよ。
しっかり休めているんでしょうね^^
気にしなくていいと思います。
- 睡眠時間にも・・・きらりン | 2011/11/20
- 個人差があるのでしょうね。
元気もあって、成長も順調であれば、お子さんにとって必要な睡眠時間がとれているのだと思いますよ!!