相談
-
叩く。馬鹿と言う。
- 今朝一歳4ヶ月の双子を連れてお散歩に行ったら、1人の女の子に会いました。
4歳くらいだと思いますが、親はどこにもいませんでした。
最近階段ブームの双子は手足を使って階段を登っていると、女の子が抱っこしようとしました。
『危ないよ』と言っても聞いてくれなくて、後ろでサポートしていたのですが凄く恐かったです。
女の子は抱っこしても無表情の双子を揺さ振ったりもしていて、『揺らしたらダメよ』と言ったら止めてくれたのですが、双子はギャン泣きしてしまいました。
女の子は『うるさい』と言って耳を塞ぎ、それでも泣き止まないので、頭を叩いて『馬鹿!』と言いました。
私は『馬鹿じやあないし、叩いたらダメよ』と言ったのですが、凄く悲しい気持ちになりました。
四歳くらいの子供と言えど、叩いたり馬鹿と言われたのも嫌だったし、うちの双子も私が見ていない所で小さい子供に意地悪してしまうようになるのかと不安にもなったのです。
今日だけでなく公園やチャイルドスペースで、足で蹴られたり、うるさいとか馬鹿とか言われたり、オモチャを投げられたり、結構頻繁に起きます。
我が子が他の子供に何かされた時、実際どうするのが良いのでしょうか。たいがい親は近くにいても見てません。
双子がもう少し成長した時、叩いたり嫌な言葉をお友達に言わない子供に育てる事は出来ますか?普段、どう育てれば心の優しい子供にしてあげられますか?
親として私も成長出来るかとても不安になってしまったので、是非先輩ママのアドバイスを頂けたらと思います。 - 2011/11/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 最近思うことですが | 2011/11/09
- 子供はやはり親の姿を見て真似するんですよね(^-^;
私も優しい子になってほしいと思っています。
でも私がイライラして荒れてると子供も荒れてくるみたいで…。
親が普段優しく接して、悪い言葉を使わなければ大丈夫です。
ただ幼稚園などに行くようになるて、びっくりするような汚い言葉を覚えてきますし、2~3歳の頃からおもちゃの取り合いなどで手を出すこともあります。
その時はちゃんと叱って止めさせてあげれば、ノリさんが嫌な思いをされた様な子供にはならないと思います。
- 最近思うことですが | 2011/11/09
- 子供はやはり親の姿を見て真似するんですよね(^-^;
私も優しい子になってほしいと思っています。
でも私がイライラして荒れてると子供も荒れてくるみたいで…。
親が普段優しく接して、悪い言葉を使わなければ大丈夫です。
ただ幼稚園などに行くようになると、びっくりするような汚い言葉を覚えてきますし、2~3歳の頃からおもちゃの取り合いなどで手を出すこともあります。
その時はちゃんと叱って止めさせてあげれば、ノリさんが嫌な思いをされた様な子供にはならないと思います。
- こんにちは | 2011/11/09
- ママが頻繁に叩いたり、「馬鹿」とか嫌な言葉を使わなければ 子供は親を見て育ちますが、幼稚園などで悪い言葉も覚えてきます、
うちでは家で使っていたりしたら注意をしています。
でも そう言い言葉ってすぐ覚えてきちゃいます(・・;)
叩いたりはしっかり注意してれば 年齢もありますが しないと思います
四歳くらいなら 注意してれば 小さい子に叩かないと思います
- こんにちは | 2011/11/09
- まずは親が優しい言葉で接する事です。怒って感情的に怒ると子供も真似するようになります。(私がそうで反省してます。)ただ、4歳にもなると幼稚園や保育園で汚い言葉覚えてきます。そんな時はキチンといって聞かせるしかありません。
- こんにちは | 2011/11/09
- その子は一人っ子とかかな?
また、家で言われて自分よりちいさいこをいじめたくなるのでは…
なるべく双子だから市役所などの支援センターとか検診にいったときにあそべるところがみつかると安心かな??
最近は子供だけで遊んでいて親御さんはいないんですよ
- え~っ! | 2011/11/09
- うちにも4災害ますが、そんな事は考えられません。
ある程度の争いは経験して、その上でダメだと学ばれたらいいと思いますが・・・最近はそんな子も多いんですね。
- そうですねきらりン | 2011/11/09
- 我が子には心の優しいこに育って欲しいですよね。
やはり親の姿・・・が一番だと思います。子供は親が見てない、知らないだろうと思ってても、良く見てよく聞いているものです。
そして、集団生活や公共の場に行くと良い事も悪い事も吸収していきます。駄目な事は何度も何度も繰り返し伝えていく・・・しかないかもしれませんね。
- 子供は親を見ているので | 2011/11/09
- 主さんが相手の子に「叩いたら痛いよ」って教えてあげたらどうでしょう?
主さんのお子さんには、主さんが普段から丁寧に、周囲にやさしく接していれば、そのように育つと思います。
いろんな親ごさん、お子様がいますものね。
これからいろいろ悩むことが多そうですね。
わが子もまだ1歳半なので、これから教育や人との関わり方について、悩みながら一緒に成長していけたらいいなぁと思いました。
- 私も | 2011/11/09
- 同じような事を息子(一歳11ヶ月)もされたことがあり、ちょうど何でも真似をする時期でもあるので他の子にしてしまうんじゃないかと心配していました。なのでとても参考になります。
やっぱり家での接し方が一番関係してくるんですかね。うちは先日支援センターで遊ばせていた時、息子は取ろうとしたつもりはなく、近寄って見ていただけなんですが、相手のお子さんはおもちゃを取られると思って息子は積み木で頭を叩かれてました。
家で私も叩いたりしたことがないのに加え、日頃から息子が遊びでも叩いてきた時は結構厳しく言い聞かせるために、叩かれた事にびっくりして泣きました。
相手の子は三才、四歳ぐらいの子で手を出す事の善悪はわかっているかなという年齢ではないかなと印象はあります。お母さんは注意をしていましたが謝らせようとはしませんでした。(その子がギャン泣きしてしまっていたので…)
私は息子にびっくりしたよね、大丈夫よ。ぐらいしか言えませんでした。
他にも、耳元で大声で『ああー!!!!』と言われ、相手のお母さんには『悪気はないんですが…』と言われたりもしましたが、やっぱりしっかり言い聞かせたら嫌な事はわかってくれるぐらいの子なのにな…となんとなく親の対応に腑に落ちない場面が多々あります。そしてやはり何も言えず愛想わらいしてる私もいます。
その家庭でしつけの仕方はいろいろあるとは思いますが、嫌な思いをさせて謝れない子にはなってほしくないし、それ以前に優しく接してほしいので親から気を付けて積み重ねの言い聞かせがやっぱり一番大切なんじゃないかなと私は思って育児してますが、どうなんでしょうか…。それで合ってるのか不安になりますよね。
- いますねeiko1 | 2011/11/09
- あまりにひどいならよその子にもきちんと注意すべきだと思います。4歳ならいいこと悪いことはわかると思います。
- 私が気をつけていることは。つう | 2011/11/09
- 子供は親の真似をすると思うので、子供に優しい言葉で話すように気をつけています。
親が優しい言葉で話しかけるようにすれば、お子さんもやさしくなると思いますよ。
- 色んな経験を積み重ねてキヨケロ | 2011/11/09
- 叱られたり注意されたり諭されたりしながら、繰り返しながら良いこと悪いことを学んで行きますからね!
その手をあげたバカっていっちゃった子も、まだまだ学びの最中なんですよ。
双子ちゃんもママも嫌な思いをしたとは思いますが、これもある意味人を知る良い経験をしたんです。
色んな子、色んな人が居ますから自分の考えや想像以上な事はこの先も起こってきますよ!
でも、良い悪いだけでバッサリ決め付けずに『人の関係を学ぶ時』と思って、マイナスに捉えたり悲観的に考えずに、ありのままの事実を認めて自分はそれは嫌だなって感じるなら、それを伝えて相手を思える方向付けを教えてあげれば良いだけだと思います。
長い人生いっぱいトラブルがあったりピンチも出てくると思います。
今はまだ、良く分からない時期なので子どもの仲介者として親はサポートしたげたら良いと思いますよ!
相手も子ども。あなたは大人。よその子だとしても、人として教えてあげたらそれで良いことですし、双子ちゃんの気持ちを汲んで代弁したげたら良いと思いますよ!!
- こんにちはまりぃ | 2011/11/09
- 子は親を映す鏡だと思います。
乱暴な言葉や態度は子に伝わり、同じような言葉遣いになると思います。
言葉や態度に気をつけ、いいことと悪いことの区別はしっかりつけ、誉める時は誉める。叱る時は叱るようにしています。
- うちの4歳児の女の子たんご | 2011/11/09
- 幼稚園で汚い言葉を覚えてきます…
多分男の子が使っているのでしょうね。うちはほとんどテレビは見せないので、テレビを見ている子はそういうところからも悪影響を受けるのだと思います。
馬鹿!といったらもちろん怒ります。よその子がそういうことをしたら、叱っていいと思いますし、分からせるまでいってもいいと思います。
我が子でも、よその子でも悪いものは悪いんです。
- やっぱり親のしつけにもよるかなと思います。 | 2011/11/09
- うちの息子はいつもやられるほうで、家では凄いわがままなんですけど、家でも何か悪いことをしたらすぐに怒るようにしてます。
同じ年の女の子でも「馬鹿!死ね」など息子にいつも言っては息子の髪を引き釣り回したり、とび蹴りしたりする子もいるんで、ママさんが優しくて注意してないみたいなんで、やっぱりしつけはしないとと個人的に思います。
- こんにちはhappy | 2011/11/09
- 私なら相手の親がいなくて、自分の子がやられたら強く怒っちゃいます。
そういう子はそんなに怒られても動じないので、強く言っていいと思いますよ。
小さい子がもっと小さい子を抱っこしていて、顔から落としちゃったのを見たことがあるので、小さい子には抱っこさせないほうがいいですよ。
- きっと。kogokogo | 2011/11/09
- その子も同じようにされているのだと思います。
親御さんかご兄弟か分かりませんが、やはり、叩かれた事ある子が叩くのだと思います。
なので、子供にはなるべく叩かない、暴言を吐かないようにすれば良いかな~っと思っています。
あとは、やはり、自分の子供はしっかりみていて、
そういう事をしそうになったら、未然に防ぎ注意する。
もし、してしまったらその場で怒るなど、やっぱり、親がしっかり手をかけて
見て育てている子供は良い子が育つと思います。
- 難しいですね。。。パスタん | 2011/11/09
- 私も他の子の姿を見ながら、うちの子も私が観てない所ではこんなのかも???と不安に思ったりしてました。
たぶん、そのお子さんは親からそのようにしつけられてるから、汚い言葉や態度に出るんだろうなぁって思います。
聞いてると愛情不足って感じがしますね(>_<)
何かされた時は、危険な事以外なら多少見守ります。
やはり子供間の交流も子供自身に学んでもらった方がいいと思うので・・・
でも、階段の件や叩いたりした時の主さんの対応はいいと思いますよ(^O^)/
- こんばんはちゃんくん | 2011/11/09
- お子さんはあなたの様子を見てますよ。あなたがどう注意しているか、ダメなことだと思って悪い見本になって覚えていきますよ。なので、いいことも悪いことも経験なのかな?と思います。
しばらくは親の元にいて言葉を覚えますが、幼稚園や保育園などに行くといろんな言葉を覚えます。その都度注意していくのがいいと思ってます。
私はずっと子どもを見ていますが、見ていない親が多いと思います。そういう子に限って…というように感じます。
自分の身を守れない時期だからこそ母親などが見守るのがいいと思っています。
- だいじょうぶ! | 2011/11/09
- 親がちゃんと教えれば子供はちゃんとわかってくれます。
ただ、公園などでたくさんの子を見ますが、叩いたりするから心のやさしくない子ではないです。
2~3歳だとうまくいかないと手が出ちゃう子もたくさんいますが、普段はとてもいい子に見えますよ(^^)
いやな言葉を言っちゃうのは、親が悪いですよね。。本当によく聞いていてまねしますから。。
子供同士でのトラブルはしょっちゅうで、相手の親が見ていない場合も多いです。イラッとすることもありますが、
「子供は悪くないんだ」と自分に言い聞かせています。
子供が成長するにつれて、親もどんどん成長してるんだと思います。いい人間になれるよう一緒に頑張りましょうね☆
- こんばんはみこちん | 2011/11/09
- 親が教えてない言葉でも、よそで覚えてきたりしますからね。
まずは、言ってはいけない言葉、悲しいな~と周りで伝えていくしかないですね。
何かのアピールで、そう言ってるのかもしれませんが。
- 私なら | 2011/11/09
- 叱ります 我が子がしても叱ります。 娘には「自分でやめてってちゃんと言ってね」ってことと「○○ちゃんはお友達にしちゃだめだからね、悲しくなるからね」と教えます。 まだ二歳なので手出されたら間に入ります
- こんばんは | 2011/11/09
- 4歳くらいの女の子の親は、その女の子のことを『馬鹿』といったり叩いたりしているのかもしれませんね。子供ってすごく色んな所を見ています。
親(自分)が叩いたり、乱暴な言葉を使わなければ そんなに乱暴な子供にならないと思います。
- こんばんは | 2011/11/09
- やっぱり子どもは親をみて育ちます。
最近では口の悪い親をよく見かけます><
例えばまだ小さいお子さんにむかって「うるさい!くそガキ!」と怒鳴っていたり…。
そんなのを見るたび悲しい気持ちになります。
私自身もしっかりしなくちゃなと思います。
親が見本になってあげたらいいと思いますよ。
- こんばんはニモまま | 2011/11/10
- 家で親にそうされてるんでしょうね。 子供のお手本になれるような大人になりたいです
- 成長過程で赤青黄 | 2011/11/10
- バカなど汚い言葉をなんとなしに使ってしまう時期もあると思います
保育園や幼稚園に入ればイヤでも覚えてきますし…
子どもとは言え、自分のかわいい子どもに汚い言葉をあびせ
さらには叩かれて、腹の立つ気持ちはすごくわかります
実際、私も長男の時は大きな子がすごくがさつに見えたりもしました
ただ成長の1つとしてそういう時期もあります
言葉で伝えられなければ、物を投げて表現する子どもはたくさんいます
確かに親が子どもを見ていないことは問題かもしれませんが…
叩いたりイヤな言葉を友達に言わない子どもに育てることも必要かもしれませんが
そういうことをしてしまった時にどうするかも大事ではないでしょうか?
- 周りの影響もありますが…1番大きいのは親の影響でしょうね。ノンタンタータン | 2011/11/11
- 子どもはしっかり見ていますから案外そういう子って家で自分がされていることが行動ででますよ。不憫に感じてしまいます。まだ1歳4ヶ月なら長時間遊んでいるわけではないですしのんびり散歩も季節を感じられたりして良いですよ。ママがお子さんとまっすぐ向きあっていたら優しい子に育ちますよ。
- 親の影響だけでなくトラキチ | 2011/11/15
- テレビやお友達の影響もあります。
女の子はおませで言葉も色々知っています。
年の近いきょうだいがいるとか、親が気が強いと子供も気が強いです。
- こんばんはあちゃぱんまん | 2011/11/20
- どの親御さんも優しい子に育って欲しいと思うと思います。ただ何もしなくてそうなるわけはないです。何も知らない子には大人が接してきちんと教えていくべきだと思います。
今の親御さんは自分の話に夢中になっているのか子供を自由にさせすぎだと思います。私は自分の子供はきちんと目の届くところに置いておきますし、いけないことをすればそれがよその子でも一言言います。