 相談
相談
- 
		カテゴリー:しつけ > トイレのトレーニング|回答期限:終了 2011/11/24| | 回答数(32)外出先でのトイレ
 
- 現在一歳2ヶ月の娘がいます。一歳10ヵ月の頃からトイトレを始めて二歳1ヶ月の時に一度オムツが外れました。その時は家でも外でもトイレへ行けていました。しかし何日か経つと急にトイレを嫌がり3週間程振り出しにもどってしまいました。なんとかようやく先月からトイトレ完了したのですが今度は家以外のトイレをとても拒否し、絶対に行こうとしません。
 恐らく、最初におむつが外れた時に外出先のトイレで自動洗浄や音姫(水の流れのおとが出るもの)に驚いてそれからこわくなってしまったのではないのかなと思います。
 なので外出しておしっこがしたくなってもおしっこ...と言うものの、トイレに入るのを断固拒否、我慢してしまっているようです。結局ギリギリまで我慢して我慢しきれずもらすといった具合です。
 気分を乗せたり褒めてもだめ、便座が嫌なのかと思い、携帯折り畳み補助便座なるものを購入しましたが受け入れてもらえず、シール作戦もダメで。
 あまり我慢しすぎると膀胱炎がこわいので、一度失敗して、まだ帰宅まで時間が掛かりそうな時や、ここでもらされると迷惑になってしまうというときは仕方がなくオムツをはかせるのですがそうすると本人のリズムが狂ってしまようでその後二、三日はお漏らしの連続です。
 普段は家と公園の行き来位なので家でトイレを済ませ公園へ、また帰ってきたらすぐおしっこといった感じで、2.3時間は間隔が空くのですが昨日位から急に寒くなったせいか、今日は30分に一回はおしっこでした。冷えて風邪もひくだろうし、どうにか外でもトイレへ行けるようになってほしいのですが、なにかアドバイスを頂ければ嬉しいです。
 ここまで来たのでまたオムツへ戻すのはつらいですが本人 のためにオムツを履かすべきなのかも悩んでいます。
- 2011/11/10 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 うちは  |  2011/11/10 うちは  |  2011/11/10
- 男の子で和式だとトイレができない事もあり暫く外出する時はおむつにしてました。
 で、一応、本人に聞いて気分が乗らない時はおむつでいいよ。
 って行ってました。
 うちは手洗いにある乾燥の音も怖がりました。
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- そうですね、無理強いしてもダメですしね。ある程度会話もできるようになっているので、本人に聞いてみてのんびり様子を見てみようと思います!
 外出時はオムツねこまむさん  |  2011/11/10 外出時はオムツねこまむさん  |  2011/11/10
- 出掛ける時はオムツで出来そうなら出先のトイレも試してみたりって思って外出する方が親子ともども気楽に外出出来ると思いますよ!
 外出先でママがトイレ行きたいからついて来てって誘って、大丈夫だよ!って、事を見せてやってみる?って、促すのもアリだし本人もタイミングが合えば出来る時は来るでしょうから、お互いに負担にならない方法を選んで外出すれば良いです。
 あと、数年経てば今の悩みも良い思い出です。
 今、オムツが取れなかったら一生取れない事は無いんですからね!
 のんびり焦らずいきましょっ♪
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- 確かに今の状態では悪循環ですよね。どこかで焦っている自分もいたかもしれません。ゆっくり進んでいくことします。
 1度中断  |  2011/11/10 1度中断  |  2011/11/10
- まだ2歳なら、いったん中断して、オムツにしてもいいんじゃないでしょうか?
 外出先のトイレにトラウマがあるのでしょう。
 そのトラウマを忘れるまで、しばらくトイレの話題をお休みしてあげましょう。
 外出先では、本人に「トイレ行く?おむつにしてもいいよ。」と聞いて、トイレに行きたければオムツ脱いでトイレすればいいし。
 1回外れているので、本人がまたやる気になればすぐ外れます。
 うちは次男がこのタイプで、2歳前に外れたんですが寒くなったらまたオムツに戻りました。(寒くてトイレが面倒になったようです)
 春になって2歳半で入園したら、その日からトイレ完璧でした。
 ほんとはできたんじゃん!って感じです。
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- パンツにこだわりすぎていたかもしれません。これから寒くなりますし、本人のためにも無理せずにオムツも上手に活用していこうとおもいます。
 トイレ  |  2011/11/10 トイレ  |  2011/11/10
- トラウマになってらっしゃるんですね。
 でしたら無理強いは反対方向にしか作用しませんから、自然とできるようになるのを待たれたらいいんじゃないでしょうか。
 今の時期は身体の事を考えて、おむつでいいと思います。
 どうせいずれ外れてしまうものなのですから。
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- 今まではただ嫌だと言っていたのですが、先日初めて怖いから嫌だって教えてくれたのでトラウマになっているんだとわかりました。無理強いせずに気長にいこうとおもいます。
 こんにちはみこちんさん  |  2011/11/10 こんにちはみこちんさん  |  2011/11/10
- うちの娘も外のトイレ嫌がりました。
 なので、外出時はオムツはかせてましたよ。
 そのうち、支援センターで友達とトイレに行ってするようになり
 それからは外出先でもトイレ行けるようになりました。
 何かのキッカケがあると思いますので、気長に進めてくださいね。
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- 公園友達はみんなおしっこをどこでもできて、でも本人は興味なさそうにしているのでまだ時期ではないのかもしれませんね。外出のときはオムツも使って気長に進めて行こうと思います。
 うちもありましたよ。つうさん  |  2011/11/10 うちもありましたよ。つうさん  |  2011/11/10
- うちも外のトイレを怖がってできないことがありました。
 トイレに入った瞬間に蓋が開いたり、おしっこをしたら、自動で水が流れたり、音姫にびっくりしたり、で外出時のトイレをこわがってできない時がありました。
 今は、外出先の慣れているトイレではできますが、それ以外ではできないです。
 外ではトイレでできないのであれば、本人がいいと言えば、外出時だけオムツをしてもいいと思います。
 そして外出時に大人がトイレに行く時に一緒に行くようにしてみてはどうですか?
 うちは慣れているショッピングセンターなどでは、トイレを見るとトイレと言って、何度もトイレに行くようになりました。
 それ以外はがまんしてなかなかトイレに行かないです。
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- 公園へはよく行くので今度はオムツを履いて誘ってみたりして少しずつ慣れていけるようにしてみます。それがきっかけになってくれれば嬉しいですし!
 こんにちはまりぃさん  |  2011/11/10 こんにちはまりぃさん  |  2011/11/10
- うちも自動洗浄のトイレに驚き、しばらくトイレを嫌がりました。
 家のトイレも嫌がりましたので、一度中止して少し時間が経ってからまた開始しました。
 外出時はおむつでいいと思いますよ。
 お母さんと一緒に入って、慣らしていってからでいいと思いますよ。
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- とにかく安心させてあげることが大切ですよね。大丈夫大丈夫と私も口ばっかりで本人の負担になっていたかもしれません。すこしずつ気長に待ってみようと思います。
 とりあえずはオムツで  |  2011/11/10 とりあえずはオムツで  |  2011/11/10
- まだ2歳ですし、一度外れたのであれば
 きっと本人にやる気が戻れば出来るようになりますよ♪
 まずは「トイレは怖い場所じゃない」という事を
 理解してもらうためにも、一度オムツに戻してあげて
 外では頻繁にママがトイレに行き、一緒に個室へ。
 「外のトイレも怖くないんだ~」という事を
 一緒に個室に入って立ってるだけ。の環境を
 見せてあげてはいかがですか?
 ママがトイレしているので、環境に慣れさせると
 意外とすんなり「私も座る!」と言ってくれるかもしれませんし♪
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- そうですね、本人のやる気が出てくればいつか座ってくれるはずですよね!オムツも上手に使って本人が楽しいと思ってくれるように促していこうとおもいます。
 気楽に(^^)  |  2011/11/10 気楽に(^^)  |  2011/11/10
- うちの末息子が今2歳6ヵ月です。
 うちも2歳頃から自宅や保育園でのおトイレはカンペキ!です。
 でも、外出時はおむつちゃんです。
 和式でできない、狭いトイレはイヤ、汚れてるトイレもイヤ、とトイレにこだわりのある子なので(笑)、「おといれいく!」と言われたときに、彼のご希望のトイレにめぐり合えないかも・・・という不安があって、万一を考えておむつちゃんにしてます。
 本人が行きたいときには行くし、ダメなときには「おむつでしていいよ」と声をかければ、しぶりながらしゃー・・・としてるし。
 上に4歳、5歳とまだまだトイレについていかないといけないちびっこがいるので、2歳の子も、となると、「も~う!私ずっとトイレ行ってなきゃいけないじゃん!」というのもありますが(笑)
 お外でトイレに行けないなんていうのはずっと続くものではありません。あまりトイレトイレ、パンツパンツ、と思わずに、親も子もストレスフリーに外出できた方が楽しいと思います(^-^)
 ありがとうございます。  |  2011/11/10 ありがとうございます。  |  2011/11/10
- そうなんです、いつも外出したら、そんなに我慢して大丈夫かな...なんて気に掛けながらで...気長にいこうと思います!
 こんにちは  |  2011/11/10 こんにちは  |  2011/11/10
- 嫌がるなら、無理にトイレに行かせなくて、おむつにしてあげても、いいと思います。
 焦らなくて大丈夫ですよ。
 焦らなくても良いですよ。ノンタンタータンさん  |  2011/11/10 焦らなくても良いですよ。ノンタンタータンさん  |  2011/11/10
- 我が家の娘(5歳、3歳)も外のトイレは嫌がります。一緒に個室に入ってしますが家と勝手が違うし大きいのでやはり嫌なものでしょう。親としても衛生的に嫌です(^^;)2歳2ヶ月でオムツがとれるなんてすごいですね。失敗ももちろんありますし無理すると逆戻りします。トラウマにならないように嫌がるならあえて近づけなくても良いと思います。そのうち行けるようになりますからゆったり進めてください。
 こんにちはさいちゃんさん  |  2011/11/10 こんにちはさいちゃんさん  |  2011/11/10
- 一度嫌な事や怖い思いをすると、トラウマになるの良くわかります(>_<) 友人は、普通におしっこが出来る様になっても、『漏らしたら困る』と言って外出中はオムツをはかせていました。 いずれおしっこもしっかり出来る様になると思いますので、ストレスにならない様にしてあげた方が良いと思います。
 うちの息子  |  2011/11/10 うちの息子  |  2011/11/10
- まさに同じパターンで、おむつが取れた直後の外出先のトイレで、自動洗浄や喋る高性能トイレにビックリしてパニックをおこし、泣くわわめくわ、で以来外出先のトイレを嫌がり大変でした。
 うちは男の子だったので、便座に座らなくて済むおしっこはなんとか大丈夫でしたが、うんちは6歳の今でも和式以外は嫌がります。ヘタレ息子で(>_<)
 うちは外れたのが2歳8ヵ月だったので、外でのうんちは、息子を背中側から両膝の下を持って抱え上げて前後逆便座もあげてさせる方法でした。
 でも、お子さんまだ2歳なりたてですから、無理に嫌がる外トイレをさせるより、外出時はおむつにしてしまった方が親子ともストレスなく過ごせると思います。
 今時の高性能トイレ、困りものですよね。
 こんにちはhappyさん  |  2011/11/10 こんにちはhappyさん  |  2011/11/10
- うちは三歳ですが、外に行くときは念のためいまだに紙パンツです。
 うちの子も汚いトイレや臭いトイレは嫌がってしません。
 最初は子ども用のかわいいトイレがあるところから、外ですることに慣らすといいと思います。
 こんにちは  |  2011/11/10 こんにちは  |  2011/11/10
- 1度トレーニング休んでみてはどうでしょうか。
 うちも何回かトレーニングを中断しては続けたりを繰り返してますよ。
 無理強いは逆効果ですしね。
 外出先ではオムツにしてもいいかなと思います。
 わたしならちゃんくんさん  |  2011/11/10 わたしならちゃんくんさん  |  2011/11/10
- 外出中のみオムツにするか本人に聞いてみると思います。
 トイレでできるならいいと思いますよ。なので、ゆっくり焦らずに見守るのもいいと思います。
 ママと一緒に入ったり徐々に慣れていくといいのかな?とも思いました。
 一旦お休みmocoさん  |  2011/11/10 一旦お休みmocoさん  |  2011/11/10
- トイトレは夏にし始める事が多いですよね。
 順調に進んでいても寒い時期に入るとおしっこの間隔が短くなって失敗することもあります。
 そういう場合はお休みさせて、また本人がやる気になるのを待つのがいいと思います。
 ある程度、大きくなるとお漏らしする方が恥ずかしいと感じ外出先でも出来るようになると思います。
 お子さんに選ばせてみては?  |  2011/11/10 お子さんに選ばせてみては?  |  2011/11/10
- 外出前にパンツで行くか、紙パンツで行くか選ばせてはいかがですか?
 寒くなってくると、トイレが近くなりますし、ムリさせるのもよくないと思います
 お出かけだけ  |  2011/11/10 お出かけだけ  |  2011/11/10
- お出かけ時だけオムツでもよいのでは?我が家はそうしてました。オムツは必ずはずれますし、子供に無理させなくてもよいのでは?早くからトイトレを始め完了したところが私はすごいと思います★尊敬です!あまり無理されませんように!
 こんばんは  |  2011/11/10 こんばんは  |  2011/11/10
- 外出のときはオムツにしてみてはどうでしょう?
 まだ月齢も小さいので ゆっくりで大丈夫ですよ(*^^*)
 子どもは3歳くらいになると膀胱がしっかりしてくるそうです
 間隔もあいて外出もしやすくなりますよ
 とりあえずオムツでyuihappyさん  |  2011/11/10 とりあえずオムツでyuihappyさん  |  2011/11/10
- 大変ですが、うちもトイレトレ中は、外でトイレとならないように時間を工夫していました。
 まだその年齢なら、戻りもありだと思います。
 パンツ型オムツで、トイレに行ってもいいし、オムツでしてもいいという両方を認めるという形をとるのがベストだと思います。
 本人がオムツにするのを嫌がるなら、オムツで外出して、
 トイレの時に戻ってという感じでもいいと思いますよ
 大変ですけど、子供に選択させるのがいいですよね
 一度、休憩させて良いかと思います。  |  2011/11/10 一度、休憩させて良いかと思います。  |  2011/11/10
- うちは2歳7ヶ月の息子ですが、全く一度もトイレでおしっこもウンチもしたことないです><で未だ後報告もしたことなくって、オムツ替えることすら嫌がって逃げ回ってます。
 2歳1ヶ月で一度でもはずれたということで凄いなと思います。
 今、イヤイヤ期と重なってるのかもしれないんで、膀胱炎になるのもかわいそうですし、一度やり直されてもいいかなと思います。
 一度はずれたことがあるなら、イヤイヤ期が終わったあと、またすぐ取れそうな気がします。うちはいつになるのやら・・・。
 こんばんは  |  2011/11/10 こんばんは  |  2011/11/10
- 2歳2ヶ月だと早いオムツ卒業だと思います。
 うちは家では漏らすことはなくても3ヶ月は外ではオムツを履かせていました。
 焦らず、とりあえずオムツで過ごしてみてはいかがでしょうか?
 私は…  |  2011/11/10 私は…  |  2011/11/10
- トイトレ中はあまり外出しませんでした。
 せっかく本人もやる気をだして行っているんだから、わざわざ遠出してオムツにしてしまってまたいちからよりはいいですよね♪
 間隔が延びて、確実に行けるようになるまでは、トイレに行ってから、近くの公園に行って、時間になったら帰っていました♪
 お子さまにあったトイトレを見つけてあげてください☆
 外のトイレは怖いトラキチさん  |  2011/11/10 外のトイレは怖いトラキチさん  |  2011/11/10
- 他にも子供がトイレをしている姿を見るような機会はないですか?
 支援センターや園庭開放などに行くと、子供用の便器もありますし大丈夫な感じがしてすぐ出来ますよ。
 こんにちは  |  2011/11/10 こんにちは  |  2011/11/10
- 焦らなくても、外出時はおむつで良いと思います。トイレに連れて行きたい気持ちは分かりますが、子供のストレスにならないようにした方が良いと思います。
 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/11/10 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/11/10
- 外出の時はオムツをはかせて失敗した時のために履かせていると思えばいいかなと思います。トイレのことばかりだと外出していても楽しめませんよね。きっとお子様もそうだと思います。ちょっとしたひょうしに外でも自然といけたりすると思いますので、今はまだ2歳なので焦らずいっていいと思います。
 ここ最近はうちの子たちも寒いからか頻繁にトイレです。
 こんばんはニモままさん  |  2011/11/11 こんばんはニモままさん  |  2011/11/11
- 今まで出来ていたことが、出来なくなったりするのはよくあるみたいですよ。ゆっくりまっててあげましょう
 こんばんは  |  2011/11/11 こんばんは  |  2011/11/11
- オムツにしてもいいと思いますよ。
 ゆっくり本人のペースに任せていいと思います。
 オムツでいいからね、いけそうだったらがんばっていこうねとゆっくり進めてあげたらいいんじゃないでしょうか。
 こんばんは  |  2011/11/11 こんばんは  |  2011/11/11
- まだ2歳ですし、無理せずにお子さんがトイレを嫌がっている間は、おむつでもいいのかなと思いました。
 こんにちは。  |  2011/11/11 こんにちは。  |  2011/11/11
- トイレトレは焦ってはいけないですし、外出先ではトイレの場所も少なかったり制限があったので、完了までは臨機応変にしていました。無理しなくていいと思いますので、公園などのお出かけの時は、嫌がらなくなるまではおむつのままでいいと思いますよ。トラウマになっているようですから、絶対に焦って良い結果にはなりませんから。無理強いしてしまったら、家でもできなくなってしまいますよ。家だけ頑張ってはどうでしょうか。
 うちはみくみずちゃんさん  |  2011/11/12 うちはみくみずちゃんさん  |  2011/11/12
- 長男がトイトレ中です。…と言っても親は来年の夏にはずれたらと思ってます。
 外出はオムツです。
 自宅は長男次第でトレーニングパンツだったり、オムツだったり。
 外出のみオムツにされたらいいと思います。
 オムツはいていてもトイレでしたがる事もあるので。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






