相談
-
寝るのが遅いです
- 今2才になったばかりの娘がいます。
とにかく体力があるのか、いつも寝るのが11時をすぎてしまいます。
今私も妊娠していて、なかなかうまくいかないしつけにイライラしてしまいます。
他の子と比べてはいけないけど、良く寝てくれる子がうらやましいです。
朝は遅くても7時までには起こして、昼寝も一時間で終らせて、公園で午前中はサークルに行ったり、昼寝後は公園で暗くなるまで遊び、それでも11時になります。
そうすると、一息つく時間もなく一日が終わる感じで(;_;)
今日会ったママ友に泣いても部屋を真っ暗にしたら寝るって聞いて、今までは、寝室に入って寝ないって言い出したらすぐにリビングに戻って、眠くなるまで遊ばせていたのですが、今日は泣いても無視して寝かしつけしてみたら、結局40分なき続け、咳こみながら嗚咽して、最後に泣きながら寝ました。
でもなんだか夜泣きしそうな感じ。しかもいつもと変わらない時間になってしまい、こんなんだったら、ここまで泣かせなくても機嫌良く寝るまで遊びに付き合えば良かったなと思ってみたり、しかし上手く行かないことに苛立ったり。
幼稚園に入ったらいやでもリズムが作れるから今無理しなくてもいいのでしょうか?今のうちからが大事でしょうか?
しかも昼寝の寝かしつけも苦労していて、家では寝てくれません(泣)
抱っこで近所を散歩して毎日寝かしつけしてます。
3月にはしたの子が産まれるので、不安だらけです(T_T) - 2011/12/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 頑張ってお昼寝をやめる! | 2011/12/05
- うちも、寝かしつけが大変で2歳になって、お昼寝をやめましたよ~☆
ちなみにうちも抱っこで寝かしつけで大変苦労しました。
すると、19時にはネムネムで20時でコロッと寝てくれるようになりましたよ~☆
でも、うちも夜泣きが激しかたった方で、リズムが崩れるとかなりひどかったですが、下の子が生まれたばかりだったので、早く寝てくれる方がありがたかったです。
1ケ月位はなかなか、リズムが作れず夜泣きは大変でしたが、今は昼寝止めて良かったと思ってます。
下の子がワンワン泣いてても、すぐに寝てくれてその後、すぐ下の子供の世話が出来たので。
大変でしょうが頑張ってください! - 貴重なご意見 | 2011/12/05
- 有り難うございます!頑張ります!
- こんばんはrie_kitty | 2011/12/05
- 大変ですね。すごく体力があるのですね。
うちも卒乳するまではどんなに遊ばせても娘さんと同じ感じだったのですが、
今では夜9時~9時半就寝、7時半~8時起床昼寝1時間~2時間といった感じで沢山寝てくれるようになりました。
ずいぶん苦労して寝かしつけているみたいですし、
思いきって昼寝をやめてみては如何でしょうか?
もしかしたらもっと早く寝てくれるかもしれません。
毎日ご苦労様です。 - 貴重なご意見 | 2011/12/05
- ご意見有り難うございます!頑張ります!
- うちは | 2011/12/05
- 保育園ですが 朝8時に起き12時~15時まで保育園で昼寝、帰宅後11時30分頃就寝ですが、わかった事は子供には睡眠が大事な事と、大人も寝れる体制をとって真っ暗にしてしまうこと。うちの子は真っ暗にしてても手を繋いだら静かに眠るしお休みなさいしてから5分くらいで落ちるときもあります(^_^;)とはいえ、外食したり仕事や保育園の準備で毎回遅くなってしまい保育士さんには『もう少し早く寝ましょう』と毎回注意されています(^_^;)9時ぐらいに寝れるのが子供の成長には良いみたいです(^∀^)お互い頑張りましょう(^_^)v
- こんばんわ | 2011/12/05
- うちの上のこがそんな感じでした
昼寝をやめてみてはどうですか?夕方バタバタになるかもしれませんが、早く寝てくれます
- 昼寝後は家でハルルリルル | 2011/12/05
- 午前中はいいですが、昼寝後も外に遊びに行くからずっと興奮状態で寝なくなっているのでは?と思いました。
うちはもうすぐ3歳ですが、午前中におもいっきり遊ばせて午後に昼寝(寝付きが悪くなってきましたが…)、昼寝後は家で遊ばせています。夜は大体21時半に寝て朝は7時半位に起こします。
昼寝後には家で遊んで、ゆっくり過ごしてみたらどうでしょうか?毎日同じおもちゃで遊ぶからあまり興奮状態にならない気がします。寝る時は寝室もリビングも暗くして「もう寝る時間だよ。遊ぶのはおしまい!」「早く寝ないとおばけさんが来ちゃう」等と言うとか…。
これでもダメなら昼寝なしにしてみたらいいと思います。
- 昼寝をやめてみては? | 2011/12/05
- 体力がありあまってるみたいですし 昼寝も無理にさせているようなので お昼寝をやめてみてはどうですか? お昼寝しなければ 夜は自然と早く眠くなりますよ!
- こんばんはちゃんくん | 2011/12/05
- うちは一歳九ヶ月にお昼寝やめました。そしたら21時~22時には寝る習慣がつきました。
なかなか寝かしつけは大変でしたが、泣いても布団に入ってたら、今は眠たくなくても布団に入るようになりました。
- すごいですね^^;パスタん | 2011/12/05
- なんだか大人なみに起きてらっしゃいますね^^;
主さんも大変ですよね・・・
これだけ体力があるなら、思い切ってお昼ねをやめてみてはどうでしょう?
昼ねも寝かしつけが大変みたいですし・・・
あと、寝るときですが、無視して寝かしつけてみた・・との事ですが、真っ暗の中ただ隣にいらっしゃったのでしょうか^^;
真っ暗にせずとも、うすぐらい中寝転がって一緒に本を読むとか、歌を歌うとかしてみてはどうでしょう?
私は、何度も本を読むうちに記憶しちゃって、真っ暗な中お話をよく聞かせてました。
でも、途中で自分が眠くなって支離滅裂な話をして子供に突っ込まれることが多々ありましたが・・・(笑)
- こんばんはまりぃ | 2011/12/05
- 体力もあるようですし、お昼寝の寝かしつけにも苦労なさっているようなので、お昼寝を止めてみてはいかがでしょうか。
家で寝てくれないのなら、特に眠たくないのかな?と思い、無理に眠らせなくてもいいかな?と思いました。
- 全く寝ません | 2011/12/05
- 同じく2歳の息子ですが寝かしつけに2~3時間かかりイライラです(^_^;) 主様と同じように寝かしつけた後の自分の時間がないです(>_<) しかもうちは昼寝しなくても夜遅いです。最悪12時回ります。なのに7時には必ず起きます。 ただ下の子が生まれて外に遊びに行けなくなってから睡眠時間が増えました。 家遊びで体力が余っているはずなのに昼寝しないと7時にはバタンキューの日があります。 他の方も言われてますが、興奮状態と言われればそうかもしれません。 下の子が生まれるまでは1日中遊んでいたので。 せめて9時までに寝てくれたらだいぶ楽なんですけどね(^_^;)
- お子さんによると思います。つう | 2011/12/05
- お子さんは体力があるのだと思います。
うちは2歳8ヶ月と9ヶ月の息子2人います。
上の子は今でも昼寝を2~3時間して夜も9時~朝7時頃までぐっすり寝てくれます。
でも下の子は夜は同じ時間に寝かせるのですが、なかなか寝なくて、大泣きして寝かしつけます。(上の子がいるので、むりやりにねかしつけます。大泣きしていても上の子は寝ます)
夜中も3~4回は起きておっぱいを飲ませて、また寝かしつけます。昼寝も午前と午後に眠くてぐずるのですが、寝かしつけても30分くらいですぐに起きてしまい、あまり昼寝もしないです。
睡眠はその子それぞれ本当に違うと思いますよ。
そういう状態なら、大変かもしれませんが、昼寝をなくしてみてはどうですか?
昼寝がなくなれば、夜早く寝るようになると思いますよ。
うちは時々昼寝をしないことがあるのですが、そうすると夜18時頃に寝てしまい、朝5時に起きて、午前中に昼寝になってしまいました。
生活のリズムを変えるのは大変だと思いますが、一度やってみるといいと思います。
- 昼寝 | 2011/12/05
- 私も昼寝やめるしかないかなと思います。主様は妊娠中で辛いとは思いますが…。 我が家の長女が寝ない子で主様のお子様みたいでした。でも下2人は寝る子で寝かしつけに全然手がかからなくて楽でしたよ。その子その子によるのかなと思います。 頑張って下さい!
- 一緒に寝るyuihappy | 2011/12/05
- 我が家もなかなか寝ません。
昼寝も、夜も 21時に一緒に布団に入ってみてはどうでしょうか。寝る時間なんだと認識させるのに。
まあ、これをやっても、我が家は寝かせるのに1時間半以上かかっていたのですが(^-^;
こっちが先に寝ても、横で一人暴れていたり・・・
私は1時間超えるとキレてしまいます・・・。
- うちもダンデライオン | 2011/12/05
- 2歳になったばかりの子がいますが、寝る時間が遅く9時~10時くらいに寝ます。
娘も最初はもっと遊びたいと言って、なかなか寝ようとしませんでした。(寝室に行くのを嫌がりました。)
うちにアンパンマンの玩具があるのですが、娘がアンパンマンに向かって「アンパンマンおやすみ~」と言うようになってからすんなり布団に入るようになりましたよ。
もし人形やぬいぐるみがあれば「寝る時間だからおやすみしようね」とおやすみを言わせてみてはどうでしょうか。
あとはあまりお昼寝をしないようにするとか。
- うちは | 2011/12/05
- お昼寝もっとすることが多いですが、21時には就寝していますよ。
消灯しておしゃべりさせないと、眠りに落ちます。
- おはようございます | 2011/12/05
- 日中寝る時間が多いとどうしても夜寝るのが遅くなってしまいますよね。
無理にお昼寝をしているのならお昼寝をしないようにするといいですよ。
- おはようございます!リラックママ | 2011/12/05
- 寝かさないと!!と主さんがあせってしまうとストレスも溜まりますし、徐々に寝る時間が早くなるようにしてみては?
まずは、昼寝をしないのであればそのままで様子を見たり、食事にお腹いっぱい食べさせたら満腹感で眠たくなりますよ☆あと寝る際に子守唄を歌うなどして、「寝る時間」というのをお子さんにわかるようにしてみてもいいかもしれません。
- こんにちは。 | 2011/12/05
- 下の子があまり寝ない子だったんですが、お昼寝がいらないタイプのお子さんではないでしょうか。
- こんにちはみこちん | 2011/12/05
- うちの娘は2歳過ぎから昼寝なしにして、夜早く寝せるようにしました。
昼寝時間を短くするか、夜ご飯もお風呂も早くして寝せるのはどうでしょうか。
- お昼寝に | 2011/12/05
- お昼寝させるのに苦労していらっしゃるなら、お昼寝をやめてみてはいかがですか?それで夕方眠くなってぐずるようなら、7時ぐらいに寝かせてしまってもいいんです。睡眠が足りて5時に起きるなら、それはそれでいいじゃありませんか。
夜は、お風呂に入ってすぐ、8時半~9時頃にはお布団に入り、ママも一緒に寝てしまいましょう。
いくら本人が眠くなさそう、とはいえ、11時は遅すぎです。
うちの真ん中の息子(現在4歳)も、睡眠時間が少なくてよくて、しかも眠りの浅い子で夜泣きも3歳過ぎまでしていましたので、相当苦労しました(しかもやっとの思いで寝かせても、パパかママがずっと隣で手をつないで寝ていないと、1時間もすれば泣きながら起きてくるという・・・)が、やっぱり暗いお部屋で横になって身体を休めるというのも大切なことです。「今は寝る時間」というのも、習慣付けをすれば、自然に身についていきますよ。
下のお子さんが生まれたら、赤ちゃん返りもするでしょうし、ますます大変になると思います。1人に専念できる今のうちに、少し自立もしてもらえるように、習慣付けできていくといいですね。
- 寝て欲しいですよね。。。きらりン | 2011/12/05
- 出来れば。。。けど、そううまくいかないものですね。ウチは2歳7カ月の娘ですが、寝て欲しい時に寝てくれないし、今寝ないで!ってときに寝たり。。。
下の子が4カ月なのですが、出産前は本当に不安で不安で・・・。本当に2人の育児出来るのかと。。けど、考えるより産むがやすし・・何とかなるもんです★
- こんにちはさとけんあお | 2011/12/05
- 体力のあるお子さんのようですし、お昼寝の寝かし付けにも苦労されているようですし、思い切ってお昼寝をやめてしまうのはいかがでしょう。その分主様も休める暇がなくてしんどいかもしれませんが・・・。
夜の寝かしつけも、泣いてかわいそうと思われますが、しばらく続けてみてはいかがでしょう。
- こんにちはいちごママ | 2011/12/05
- できればリズムが出来ている方が色々とラクですよね。
夜、寝室に入って寝ないといっても「もう寝る時間だから寝れなくてもごろごろしてようね」って言って寝室にいてはどうでしょうか?
うちは寝れなくても寝室で電気もテレビも消して、少しお話したりしています。
寝る前に本を読んだりしたり。
リビングにいると明るいので結局、目も覚めてしまうと思います。
- うちと同じですCAT | 2011/12/05
- 2歳になったのならお昼寝苦労して寝かしつけるくらいなら
させなくていいのではないでしょうか?
いらないと思いますよ。
うちの子は今2歳5ヶ月ですがしていません。でも
夜遅くまで騒いでいるくらいですから…。
イヤイヤ期真っ盛りでホント大変なことも多い日々ですが
長男の時もこの時期を乗り切って何とかなったので
焦らず頑張るつもりです。一緒に頑張りましょうね♪
- テレビで見た情報なのですが… | 2011/12/05
- 午前中は外で元気に遊び、昼食後は1時間程お昼寝、お昼寝の後は外で遊ばず家の中で過ごすのがいいそうです。興奮状態が続くそうなので。
2才でしたら、積み木やブロック、絵本を読んだりお絵描きをしたり…教育番組を見て過ごす等はいかがですか?
我が家にも2才の娘がいます。上の子を幼稚園まで迎えにいかないといけないので、お昼寝後に家でゆっくりするのは難しいです。しかし、遊びすぎると夜なかなか寝ない気がします。
もしアレルギーがなければ、就寝前に温かい牛乳を飲ませるのも一つの手です。
体が温まり、満腹になれば眠くなりやすいですよね。
牛乳好きな娘なので沢山欲しがりますが、コップに半分だけ入れて「これだけだよ、おかわりはないよ」と言い聞かせてから与えます。
- ではたんご | 2011/12/05
- お昼寝はいらないんじゃないでしょうか?
朝起きるのも7時では遅すぎじゃあないですか?
うちは2歳の時からお昼寝なし、朝も6時には起きて夜8時就寝です。
寝かしつけるときは家全部を真っ暗にします。
- こんにちは | 2011/12/05
- うちの子も寝るのが遅くて11時とかでした。
2才から保育園にいってからは遅くても10時には寝ています。
お昼寝さすのも辛いみたいですし、お昼寝を辞めてみてもいいかもしれませんね~。
- 昼寝をやめる | 2011/12/05
- その手が一番有効かなと。
1時間削ったらどれくらい早く寝付くでしょうか。
これでも効かなければ朝もっと早い時間に起こす。
6時、ダメなら5時台。
体のリズムってそんな簡単に変わるものではないので、ただ部屋を暗くするだけで1発で寝ることはないと思います。
もし可能だとすれば、1カ月とか長い期間かけてクセにすることくらい。
とにかく、昼寝はなくてもいいように思います。
昼寝抜くと暴れるほど機嫌が悪くなるとかだったら大変ですけど。
- 主さんも一緒に寝てしまっては? | 2011/12/05
- うちは、週の半分ぐらいは、私か主人が子供と一緒に寝てしまいます。
大体お風呂に入って、21:00ぐらいに寝室に行き、絵本を読みながら21:30までには眠ります。
週末はパパが一緒に寝かしつけながら寝てしまいます。
子供だけなんとか早く寝かそうとするとその気持ちが伝わって余計に寝ないのかもしれません。
大変でしょうが、回せる家事は翌日にまわして、主さんも一緒に早く寝てみてはいかがでしょう?
親が真剣に寝ていたら、寝る時間なんだとわかると思います。
- こんにちは♪あーちゃん | 2011/12/05
- 体力が余っているのなら、少しずつ昼寝の時間を短くしては?
妊娠中で大変だと思いますが、無理をせずにいてください♪
- こんにちは | 2011/12/05
- 体力がすごいんですね。やはり昼寝をやめてみるのが良いと思います。
夕方大変かもしれませんが…
そうすれば、早く寝ると思いますよ。
- うち | 2011/12/05
- うちの長女は2歳くらいまで続きました。15分おきに目を覚ましたり長くて2時間寝るって感じでした。
寝かしつけには…夜は刺激になるのでTVはなし。電気は小さいのをつけ、家族全員寝たふり。1時間くらい一人で遊んだりもしてましたが、ひたすら寝たふり。もちろん周りにはおもちゃなど遊べるものはおきません。次第にやることもなくなり寝ましたよ。
- こんばんはあちゃぱんまん | 2011/12/05
- 生活リズムを変えないと難しいかもしれませんね。うちも2歳くらいから昼寝はしたりしなかったりになってきたので、昼寝をやめてみてもいいかもしれません。